ブログを開設してみよう! NPOのためのブログ講座 2008年11月24日(日) 於:西宮市市民交流センター で はじめての

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ブログでインターネット・ライフを楽み ましょう! シニア情報生活アドバイザー養成講座 2011年 7 月 9 日 根岸弘康.
Advertisements

1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
統一メールアドレス 管理ページの使い方 ジュリナビ運営事務局. 統一メールアドレスとは 統一メールアドレス管理ページでできること 統一メールアドレス管理ページを開く(BASIC認証) 統一メールアドレスを新規発行する(1)(2) 登録者向けに一斉メールを配信する(1)(2)(3) 登録者情報をダウンロードする(1)(2)
1. ホームページを楽しもう! 2. メールを使ってみよう! 3. インターネットで楽しむコンテンツ! 4. みんなで作る記念ホームページ 5. インターネットで広がる便利な生活 表紙 このマニュアルをダウンロードする クリック!
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
1 ブログ操作マニュアル 2008 年 2 月 15 日作成:株式会社ちらし屋ドットコ ム. 2 ■ ログイン ○ ○ ○ ○ ○ com/cgi-bin/mt.cgi ○ ○ ○ ○ ○ com/cgi-bin/mt.cgi へアクセスし、 ユーザー名、パスワードを入力し、サインインをクリックする。
Google フォームの利用法 出欠確認表の運用実例. Google フォームとは Google に登録すると使える機能の一つ「 Google ドライブ」 インターネット上にファイル等を保存出来るスペース、 その中の機能の一つです。 問い合わせやアンケートなどを自由に作れる。 ● アンケートはテンプレートから手軽に出来る.
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
ブログ blog ・ブログとは何 か? ・ブログとは何 か? ・ブログの始め方・ブログの使い方 Copyright Ⓒ 2005 Chiaki Emi All right reserved Ver 1.0.
システム案内.
ウェブページビルダーマニュアル 株式会社 SOIYAA.
フォトブックサイト企画提案書 『モバフォトBook』
自動車保険インターネット お手続きサイト ご利用方法
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
【ワークライフバランス 研究センター】 -Web会議システム 利用マニュアル-
お客さまWebサービス登録の流れ1 インターネットで継続手続いただく前に
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -7- 出欠確認付きメール escで中断、リターンキーで進みます
QRコード作って使ってみる 作成者: 川瀬 智美 川瀬智美ですよろしくお願いします ここにあるマークご覧になったことありますでしょうか?
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -3- 登録 抜粋-管理者作業 escで中断、リターンキーで進みます
Knowledge Suite(ナレッジスイート) ファーストステップガイド (管理者向け)
Skypeの使い方 ス  カ  イ  プ ア ン ド ロ イ ド Android版.
「サイボウズ Office on cybozu.com」 すぐできるBOOK -ワークフロー 編 -
法人e名刺 ブログ運用マニュアル 社外秘 目次 □ブログ運用ルール
Digital Network And Communication
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
Maruzen eBook Libraryに
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -4- 登録 抜粋-登録者作業 escで中断、リターンキーで進みます
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -8- グループの新規登録、修正できる項目 escで中断、リターンキーで進みます
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
文献管理ソフトRefWorksの利用.
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -5- メイン画面(一般登録者用) escで中断、リターンキーで進みます
個体識別番号を登録しないとSNSを使えなくする
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
TUINS e ポートフォリオ マニュアル.
Youtubeへの 動画アップロード方法        D8694 初村 聡.
パソコン同好会のホームページは今回WordPressに変わったのですが 使いづらいとの声が多いので投稿者用の手順書を作ってみました。
※お使いの機種により画面イメージは異なります
WordPressに挑戦! WordPress(ワードプレス)は、ブログを 作成するためのWEBアプリケーションです。
5.都道府県スポーツ少年団の登録手続き (1)都道府県スポーツ少年団登録手続きの流れ
高槻市教育委員会 学校用ブログ ~運用編(日誌)~.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
ホームページ作成・更新講座 夏のコンピュータ学習会 画像
メールの利用1 Webメールの利用方法.
JIMDO勉強会その2 アカウント新規作成.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
京都大学 Open Journal Systems 講習会
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
サイクリング部OBOG会 Webサイト作成プロジェクト ~現状報告~
すぐできるBOOK -スケジュール編-.
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
すぐできるBOOK -基本設定編-.
三つの言いわけ ひとつ 皆さんを確実に入口までお連れします ひとつ ブログを勉強すれば、遠からず、HPも つくれるようになります
PC用マイページマニュアル 本マニュアルでは、PC用マイページの 基本的なご利用方法をご案内いたします。
ブログを開設してみよう! で 2007年度助成事業実施団体向けCANPAN説明会 はじめての
すぐできるBOOK -日報編-.
管理画面操作マニュアル <物件情報> 第5版 改訂 株式会社アクア 1.
お客様各位 ONE WEB PICK UP システム アカウント(利用ID)登録マニュアル.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
LEAP初期登録マニュアル 初期設定(初めてのログイン) P 2-3 パスワードの変更 P 4 パスワードを忘れたとき P 5-8
Googleマップを活用した 生物調査データベースの構築
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
step1 Maruzen eBook Library 登録方法 step1 step2 step3 スマホで図書館の本を読もう!
モバイル用マイページマニュアル 本マニュアルでは モバイル用マイページ(スマートフォン用) の基本的なご利用方法をご案内いたします。
5 つの方法 Outlook 活用の 最新の署名 次に、連絡先情報を追加します。 [新規作成] を選択し、署名に名前を付けます。
Presentation transcript:

