子どもの本の情報 大阪府内の協力書店の情報 こちらをクリック 大阪府内の公立図書館・図書室の情報

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ゲームプログラミング講習 第2章 関数の使い方
Advertisements

サービス管理責任者等研修テキスト 分野別講義    「アセスメントと        支援提供の基本姿勢」 <児童発達支援管理責任者> 平成27年10月1日.
ヒトの思考プロセスの解明を目的とするワーキングメモリの研究
第27講 オームの法則 電気抵抗の役割について知る オームの法則を使えるようにする 抵抗の温度変化を理解する 教科書P.223~226
コラッツ予想の変形について 東邦大学 理学部 情報科 白柳研究室 山中 陽子.
コンパイラ 第3回 字句解析 ― 決定性有限オートマトンの導出 ―
第5章 家計に関する統計 ー 経済統計 ー.
公共財 公共経済論 II no.3 麻生良文.
VTX alignment D2 浅野秀光 2011年12月15日  放射線研ミーティング.
冷却フランシウム原子を用いた 電子の永久電気双極子能率探索のための ルビジウム磁力計の研究
生命情報学 (8) スケールフリーネットワーク
前半戦 「史上最強」風 札上げクイズ.

認知症を理解し 環境の重要性について考える
フッ化ナトリウムによる洗口 2010・9・13 宮崎市郡東諸県郡薬剤師会 学校薬剤師  日高 華代子.
食品の安全性に関わる社会システム:総括 健康弱者 ハイリスク集団 HACCP (食肉処理場・食品工場) 農場でのQAP 一般的衛生管理
規制改革とは? ○規制改革の目的は、経済の活性化と雇用の創出によって、   活力ある経済社会の実現を図ることにあります。
地域保健対策検討会 に関する私見(保健所のあり方)
公共政策大学院 鈴木一人 第8回 専門化する政治 公共政策大学院 鈴木一人
医薬品ネット販売規制について 2012年5月31日 ケンコーコム株式会社.
平成26年8月27日(水) 大阪府 健康医療部 薬務課 医療機器グループ
平成26年度 呼吸器学会からの提案結果 (オレンジ色の部分が承認された提案) 新規提案 既収載の変更 免疫組織化学染色、免疫細胞化学染色
エナジードリンクの危険性 2015年6月23日 経営学部市場戦略学科MR3195稲沢珠依.
自動吸引は 在宅を変えるか 大分協和病院 院長         山本 真.
毎月レポート ビジネスの情報 (2016年7月号).
医療の歴史と将来 医療と医薬品産業 個人的経験 3. 「これからの医療を考える」 (1)医薬品の研究開発 -タクロリムスの歴史-
社会福祉調査論 第4講 2.社会調査の概要 11月2日.
2015年12月28日-2016年3月28日 掲載分.
2010度 民事訴訟法講義 補論 関西大学法学部教授 栗田 隆.
腫瘍学概論 埼玉医科大学国際医療センター 包括的がんセンター 緩和医療科/緩和ケアチーム 奈良林 至
“企業リスクへの考え方に変化を求められています。 トータルなリスクマネジメント・サービスをプロデュースします。“
情報漏えい 経済情報学科 E  西村 諭 E  釣 洋平.
金融班(ミクロ).
第11回 2009年12月16日 今日の資料=A4・4枚+解答用紙 期末試験:2月3日(水)N2教室
【ABL用語集】(あいうえお順) No 用語 解説 12 公正市場価格 13 債権 14 指名債権 15 事業収益資産 16 集合動産 17
基礎理論(3) 情報の非対称性と逆選択 公共政策論II No.3 麻生良文.
浜中 健児 昭和42年3月27日生まれ 東京都在住 株式会社ピー・アール・エフ 代表取締役 (学歴) 高 校:千葉県立東葛飾高校 卒業
COPYRIGHT(C) 2011 KYUSHU UNIVERSITY. ALL RIGHTS RESERVED
Blosxom による CMS 構築と SEO テクニック
記入例 JAWS DAYS 2015 – JOB BOARD 会社名 採用職種 営業職/技術職/その他( ) 仕事内容 待遇 募集数
ネットビジネスの 企業と特性 MR1127 まさ.
Future Technology活用による業務改革
ネットビジネス論(杉浦) 第8回 ネットビジネスと情報技術.
g741001 長谷川 嵩 g740796 迫村 光秋 g741000 西田 健太郎 g741147 小井出 真聡
自然独占 公共経済論 II no.5 麻生良文.
Autonomic Resource Provisioning for Cloud-Based Software
Webショップにおける webデザイン 12/6 08A1022 甲斐 広大.
物理的な位置情報を活用した仮想クラウドの構築
ハイブリッドクラウドを実現させるポイントと SCSKのOSSへの取組み
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 第12回 情報デザイン(4) 情報の構造化と表現 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
【1−1.開発計画 – 設計・開発計画】 システム開発計画にはシステム開発を効率的、効果的に実行する根拠(人員と経験、開発手順、開発・導入するシステム・アプリケーション・サービス等)を記述すること。 システム開発の開始から終了までの全体スケジュールを記載すること。 アプリケーション機能配置、ソフトウェア、インフラ構成、ネットワーク構成について概要を示すこと。
6 日本のコーポレート・ガバナンス 2008年度「企業論」 川端 望.
