第3回 さくらの会2012年3月18日 骨・軟部肉腫に対する 最新の診断・治療法 福島県立医科大学整形外科 田地野崇宏.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
感染症・がんの治療薬 悪性腫瘍の病態と治療. 主要死因別死亡率 ( 人口 10 万対 ) の年次推移 1945 ~ 2011 年 人口動態統計 厚生労働省大臣官房統計情報部 注: 1995 年の心疾患の低下および脳血管疾患の上昇は、 ICD-10 の適用と死亡診断書の改正による影響が考えられ る。
Advertisements

急性腹症は定番 CT の重要性 解剖、腫瘍疾患の所見は必須 MRI 婦人科疾患の鑑別 T1 強調像、 T2 強調像の意味 消化管造影は減少? 内視鏡との相補的な扱い ポリポーシス、大腸疾患は依然重 要 肝、胆道系(腫瘍の鑑別)は? 腹部の画像診断のポイント.
Fukuyama City Hospital Sorafenib とは Sorafenib とは 2012 年 7 月 28 日 福山市民病院 内科 ○ 辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作.
抗腫瘍薬を分類し、それぞれの代表的な 薬物の作用機序、副作用、禁忌を述べよ 細胞障害性抗腫瘍薬は、一般的な細胞増 殖過程を阻害することにより癌を治療す る。 分子標的抗腫瘍薬は、癌細胞に特有なシ グナル分子を標的として腫瘍細胞特異的 に作用し癌を治療する。 模範解答 【参考資料】悪性腫瘍に対する治 療薬.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
2012年7月28日 福山市民病院 内科 ○辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作
J Dermatol Sci ;75(1): Resveratrol inhibition of human keratinocyte proliferation via SIRT1/ARNT/ERK dependent downregulation of AQP3 レスベラトロールによるヒトケラチノサイトの増殖阻害は.
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
2012年度 総合華頂探求(生命情報科学実習) 華頂女子中学高等学校 2年 医療・理系コース 小倉、北川、木村、久留野、田中、野村、山下
卵巣腫瘍(2)悪性卵巣腫瘍 女性生殖器コース講義 .
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
Table. 1 悪性腫瘍治療後の精子形成 悪性腫瘍の種類 治療法 治療終了後の精子形成に与える影響 精巣がん
リスクの把握と自己管理(ロードマップ) 安価なゲノム解析技術 (固定リスクの把握) 塩基配列情報
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
外科手術と輸血 大阪大学輸血部 倉田義之.
女性生殖器コース講義  婦人科悪性腫瘍 - まとめ -.
2004年5月11日 公開 ユーザー登録数は18,361人(2006年9月末)
アポトーシスについて 砂辺浩弥
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
長崎大学熱帯医学研究所 長崎大学医学部歯学部附属病院(熱研内科) 有吉紅也
ご注意 ホームページに掲載される際は、下記枠内の注意書きをご記載ください。
放送大学面接授業試験問題
水素および水素水による放射線の防御 主 要 説 明 1.致死量放射線の死亡を抑制 2.放射線によるリンパ腫の発生を抑制
ドイツの医師国家試験 口答試験 実施要領 医師試験第3部(学部6年終了時)
2を基本として、より嗜好性を高めるために1を付与する場合が多い
第11回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年 4月16日(木) 19:00~
ベーチェット病と診断された患者さまへ 当院では治験に参加して いただける方を募集しております
「保育所等におけるアレルギー対応」 厚生労働省 平成28年度保育所等事故予防研修会 国立病院機構 福岡病院 名誉院長 西間 三馨
経和会サロン 第3回 セミナーのご案内 ~がんの早期発見とがん治療最前線~
医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 の一部を改正する省令 (平成28年1月22日付 厚生労働省令第9号) の改正ポイント
共催:会津薬剤師会 福島県臨床検査技師会 大塚製薬株式会社
第13回 日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 診断部門.
本院は、放射線治療症例全国登録事業(JROD)に協力しています
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
前立腺腫瘍のVmatにおけるGafchromic film EBT3を 用いた線量検証
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医 症例記録用紙
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
本院は、放射線治療症例全国登録事業(JROD)に協力しています
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
未承認薬等の人道的見地から実施される治験(拡大治験)の実施について
次世代医療機器評価指標作成事業 - 概要説明 - 運動機能回復型ロボット 審査 WG 第1 回会議 【背 景】
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
がん診療連携協議会 「早期胃癌の最近の手術療法について」 「千葉県がん地域医療連携パスにおける胃がん患者様について
ギャップ結合の機能評価 H27.8.1 体験学習.
乳癌術後地域連携パス (解説と注意点) 第2.01版
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
今後構築する各国立高度専門医療研究センター(NC)の疾患登録システム
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
下肢静脈瘤という病気 血管外科 外来 下肢静脈瘤 専門外来 済生会山口総合病院 下肢静脈瘤の重症度 治療法の比較 月曜・水曜 午前中
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
北海道大学病院 がん遺伝子診断部 ☎ (FAX; 7099)
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
「がん地域医療連携パスの運用と今後の医療連携について」
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
日本医科大学千葉北総病院 地域がん診療連携拠点病院講演会
Presentation transcript:

第3回 さくらの会2012年3月18日 骨・軟部肉腫に対する 最新の診断・治療法 福島県立医科大学整形外科 田地野崇宏

本日の講演 診断法 ①FDG-PET 治療法 ②アクリジンオレンジ光線・放射線力学治療 ③骨肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ④ユーイング肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ⑤軟部肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療

FDGについて FDG=フルオロデオキシグルコース (ブドウ糖類似物質) 腫瘍細胞=ブドウ糖の取り込みが正常細胞よりも3~8倍に亢進     (ブドウ糖類似物質) 腫瘍細胞=ブドウ糖の取り込みが正常細胞よりも3~8倍に亢進 ブドウ糖と同様に細胞に取り込まれる  しかし, 細胞内で分解されずに蓄積 放射性フッ素18Fを結合させたFDGを使って検査 OH ブドウ糖 18F-FDG

PETについて PET=Positron Emission Tomography (陽電子放射断層撮影)    (陽電子放射断層撮影) 放射線(ガンマ線)を器械(PET装置)で検出し, がんを画像化  FDG-PET・・・放射性フッ素18Fのガンマ線を検出 CTとの組み合わせ(PET-CT)=より詳細な画像 福島県内の撮像可能施設  総合南東北病院(郡山市)  白河厚生総合病院(白河市)  竹田綜合病院(会津若松市) PET-CT

FDG-PETの保険適応 1996年〜 高度先進医療 2002年〜 健康保険を適応 1996年〜 高度先進医療 2002年〜 健康保険を適応  10種類のがんー肺癌, 乳癌, 大腸癌, 頭頚部癌, 脳腫瘍, 膵癌, 悪性リンパ種, 転移性肝癌, 原発不明癌, 悪性黒色腫 2006年〜 健康保険の適応拡大  13種類のがんー上記に加え, 食道癌, 子宮癌, 卵巣癌 2010年4月〜 健康保険の適応拡大  すべてのがん(早期胃癌を除く)の病期診断,  再発・転移の診断  →骨・軟部肉腫も健康保険で検査ができる

骨・軟部肉腫の診療における FDG-PETの目的 糖の消費が亢進している悪性腫瘍では, 異常として捉えられる  →腫瘍が良性か悪性かを判別 腫瘍細胞の密度が高い悪性腫瘍では, 異常として捉えられる  →治療の有効性(細胞密度の増減)を評価 小さい腫瘍(概ね5mm程度)でも, 異常として捉えられる  →再発や転移を早期に発見

本日の講演 診断法 ①FDG-PET 治療法 ②アクリジンオレンジ光線・放射線力学治療 ③骨肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ④ユーイング肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ⑤軟部肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療

アクリジンオレンジ(AO) 100年以上前にドイツでコールタールから染料として抽出された色素 遺伝子(DNA, RNA)に結合する性質  →細菌や細胞内の遺伝子の染色に利用 光感受性物質=特定の波長の光(励起光)を当てると, そのエネルギーを吸収し, 一部を蛍光として放出 がん細胞に吸収されやすい  →がん細胞だけを殺せる治療の可能性

アクリジンオレンジ 光線力学・放射線力学治療の原理 光線 / 放射線 酸化 活性酸素 Mit 励起 DNA Ly 光化学反応 RNA 肉腫細胞 アクリジンオレンジの結合 酸化 細胞死

癌に対する光線力学治療 1996年〜保険適応 腫瘍親和性光感受性物質 (フォトフリン®, レザフィリン®) を注射 気管支早期肺癌 1996年〜保険適応 腫瘍親和性光感受性物質  (フォトフリン®, レザフィリン®)  を注射  48時間後, 患部にレーザー光を 照射 適応癌腫=早期肺癌,       表在性早期胃癌,       表在性早期食道癌,       子宮頚部初期癌 治療前 治療後

骨・軟部肉腫に対するAOを用いた手術 +光線力学・放射線力学治療 吸引除去 AO 骨・軟部肉腫 腫瘍掻爬/辺縁切除 (光線力学治療) +術後放射線照射 5Gy (放射線力学治療) ① ② 励起光照射 ③ ④

