証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

○○ 事業計画書 2015 年 ○ 月◇日 チーム名. 事業計画書目次 I. はじめに i. チームメンバー紹介 ii. 事業の提案 iii. 提案の背景(ニーズ) II. 事業計画概要 i. 市場規模 ii. 他社の動向 iii. ターゲット顧客 iv. 製品・サービス v. ビジョンストーリー.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
第 4 回ファイナンスレポート 鴇澤 勇貴. 証券市場の推移 戦後まもなくの証券市場 朝鮮戦争 高度経済成長 増資全面中止 開戦 休戦 終了 株価の推移.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
わが国における起業環境改善策について 立教大学 北原ゼミナール 平成 22 年度「証券ゼミナール大会」 第 3 テーマ.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
商標の国際登録 ~海外で権利を得る方法~.
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜.
証券会社のアジア展開 09BD135D 柿沼健太郎.
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
存続是非 地方証券取引所の 我々は地方証券取引所を 存続させるべきだと主張します Yusuke Nomura Hiroki Kubo
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
第5章 新たな銀行の取り組み ~地方銀行~ 1:地方銀行の現状 2:地方銀行の利点 3:横浜銀行の改革と経営
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
「日本の証券・銀行における 金融リスクマネジメントの今後について」
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
EU統一金融監督機関設立の是非 肯定派 神野 光祐 工藤 祐之介 長谷川 雄紀 山下 真弘.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
Shinkin International Ltd
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
平成26年度「証券ゼミナール大会」 第6テーマ 「日本の証券市場の活性化について」
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
(様式2-1)※必須 IoT推進ラボ 第4回 IoT Lab Selection プロジェクト名 企業・チーム等の名称.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシート 今後のブラッシュアップや支援のため下記アンケートをお願いします。
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
エコアクション21で企業価値を高めることができます
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
信金インターナショナルのご紹介 2012年6月 本資料は、信金インターナショナル(以下、「信金インター」と称します。)が、信金インターの顧客である貴殿に対する情報提供のみを目的として作成したものです。本資料に含まれる情報は、作成時点の公開情報ならびに信金インターが信頼性が高いと考える情報源に基づいていますが、信金インターはその正確性または完全性について何ら表明または保証するものではございません。取引の経済上、法律上、税務上等のリスクについては、ご自身で判断ください。 本資料中の見解は信金インターの見解であ
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
府営公園における収益事業の考え方について
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール

2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法

東証に次ぐ売買規模を有している! 3 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 2-1 取引所外取引の拡 大 2-2 情報技術の発達 取引所外取引の拡大 取引所外取引の今後の動向には注意が必要であり、 将来的には証券取引所の脅威ともなり得る

4 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 2-1 取引所外取引の拡 大 2-2 情報技術の発達 情報技術の発達 証券取引の効率の向上 アルゴリズム取引などの普及 高速取引システムの発達 東証: 2010 年 1 月に「東証アローヘッド」 を導入

5 第3章 日本の証券取引所の 現状 と問題点 第3章 日本の証券取引所の 現状 と問題点 5 3-1 東京証券取引所 3-2 大阪証券取引所 3-3 名古屋証券取引 所 3-4 地方証券取引 所 3-5 新興市場 3-6 商品取引所 東証 日本を代表する証券取引所として より一層の国際競争力強化が求められてい る 大証 「デリバティブ」と「新ジャスダック」を 中心に 地位向上を目指している 名証 地方証券取引所 様々な問題を抱えており、生き残りが困難 … ⇒再編の必要性 新興市場 国内に複数の市場が乱立⇒再編の必要性 信頼性を回復するための措置が必要 商品取引所 再編に向けた動きが加速している

6 第4章 海外の証券取引所 4-1 アメリカ 4-2 ヨーロッパ 4-3 アジア  欧州・アジア問わずグローバルに再 編 日本の再編・提携の参考にすべき事例を整理 アメリカ 参考事例:ナスダック OMX ナスダック -現物株の強さ- OMX -システム開発- コスト削減・補完関係の構 築

