新しい 工業プロセス プラズマを用いた 革新的ガラス溶融 プロセスは洞爺湖 サミット(2008年)で 紹介されました

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
Advertisements

Essay writing rules for Japanese!!. * First ・ There are two directions you can write. ・よこがき / 横書き (same as we write English) ・たてがき / 縦書き (from right to.
Magnetic Reconnection in the Magnetotail: Geotail Results
極紫外撮像分光装置 (EIS) 国立天文台 渡 邊 鉄 哉
熱中性子ラジオグラフィ用-新規LiFシンチレータ、
The ball being captured inside the net
色素増感太陽電池におけるフィルム 電極の2.45GHzマイクロ波焼成
Contents Introduction Experiment Result & Discussion Summary
Solid State Transformer (SST)
画像の補間と間引き.
画像特徴(点、直線、領域)の検出と識別-2 呉海元@和歌山大学 2007年5月14日
Noun の 間(に) + Adjective Verb てform + いる間(に) during/while.
Control of Power Generation in Actin-Myosin Gels
SWIMS Current Status of Development
SP0 check.
5.アルミ板による磁界遮蔽 15 電気溶接環境における低周波磁界の 計測と解析 1.背景・目的 4.磁界計測 2.抵抗溶接
Tohoku University Kyo Tsukada
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
Possible Damping Ring Timing
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
新しい定義に基づくpH測定  国際的に認証されうるpH値とするために    計測標準研究部門 無機分析科    無機標準研究室    中村 進    
Methodology for in situ cosmogenic 10Be and 26Al analyses
電気学会 北海道支部連合大会 放電物理 83 北見工業大学 12 October 2002
μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー
中性子星の超流動に対する ハイペロン混在の効果
太陽・恒星フレアにおける輻射流体シミュレーション
Micro Pixel Chamberにおける 電子ドリフトおよびガス増幅の シミュレーション
“自己組織化膜とプラズマの反応解析・制御による自己組織化膜への機能付与”
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
Astro-E2 Ascent Profile
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
Real-time Frame Selector 2 and Convective Structure in Emerging Flux Region 高津 裕通.
WLTC Mode Construction
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
情報化社会を支える量子ビームと化学 大阪大学産業科学研究所 古澤孝弘 ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究訓練プログラム
大規模なこと Large scale.
Discharge in N2-O2 mixture
日中科学協力による高分散分光: Kodak blue-plus CCD の性能
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
岡山大学 工学部 情報工学科 (大学院自然科学研究科 計算機科学講座) 尺長 研究室
2019年4月8日星期一 I. EPL 84, (2008) 2019年4月8日星期一.
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
PICO-LON dark matter search K.Fushimi for PICO-LON collaboration
References and Discussion
Suzaku and the Results ~1 years after launch Suzaku (朱雀)
著者:六川修一 著者:六川修一 原画像(左画像)は ©METI and JAXA[2007] Distributed by ERSDAC 著者:六川修一.

著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫.
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
銀河物理学特論 I: 講義3-5:銀河の力学構造の進化 Vogt et al
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
どのような特徴を見ているのか ― 計算の目的
大気中ナノ粒子のフィールド観測 実践プロジェクト <概要> <Summary> Sampling condition Results
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
New Sources in the Sgr B & C Regions
MO装置開発 Core part of RTR-MOI Photograph of core part.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
Distribution of heat source of the Earth
銀河中心鉄輝線(6.4/6.7 keV Line)の起源
Preflare Features in Radios and in Hard X-Rays
ESCAPE衛星と地上施設を使った共同観測案
(Pop I+II連星起源と) 初代星連星起源 ロングガンマ線バースト
Goldscmidt2019, Barcelona, August 20, 2019
Presentation transcript:

熱プラズマを用いた 材料プロセッシング における計測技術 第18回若手科学者に よるプラズマ研究会 2015年3月4日 九州大学 渡辺隆行 新しい工業プロセス 熱プラズマ発生システム 電極現象の観測 放電現象の観測 インフライト粒子の観測