急成長する中国ソフトウェア産業 中国ソフトウェアと情報サービス産業の規模 総売上高は5年間で約5.3倍の成長
米国ユタ州LDS病院胸部心臓外科フェローの経験
公益社団法人日本青年会議所 関東地区埼玉ブロック協議会 JCの情熱(おもい)育成委員会 2011年度第1回全体委員会
次世代大学教育研究会のこれまでの活動 2005年度次世代大学教育研究大会 明治大学駿河台校舎リバティタワー9階1096教室
第2回産業調査 小島浩道.
〈起点〉を示す格助詞「を」と「から」の選択について
広東省民弁本科高校日語専業骨幹教師研修会 ①日本語の格助詞の使い分け ②動詞の自他受身の選択について   -日本語教育と中日カルチャーショックの観点から- 名古屋大学 杉村 泰.
■5Ahバッテリー使用報告 事例紹介/東【その1】 ■iphon4S(晴れの昼間/AM8-PM3) ◆約1時間で68%⇒100%
『ワタシが!!』『地域の仲間で!!』 市民が始める自然エネルギー!!
ポイントカードの未来形を形にした「MUJI Passport」
SAP NetWeaver を支える Microsoft テクノロジーの全貌 (Appendix)
ガイダンス(内業) 測量学実習 第1回.
Python超入門 久保 幹雄 東京海洋大学.
熱力学の基礎 丸山 茂夫 東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻
京都民医連中央病院 CHDF学習推進委員会
資料2-④ ④下水道.
Accessによる SQLの操作 ~実際にテーブルを操作してみよう!~.
コンピュータの構造2 (OSとアプリケーション)
Presentation transcript:

子どもの本の情報 大阪府内の協力書店の情報 こちらをクリック 大阪府内の公立図書館・図書室の情報   こちらをクリック 大阪府内の公立図書館・図書室の情報   豊能地域 (能勢町、豊能町、箕面市、池田市、豊中市)     三島地域 (島本町、高槻市、茨木市、摂津市、吹田市)   北河内地域 (枚方市 、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市)   中河内地域 (東大阪市、八尾市、柏原市)   大阪市内   南河内地域 (藤井寺市、松原市、羽曳野市 , 大阪狭山市 , 富田林市 , 河内長野市 , 太子町 , 河南町 , 千早赤阪村)   泉北地域 (堺市 , 高石市 , 泉大津市 , 忠岡町 , 和泉市)   泉南地域 (岸和田市 , 貝塚市 , 熊取町 , 泉佐野市 , 田尻町 , 泉南市 , 阪南市 , 岬町)

OsakaBookOneProject選定作 川端康成コーナー 街の本屋さん 豊能地域 お店の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 おすすめ本紹介 その他の催し・コーナー お店からのメッセージ 箕面市 デューク書店 箕面市半町4-2-33 072-724-0476 常設 ○ 毎月第2土曜日に絵本の読み聞かせ会をしています。13時~14時、お子様にはお土産もありますよ!! 豊中市 株式会社豊文堂 豊中市中桜塚1-2-6 06-6853-2143 ○ 学校図書館向けに紹介 児童書は話題の本や新刊は豊富に在庫 教科書もあります。 日進堂書店 豊中市東豊中4-4-6 06-6843-2410 プロ野球ペナント予想 プレゼント企画 営業時間9:30~19:30 日曜・祝日休み。近隣への配達ご相談ください。大量発注ご相談ください。 三島地域 高槻市 長谷川書店 南松原店 高槻市南松原町4-12 072-672-5414 常設 高槻中学、高校の近くにあり、学生さんの憩いの場になるよう頑張っています。 長谷川書店 本店 高槻市芥川町1-7-27 072-685-0910 JR高槻駅北すぐの場所です。お越しください。 大垣書店 高槻店 高槻市芥川町1-2 C115号アクトアモーレ1F 072-684-8700 ●○ おはなし会は毎月第1・第3土曜日 JR京都線高槻駅より徒歩1分、雑誌、コミック、文庫から専門書まで豊富に取り揃えています。 田村書店 富田店 高槻市大畑町13-1 072-695-3660 茨木市 虎谷誠々堂書店 ロサヴィア店 茨木市永代町1-5 阪急茨木駅2F 072-621-0700 ○ 課題図書、帯コンクールコーナー 話題の新刊をはじめ、各種絵本や読み物、図鑑などを多数取り揃えております。 長谷川広文館 茨木市中総持寺10-4 1F 072-634-2449 堀廣旭堂 茨木市大手町4-19 072-622-2039 OsakaBookOneProject選定作 川端康成コーナー 教科書、学習参考書、児童書その他。川端康成をはじめとする茨木市出身の作家コーナーあり 吹田市 株式会社ハルヤ書店 吹田市片山町1-5-10 06-6387-1111 おはなし会は毎月2回 マトマイニ(ケニア)のお母さんが作った動物のぬいぐるみがかわいいです。見に来てください。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています。

