2017/2/26 情報処理 第5回.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理 第 11 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロード作成できる主なグラフ棒グラフの操作 – 棒グラフの作成 – グラフの位置とサイズの調整 – グラフタイトルの表示 – 軸ラベルの表示 – 横軸の文字の配置 – データラベルの表示.
Advertisements

情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
PowerPoint 入門 2004年1月17日 聖路加看護大学 中山和弘. PowerPoint とは Microsoft 社製プレゼンテーション用ソフ ト 基本操作や図表作成は Word 、 Excel など と共通 スライド作成ソフト、液晶プロジェクタ でプレゼンテーション スライドは、テキスト、図表、写真など.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
1 検索 ● 検索:特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定する ときは、範囲選択をする。 ① メニューバーの「編集」 → 「検索」とクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検 索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」または 「すべて検索」をクリック する。 ※「コピー」&「貼り付け」 でも入力できる。
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
情報処理 第 13 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロードデータの入力 – データベースに適したデータの入力方法 – ウィンドウ枠の固定 ( 見出し行の固定 ) データの並べ替え –1 つの列の値で並べ替え – 複数の列の値で並べ替え.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理 第12回.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
2017/3/7 情報処理 第8回.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「書式」メニュー → 「フォント」とクリックする。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
文献管理ソフトRefWorksの利用.
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第10回.
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
情報処理 第10回.
情報処理 第13回.
2017/4/9 情報処理 第5回.
13 Microsoft Word(4) 13.1数式の入力 Microsoft 数式の起動
情報処理概論Ⅰ 2007 第9回 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回.
コンピュータ・リテラシーb 第10回 Excel によるグラフ作成.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
情報処理 第8回.
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
情報処理 第4回.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
2019/2/24 情報処理 第13回.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
コンピュータ プレゼンテーション.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
簡単PowerPoint (PowerPoint2003用)
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
情報処理 第13回.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます • スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます •
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
Presentation transcript:

2017/2/26 情報処理 第5回

目次(1) 箇条書き 箇条書きの概要 箇条書きの設定 箇条書きの追加 マークの文字の変更 複数レベルの箇条書き 複数レベルの箇条書きの設定 2017/2/26 目次(1) 箇条書き 箇条書きの概要 箇条書きの設定 箇条書きの追加 マークの文字の変更 複数レベルの箇条書き 複数レベルの箇条書きの設定 箇条書きの解除

目次(2) 段落番号 リスト 箇条書き等のインデントの設定 段落番号の概要 段落番号の設定 番号を1から付け直す 段落番号の解除 リストの概要 リストの設定 リストの各項目のレベルの設定 箇条書き等のインデントの設定

目次(3) 数式の入力 括弧の入力 分数の入力 上付き/下付き文字の入力 ルート(平方根等)の入力

http://www.h-fj.com/jyoho/ スライド等のダウンロード 以下のページからダウンロード 「文書1」「文書2」「文書3」のリンクをクリックして開く

箇条書き

箇条書きの概要 箇条書きに読みやすく書式をつける機能 各項目の先頭にマークがつく 項目が複数行にわたる場合は、各行の先頭がマークの後の位置に揃う

箇条書きの設定 箇条書きにする文章を入力して選択 ホームリボンの「箇条書き」ボタンの右の「▼」をクリック 箇条書きの先頭につける文字を選択

箇条書きの追加 箇条書きを設定した段落の後に、Enterキーで段落を追加すると、その段落にも箇条書きが設定される

マークの文字の変更 箇条書きの部分を選択 ホームリボンの「箇条書き」ボタンの右の「▼」をクリック メニューの「新しい行頭文字の定義」をクリック 「新しい行頭文字」画面が開く 「記号」または「図」ボタンをクリックして、行頭の文字または図を選ぶ

複数レベルの箇条書き 箇条書きの中に、レベルを下げた箇条書きを入れることが可能

複数レベルの箇条書きの設定 レベルを変えたい部分を選択 ホームリボンの「インデントを増やす」「インデントを減らす」ボタンをクリック

箇条書きの解除 箇条書きを設定した部分を選択 「標準」のスタイルを指定

段落番号

段落番号の概要 箇条書きの各項目に番号をつけたもの 項目が複数行にわたる場合は、各行の先頭が番号の後の位置に揃う

段落番号の設定 段落番号をつける文章を入力して選択 ホームリボンの「段落番号」ボタンの右の「▼」をクリック 各段落の先頭につける番号の形式を選択

番号を1から付け直す 番号を付け直す部分を選択 ホームリボンの「段落番号」ボタンの右の「▼」ボタンをクリックし、メニューの「番号の設定」をクリック 「番号の設定」画面が開く 「新しくリストを開始する」をオンにし、「開始番号」欄に「1」を入力

練習1 「no05_sample2」を開く 材料を箇条書きにする 手順に段落番号を付ける

リスト

リストの概要 複数レベルの箇条書きに番号を付けたもの レベルに応じた番号を付けられる 項目を追加/削除すると自動的に番号が更新

リストの設定 リスト化したい文章を入力して選択 ホームリボンの「アウトライン」ボタンをクリック リストライブラリで、「見出し」と表示されていないものから形式を選択

リストの各項目のレベルの設定 レベルを変えたい段落を選択 ホームリボンの「インデントを増やす」「インデントを減らす」ボタンをクリック

箇条書き等のインデントの設定

箇条書き等のインデント 箇条書き等では文章が自動的に「ぶら下げインデント」される リストでは通常のインデントも行われる インデントの幅を設定して見た目を調節

インデントの設定 ホームリボンの「段落」の右下の矢印をクリック 「インデント」の箇所で「左」と「最初の行」の幅を指定

数式

数式の入力 日本語入力をオフにしておく 文章上で数式を挿入する位置をクリック 挿入リボンの「数式」ボタンをクリック 「ここに数式を入力します」と表示 数式を入力 「×」などの記号は「デザイン」リボンの「記号と特殊文字」の箇所で入力

括弧の入力 「デザイン」リボンの「かっこ」をクリック 括弧の形式を選ぶ 括弧の中に入れる式を入力

分数の入力 「デザイン」リボン」の「分数」ボタンをクリック 分数の形式を選ぶ 分母/分子それぞれの欄をクリックして式を入力

上付き/下付き文字の入力 「デザイン」リボン」の「上付き/下付き文字」ボタンをクリック 文字配置の形式を選ぶ それぞれの位置の文字を入力

ルート(平方根等)の入力 「デザイン」リボン」の「べき乗根」ボタンをクリック べき乗根の形式を選ぶ それぞれの位置の文字を入力

練習2 (1) →a x 2 +bx+c=0 (2) →x= −b± b 2 −4ac 2a 「no05_sample3」を開く 文章中の(1)と(2)に以下の式を入れる (1) →a x 2 +bx+c=0 (2) →x= −b± b 2 −4ac 2a