ブログを開設してみよう! NPOのためのブログ講座 2008年11月24日(日) 於:西宮市市民交流センター で はじめての 日本財団システム統括グループ 情報コミュニケーションチーム 荻上 健太郎 http://blog.canpan.info/kaizokudan/ はじめての で ブログを開設してみよう!

目次 目次 1.CANPANブログ開設の流れ 5.ブログを見やすく工夫しよう 5-1.カテゴリを追加しよう 2.ユーザ登録  2-3.ユーザ情報を変更してみよう 3.ブログの開設  3-1.CANPANブログを開設してみよう  3-2.ブログの説明文を入れてみよう 4.記事を書いてみよう  4-1.ブログの記事をアップしてみよう  4-2.記事に写真を載せてみよう  4-3.携帯電話から記事を更新しよう 目次 5.ブログを見やすく工夫しよう  5-1.カテゴリを追加しよう  5-2.プロフィールを公開しよう 6.ご縁をひろげよう  6-1.他のブログを検索してみよう  6-2.コメントを書き込もう  6-3. トラックバック機能  6-4.団体ブログ機能 【参考】 CANPANブログのヘルプコンテンツ CANPANお問い合わせ専用窓口のご案内

1.CANPANブログ開設の流れ 目次 1.CANPANブログ開設の流れ

1.流れ 1.CANPANブログ開設の流れ (応用) ブログを 使いこなそう! (応用) 参考までに・・・ 準備をしよう! ブログを始めよう! カテゴリの追加 写真を掲載 検索 団体ブログ ブログの基本情報更新 記事をアップ ユーザ登録 ユーザ情報更新 ブログを開設 Z 携帯電話からアップ コメントの書き込み トラックバック ヘルプコンテンツ -4- 4

2.ユーザ登録 2.ユーザ登録 2.ユーザ登録

CANPAN にはブログ以外にも 様々な機能が 盛りだくさんです! ご活用ください。 2-1.ユーザ登録① CANPANでブログを開設するには、 まず、CANPANへのユーザ登録(無料)が必要です。 ※ http://canpan.info/へアクセスして、ユーザ登録を行ってください。 「今、日本の公益活動で旬な話題は何だろう?」 「地域の公益関連ニュースを知りたいなぁ・・・」 「ブログに関係のない広告があるのは困るなぁ・・・」 「将来ブログの内容を本にしたいけど、著作権は大丈夫?」 「みんなで1つのブログを要望 することはできないのかな」 CANPAN にはブログ以外にも 様々な機能が 盛りだくさんです! ご活用ください。 自分で書いたニュースを そのまま投稿できる! 公益に特化した ブログサービス! 「たのみたい」・「サポートしたい」人たちが集まる出会いの場 CANPANオリジナルの機能! 団体の活動をもっとアピール! ホームページの代わりにも活用 インターネットに接続できれば どこからでもメールができます! 公益に興味のあるユーザへ 無料で情報を一斉配信! 「団体用に使える無料のメールアドレスはないかな?」 「無料でも広告が入るのはちょっと・・・」 自分に関わる各種制度を 簡単に検索できる! -6- 6

