わが国における起業環境改善策について 立教大学 北原ゼミナール 平成 22 年度「証券ゼミナール大会」 第 3 テーマ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンサルティングサービスのご案内 株式会社ファルクラムジャパン. 1 サービス内容 資金調達コンサルティング 事業再生・経営改善コンサルティング 新規事業開発(ベンチャー支援) M&A コンサルティング IPO コンサルティング 海外進出支援 海外公的機関・民間企業の本邦進出支援 翻訳・通訳 サービスご提供の流れ.
Advertisements

経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
  環境税導入の是非     -否定派-     神野・上原・入江.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
証券ゼミナール大会 第3テーマブロック (Aブロック) 「わが国における起業環境改善策」          立教大学 北原ゼミナール 
女性起業は第3次ブーム 起業支援専門家の輩出は時代の要請 2006年6月新設.
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
第三章要約 りんご.
存続是非 地方証券取引所の 我々は地方証券取引所を 存続させるべきだと主張します Yusuke Nomura Hiroki Kubo
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
「日本の証券・銀行における 金融リスクマネジメントの今後について」
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
第6テーマ Cブロック 日本の証券市場の活性化について
『非製造業を中心とした生産性向上促進施策』 ~労働力不足の時代を迎えて~
米日のITベンチャー企業とベンチャーキャピタル
松山大学出張講義 一日岡豊大学 高知県立岡豊高等学校 2006年12月20日 掛下 達郎
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」
伊豆報告 「サブプライム問題と プライベートファン ド 」 へのコメント
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
日本のベンチャー企業 2012—09-14 もとなり.
Ⅲ.サービス開発の方法.
第三章 会社のグループを形成する.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
平成26年度「証券ゼミナール大会」 第6テーマ 「日本の証券市場の活性化について」
創業希望者、創業者 市区町村 南あわじ市 南あわじ市商工会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 南あわじ市商工会
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
中国の経済統計と国際的統計水準 ―第7回日中経済統計専門家会議の閉会にあたって―
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
財市場 国際班 .
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
制度経済学Ⅰ⑥ Q1 FX取引とはなにか? Q2 FX取引の背景? Q3 どう改善? 2008.10.7.放映.
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
社会的企業(Social Business)
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
創業希望者、創業者 創業無関心者 創業無関心者 市区町村 射水市 認定連携創業支援事業者 射水商工会議所、射水市商工会 概 要 特徴
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
Presentation transcript:

わが国における起業環境改善策について 立教大学 北原ゼミナール 平成 22 年度「証券ゼミナール大会」 第 3 テーマ

Vision... 誰もが、気軽に起業できる社会をつくるために。

章構成 1 章 起業環境改善の必要性 1 節 起業促進の意義 1 節 起業促進の意義 2 節 わが国における起業の現状 2 節 わが国における起業の現状 3 節 新興企業の成長過程 3 節 新興企業の成長過程 2 章 諸外国との比較から見た日本の問題点 1 節 公的支援 1 節 公的支援 2 節 証券・金融業による支援 2 節 証券・金融業による支援 3 節 起業家精神 3 節 起業家精神 4 節 IPO 4 節 IPO 序章 4 章 我々が提案する証券・金融業による支援策 4 章 我々が提案する証券・金融業による支援策 1 節 ベンチャーキャピタル 1 節 ベンチャーキャピタル 2 節 ビジネスエンジェル 2 節 ビジネスエンジェル 3 章 我々が提案する公的支援策 3 章 我々が提案する公的支援策 1 節 インキュベーション 1 節 インキュベーション 2 節 政府による資金提供 2 節 政府による資金提供 5 章 将来における日本の起業環境のあり方 1 節 起業家教育 1 節 起業家教育 2 節 Exit の多様化に向けて 2 節 Exit の多様化に向けて 終章

起業の活発化に不可欠なもの 起業の増加 起業成功者の増 加 成功者が次世代 の教育を担う 我々の考える、起業において ‘’ 我々の考える、起業において ‘ エコシステム ’ エコシステムの活性化が必要 VC の改革 Exit の多様化

起業促進の意義 日本経済の活性化 雇用の増加競争の促進イノベーションの促進 起業の促進 我々の考える「起業促進の意義」 わが国における起業の現状 各国の起業活動率 先進国の中でも日本の起業活動率は最低水準である ( 出所 )Global Entrepreneurship Monitor 2007

日本のVCの問題点 ① キャピタリストの専門性の低さ キャピタリストは積極的にハンズオンを 行わないため、双方の信頼感は生じづらい VC の多くが法人 GP 型 ◆米国型 VC ⇒ 個人 GP 型◆ VB ファンド 投資家 VC キャピタリスト GP ◆日本型 VC ⇒ 組織 GP 型◆ ファンドキャピタリスト 投資家 LP ハンズオン LP GP ベンチャーキャピタル(VC)

