平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特別支援学校と高等学校の職業生活における連携事例 -都道府県、政令市担当指導主事からの情報より- ○ 農業グループが、近隣の高等学校の園芸デザイン科の農場で、地域産業である ブド ウの剪定などの実習。 ○ ホームヘルパー2級の資格取得のため、近隣の高等学校での授業に参加。 ○ 県立高等学校の福祉コースの授業に参加して一緒に介護の勉強。
Advertisements

平成26年度大阪府通所支援事業者育成事業 事業所アンケート結果
<就労分野(就労移行支援・就労継続支援)>
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
自治体の窓口のワンストップ化の推進 こどもすくすくスクエア ひとり親家庭 (支援相談窓口)
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
発達障がい児者支援に係る市町村 アンケート調査結果の概要について(速報)
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点事業概要図 <大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点>
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土)
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
『作業療法士の 強みを生かす就労支援』 就労支援センター onwArk サービス管理責任者・作業療法士 金川 善衛 氏
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
長岡京市就労支援フロー図(福祉なんでも相談室)
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
就労支援におけるネットワークの必要性とメリット
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
<資料 2> 静岡市障害者自立支援協議会専門部会の活動状況について
『作業療法士の 強みを生かす就労支援』 就労支援センター onwArk サービス管理責任者・作業療法士 金川 善衛 氏
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
地域人づくり事業の活用事業例 平成25年12月25日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
神奈川県士会女性会員支援事業委員会の活動報告
情報通信事業者雇用促進事業(新規) 情報通信産業支援協議会 県 中小企業課 商業G (内線:3550) 支援機関 情報通信事業者 委託事業者
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
中央・北地域部会のめざすもの
平成30年度 介護労働懇談会の開催(1回目) 島根支部
障害者雇用における医療機関との付き合い方
50名 障害者と障害のない人が ともに働くためのフォーラム2018 定員 日時 2018 年3 月23日(金) 9時半~16時 会場
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画 平成28年度 就労支援部会活動計画  H28.6.10 岡山市障害者自立支援協議会 全体会 1 就労支援部会 (1)部会員  アドバイザー 岡山障害者就業・生活支援センター、岡山県就労継続支援A型事業所協議会     オブザーバー 岡山障害者職業センター     部会員  地域活動支援センターI型関係(多機能型事業所 あすなろ、支援センター コンドル)           就労移行支援事業所連絡会(NPO法人 ステップハウスわ!、就労支援センターリーデザイン岡山)           岡山市障害者相談員協議会、NPO法人 岡山県自閉症協会岡山地区部会、           岡山県中小企業家同友会障害者問題委員会、岡山市障害福祉課就労・自立支援係(事務局) (2)部会開催予定   年間8~9回程度(H28は、4/13、5/18開催済) 2 就労支援の課題 (1)課題の把握  関係機関・事業者への聞取り、事業者アンケート、部会での意見交換、市障害福祉計画目標数値等  (2)主な課題    ・一般就労への移行の推進(企業とのマッチング、企業開拓、一般就労希望者の少なさ、人員・スキル等)    ・就労移行支援事業所利用者の増加(市障害福祉計画目標数値との開き)    ・一般就労した障害者の職場定着支援(精神障害者の離職率の高さ、余暇や居場所支援、日常生活支援)    ・現状の就労系障害福祉サービスが利用できない又は課題に対応できる福祉サービスがないなどの「制度の谷間」    ・就労支援への企業(雇用主)の視点の活用、企業関係団体との連携    ・就労支援機関・施設を利用せず就職した障害者への様々な支援    ・障害者の工賃向上(販路拡大、商品開発、人員・スキルなど)   ほか 3 平成28年度活動計画 (1)障害者雇用をめぐる課題の把握と解決の方向性や施策の検討 ・知的遅れを伴わない発達障害者に対する就労支援、情報提供    ・障害者就労支援における横の連携の促進 (2)各関係機関・施設・団体と連携した就労支援事業   ①就労移行支援事業所連絡会(愛称:よこつな会)との連携    ・研修会、移行支援事業所のPRなど ・就職面接会における市就労支援ブース運営(移行支援等福祉サービスの紹介、相談支援コーナー)           1

2 4 予算関係 ②岡山県中小企業家同友会障害者問題委員会との連携 ・懇談会開催(年2回・交互に主催) など   ②岡山県中小企業家同友会障害者問題委員会との連携    ・懇談会開催(年2回・交互に主催) など    ・第1回は、障害者問題委員会主催でH28.4.27に開催。障害者雇用の実践報告とグループ討論。    ・次回は、10月に岡山市・就労支援部会が開催予定     ③岡山市障害者就労支援事業との連携    ・障害者一般就労支援事業      (福祉施設から一般就労への移行支援、就職面接会への助言、協力など)       ※就職面接会(H28.7.29(金)13:00~岡山コンベンションセンター3階)       ※H29.1.23(月)に、就職相談会的な事業を開催予定。部会等で開催内容を協議。    ・障害のある人の就職について考えるセミナーを部会と共催(一般就労を目指す人を増やすセミナー)     年2回 9月の障害者雇用推進月間、2~3月頃      (第1回 H28.9.22(木・祝)開催予定。講演、就労関係相談など           講師:県・市就労支援事業受託事業事業者)    ・工賃向上支援など就労支援施策全般への助言など   ④就労支援関係機関・施設、市民団体と連携した取組の検討                 ・就労支援施設の一般就労移行事例交流会    ・知的障害を伴わない発達障害者、保護者等を対象とした就労相談会 (4)障害者就労支援情報の発信・提供    ・就労支援機関・施設、障害福祉サービス(就労支援関係)の情報提供    ・岡山市障害者自立支援協議会ホームページの活用    ・障害者雇用支援月間啓発行事(障害者雇用企業の事例普及など)      4 予算関係    ・講師謝礼 48,000円    ・会場費   9,200円     (合計) 57,200円  2