街の本屋さん 三島地域 お店の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 おすすめ本紹介 その他の催し・コーナー お店からのメッセージ 枚方市 野村呼文堂 枚方市岡本町6-1-103 072-843-0221 常設 未定 帯コンクール 地域に密着したあらゆる年齢層にあった本を売る本屋です。ぜひご来店お待ちしております。 交野市 株式会社かたの書房 交野市私部5-11-8 072-892-1223 取扱いのみあり 守口市 ブックスふかだ 守口市橋波西之町2-9-11 06-6992-5895 絵本の試し読みができる「ためほんくん」を設置しています。気軽にさわってください。 門真市 門真支店 門真市幸福町11-9 06-6902-6259 四條畷市 福助堂書店 四條畷市楠公1-14-7 072-878-1277 中河内地域 東大阪市 つつみ書店 東大阪市花園本町1-2-11 072-962-1847 常設 柏原市 宮脇書店 大阪柏原店 柏原市堂島町2-20 072-971-8461 ● おはなし会は毎月第1土曜日14時~ 地域の皆様のお役に立てるように日々精進しています。ぜひ一度ご来店ください。お待ちしております。 大阪市 大阪市 井高野書店 大阪市東淀川区北江口3-7-4 06-6340-4568 常設 三幸堂書房 大阪市東淀川区淡路4-13-20 06-6321-0765 店頭にない児童書は取り寄せができます。 早くて3日ほどで届きます。ぜひご利用ください。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています。

「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています。 街の本屋さん お店の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 おすすめ本紹介 その他の催し・コーナー お店からのメッセージ 大阪市 TUTAYA CLUB トーワブックス毛馬店 大阪市都島区毛馬町1-7-11 06-6922-5055 常設 ○ おはなし会は毎月第2日曜日 1階にカフェとキッズスペースを併設した書店です。毎月1回絵本の読み聞かせ会を開催!ご来店お待ちしています。 トーワブックス 天六店 大阪市北区天神橋6-4-10 06-6351-9620 天神橋筋商店街の中にあるお店です。地下鉄天神橋筋6丁目駅からすぐですので、ぜひご来店ください。 株式会社清風堂書店 大阪市北区曽根崎2-11-16 梅田セントラルビル 06-6312-3080 毎月第1週末はファミリーで本屋と図書館に行きましょう! 有限会社家村書店 大阪市中央区糸屋町2-4-14 06-6941-3511 お客様のご注文ご希望があれば手配いたします。常時在庫展示は致しておりません。 有限会社福島書店 大阪市西区西本町2-5-19 ニューオカザキバシビル1F 06-6531-4622 西区で一番本の多い本屋です。在庫のないものは取寄せます。配達にも対応します。 中川修文堂書店 大阪市天王寺区玉造元町2-12 06-6761-3340 ページを開いて旅にでる・・・読書は心の日曜日!! ヤングアダルト図書より 有限会社たがみ書店 大阪市阿倍野区天王寺町北3-11-6 06-6714-5033 本の話をしましょう。本選びは友達選び。考えるヒントがいっぱいです。頁を開くお手伝いを心掛けています。 株式会社いせや商店 大阪市阿倍野区王子町1-10-12 06-6622-5871 パルネット駅前 アビコ店 大阪市住吉区苅田5-19-13 06-6696-0601 タグチ書店 大阪市平野区長吉六反3-4-6 06-6709-0324 少々常設 三栄書房株式会社 大阪市東淀川区瑞光2-10-18 06-6328-5418 子供が手に取りやすいように、店の入口付近に平台で陳列しています。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています。

街の本屋さん 南河内地域 お店の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 おすすめ本紹介 その他の催し・コーナー お店からのメッセージ 河内長野市 松田書店 河内長野市木戸西町1-1-40 0721-52-3179 常設 三日市書店 河内長野市三日市町32−1 フォレスト三日市101号 0721-63-8725 OSAKA PAGE ONE コーナー設置しております。 泉北地域 堺市 堀野赤心館書店 堺市堺区香ヶ丘町1-3-16 072-229-3977 常設 株式会社初芝文庫 堺市東区日置荘西町1―53―38 072-285-0466 早くから本になじむ様にと、我が社は幼児用絵本に力を入れ、学習導入として学習漫画シリーズもおいています。 高石市 株式会社ホロホロ堂書店 高石市東羽衣3-3-2 072-261-0956 ○ 不定期 子供の世界を広げ、読解力を養うために、小さなときから本に親しみを持たせることが大切です。 泉大津市 株式会社山崎商店 泉大津市本町1-1 0725-21-0005 泉南地域 岸和田市 株式会社斎藤書房 岸和田市堺町1-8 072-422-0131 当店、店舗は学習参考書を主流としていますが、児童書は各小中高等学校図書室への納品は常時いたしております。 木下書店 トーク店 岸和田市土生町2‐32-6 トークタウン1F 072-439-5144 常設 木下書店 下松店 岸和田市下松町5043 072-433-2070 コミック棚を増やしました。 木下書店 岸和田市宮本町2-5 072-423-1821 大迷路暗号解読ゲーム 地元だんじりの写真集、カレンダーから絵本まで地域に密着したお店です。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています。