② 出資者の構成の違い 日米欧の VC ファンドへの出資構成比率 どうしてこのような比率なのか? 日本のVCの問題点 日米上位 1/4 の VC の IRR 比較 日本は米国と比較してパフォーマンスが低い ( 出所 ) 長谷川博和 (2007) 『ベンチャーキャピタリストの実務』東洋経済 p.70

VC に対する我々の提案 ① ① キャピタリストの専門性の低さ キャピタリストの別枠採用 キャピタリストの歩合給制 ゲートキーパーの導入 個人 GP の資金調達円滑化の必要性 個人 GP の増加 政府によるトラックレコード支援

■ 政府によるトラックレコード支援 ■ VC に対する我々の提案 未だ起業環境が整っていなかった 1960 年代の米国には 「 SBIC プログラム」 というものがあった このプログラムの成功事例から、日本も政府が VC にリスクマネーを流す必要があると考える 個人 GP に必要なのは「トラックレコード」 このプログラムを基に政府による トラックレコード支援を提案する

■ 政府によるトラックレコード支援 ■ キャピタリストが初めて PE ファンドを立ち上げる際 に、政府が資金を提供する ただし! 最低限の資金調達ラインを規定し、 そのラインを超えたキャピタリストに資金提供 e.g. 出資比率が、規定額 5 :政府出資額 2 ⇒規定額 :5 億円 の場合出資額 2.5 億円 VC に対する我々の提案 ■ ゲートキーパーの導入 ■ 出資者 ファンド 出資者と PE ファンドを仲介し、 出資者のニーズに合った的確なファンドを提供 ゲートキーパー

日本の BA の問題点と提案 ① エンジェル税制の不備 ② ネットワークが充実していない ① エンジェル税制の整備 ② エンジェルネットワークの一元化 ひとつに集約し、強大なネットワークを形成 投資案件発掘や BA 同士の交流の容易化へ ■ 問題点 ■ ■ 提案 ■ ビジネスエンジェル ( BA )

起業を志向する者が増えていかなければ、 いくら支援策を行っても 無意味なものになってしまう 起業家教育の必要性 起業家教育の問題点 起業家教育

起業家教育に対する我々の提案 起業家の最終学歴の国際比較 日本は大学院の割合が極端に低い 大学院を卒業した者に起業という選択肢が 有力な進路先として存在していない 米国ではビジネススクールが多く設置されている 起業家精神を培われた者が、 さらに起業について学ぶ場が用意されている 洗練された起業家教育の担い手としての ビジネススクールの量的増加が必要 ( 出所 ) 松田修一、早稲田大学アントレプレヌール研究会『ベンチャー企業の経営と支援』 日本経済新 聞社

起業家教育に対する我々の提案 起業家精神・起業の知識に触れた時期と、起業志望者の割合 起業に関する知識に触れる時期の早さと起業志望の割合 は相関関係にある 若年時からの起業家教育が有効ではないか? ( 出所 ) 松田修一、早稲田大学アントレプレヌール研究会『ベンチャー企業の経営と支援』 日本経済新聞社

Exit の多様化 IPO 一辺倒ではなく、 Exit の多様化へ 選択肢として M&A の提示 欧米とは異なり、日本の VC の多くは、投資 当初の Exit のシナリオとして IPO を掲げる。 Exit の多様化 IPO 中心だと・・・ Exit として IPO が望める企業が 投資対象の中心となってしまう = VC 投資低迷の一因 日本に M&A を根付かせることの必要性

現状、 M&A は少ない M&A市場の創設の必要性 Exit の多様化~M&Aの普及~ 日本の大企業に、社外からイノベーションを調達する という文化が根付いていない ( 出所 ) 総務省「 ICT 関連企業を取り巻く事業環境と制度に関する国際比較調査」を基に筆者作成

■ M&A市場の創設 ■ M&A仲介市場の構想 (1) M&Aを行いやすくし、 買収企業・被買収企業間にマッチングの場を 設けインセンティブに繋げる Exit の多様化~M&Aの普及~ 神戸商工会議所の M&A 仲介スキーム 商工会議所を仲介し、中小企業の M&A を円滑化 (出所)神戸商工会議所

商工会議所 全国の商工会議所統一のデータベース M&A 仲介市場の構想 (2) Exit の多様化~新興市場の整備~ 全国に 520 ある商工会議所のネットワークを利用し、 統一のデータベースを構築 上場の入り口が広いということは・・・ 上場後も成長できる企業そうでない企業 の 2 種類が上場できてしまう 不確実性が高い 成長性の証明された企業のみを 上場させるべきではないか? Exit の多様化~M&Aの普及~

Exit の多様化~新興市場の整備~ 新興市場の取引主体は個人投資家である 個人投資家に不確実性を選別できるだけの リテラシーはないのではないか? 期待したパフォーマンスが得られないと、 取引自体も低迷・・・ 成長の途上にある企業への投資は PE がふさわしい 上場基準は厳格化すべき (出所)東証マザーズ

ご清聴ありがとうございました。 立教大学 北原ゼミナール