本日の講演 診断法 ①FDG-PET 治療法 ②アクリジンオレンジ光線・放射線力学治療 ③骨肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ④ユーイング肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ⑤軟部肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療

骨肉腫に対する抗腫瘍薬治療 骨肉腫の標準治療 術前抗腫瘍薬治療→手術→術後抗腫瘍薬治療 抗腫瘍薬=骨肉腫の治療に必要不可欠  術前抗腫瘍薬治療→手術→術後抗腫瘍薬治療  抗腫瘍薬=骨肉腫の治療に必要不可欠 第1選択の抗腫瘍薬(4種類)  シスプラチン  ドキソルビシン  メトトレキサート  イホスファミド 以上の抗腫瘍薬を使った後の骨肉腫の再発・転移  →新しい薬が必要

骨肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 ドセタキシル(タキソテール®) タキサン系抗腫瘍薬 イチイの樹皮成分から見つかった植物アルカロイド  タキサン系抗腫瘍薬  イチイの樹皮成分から見つかった植物アルカロイド  細胞分裂に関与する微小管のはたらきを阻害  →がん細胞の分裂を防ぐ  注射薬  適応がん種=乳癌, 卵巣癌, 肺癌,        胃癌, 食道癌,        子宮体癌, 前立腺癌,        頭頚部癌

骨肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 ゲムシタビン(ジェムザール®) 含フッ素ヌクレオシド(塩基と糖の化合物)  含フッ素ヌクレオシド(塩基と糖の化合物)  DNAを構成するシチジンに似た構造  シチジンに代わってがん細胞のDNAに入り込む  →がん細胞の分裂や増殖を抑える  注射薬  適応がん種=膵癌, 肺癌, 胆道癌,        尿路上皮癌, 手術不能または再発乳癌,        卵巣癌(公知申請)

骨肉腫に対する ドセタキシル+ゲムシタビン療法 ドセタキシル+ゲムシタビン療法1回後 肺転移病巣が縮小 骨肉腫肺転移のCT (Navidら, Cancer誌, 2008年より引用)

骨肉腫に対する ドセタキシル+ゲムシタビン療法 進行性骨肉腫 17人  うち評価可能な患者10人 臨床成績   部分奏効 3人(腫瘍が30%以上縮小)  安定   1人(部分奏効と進行の間)  進行   6人(腫瘍が20%以上増大) 奏功率 30% 再発後生存期間 7ヶ月, 52ヶ月, 69ヶ月 (Navidら, Cancer誌, 2008年より引用)

本日の講演 診断法 ①FDG-PET 治療法 ②アクリジンオレンジ光線・放射線力学治療 ③骨肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ④ユーイング肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ⑤軟部肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療

ユーイング肉腫に対する 抗腫瘍薬治療 ユーイング肉腫の標準治療 導入抗腫瘍薬治療→手術(±放射線治療) →維持抗腫瘍薬治療  導入抗腫瘍薬治療→手術(±放射線治療)  →維持抗腫瘍薬治療  抗腫瘍薬=ユーイング肉腫の治療に必要不可欠 第1選択の抗腫瘍薬(5種類)  ビンクリスチン, ドキソルビシン, シクロフォスファミド  (VDC)  イホスファミド, エトポシド(IE) 以上の抗腫瘍薬を使った後のユーイング肉腫の再発・転移  →新しい薬が必要

ユーイング肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 テモゾロミド(テモダール®)  アルキル化薬  がん細胞のDNAにアルキル基という原子集団を結合させることによって, DNAの合成を阻害  →がん細胞を死滅  経口薬と注射薬  適応がん種=悪性神経膠腫(脳腫瘍)

ユーイング肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 イリノテカン(カンプト®,トポテシン®)  中国産のカレンボクの木の根から抽出された植物アルカロイドであるカンプトテンシンを化学的に合成  DNAを切断・再結合する酵素(トポイソメラーゼ)の働きを阻害  →DNA合成を阻害  注射薬  適応がん種=肺癌, 子宮頚癌,        卵巣癌, 皮膚癌,        悪性リンパ腫        手術不能・再発胃癌,        大腸癌, 乳癌

ユーイング肉腫に対する テモゾロミド+イリノテカン療法 再発・進行性ユーイング肉腫 19人 臨床成績  完全奏効 5人(腫瘍が消失)  部分奏効 7人(腫瘍が30%以上縮小)  安定   0人(部分奏効と進行の間)  進行   7人(腫瘍が20%以上増大) 奏功率 63% 無増悪生存期間(中央値) 8.3ヶ月  累積生存率(25.7ヶ月経過時) 55% (Caseyら, Pediatric Blood Cancer誌, 2009年)