2-1..ユーザ登録② http://canpan.info/ ■CANPANへアクセスします。 【ユーザ新規登録】 をクリック

2-1.ユーザ登録③ 【ユーザ登録】の画面が開きます。 上から順に入力してください。 ■アカウント情報とユーザ情報を入力します。 2-1.CANPANへユーザ登録してみよう ③ ■アカウント情報とユーザ情報を入力します。 2-1.ユーザ登録③ 【ユーザ登録】の画面が開きます。 上から順に入力してください。 つづく

2-1.ユーザ登録④ canpan200801@yahoo.co.jp ■重要な注意事項 「ユーザID」と「パスワード」は メモをお忘れなく! 2-1.ユーザ登録④ 【メールアドレス】には canpan200801@yahoo.co.jp を入力 つづく -9-

2-1.ユーザ登録⑤ ■登録ボタンをクリックします。 2-1.CANPANへユーザ登録してみよう ⑤ 【同意する】にチェックを 入れるのを忘れずに! 【登録】をクリック

「ユーザID」と「パスワード」はメモしましたか? 2-1.CANPANへユーザ登録してみよう ⑥ 2-1.ユーザ登録⑥ ■登録内容を確認します。 【入力エラーあり】と出た場合は、 エラー箇所が赤字で表示されますので、 修正を行ってください。 「ユーザID」と「パスワード」はメモしましたか? メールアドレスは確認しましたか? 登録内容の確認後【OK】をクリック

■CANPANへログインします。 2-2.CANPANへログインしてみよう ① 登録した 「ユーザID」と「パスワード」を入力後 2-2.ログイン① ■CANPANへログインします。 登録した 「ユーザID」と「パスワード」を入力後 【ログイン】をクリック

■ログインできたことを確認します。 2-2.CANPANへログインしてみよう ② 2-2.ログイン② ■ログインできたことを確認します。 登録した「ニックネーム」と「ユーザID」が表示されれば、ログイン成功です。 登録した「ニックネーム」と「ユーザID」が表示されれば、ログイン成功です。 -13-

■ログイン後、ユーザ情報を変更します。 2-3.ユーザ情報を変更してみよう ① 【ユーザ情報変更】をクリック 【ユーザ情報編集】をクリック 2-3.ユーザ情報変更① ■ログイン後、ユーザ情報を変更します。 【ユーザ情報変更】をクリック 【ユーザ情報編集】をクリック

普段お使いのメールアドレスに変更してください。 2-3.ユーザ情報を変更してみよう ② 2-3.ユーザ情報変更② ■【メールアドレス】を普段お使いのメールアドレスに変更します。 普段お使いのメールアドレスに変更してください。 【変更】をクリック

メールアドレスが変更されているのを確認後、 2-3.ユーザ情報を変更してみよう ③ 2-3.ユーザ情報変更③ ■変更内容を確認します。 メールアドレスが変更されているのを確認後、 【OK】をクリック

3.ブログの開設 3.ブログ開設 3.ブログの開設 -17- 17

■【ブログマイページ】をクリックします。 3-1.CANPANブログを開設してみよう ① 3-1.ブログ開設① ■【ブログマイページ】をクリックします。 【ブログマイページ】をクリック

「スキン」とはブログの背景デザインのことです。 3-1.CANPANブログを開設してみよう ② 3-1.ブログ開設② ■スキン一覧から、お好みのスキン(デザイン)をクリックします。 「スキン」とはブログの背景デザインのことです。 全82枚(2008年6月現在)

■ブログの【アドレス】、【ブログタイトル】を入力します。 3-1.CANPANブログを開設してみよう ③ 3-1.ブログ開設③ ■ブログの【アドレス】、【ブログタイトル】を入力します。 「アドレス(URL)」とはブログの住所で、「ブログタイトル」はブログの名前のことです。 【ブログURL】は半角英数と「-」「_」しか使えません。 【ブログタイトル】は、 漢字・ひらがな・カタカナ・英数字などが使えます。 入力が済んだら、 【利用規約に同意して登録する】 をクリック

■マイページが開きます。ブログが開設されました! 3-1.CANPANブログを開設してみよう ④ 3-1.ブログ開設④ ■マイページが開きます。ブログが開設されました! ブログができました! おめでとうございます!