街の図書館・図書室 豊能地域 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 能勢町 能勢町生涯学習センター 図書室 豊能郡能勢町大里 178-2 072-734-3365 ● おはなし会を毎週土曜日に開催してます。 豊能町 豊能町立図書館 豊能郡豊能町光風台 5丁目1-2 072-738-3304 第1金曜日幼児向けおはなし会、第2・3金曜日赤ちゃん向けおはなし会、年1回ストリーテリング、その他季節ごとに企画開催 様々なテーマでおすすめの絵本を展示しています。雑木林や景色を楽しみながら、ゆっくり読書ができます。 箕面市 箕面市立中央図書館 箕面市箕面5-11-23 072-722-4580 箕面・世界子どもの本アカデミー賞/箕面紙芝居まつり 絵本の読み聞かせができるコーナーがあります。また、おむつ交換台や授乳スペースもあり、赤ちゃん連れでも安心してご利用いただけます。飲食OKの席もあります。 箕面市立東図書館 箕面市粟生間谷西 3-1-3 072-729-1321 ○ おたのしみ会 新緑や、紅葉の時期の眺望は最高です。絨毯敷きの絵本コーナーでは、靴をぬぎリラックスして絵本を読むことができます。 箕面市立西南図書館 箕面市半町4-6-39 072-725-1022 講座など 吹き抜けのある一般閲覧室は明るく開放的であり、子どもたちに親しまれているカラフルな児童閲覧室には、機関車型の書架もあります。 箕面市立萱野南図書館 箕面市船場西3-8-22 072-727-1033 毎月第3金曜日の午前11時から0、1、2歳児を対象とした「はじめてのおはなしかい」 を行っています。年に数回、保健師による計測や育児相談も行っています。 箕面市立桜ヶ丘図書館 箕面市桜ヶ丘4-19-3 072-724-8707 閲覧室は、児童書と一般書のコーナーにわかれており、小さいながらもゆったりとした雰囲気の図書館です。おはなし会スペシャルも年に3回開催しています。 らいとぴあ図書コーナー 箕面市萱野1-19-4 072-722-7195 子育て・子育ち・人権に関連した資料を多く収集する他、大型絵本や紙芝居も積極的に収集しています。児童書の割合が一般書より多いのが特徴です。 箕面市立小野原図書館 箕面市小野原西5-2-36 072-749-5176 多言語の新聞、雑誌、小説、絵本などが充実しています。明るい窓際にある児童書のコーナーには、親子でゆったりと楽しめる絵本コーナーもあります。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 池田市 池田市立図書館 池田市五月丘1-10-12 072-751-2508 ● ○ 乳幼児向け絵本紹介 乳幼児絵本コーナーあり。第2、3土曜日、第4木曜日におはなし会、第2木曜日に乳幼児向け絵本紹介を開催。 池田市立図書館 図書コーナー(中央公民館1階) 池田市菅原町1-1 072-754-6312 おりがみ講座 小さな図書コーナーですが、駅近く便利。乳幼児向けおはなし会やおりがみ講座などいろいろな行事を開催。 池田市立石橋プラザ 池田市石橋2-1-1 072-760-2383 ミニ寄席 駅近くの図書館。第2金曜日の乳幼児向けおはなし会ほか、季節のおはなし会、ミニ寄席など様々な行事を開催。 豊中市 豊中市立岡町図書館 豊中市岡町北4-3-2 06-6843-4553 季節毎にいろいろ開催。 「世界のこどもの本の部屋」には、およそ50の国の言葉でかかれた本があり貸出しもしています。 豊中市立服部図書館 豊中市服部本町5-2-8 06-6862-0800 住宅街にある地域密着型の親しみやすい図書館です。 豊中市立庄内図書館 豊中市三和町3-2-1 06-6334-1261 ベビーベッド、寝転びマット、椅子・机など、どの世代でもゆったりほっこり本と親しめるスペースを用意しています。 豊中市立庄内幸町図書館 豊中市庄内幸町4-26-14 06-6332-8220 ○ えほんコーナーのみ 小さな図書館ですが入口にエレベーターがあり、ベービーカーも楽に入っていただけます。 豊中市立高川図書館 豊中市豊南町東1-1-2 06-6336-6901 広々としたスペースがあり、畳やソファーでくつろいでいただけます。ベビーカーも楽に入っていただけます。  豊中市立千里図書館 豊中市新千里東町1-2‐2 06-6831-0225 子どもトイレや授乳室、カーペット敷きのコーナーもあり、ベビーカーでも館内をゆったり移動できます。 豊中市立東豊中図書館 豊中市東豊中町5-2-1 06-6856-4660 ゆたかこども園の上階。