ノーベル賞に見る 近代物理100年の軌跡 1913~15年編 奥村 傑
Heike Kamerlingh Onnes 1913年 Heike Kamerlingh Onnes 低温における物性の研究、特に液体ヘリウムの生成に対して
略歴 1853年 オランダのフローニンゲンにて誕生 1870年 フローニンゲン大学に入学 1882年 ライデン大学実験物理学教授に就任 1908年 ヘリウムの液化に成功 1911年 水銀の超伝導を発見 1913年 ノーベル物理学賞受賞 1926年 死去(享年72)
低温物理学への貢献 液化ヘリウム → 超低温(-268℃) 超伝導などの低温物性の研究 核磁気共鳴画像撮影(MRI)などに応用
1914年 Max von Laue 結晶によるX線の回折 現象の発見に対して
1879年 ドイツのゴブレンツにて誕生 1912年 X線回折発見を発表 1914年 ノーベル物理学賞受賞 1960年 死去(享年80)
Sir William Henry Bragg William Lawrence Bragg 1915年 Sir William Henry Bragg William Lawrence Bragg X線による結晶構造の解析への功績に対して ↑父 ↓息子
略歴 (父) 1862年 英国のウェストワードにて誕生 1885年 アデレード大学の教授に就任 1889年 結婚 翌年に長男誕生 1909年 リーズ大学で物理学の教授に就任 1913年 ブラックの法則を見出す 1915年 ノーベル物理学賞受賞 1942年 死去(享年79)
略歴 (息子) 1890年 オーストラリアのアデレードにて誕生 1904年 アデレード大学に入学 1909年 ケンブリッジ大学 トリニティ・カレッジに入学 1913年 ブラックの法則を見出す 1915年 ノーベル物理学賞受賞 1971年 死去(享年81)
回析・干渉
X線回折の応用 物質表面の構造を 原子レベルで観測 結晶のほかタンパク質の解析にも応用
参考資料 ・ノーベル物理学賞ホームページ http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/ ・理科ネットワーク http://rikanet2.jst.go.jp/index.php ・中国地質調査業協会 http://www.chugoku-geo.or.jp/ ・エルねっと http://www.lnet.info/index.html