【ブログを見る】をクリックすると開設されたばかりのブログを確認できます。 3-1.CANPANブログを開設してみよう ⑤ 3-1.ブログ開設⑤ ■マイページが開きます。ブログが開設されました! 【ブログを見る】をクリックすると開設されたばかりのブログを確認できます。 -22-

■ブログ説明文でブログの魅力を高めましょう! 3-2.ブログの説明文を入れてみよう ① 3-2.ブログ説明文① ■ブログ説明文でブログの魅力を高めましょう! ブログタイトルの下に表示されるのが【ブログ説明文】です。 常に表示される箇所ですので、ブログを見に来た人への魅力を高めることができます。

■【設定】をクリックします。 3-2.ブログの説明文を入れてみよう ② 【設定】をクリック 【ブログ設定】 をクリック 3-2.ブログ説明文② ■【設定】をクリックします。 【設定】をクリック 【ブログ設定】 をクリック

■【ブログ説明文】を入力します。 3-2.ブログの説明文を入れてみよう ③ 【ブログ説明文】を入力 【OK】をクリック 【ブログを見る】を 3-2.ブログ説明文③ ■【ブログ説明文】を入力します。 【ブログ説明文】を入力 【OK】をクリック 【ブログを見る】を クリック 【保存】 をクリック ブログ説明文が追加されました!

4.記事を書いてみよう 4.記事を書いてみよう 4.記事を書いてみよう -26- 26

4-1.ブログの記事をアップしてみよう ① 4-1.記事アップ① ■【ブログ】をクリックします。 【ブログ】をクリック

■記事を作成します。 4-1.ブログの記事をアップしてみよう ② 【タイトル】【本文】 を記入 【タイトル】【本文】 を記入 4-1.記事アップ② ■記事を作成します。 【タイトル】【本文】 を記入 【タイトル】【本文】 を記入 記事の【カテゴリ】 を選択 ※1つ以上選択 【保存】をクリック

■記事の内容を確認します。 4-1.ブログの記事をアップしてみよう ③ 【ブログを見る】を クリック 記事がアップされました! 内容を確認後 4-1.記事アップ③ ■記事の内容を確認します。 【ブログを見る】を クリック 記事がアップされました! 内容を確認後 【保存して公開】を クリック

ブログは、記事に写真を載せることが簡単にできます。 4-2.記事に写真を載せてみよう ① 4-2.記事に写真① ■記事に写真を掲載してみましょう。 ブログは、記事に写真を載せることが簡単にできます。

■先ほど書いた記事の確認方法。 4-2.記事に写真を載せてみよう ② 【マイページ】を クリック 先ほど書いた記事のタイトルをクリック 4-2.記事に写真② ■先ほど書いた記事の確認方法。 【マイページ】を クリック 先ほど書いた記事のタイトルをクリック -31- 31

■記事編集画面から、写真をアップします。 4-2.記事に写真を載せてみよう ③ 4-2.記事に写真③ ■記事編集画面から、写真をアップします。 【アイコン】をクリック

■アップする写真を選択します。 4-2.記事に写真を載せてみよう ④ 【参照】をクリック アップロードする写真ファイルを選択 4-2.記事に写真④ ■アップする写真を選択します。 【参照】をクリック アップロードする写真ファイルを選択 【開く】をクリック 【画像サイズ】を選択します 【追加】をクリック

4-2.記事に写真を載せてみよう ⑤ 4-2.記事に写真⑤ ■写真の挿入位置を選択します。 挿入位置を選択 写真が追加されました!

4-2.記事に写真を載せてみよう ⑥ 4-2.記事に写真⑥ ■写真がブログにアップされました!