新しい 工業プロセス プラズマを用いた 革新的ガラス溶融 プロセスは洞爺湖 サミット(2008年)で 紹介されました 第18回若手科学者に よるプラズマ研究会 2015年3月4日 新しい 工業プロセス プラズマを用いた 革新的ガラス溶融 プロセスは洞爺湖 サミット(2008年)で 紹介されました

3 – 5日間 150年間に改革がないガラス製造 均質化と気泡の除去に長時間の加熱が必要 ガラス原料 エネルギー多消費プロセス 成形 工程 15 - 30m 5 - 11m 3 – 5日間 CO2, H2O, SO2 成形 工程 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

必要エネ ルギーは 1/3 プラズマによる革新的ガラス溶融プロセス 溶融時間の大幅な短縮 粒子単位での均一なガ ラス製造 珪砂の塊状化を抑制 インフライト中に分解ガ スを除去 必要エネ ルギーは 1/3 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

SiO2-Na3CO3-CaCO3-Al2O3-Na2SO4 プラズマによる革新的ガラス溶融プロセス 原料の造粒粉体 溶融ガラス粒子 60mm ガラス製品 Si Ca Si Ca 72SiO2-16Na2O-10CaO-2Al2O3-0.5SO3 SiO2-Na3CO3-CaCO3-Al2O3-Na2SO4 原料 製品 ソーダ石灰ガラス 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

多相交流アークで大型プロセスを実現できる プラズマによる革新的ガラス溶融プロセス Multi-Phase Arc Oxygen Burner Granular Raw Materials Gas Outlet ~5m Refining Furnace Melting Glass Melt Glass Melt Oxygen Burner Stirring Granular Raw Materials High-Speed Refining Melting Furnace Multi-Phase Arc 多相交流アークで大型プロセスを実現できる 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

従来の熱プラズマシステムは産業的に対応できない 従来の熱プラズマ発生方法を改善 直流放電,交流放電,高周波放電 大面積化 高効率化 高温場の制御(時間的,空間的) 反応性ガスの利用による高活性化 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

多相交流アーク 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

直流放電アークの電極を「見たい」 しかし,高輝度のアークが邪魔 レーザーストロボ バンドパスフィルター 電極だけを「見る」技術の開発 アーク放電は電極の観測がむずかしい 直流放電アークの電極を「見たい」 しかし,高輝度のアークが邪魔 レーザーストロボ バンドパスフィルター 電極だけを「見る」技術の開発 交流放電アークはもっと複雑 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

電極現象観測のための高速度カメラシステム Plasma conditions Power (Arc current: 100 A for each electrode) 12-phase arc: 25 kW Shield gas (Ar) :2, 5 L/min for an electrode Measurement Oscilloscope : Scope Corder (Yokogawa) Sampling frequency : 107 Hz High-speed camera measurements FASTCAM SA5 (Photron Inc.) Frame rate: 5.0×103 fps Exposure time: 18 µs (for electrode measurements) 200 µs (for tungsten vapor observations) Temperature measurements (Upper view) Band pass filter: 785±2.5 nm, 880±5 nm Tungsten vapor observations (Side view) Band pass filter: 393±0.5 nm, 738±1.5 nm 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

電極現象観測のための高速度カメラシステム 785 nm 880 nm Free of line emission from plasma at 785nm, 880nm. Two band pass filters were selected at 785nm (FWHM: 10 nm), 880nm (FWHM: 5 nm). 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

電極現象観測のための高速度カメラシステム 灰色体に対する プランクの法則 Filter 785 nm 880 nm Filter 393 nm W I Filter 738 nm Ar I W/Ar 電極温度 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

Herts-Kundsen Equation 多相交流アークの電極現象 Herts-Kundsen Equation Mass flux of vapor Electrode temperature Mass of the atom Evaporation Rate: Saturation vapor pressure at temperature TC Boltzmann constant Evaporation rate ~1 at anodic period M. Boselli et al J Phys D: Appl Phys 46 (2013) 224006 ~10-2 at cathodic period V. Nemchinsky J Phys D: Appl Phys 45 (2012) 135201 Surface area at temperature TC Escape factor 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

Evaporation Rate of W Electrode during AC Cycle 多相交流アークの電極現象 Electrode mainly evaporated only at anodic period Higher surface temperature due to larger heat transfer Direction of electric field Evaluated evaporation rate was evaluated as 3 mg/min Evaporation Rate of W Electrode during AC Cycle 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