7 ヨーロッパ  EU の成立による国際間の市場統合 ⇒大規模かつ積極的な再編 参考事例 1 :ユーロネクスト ユーロネクス ト 背景: EU の成立 パリ・アムステルダム・ブ リュッセル・リスボン証券取引 所、 LIFFE パリ・アムステルダム・ブ リュッセル・リスボン証券取引 所、 LIFFE NYSE 2 時間帯をカバー・コスト削減・補完関係の構築 欧米の事例から … 補完関係の構築による競争力の強化は重要な論点 参考事例 2 :ドイツ取引所 フルラインの統合したサービスを提 供 グループ全体のサービスの質の向上を達成 第4章 海外の証券取引所 4-1 アメリカ 4-2 ヨーロッパ 4-3 アジア

8 アジア  近年、急速に拡大 ⇒今後重要なパートナーになり 得る 欧米と比較する と 年平均成長率が 極めて高い数値 上場企業数も 日米欧が落ち込む中 で、アジアは増加傾 向 韓国取引所・シンガポール取引所は 既に総合取引所化し ている 加え て 第4章 海外の証券取引所 4-1 アメリカ 4-2 ヨーロッパ 4-3 アジア

9 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて 日本経済の活性化に 最大限に貢献できるような証券取引所と は・・・?

10 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて 総合取引所として「日本取引所」の設立を提 案! 持ち株会社を設立し、 国内の市場を集約

11 総合取引所化により、様々なメリットを享受でき る! 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて 投資対象の増加による市場の魅力向上 より公正な価格形成 流動性向上 取引参加者の利便性向上 証券・商品取引の相互の投資家層拡大 補完的再編による競争力強化 上場企業のコスト削減効果

外国企業の上場誘致 12 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて 地方企業に対する IPO 支援 取引時間の延長 上場審査・上場廃止 統合後に行っていくべき施策について提案

13 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて 地方企業に対する IPO 支援 地方の中小企業支援団体と協力し、 IPO 支援を行 う 日本経済の活性化において、 地方企業の存在は無視できない 上場推進部を提 案

14 外国企業の上場誘致 日本の市場に上場する際 追加的コストの問題が存 在 外国企業の 上場数が減少 IFRS の導入・英文開示制度の拡張を行い 制度面での上場誘致に関する問題を解決する 開示資料の日本語訳 日本会計基準に調整した計算書類の作成 etc. 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて

15 欧米諸国では昼休みの 廃止が進んでいる 日本でも対策が必要 多くの投資家が廃止・短縮を希望 機関投資家による立会外取引の重要性を考慮し 昼休みの短縮を提案 取引時間の延長 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて

16 上場審査・上場廃止  上場審査基準:東証・ジャスダックの基準 を採用  指定替え:時間的な制限を持たせた制度を 導入  監視区分の導入 成長性ある企業の上場を妨げ、 日本経済の成長を遅らせる 信頼性・利便性が高い市場を形成 上場・上場廃止基準 の 厳格化 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて

17 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて 売買システムの共同開 発 商品の相互上場 相互的な上場誘致 商品の共同開発 投資対象の多様化 日本の国際競争力強化 システムの高度化 開発コストの削減 上場企業の利便性向上 効率的に投資対象を多様 化 アジア圏全体の地位向上 投資対象の多様化

18 第5章 証券取引所の 再 編方法 第5章 証券取引所の 再 編方法 5-1 再編の必要性と意義 5-2 望ましい再編方法 5-3 再編後のビジネスモデル 5-4 海外との提携 5-5 「日本取引所」の 活性化に 向けて 「多様化」という観点から我々の主張を整理 する 総合取引所化による投資対象の「多様 化」 再編 再編後の ビジネスモデル 海外との提携 地方企業の 誘致 外国企業の 誘致 補完 商品の 相互上場 相互的な 上場誘致 商品の 共同開発

19 投資対象 「多様 化」 投資イン セ ンティブ 向上 金融資産の 有効活用 企業の 資金調達の 容易化 日本経済の活性化につながる!

立教大学 北原ゼミナール 20 ご清聴ありがとうございました。