「方法」に関する注意 1) 実際におこなった内容(「事実」)を記載する

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

コンピュータプラクティ スⅠ 比較実験 水野嘉明. 本日の予定 計算量について 「比較実験」  パラメータを変化させての比較 ⇒ 実験1  二つのプログラムの比較 ⇒ 実験2  実験レポート R3として提出 2.
1 変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム) 経済データ解析 2009 年度後 期. あるクラスのテストの点数が次のように なっていたとする。 このように出席番号と点数が並んでいるものだけでは、 このクラスの特徴がわかりづらい。 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要.
生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
1 情報基礎 A 第 6 週 EXCEL 3 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
生体情報論演習 - 統計法の実践 第 1 回 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
リサーチ&プランニング 第8回 簡単な企画書を作成する
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
コンピュータプラクティス I 再現性 水野嘉明
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
確率・統計Ⅰ 第12回 統計学の基礎1 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
徳山豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
発表資料まとめ方のコツ        <注意> ◎当資料は、社外発表向け準備資料です ◎社内発表では、現場の生資料活用を      <発表ポイント> ◎知らない人に分かってもらうこと ◎発表の上手下手より、心(言いたいこと)を伝える  ◎観衆には、虚飾より、真実が感銘を与えます  QC-NET研究所.
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 本・資料の読み方(英語編).
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
2班 小熊崇泰 熊坂愛理 河野雅之 小島啓司 斉藤彰 吉川博之
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
音声からの心的状態の推定における 生理心理学的アプローチの導入
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
Electromyographic activity from human laryngeal ,   pharyngeal , and submental muscles during swallowing ヒトの嚥下中における喉頭、咽頭、オトガイ下筋群のEMG活動 A班      担当ライター 人見 先生.
農作業における作業強度の計測・解析 に関する基礎研究 - 作業強度と重心動揺について -
このPowerPointファイルは、 情報処理演習用に作った フィクションです。
小さな介入、大きな成果 ‐より効果的で省力的な公的掲示によるサークルの環境改善及び維持‐
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
研究の背景 緒言 オゾンの効果 ①除菌 ②脱臭 ③脱色 食品衛生 室内空間を快適にする 水を透明にする 利用した製品は多数ある.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
【第1回展開】 乗法公式3分間トレーニング すばやく! 正確に!.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
Stress 1 [5min] Rest 1 Stress 2 [1imn] Rest 3 [3min] Rest 2
公共経済学 20. 労働所得課税.
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
生物統計学・第2回 全体を眺める(1) 各種グラフ、ヒストグラム、分布
情報管理論 2018/11/9 情報分析の道具 2018/11/9 情報分析の道具 情報分析の道具.
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
【3.6 実証実験を進める上での課題、明らかにしたい事項】
対話による 日記継続作成支援システム なぜ日記か 提案システム BUT 利点を把握していても、 一人で日記を継続作成するのは難しい
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
組織Ⅰから組織Ⅱへ ◉組織Ⅰでは、組織構成員は、それぞれ同じ権限を持って、協働に参加した。
確率と統計 メディア学部2008年後期 No.3 平成20年10月16日(木).
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
(別紙1) プレゼンテーション の実施方法 ・期末試験期間の後,1組,2組, 夜間主の全グループが一会場で行う.
日本情報科教育学会 第4回全国大会実行委員会
光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究
パワーポイントから作る場合 〇〇〇〇〇〇〇研究室 (指導教員 工芸太郎 教授) 音尾聞九蔵 B2.
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
地球観測実習  草津白根山における 比抵抗構造探査 新谷 陽一郎   森真希子     指導教員   小河 勉 飯高 隆.
GbEにおける TCP/IP の研究について
実習 実験の目的 現行と目標値の具体的数値を記す。 数値がわからなければ設定する。.
1変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム)
情報コミュニケーション入門b 第9回 表計算ソフト入門(3)
数理統計学  第6回 西山.
徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
平成23年12月22日(木) No.9 東京工科大学 担当:亀田弘之
コロトコフ音と運動の関連性について ~拍動血流ポンプを用いた模擬血管血流システムの構築と検討~
情報スキル入門 第13週 Excel-3.
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
まちづくり分野におけるソーシャル・インパクト・ボンドの 活用調査検討に向けた実証事業 企画提案募集 提案書
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
レポート&筆記試験について.
Presentation transcript:

「方法」に関する注意 1) 実際におこなった内容(「事実」)を記載する  例えば、実習中に騒がしくして、静かにするよう教員から注意されたにもかかわらず、「方法」には「…を静粛な環境で実施した…」と書くのは、明らかに事実に反している。

2) 重要事項に絞って記載する  長大な論文を作成するわけではないので、どうしても記載すべき事項のみを書く(いわゆる5W1Hのうち、とくに「誰が」「何を」「どうしたか」を意識して書くとよい)。使用器具などの詳細な記載があるにもかかわらず、データが何人から得られたのかや手続きの記載が欠落していたのでは、後続の「結果」等を読む上で大きな支障となる。

「結果」に関する注意 1) 「方法」に対応した内容を記載する  例えば、「方法」には測定値の処理法が書かれてないにもかかわらず、「結果」には代表値が示されていて、かつ平均値なのか中央値なのかの記載も無い。

2) 図表にある内容を重複して記載しない  せっかく図や表にまとめながら、そのデータ(測定値)を本文にまた書くのは無意味である。併せて、図と表の内容も重複させない。 3) はじめて読む人がわかる記載をする  図や表は「結果」の理解を助ける補助資料であり、その内容を本文で丁寧に説明する。「見ればわかるでしょう」という記載法は、最も避けるべき姿勢である。

「結論」に関する注意 1) 「結果」の繰り返しではない  実験を通じて、明らかになった内容を記載する必要がある。例えば、ある人が500万円紛失したとして(「結果」相当)、それによってその人が生活に困窮したのか、大金持ちで何の影響もなかったのか(「結論」相当)を書くべきである。

2) 「考察」的な内容は記載しない  「結果」から考えられる内容(「考察」)、ましてや個人的な意見や感想は記載しない。上記の例では、その人の年収に占める割合が大きいとか、自分にとって大変大きな金額であるなどが「考察」に相当するが、それらにかかわらず結局どうなのかを記載するのが「結論」である。

到 達 目 標 ↑ 重点内容 実習の進行 → 「実習Ⅰ」 「実習Ⅱ」 (PT&OT) A.「方法」の正確な記載 A.+B.「結果」の中で測定値の初歩的な処理(手書き) A.+B.+C. 測定値のやや高度な処理(Excel) A.+B.+C.+D.「結果」の生理学的な意義を考察 到 達 目 標 ↑ 重点内容 項目1, 2 項目3, 4 項目5, 6 項目7, 8 実習の進行 →

A. 第1ステップ ↓ ・二点弁別閾値-指定部位の反復測定 「材料と方法」の正確な記載に努める   ・筋電図の記録-負荷増大に伴う上腕二頭筋活動の変化 班員分について、各負荷時の積分筋電位(ピーク値)をグラフ表示する(各測定値のマーカーと平均値の横棒を手書きする)

B. 第2ステップ ↓ ・血圧の測定-聴診法と電子法による測定 「材料と方法」の正確な記載に努める   ・心電図の記録-標準肢誘導データによる電位解析 班員分について、(Ⅰ誘導電位+Ⅱ誘導電位)とⅢ誘導電位をグラフ表示する(散布図を手書きする)

C. 第3ステップ ↓ ・ウェーバー法則-重量感覚を対象に同法則の検証 「結果」の正確な記載と適切なグラフ表示に努め、とりわけExcelグラフの作成法を理解する   ・呼吸機能-肺活量と1秒率の測定 班員分について、両測定値の分布をグラフ表示する際、Excelによる「散布図」作成に慣れる

D. 第4ステップ ↓ ・皮膚感覚点-触点分布の検索 班員分のデータについて、Excelによって棒グラフ(平均値+SD)に表示した上で、その生理学的な意味・意義を「考察」する   ・唾液分泌-蒸留水と酸味溶液による誘発分泌