■写真やファイルのアップについて 4-2.記事に写真を載せてみよう ⑦ ◆写真について ・一つの記事に5枚まで(ファイルも含め)載せる 4-2.記事に写真⑦ ■写真やファイルのアップについて ◆写真について  ・一つの記事に5枚まで(ファイルも含め)載せる   ことができます。  ・一つの写真の大きさは1MBまで。 ◆各種のファイルについて  ・ワード、エクセル、パワーポイント、PDFなど   のファイルを載せることができます。  ・一つの記事に5つまで(写真も含め)載せる  ・一つのファイルの大きさは10MBまで。

■携帯電話から更新してみましょう。 4-3.携帯電話から記事を更新しよう ① ブログは携帯電話からも更新が可能です。 4-3.携帯電話① ■携帯電話から更新してみましょう。 ブログは携帯電話からも更新が可能です。 ・パソコンに向かう時間がない ・外出先やイベント開催中 などでも更新ができ、とても便利です!

■携帯メールアドレスを登録します。 4-3.携帯電話から記事を更新しよう ② 【設定】 をクリック 【携帯メールアドレス】 を入力 4-3.携帯電話② ■携帯メールアドレスを登録します。 【設定】 をクリック 【携帯メールアドレス】 を入力 【保存】をクリック

■携帯電話にメールが届くので、登録を完了します。 4-3.携帯電話から記事を更新しよう ③ 4-3.携帯電話③ ■携帯電話にメールが届くので、登録を完了します。 登録完了です URLをクリック <登録した携帯電話> <登録した携帯電話>

■登録が完了し他ことを確認します。 4-3.携帯電話から記事を更新しよう ④ インターネットエクスプローラーの【更新】ボタンをクリック 4-3.携帯電話④ ■登録が完了し他ことを確認します。 インターネットエクスプローラーの【更新】ボタンをクリック 「認証待ち」が消えたことを確認できたら、登録完了です。 -40- 40

up@blog.canpan.info に送信 4-3.携帯電話から記事を更新しよう ⑤ 4-3.携帯電話⑤ ■携帯電話からメールを送るとブログが更新できます。 <メールの宛先> up@blog.canpan.info に送信 * 団体ブログに投稿する場合は   up-d@blog.canpan.info に送信 画像の添付も可能です <メールとブログ記事の関係> ・メールの件名→ブログの記事タイトル ・メールの本文→ブログの記事本文 ・添付画像→ブログの記事画像

■携帯電話で記事を作成します。 4-3.携帯電話から記事を更新しよう ⑥ 【ブログを見る】を クリック 携帯電話からの更新ができました! 4-3.携帯電話⑥ ■携帯電話で記事を作成します。 【ブログを見る】を クリック 携帯電話からの更新ができました! -42- 42

5.ブログを見やすく工夫しよう 5.ブログを見やすく工夫しよう 5.ブログを見やすく工夫しよう -43- 43

■カテゴリを追加してみましょう! 5-1.カテゴリを追加しよう ① ブログは簡単で便利ですが、そのままでは時系列でしか整理されず、 5-1.カテゴリを追加① ■カテゴリを追加してみましょう! ブログは簡単で便利ですが、そのままでは時系列でしか整理されず、 あまり見やすくありません。 しかし、 【カテゴリ】機能を使えば、ブログに「見出し」をつけることができます。 【カテゴリアーカイブ】 にカテゴリを追加します

■マイページから、【スキン・サイドバー】を選択します。 5-1.カテゴリを追加しよう ② 5-1.カテゴリを追加② ■マイページから、【スキン・サイドバー】を選択します。 【スキン・サイドバー】 をクリック 【カテゴリ登録・編集】 をクリック

■【新規カテゴリ】にカテゴリ名を入力します。 5-1.カテゴリを追加しよう ③ 5-1.カテゴリを追加③ ■【新規カテゴリ】にカテゴリ名を入力します。 【新規カテゴリ】名 を入力 【追加・変更】 をクリック 【カテゴリ名】の欄に 追加されました

5-1.カテゴリを追加しよう ④ 5-1.カテゴリを追加④ ■カテゴリが追加されました!