ユーイング肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 ノギテカン(ハイカムチン®)(欧米:トポテカン)  植物アルカロイド  イリノテカンから誘導して合成  イリノテカンと同様にDNAを切断・再結合する酵素(トポイソメラーゼ)の働きを阻害  →DNA合成を阻害  注射薬と経口薬  適応がん種=肺癌,        卵巣癌(公知申請)

ユーイング肉腫に対する シクロホスファミド+トポテカン療法 再発・進行性ユーイング肉腫 37人 臨床成績  部分奏効 21人(腫瘍が30%以上縮小)  安定   15人(部分奏効と進行の間)  進行   1人(腫瘍が20%以上増大) 奏功率 57% (Bernsteinら, Journal of Clinical Oncology誌, 2006年) 再発・進行性ユーイング肉腫 54人 臨床成績  完全奏効 19人(腫瘍が消失)  部分奏効 5人(腫瘍が30%以上縮小)  安定   2人(部分奏効と進行の間)  進行   26人(腫瘍が20%以上増大) 奏功率 44% →日本ユーイング肉腫研究会 2012年以降の臨床試験を予定 (福島医大が主体となって計画) (Hunoldら, Pediatric Blood Cancer誌, 2006年)

本日の講演 診断法 ①FDG-PET 治療法 ②アクリジンオレンジ光線・放射線力学治療 ③骨肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ④ユーイング肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療 ⑤軟部肉腫に対する最新の抗腫瘍薬治療

軟部肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 ドセタキシル+ゲムシタビン ゲムシタビン+ビノレルビン パゾパニブ リダフォロリムス

軟部肉腫に対する ドセタキシル+ゲムシタビン療法 進行性軟部肉腫 73人 臨床成績  完全奏効 2人(腫瘍が消失)  部分奏効 10人(腫瘍が30%以上縮小)  安定  39人(部分奏効と安定の間) (24週以上 11)  進行 19人(腫瘍が20%以上増大)  評価不能 3人 奏功率 16% 無増悪生存期間(中央値) 6.2ヶ月 累積生存率(中央値) 17.9ヶ月 (Makiら, Journal of Clinical Ondcology誌, 2007年)

軟部肉腫に対する ドセタキシル+ゲムシタビン療法 日本でも2012/2/22〜臨床試験を開始 治療施設 名古屋大学整形外科 対象  軟部肉腫進行例(切除不能または転移例)  20歳以上  アンスラサイクリン系抗腫瘍薬治療歴あり 現在募集中(目標50人)

軟部肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 ビノレルビン(ナベルビン®) 植物アルカロイド系抗腫瘍薬 ニチニチソウの抽出成分を元に合成  植物アルカロイド系抗腫瘍薬  ニチニチソウの抽出成分を元に合成  細胞分裂に関与する微小管のはたらきを阻害  →がん細胞の分裂を防ぐ  注射薬  適応がん種=肺癌,        手術不能または再発乳癌

軟部肉腫に対する ゲムシタビン+ビノレルビン療法 進行性軟部肉腫 40人 治療成績  完全奏効 1人(腫瘍が消失)  部分奏効 4人(腫瘍が30%以上縮小)  安定  5人(部分奏効と安定の間)  進行 30人(腫瘍が20%以上増大) 奏功率 25% 無増悪生存期間(中央値) 12.6ヶ月 累積生存率 6ヶ月:90±5%, 12ヶ月:75±9% (Dileoら, Cancer誌, 2007年)

軟部肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 パゾパニブ(Votrient®) チロシンキナーゼ(酵素)の阻害薬  チロシンキナーゼ(酵素)の阻害薬  血管内皮成長因子に働き, 血管新生を阻害  経口薬  適応がん種=進行性腎細胞癌(欧米)  国内では未発売

軟部肉腫に対する パゾパニブ療法 国際臨床試験EORTC62072 2008/12-2010/1 進行性軟部肉腫 369人 進行性軟部肉腫 369人  (パゾパニブ246人, 偽薬123人) 治療成績  無増悪生存期間20週 (偽薬 7週)・・・3倍に延長  (特に, 平滑筋肉腫と滑膜肉腫で有意に延長)  部分奏効  6% (偽薬 0%)  安定   67% ( 38%)  →2011/12/14進行性悪性軟部腫瘍の治療薬として,  厚労省に承認申請済み Liposarcomaを除く(NCCNガイドライン) (Van Der Graafら, 第47回アメリカ臨床腫瘍学会, 2011年)