毎月第2・4土曜日の午前11時「おはなしたんけんたい」を催しています。 豊中市立野畑図書館 豊中市春日町4-11-1 06-6845-2400 子育ての本のコーナーもあり家族で一緒に楽しんでいただけます。新宮晋さんの「白い雲」のオブジェが目印! 豊中市立蛍池図書館 豊中市蛍池中町3-2-1-502 06-6840-8000 ぬいぐるみのおとまり会ほか ルシオーレビル5階にあります。ベビーカーや車椅子でも移動できるゆったりとしたフロアーです。 とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ情報ライブラリー 豊中市玉井町1-1-1-501エトレ豊中5F TEL06-6844-9735 FAX06-6844-9706 ◯ ライブラリーまつりなど 毎週末に「えほんのひろば」、第1・3月曜日11:00~11:30に市民団体による絵本の読み聞かせ会があります。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 三島地域 施設の名称 所在地 電話番号 児童書コーナーの有無 おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 島本町 島本町立図書館 三島郡島本町桜井 3-4-1 075-962-4364 ● 紙芝居 毎週土曜日午前10時30分~正午まで 「赤ちゃんタイム」を実施しています。 乳幼児連れの方も、気兼ねなくお越しください。 高槻市 高槻市立中央図書館 高槻市桃園町2番1号 072-674-7800 おたのしみ会 えほんのひろば JR高槻駅・阪急高槻駅より徒歩約10分。たくさんの児童書を揃えています。毎週土曜日はおはなし会の日。 高槻市立中央図書館 ミューズ子ども分室 高槻市白梅町7番1号関西大学高槻ミューズキャンパス西館1階 072-683-1911 おたのしみ会 おりがみ教室 関西大学の中にある市立図書館です。開館日は毎朝乳幼児向けのおはなし会を開催しています。 高槻市立小寺池図書館 高槻市西五百住町1番1号 072-696-2880 おたのしみ会 映画会 親子で楽しむわらべうたと絵本の会や映画会、文学講座や絵本の展示もしています。 高槻市立芝生図書館 高槻市芝生町4丁目3番11号 072-678-7401 おたのしみ会 毎週土曜日にはおはなし会もしています。みなさんのお越しをお待ちしています。 高槻市立阿武山図書館 高槻市奈佐原2丁目11-12 072-693-9333 おたのしみ会 工作教室 緑豊かな場所にある図書館です。お散歩の途中にぜひ寄ってください。おはなし会は土曜日に開催しています。 高槻市立服部図書館 高槻市浦堂2丁目15番1号 072-668-1085 お楽しみ会(年3回) ビブリオバトル(年2回) 第2日曜日には「読みメンはじめくん」というパパやじいじの男性グループが読み聞かせをしてくれますよ。 高槻市立真上公民館 高槻市真上町2丁目16番6号 072-683-2509 ○ ①第1・第3木曜日11:00~ ②第2・第4月曜日11:00~ 公民館読み語りボランティア「さくらんぼ」によるおはなし会。絵本や紙芝居、手遊び等、親子で楽しめます。 高槻市立今城塚公民館 高槻市郡家新町48番3号 072-683-3331 ①第2火曜日10:45~ ②第3木曜日11:40~ ③毎月最終月曜日16:00~ 高槻市立公民館読み語りボランティア「てんとうむし」によるおはなし会。親子をはじめ小学生も楽しめます。 高槻市立五領公民館 高槻市五領町11番6号 072-669-6169 第1・3木曜日11:00~ 高槻市立公民館読み語りボランティア「ごりょうたんぽぽ」によるおはなし会。年3回はブラックパネルシアターも。 高槻市立磐手公民館 高槻市安満北の町18番1号 072-685-2110 月2~3回・月曜日10:45~ 公民館読み語りボランティア「いわておはなしぽけっと」によるおはなし会。多世代で楽しめる内容で実施。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 高槻市 高槻市立日吉台公民館 高槻市寺谷町50番1号 072-688-6636 ● ○ 第3水曜日11:30~ 公民館読み語りボランティア「ひよしだい おはなし くまさん」によるおはなし会。絵本や紙芝居、手遊び等。 高槻市立如是公民館 高槻市如是町2番5号 072-693-1866 奇数月・第3水曜日  10:45~11:15 公民館読み語りボランティア「如是ニョキニョキ」によるおはなし会。絵本や手遊び等、親子で楽しめます。 高槻市立城内公民館 高槻市城内町1番1号 072-671-4644 ①第1月曜日10:30~公園開催(不定期)②第4木曜日10:30~城内公民館 公民館読み語りボランティア、城内おはなしグループ「虹の城」によるおはなし会。絵本や季節の遊び等。 高槻市立自然博物館 (あくあぴあ芥川) 高槻市南平台5丁目59番1 072-692-5041 偶数月の第4水曜(例外有り) 生きものや季節の自然がテーマのおはなし会。テーマに関連した博物館の資料や実物も登場します。 茨木市 茨木市立中央図書館 茨木市畑田町1番51号 072-627-4129 工作・人形劇 おはなし会は第3土曜日に、不定期でおもちゃづくりもしています。