■記事作成時にもカテゴリが追加できます。 5-1.カテゴリを追加しよう ⑤ 5-1.カテゴリを追加⑤ ■記事作成時にもカテゴリが追加できます。 【カテゴリ追加】 をクリック

■カテゴリの登録は記事作成時に行います。 5-1.カテゴリを追加しよう ⑥ 5-1.カテゴリを追加⑥ ■カテゴリの登録は記事作成時に行います。 【(カテゴリなし)の▼】 をクリック 「カテゴリ」を選んで保存します。

■プロフィールを公開しましょう! 5-2.プロフィールを公開しよう ① みなさんのブログの ・ご縁ひろがり力 ・信頼性 を向上するため、 5-2.プロフィールを公開① ■プロフィールを公開しましょう! みなさんのブログの ・ご縁ひろがり力 ・信頼性 を向上するため、 ブログの【プロフィール】機能を 積極的に活用しましょう! 【プロフィール】 をクリックします

プロフィール項目設定の好きな項目を選ぶことで 5-2.プロフィールを公開しよう ② 5-2.プロフィールを公開② ■画像やプロフィール項目を公開しましょう! 【プロフィール】 をクリックします 画像の【設定】で ロゴマークや画像を追加できます プロフィール項目設定の好きな項目を選ぶことで プロフィールを公開できます

■自由記述でさらにプロフィールを公開しましょう! 5-2.プロフィールを公開しよう ③ 5-2.プロフィールを公開③ ■自由記述でさらにプロフィールを公開しましょう! 【プロフィール自由記述】 をクリックします 入力が済んだら 【保存】をクリック

6.ご縁をひろげよう 6.ご縁をひろげよう 6.ご縁をひろげよう -53- 53

■CANPANブログの世界を見てみましょう。 6-1.他のブログを検索してみよう ① 6-1.ブログを検索① ■CANPANブログの世界を見てみましょう。 画面左上の【CANPANBLOG】 ロゴマークをクリック CANPANブログの、  ・最新記事  ・人気ブログ  ・検索 などができます。

■他のブログをキーワードで検索してみましょう。 6-1.他のブログを検索してみよう ② 6-1.ブログを検索② ■他のブログをキーワードで検索してみましょう。 キーワードを入力し、 【検索】をクリック 【検索対象】 を選びます ※検索対象について  ・記事:記事を対象に検索  ・ブログ:ブログタイトルや説明文、        プロフィールを対象に検索

■新着ブログを確認してみましょう。 6-1.他のブログを検索してみよう ③ 6-1.ブログを検索③ 【新着ブログ一覧】で新しいブログから順に確認できます。 この講座で担当したブログ同級生を見てみましょう! 【新着ブログ】の【一覧へ】をクリック

■コメントを書きたい記事の【コメント】をクリックします。 6-2.コメントを書き込もう ① 6-2.コメントの追加① ■コメントを書きたい記事の【コメント】をクリックします。 <コメント> ブログの記事に対する感想や意見をコメントとして他の人のブログに書き込むことができます。 【コメント】を クリック

■コメントを記入します。 6-2.コメントを書き込もう ② 6-2.コメントの追加② 【名前】【Email】【URL】【コメント】 を記入する。 ※必須入力は【名前】と【コメント】だけですが、【URL】にはみなさんのブログURLを入力しましょう! 【送信する】 をクリック

■自分のブログについたコメントを削除することができます。 6-2.コメントを書き込もう ③ 6-2.コメントの追加③ ■自分のブログについたコメントを削除することができます。 【マイページ】をクリック 【記事一覧へ】をクリックし、該当の記事を見つけます。

■コメントがついた記事でコメント一覧を開きます。 6-2.コメントを書き込もう ④ 6-2.コメントの追加④ ■コメントがついた記事でコメント一覧を開きます。 【コメント一覧】をクリック 迷惑なコメントを削除したい場合は、【削除】をクリックします。

6-3. トラックバック機能 6-3.トラックバック <トラックバック> ブログの機能の一つで、別のブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みです。 ひとつの記事から情報がさらに広がったり、掘り下げられていくのが、トラックバックの魅力です。 例 Bさんが自分の記事の本文にAさんの記事を紹介して、Aさんの記事へのトラックバックする Aさんのブログ Bさんのブログ Aさんの記事を紹介して、記事へのリンクを設置する 記事のトラックバックURLをコピー Bさんの記事の登録 Aさんの記事(Bさんの記事登録前) 記事のトラックバックURLを貼り付け Bさんのブログ名と記事の要約を表示 Bさんの記事 Aさんの記事(Bさんの記事登録後)