軟部肉腫に対する 新しい抗腫瘍薬治療 リダフォロリムス mTOR(ほ乳類ラパマイシン標的タンパク質)の働きを阻害する薬  ラパマイシン=南太平洋ラパ島の土壌から採取・分離された抗生物質・免疫抑制薬  mTOR=多くの細胞内生理反応を制御するリン酸化酵素  がん細胞増殖の抑制, 血管新生の抑制  経口薬  国内・海外ともに未発売

軟部肉腫に対する リダフォロリムス療法 国際臨床試験SUCCEED 2007/6-2010/1 進行性軟部肉腫 711人 進行性軟部肉腫 711人  (リダフォロリムス347人, 偽薬346人) 腫瘍が進行しなかった522人を解析 臨床成績  腫瘍の進行や死亡 偽薬より28%減少  腫瘍の進行阻止率 3ヶ月後70% (偽薬54%)     6ヶ月後34% (偽薬23%)  腫瘍のサイズ 平均1.3%縮小(偽薬平均10.3%増大) 無増悪生存期間(中央値) 17.7週(偽薬14.6週) (Chawlaら, 第47回アメリカ臨床腫瘍学会, 2011年)

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議 欧米では使用が認められているが, 国内では承認されていない医薬品の解消を目的 2010年2月から開催 学会・患者団体等から要望を募る  ↓  医療上の必要性を評価  適応外薬:企業に開発・申請を要請  未承認薬:開発企業を募集

整形外科からの未承認薬・ 適応外薬の開発要望 第1回(要望募集2010/6/18〜8/17)  374件の要望  整形外科関連の要望なし 第2回(要望募集2011/8/2〜9/30)  のべ357件(290件)の要望  日本整形外科学会からは適応外薬の2件を要望   ドセタキセル(軟部肉腫)   ゲムシタビン(軟部肉腫)

公知申請 承認済医薬品について, 科学的根拠に基づいて医学薬学上広く知られ, 実際に使用されている治療薬であると認められる場合  →臨床試験を実施することなく, 効能又は効果を承認 抗腫瘍薬  国内での臨床試験なしで, 海外(米・英・独・仏)で承認され, 治療されているがん種に対する保険適応を拡大中   例:卵巣癌ー2010〜ゲムシタビン, ノギテカン        2011〜パクリタキセル, エトポシド    乳 癌ー2011〜カルボプラチン

コンパッショネートユース(CU) 重い病気で他に治療法がない場合, 人道的に未承認薬の使用を認める制度 欧米ではすでに制度化され, 運用 欧米で承認済みの医薬品  国内や欧米で臨床試験を実施中の医薬品  臨床試験は終わり, 承認申請中の医薬品  ↓  製薬メーカーが製造・輸入・販売, 医師が輸入  保険診療との併用(「混合診療」)を許可

重い病気に海外承認薬 医療費, 保険適用も 厚労省, 14年度にも新制度 重い病気に海外承認薬 医療費, 保険適用も
厚労省, 14年度にも新制度 厚生労働省は重い病気にかかっている患者に対し、国内で未承認の医薬品を使いやすくする制度を創設する。がんなどが進行し、新薬の審査・承認を待てない患者に投薬治療の機会を提供する狙い。治療を受ける患者の経済的な負担を和らげるため、保険診療と保険外診療を併用する。来年の通常国会にに薬事法改正案を提出し、早ければ2014年度に導入したい考えだ。 厚労省が創設するのは、重度の病気でほかに治療法のない患者に対して未承認薬を提供する「コンパッショネート・ユース制度(CU制度)」と呼ばれる仕組み。欧米で導入されており、日本版として詳細を詰める。 薬の安全性などを製薬会社などが最終確認する治験に参加できないような患者を対象とする方向だ。 薬は製薬会社がまとめて輸入し、患者は一定の条件を満たした医療機関で治療を受ける。 (日経新聞 2012/3/13記事より引用)

福島医大整形外科 骨軟部腫瘍グループの取り組み 国内学会・研究会 日本癌学会(JCA) 日本癌治療学会(JSCO) 日本臨床腫瘍学会(JSMO) 日本整形外科学会(JOA) 骨軟部肉腫治療研究会(JMOG) 日本ユーイング肉腫研究グループ(JESS) アクリジンオレンジ治療研究会 東北地区骨軟部腫瘍研究会 (金沢大・三重大・岡山大・福島医大)骨軟部腫瘍セミナー 国際学会 アジア・太平洋地区骨軟部腫瘍学会(APMSTS) 国際患肢温存学会(ISOLS)

ご静聴ありがとうございました