Number of large droplet ejection 多相交流アークの電極現象 Droplet ejection (Large) (Total) 50 100 150 200 1 2 3 Number of Droplet [-] Number of Droplet above 250 m in Diameter [-] Phase (n-1) p (n-1/2) n (n+1/2) (n+1) Anodic period Cathodic period Anodic period Cathodic period 10 20 30 40 50 Droplet Volume [10 -14 m 3 ] Phase (n-1) p (n-1/2) n (n+1/2) (n+1) Total number of droplet ejection Anodic period, Cathodic period Transition from cathodic to anodic period Number of large droplet ejection Cathodic period Transition from cathodic to anodic period 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

Spatial Characteristics Temporal Characteristics 多相交流アークの放電現象 Record the discharge behavior Select the video images at pixel of 768×766 and saved to bitmaps at interval time of 0.1 ms Convert the BMP file to CSV document Convert the CSV to binary (black-white) image by setting luminance value Snapshot Binary Image Frame rate: 105 frames/s Shutter speed: 0.37 µs Spatial Characteristics Temporal Characteristics Accumulate the binary images and average into contour map to obtain the arc existence area Calculate the luminance area according to the pixel scale to obtain the time fluctuation of arc luminance area (mm2) 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

多相交流アークの放電現象 Arc fluctuation amplitude of CW pattern is high. Complex arc discharge behavior. A number of alternative paths leads to large variation of arc luminance area. FF pattern Arc fluctuation amplitude of FF pattern is low. Arc length is regular and similar. Well-defined conducting path between intervals or nearby electrodes. 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

多相交流アークの放電現象 CW pattern CW pattern FF pattern CW pattern has specific frequency of 100 Hz in the central area, originated from the periodical arc path through the center. 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

Does commercial system indicate real particle temperature? 第18回若手科学者に よるプラズマ研究会 2015年3月4日 インフライト粒子の計測 Does commercial system indicate real particle temperature?

Temperature measurement by DPV-2000 インフライト粒子の温度計測 Temperature measurement by DPV-2000 Two-Color Radiation Central 400µm fiber Gray Body Assumption Same Emissivity at λ1 and λ2. PD-1 787±25nm Planck’s law F1 Dichroic Mirror F2 PD-2 995±25nm 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

Calibration is required for particle temperature measurements. インフライト粒子の温度計測 Before calibration After calibration Calibration is required for particle temperature measurements. 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

インフライト粒子の温度計測 250×100 pixels = 8.5×3.5 mm 785±2.5 nm 880±5.0 nm Schematic images of particle measurement by HSVC High-speed images of in-flight particles at different wavelengths 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

Fluctuation of Particle Temperature インフライト粒子の温度計測 Fluctuation of Arc Fluctuation of Particle Temperature CW pattern CW pattern Higher temperature can be obtained in CW pattern due to the particles can be directly heated by arc passing through the center. Higher fluctuation of arc luminance area caused larger dispersion of particle surface temperature. FF pattern FF pattern 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

FFT of Arc Luminance Area FFT of Particle Temperature インフライト粒子の温度計測 FFT of Arc Luminance Area FFT of Particle Temperature CW pattern FF pattern CW pattern FF pattern The particle temperature reflects the same periodic fluctuation with arc in CW pattern, while there is no significant periodic signal in FF pattern.  CW pattern has specific frequency of 100 Hz in the    central area, originated from the periodical arc path    through the center. 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日

まとめ 熱プラズマは単に「高温熱源」として用いられてきた。 熱プラズマを「化学的に活性なプラズマ」として考える。 大気圧プラズマ中の電子,原子,分子の反応過程を解明することによって,新しい材料合成プロセス,廃棄物処理プロセスを開発する。 プラズマプロセスの開発における世界への情報発信基地を目指す。 廃棄物処理 マテリアルプロセス ナノテクノロジー バイオプロセス エネルギーシステム 環境問題の解決 高効率・高速物質処理 高効率・高速物質変換 工業プロセスの実現 熱プラズマ プロセッシング 第18回若手科学者によるプラズマ研究会, 2015年3月4日