■ 『団体ブログ』は複数のユーザで1つのブログを更新できるCANPANブログ独自の機能です ■ 団体ブログでメンバーの顔の見える情報発信を! 6-4.団体ブログ機能 ① 6-4.団体ブログ① ■ 『団体ブログ』は複数のユーザで1つのブログを更新できるCANPANブログ独自の機能です ■ 団体ブログでメンバーの顔の見える情報発信を! 団体ブログ機能を使えば、メンバーみんなでブログを更新することができます。 もちろん、個人のブログと団体ブログを2つ持つことも可能。 団体ブログを活用することで、より個々のメンバーの顔の見える情報発信が可能となります! インターネット 結局一人で更新かァ・・・ IDの使いまわしで誰が更新したのか分からない・・・ 個人ブログ ブログ 管理者 サーチ 一般ユーザ メンバーみんなで 更新! メンバー A 新しい情報満載のみんなのブログ! 個人ブログ みんなで分担するから 作業もらく! 団体ブログ メンバー B 個人ブログ サーチ 一般ユーザ 自分のブログ もちろんあるよ! 団体ブログを入り口にして、メンバーそれぞれのブログにもアクセスできる! メンバー C ※団体ブログ機能をご利用いただくには、CANPANへの団体登録が必要となります。詳しくはオンラインマニュアル「CANPANの使い方」の団体編を参照してください。 【マニュアルの場所: サイト内で困ったときは⇒CANPANの使い方をみる⇒02.団体】 個人ブログ

■ 団体ブログの活用で更新度の高い情報を簡単に発信することができます ■ ブログを活用して団体からの情報発信力を強化! 6-4.団体ブログ機能 ② 6-4.団体ブログ② ■ 団体ブログの活用で更新度の高い情報を簡単に発信することができます ■ ブログを活用して団体からの情報発信力を強化! ブログは簡単に情報発信することのできるツールです。 ホームページとブログを上手に使い分けて、積極的な情報発信を実現しましょう! ■ ホームページの更新 ヒント ■ブログを上手く活用しよう! 手軽に更新できるブログを上手に活用 してみましょう。 例えば、既にあるホームページにブログ へのリンクを貼り「最新情報はこちら!」 と訪れた方を誘導することもできます。 更新が面倒だなァ・・・ 担当者が辞めてしまって、 更新ストップ・・・ サイト 管理者 ホームページ 管理が面倒・・・ ■ ブログの更新 ホームページ リンク ブログ らくらく更新! 最新の情報を発信! ブログ 管理者 ブログ 団体の基本情報、 住所、連絡先、 過去の実績、 組織図、などなど 更新頻度の低い情報 日々の活動、 イベント情報、 出張先からの報告、 アイデアなどなど 更新頻度の高い情報 携帯からも更新 できちゃう!

6-4.団体ブログ機能 ③ 6-4.団体ブログ③ メンバーAさんが 投稿した記事 メンバーBさんが 投稿した記事 メンバーCさんが 1つのブログを複数のメンバーで更新しても、誰がどの記事を投稿したか判別することが可能です。記事から、投稿者のブログへのリンクも自動で貼られます。 団体ブログ メンバーAさんが 投稿した記事 メンバー A カテゴリで 投稿者毎に 記事を管理する ことも可能! 個人ブログ 投稿者:Aさん 団体ブログの記事からリンク メンバーBさんが 投稿した記事 メンバー B 個人ブログ 投稿者:Bさん メンバーCさんが 投稿した記事 メンバー C 個人ブログ 投稿者:Cさん

CANPANブログでは、画面の各所に質問・疑問にお答えするヘルプコンテンツがあります。 【参考】 ヘルプコンテンツ CANPANブログでは、画面の各所に質問・疑問にお答えするヘルプコンテンツがあります。 CANPANブログの使い方やFAQがご覧になれます。 言葉の意味や操作方法を説明します。 お電話/メールでもご質問を受け付けています。 をみつけたら、 マウスオーバーしてみてください!

お問い合せ専用窓口 CANPANお問い合わせ専用窓口のご案内 インターネット初心者の方や、 電話でも気軽にお問合せのできる専用窓口を設置いたしました。 操作方法などでお困りのことがございましたら、ご連絡ください!