絵本がたくさんあります。 茨木市立庄栄図書館 茨木市庄二丁目26番12号 072-620-1171 おはなし会はちいさいこ向けが毎月第4木曜日、幼児・小学生向けが毎月第4土曜日です。1階にはライトのベルや携帯小説のコーナーがあります。 茨木市立中条図書館 茨木市東中条町2番13号 072-622-2476 毎月1回おはなし会を、また随時、おもちゃづくりをやっています。毎月特集をくんで絵本を展示したり、えほんひろば(不定期)もやっています。 茨木市立水尾図書館 茨木市水尾三丁目3番18号 072-637-4416 おはなし会は第2土曜日です。平日午前中未就園児と保護者対象のおもちゃづくりも不定期でやってます。 茨木市立穂積図書館 茨木市松ヶ本町8番30号イオンモール茨木内 072-620-1056 おはなし会は第4土曜日です。茨木駅から600mのイオンモール茨木内にあります。お買い物などのついでに気楽におこしください。 摂津市 摂津市民図書館 摂津市正雀4丁目9番25号 06-6319-0577 手話のおはなし会 月1回手話のおはなし会やバリアフリー映画の上映を行っています。毎週土曜日におはなし会があります。 鳥飼図書センター 摂津市鳥飼本町5丁目12番5号 072-653-1040 子ども向け映画会 お薦め本のミニコーナーが充実しています。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書コーナーの有無 おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 吹田市 吹田市立中央図書館 吹田市出口町18-9 06-6387-0071 ● 公園の隣にある図書館です。ゆったりとした絵本コーナーで親子で読書を楽しめます。YAコーナーもあります。 吹田市立千里図書館 吹田市津雲台1丁目2番1号 06-6834-0132 各年齢に応じた読み聞かせ(0,1歳向け:ブックスタートのひろば、2,3歳向け:おひざでえほん、4歳以上:おはなし会 全年齢:えほんのじかん) 吹田市の図書館で一番たくさん外国語の絵本を所蔵しています。YAコーナーもあります。 北千里分室 吹田市古江台4-2-D7 06-6834-2922 年齢にあわせた読み聞かせの会(ブックスタートのひろば、おひざでえほん、えほんのじかん) 公民館の中にある、吹田市で一番小さな図書館です。 吹田市立さんくす図書館 吹田市朝日町3-501 06-6317-0037 ○ えほんのじかん こどもおりがみ教室 JR吹田駅から徒歩1分の図書館です。 おはなし会は第3土曜日です。 吹田市立江坂図書館 吹田市江坂町1-19-1 06-6385-3766 公園の中にある小さな図書館です。8月の第1土曜日には「夏の工作教室 ぶんぶんごまを作ろう」をします(えほんのじかんはお休みです)。   吹田市立千里山・佐井寺図書館 吹田市千里山松が丘25-2 06-6192-0516 えほんのよみきかせ7/2,8/6,9/3(以降未定) LLブック(通常の活字図書の利用が困難な人にも理解できるよう工夫された本)もぜひご利用ください。 吹田市立千里丘図書館 吹田市千里丘上14番33号 06-6877-4060 吹田市で一番新しい図書館です。絵本の読み聞かせを第2、第3日曜日にしています。 吹田市立子育て青少年拠点 夢つながり未来館山田駅前図書館 吹田市山田西4-2-43 06-6816-7722 中高生や子育て世代のための資料を多く所蔵しています。椅子が80席以上あって、ゆっくりくつろげます。 吹田市立子育て青少年拠点 夢つながり未来館 山田駅前図書館山田分室 吹田市山田西2-5-1 06-6875-1235 地域の皆さんの身近にあり、気軽に立ち寄ってもらえる図書館です。 北河内地域 枚方市 枚方市立中央図書館 枚方市車塚2-1-1 050‐7105-8121 ● 手話で楽しむおはなし会 乳児のためのおはなし会を月2回、歌と音楽のおはなし会月1回開催しています。点字絵本、マルチメディアデイジーもあります。ティーンズ・コーナーも設置しています。 枚方市立香里ケ丘図書館 枚方市香里ケ丘4-2-1 050-7102-3111 ○ 夏休みの工作、ストーリ-テリングなど おなはし会は毎週水曜日。児童特集コーナー、ティーンズ・コーナーを設置しています。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 枚方市 枚方市立楠葉図書館 枚方市楠葉並木2-29-5 050-7102-3113 ● おはなし会は毎週土曜日です。YAコーナーや新着図書コーナーを設けています。 枚方市立菅原図書館 枚方市長尾元町1丁目35-1 050-7102-3115 ○ おはなし会は毎週水・土曜日です。 枚方市立津田図書館 枚方市津田北町2丁目25-3 050-7102-3123 手話のおはなし会 児童書の特集コーナーを設けています。 また、手話のおはなし会を隔月に1回開催しています。 枚方市立御殿山図書館 枚方市御殿山町10-16 050-7102-3119 おはなし会は毎週土・日曜日です。 枚方市立牧野図書館 枚方市宇山町4-5 050-7102-3121 おすすめ本の展示 毎月、毎週土曜日と第4水曜日におはなし会を開催しています。