7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Logo サンゴ礁の白化現象から考える環境破 壊 Kansai Soka Gakuen EarthKAM Project Team.
Advertisements

気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
環境税導入の是非 肯定派 篠崎、畑、村 杉. 主張点 ①大規模での環境対策が可能! ②大幅な CO 2削減が可能! ③経済効果から日本の経済成長に つながる! 以上の3点から私たちは 環境税を導入すべきであると主張す る!!
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
講義Ⅰ 生命環境化学量論 生命環境 ? 化学量論?.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
Raymond Baker (レイモンド・ベーカ?). ハーバード大卒. 1961年にナイジェリアへ. 会社のCEO
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
環境保全工学 熱帯雨林の減少と砂漠化 June03.
Copy Right: Earth Life Network 2008
地球温暖化と私たちの暮らし 静岡県地球温暖化防止活動推進センター
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
水にまつわる環境問題 10212024  岡本 文香.
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
酸性雨の影響.
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
地球温暖化.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
アクアリウムの世界 11年 1組 2番 洪 賢鐘.
JIRCAS 食料・農業問題の解決に貢献する人材 小山 修 国際農林水産業研究センター.
生物多様性の危機 「精神のモノカルチャー」の説明 経済開発が削減した知識体系・ローカルな知識: 生態系と共同体との間の体系
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第1回 第1章 自然と人間の共生へ 第2章 環境経済学入門 京大 経済学研究科 依田高典.
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
極端化する日本の気象 日本近海の 海水温上昇率 ほかの海域よ 2倍ほど高い 日本近海の海面水温 2015.9.7 大量の 熱帯魚類の北上
Ver 地球温暖化と気候変動.
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
現状 森 林 市 場 不安定な森林経営 利用しづらい森林管理情報 ペレット チップ 製材等 利用しづらい価格 非計画的生産 不安定供給
いま、地球は どうなっているのだろう 海の手帳 ・ ●オゾン層(そう)の破壊(はかい) 2 ●地球温暖化(ちきゅうおんだんか)
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
クリティカル・エコシステム・パートナーシップ基金
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
-その現状と対策-.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
環境の変化における動物たちへの影響 申鎮燮, 杉江勇哉, 淺岡裕一朗, 平舘慶大, 石村史, 近藤綾香,
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
安部竜一郎 東京大学大学院総合文化研究科博士課程 (環境問題の政治社会学)
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
新聞発表 /7/16 大和田・菅原・鈴木・山中.
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
日本のゴルフ場の環境破壊 中神 徹.
マングローブ林 2班 井上華央 今泉早貴 榎本耕作   老籾千央 岡西勇斗  .
日本の土壌汚染の現状 June, 11th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
森林破壊と地球温暖化.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
2 生態系の危機への対応 エコロジカル・フットプリント ミレニアム生態系評価 生物多様性条約 国内対策.
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
労働市場 国際班.
開発途上国の大気環境評価と その発生源寄与の考察 ~Thailand&Cambodia~
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
杉と花粉 河合 ・木村・久保・小杉・高橋.
Presentation transcript:

7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望 熱帯雨林の現状と対策 7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望

熱帯雨林破壊の理由 ペルーの熱帯雨林の皆伐

熱帯雨林破壊の理由 木材や紙生産のために行なわれる商業伐採 中米では放牧による伐採が主因 肉食文化 人口爆発  中米では放牧による伐採が主因  肉食文化                         人口爆発 熱帯と温帯の生態系の違い(土壌) 政府の地方分権、監督の不行き届き

熱帯雨林の回復 非常に難しい 理由① 植物の成長が遅い ・植物の呼吸が激しく、成長の源=CO2が 排出されてしまう。     熱帯雨林の回復            非常に難しい    理由① 植物の成長が遅い     ・植物の呼吸が激しく、成長の源=CO2が      排出されてしまう。   理由② 土壌が貧弱。強い降雨で土壌が流されて                   しまう。 

破壊の後に 〔例〕 スマトラ島(インドネシア) 絶滅危惧種の哺乳類(スマトラトラ、オランウー タン…)だけでなく、先住民の伝統的な生活 〔例〕 スマトラ島(インドネシア)     絶滅危惧種の哺乳類(スマトラトラ、オランウー         タン…)だけでなく、先住民の伝統的な生活     の消失危機                さらにパルプ産業の発展        生活用水の汚染による皮膚病      ばい煙による大気汚染→呼吸器疾患

熱帯雨林破壊の現状1-インドネシア 熱帯木材・・・インドネシアの熱帯雨林 政府の認可を得ていない伐採 伐採時の規制や計画の違反→違法伐採の急激な増加   *森林破壊の大きな原因!! 政府が発表している公式の丸太生産量・・・1,200万m3 国内の木材消費量・・・6,300万m3!?   →約8割は違法伐採によるもの 日本などで木材が過剰に消費されていることが要因のひとつ インドネシアのテッソ・ニーロ周辺には認可を得ていない製材工場が多く、違法伐採の要因となっている

熱帯雨林破壊の現状2-アマゾン 現在も続く深刻な問題。 1970年以前には4,100,000k㎡もあったアマゾンの熱帯雨林 1年につき10,000k㎡強、ひどい時には30000k㎡弱も消滅。2005年には3,403,000km²(82.9%)にまで減少。 →10秒ごとにサッカー場1つ分(約6000㎡)の森林が消失 現在も続く深刻な問題。 40年ほどで全体の17.1%が失われた計算になる。

熱帯雨林破壊の弊害2-アマゾン 森林の過度な伐採は世界的な異常気象変動を引き起こす ここ数年、アマゾンの熱帯林でも乾季に雨が降り、雨季に雨が降らない日が続く  異 常 気 象 森林による保水効果の減少、土壌流出の加速 森林焼却の際、空気中に多量の二酸化炭素が放出される→地球温暖化 森林の過度な伐採は世界的な異常気象変動を引き起こす

国際熱帯木材機関(ITTO) 熱帯林資源の保全や持続的経営、利用、取引を促進するための国際機関     ↓本部↓

ITTOの概要 設立年 :1986年 本部 :パシフィコ横浜 加盟国数:生産国33ヶ国、消費国27ヶ国の 計60カ国 設立年  :1986年          本部   :パシフィコ横浜 加盟国数:生産国33ヶ国、消費国27ヶ国の                 計60カ国 規模   :全世界の熱帯林の約80%、熱帯             木材貿易総量の約90%以上をカ            バー

ITTOの活動 造林・森林経営、林地の復旧、人材育成等のプロジェクトに対する資金・技術協力の実施や、調査団の派遣等のプロジェクトを実施(これまで合計約800件) 違法伐採問題、森林認証、森林法の施行、非木材森林生産物、環境サービス、市民社会・民間セクターとの連携等、新たな課題についても柔軟に対応

まとめ 現在も森林の過剰な破壊は続いており、このままでは近い将来、森林の消滅による大きな環境破壊が起こるかもしれない        人類滅亡の危機