第3水曜日は0~2歳児と保護者を対象にした親子でたのしむおはなし会を開催しています。 枚方市立さだ図書館 枚方市北中振3-27-10 050-7102-3117 乳児のためのおはなし会を月1回、幼児・小学生向けのおはなし会を毎週開催しています。 読み聞かせ以外にも工作など様々な催しをしています。 枚方市立図書館  枚方公園分室 枚方市伊加賀東町6-8 072-844-7773 えほんの会 毎月第2木曜日 駅から近く 青少年センター内にあり便利です。 枚方市立図書館 村野分室 枚方市村野西町5-1 (サプリ村野内) 072-849-2416 工作(第3金曜日) おはなし会は毎週水曜日の15:00からと土曜日の11:00です。 山田分室 枚方市都丘町6-9 072-840-1921 工作(隔月) おりがみの本を選んでいただき一緒におります。 (一人一枚) 藤阪分室 枚方市藤阪西町6-4 072-868-1987 香里園分室 枚方市香里園町12-97 072-831-6080 読書会、工作行事、手話の勉強会 赤ちゃんから高齢の方まで参加できる行事をたくさん開催しています。 宮之阪分室 枚方市宮之阪1-9-49 072-848-2421 工作行事 おはなし会は毎週土・水曜日です 第三土曜日は午前、午後の二回おはなし会をしています。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書コーナーの有無 おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 枚方市 枚方市立図書館 東香里分室 枚方市東香里元町30-19 072-853-4110 ● 〇 えほんのひろば・工作(各々月一回)〇 明るくてゆったりしたじゅうたんコーナーでのんびりと本を選んだり読んだりできます。 氷室分室 枚方市尊延寺3丁目1-47 072-859-2562 ○ 乳幼児向けのおはなし会 周りには自然が多く「日本の里100選」にも選ばれている場所にあります。 茄子作分室 枚方市茄子作4-3-10 072-853-2372 月例工作 児童公園に隣接しているので、連日、子どもたちで賑わっています。 釈尊寺分室 枚方市釈尊寺町25-29 072-852-2900 団地の中の小さな小さな図書館で、赤ちゃんからお年寄りまで、気軽に利用して頂いています。 交野市 交野市立倉治図書館 交野市倉治6-9-20 072-891-1825 おはなし会は毎月第2・4水曜日です。夏・冬休みにおたのしみ会、人形劇、ビデオ上映会を開催しています。 交野市立青年の家図書室 交野市私部2-29-1 072-893-4881 おはなし会は毎月第2・4金曜日です。夏・冬休みにおたのしみ会、その他人形劇等を開催しています。 寝屋川市 寝屋川市立中央図書館 寝屋川市池田西町28-22 072-838-0141 有 ●○ ●○ 「としょかんだより」に掲載 絵本タイム、紙芝居、大型絵本、ビデオ上映会 おはなし会や絵本タイム、紙芝居、大型絵本、ビデオ上映会を実施。としょかんまつり毎年7月第2日曜日。 寝屋川市立東図書館 寝屋川市秦町41-1 072-823-0661 あり 絵本タイム、かみしばいタイム おはなし会第2・4土曜日、絵本タイム毎週火曜日と第1・3・5土曜日、かみしばいタイム第1・3日曜日。 寝屋川市立 寝屋川市駅前図書館 寝屋川市早子町23-2 072-811-5544 絵本タイム、絵本で子育てにこにこ赤ちゃん、ミニミニおはなし会 絵本タイム、絵本で子育てにこにこ赤ちゃん、ミニミニおはなし会を開催。駅から0分、夜9時まで開館。 守口市 守口市生涯学習センター 図書フロア 守口市大日町2-14-10 06-6905-3921 おたのしみ会、出前事業、街頭紙芝居、ぬいぐるみお泊まり会 他 計28事業 守口市で一番大きな図書室です。 おはなし会は第1・3土曜日です。図書イベントをたくさん予定しています。 門真市 門真市立図書館 門真市新橋町3番4-101号 06-6908-2828 奇数月に図書館だよりを発行 絵本の広場(第2・4土曜日) 毎週水曜日のおはなし会や、児童向けのイベントなども定期的に実施しておりますので、お気軽にお越しください。 市民プラザ分館 門真市大字北島546番地 072-887-6648 絵本の広場(第1・3土曜日) 図書館は市民プラザの2階にあります。毎週水曜日におはなし会を開催していますので、気軽にお立ち寄りください。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 四條畷市 四條畷市立四條畷図書館 四條畷市中野3-5-25 072-878-3743 ● 人形劇・工作・絵本であそぼ 赤ちゃんとゆっくり本が選べる親子ふれあいコーナーがあります。 四條畷市立田原図書館 四條畷市上田原1 0743-78-8844 人形劇 ・工作 えほんのひろば おはなし会や人形劇、工作のイベントをしています。 大東市 大東市立中央図書館 大東市新町13-30 072-873-3523 月によって違う(工作教室など) おはなし会は月3回開催。おはなし会スタンプラリーもやっています。他にもいろいろなイベントも行っています。 大東市立西部図書館 大東市氷野4-4-70 072-873-1451 ブックスタート 絵本のひろば 乳児向けおはなし会 大東市の図書館で一番絵本が充実しています。大型絵本の貸出しもしています。 大東市立東部図書館 野崎3丁目6-1 072-812-6768 おはなし会は第1、第2、第4土曜日に実施しています。児童書は2階です。 中河内地域 東大阪 東大阪市立花園図書館 東大阪市吉田4-7-20 072-965-7700 ● ○ ・図書館見学ツアー(第1土曜日) ・つくろうあそぼうなつやすみ(8月3日・4日) ・かいけつゾロリがやってくる(8月21日) ・冬のこどもまつり(12月17日) ・手あそび(毎月第2・4金曜日) ・工作会(毎月第4土曜日) ・おはなし会(毎週月曜日、毎週水曜日、毎月第2・第4水曜日、毎月第1・第3木曜日、毎月第3日曜日) 第1土曜日の午後に「図書館見学ツアー」を実施します。 東大阪市立永和図書館 東大阪市長堂1-8-37 ヴェル・ノ-ル布施3階 06-6781-5500 ・ブックトーク(第1土曜日) ・かいけつゾロリがやってくる(8月20日) ・冬のこどもまつり(12月10日) ・おはなし会(第1水曜日、第4水曜日、第4土曜日) 第1土曜日の午前に図書館員によるブックトークを行います。 大蓮分室 東大阪市大蓮北4-3-25 06-6728-0200 ・おはなし会(第4土曜日) ・かいけつゾロリがやってくる(8月20日) 第4土曜日にボランティアおはなし会「おはなしのへや」 東大阪市立四条図書館 東大阪市南四条町1-1 072-982-1235 ・ブックトーク(第1日曜日) ・おはなし会(毎週水曜日、第3土曜日) ・わらべうた(奇数月第3土曜日) ・工作会(4月、5月、7月、10月、2月第3または第4土曜日) ・かいけつゾロリがやってくる(8月21日) ・冬のこどもまつり(12月16日) 第1日曜日の午後に季節の本の紹介と読み聞かせを行います。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書コーナーの有無 おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 東大阪市 東大阪市立四条図書館 石切分室 東大阪市北石切町1-7 072-982-1030 ● 冬のこどもまつり(12月14日) 第1日曜日の午前に読み聞かせ、わらべうた、ストーリーテリングなどをしています。 大阪府 大阪府立中央図書館 大阪府東大阪市荒本北1-2-1 06-6745-0170 イベント多数! 当館には、こども資料室と国際児童文学館があり、連携・協力して、子ども読書活動の推進に取り組んでいます。 八尾市 八尾市立八尾図書館 八尾市本町二丁目2番8号 072-993-3606 季節のイベント(工作・人形劇など)(不定期) 毎週土曜日におはなし会があります。第二金曜日には赤ちゃん向け(0・1・2歳)のおはなし会も開催しています。 八尾市立山本図書館 大阪府八尾市山本町1-8-11 072-995-3883 ○ 季節のイベント(工作・人形劇など)  近鉄 河内山本駅の近くにあります。2階が児童書コーナーです。おはなし会は毎週水曜日の午後に開催しています。 八尾市立志紀図書館 八尾市志紀町西1-3 072-948-5454 手作りあそび(不定期) コンサート(夏休み) 子育て支援講座(不定期) 絵本のワンダーランドをめざしています。「何かオモシロい本はありますか~!」と気軽に声をかけてください。 八尾市立龍華図書館 八尾市南太子堂二丁目1-45 072-922-8007 おはなし会は毎週土曜日午後2時半から行っています。館内に自販機があり、くつろげる空間となっています。 柏原市 柏原市立柏原図書館 柏原市上市4丁目1番27号 072-971-0335 自動車文庫の一般開放など おはなし会を第2日曜日と第3土曜日などに行っています。 柏原市立国分図書館 柏原市田辺1丁目3番7号 072-975-1212 工作やクイズラリーなど ぬいぐるみのおとまり会などもしているので参加してくださいね。 大阪市 大阪市 大阪市立中央図書館 大阪市西区北堀江4丁目3番2号 06-6539-3300 ● 講演会、読書会、書評漫才など 施設の規模は自治体では最大級で、大阪市内の各区にある地域図書館のセンターとしての役割もはたしています。 大阪市立北図書館 大阪市北区本庄東3丁目8番2号 06-6375-0410 講演会、工作教室など 毎週土曜日11時からは「えほんのじかん」(幼児向け絵本などの読みきかせ)も実施中 大阪市立都島図書館 大阪市都島区中野町2丁目16番25号 06-6354-3229 ○ 地域のボランティアの皆さんの協力を得て、定期的におはなし会をおこなっています。 大阪市立福島図書館 大阪市福島区吉野3丁目17番23号 06-6468-2336 赤ちゃん絵本や大きな活字の本もそろえています。 身近な本棚として、ぜひご活用ください。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書コーナーの有無 おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 大阪市 大阪市立此花図書館 大阪市此花区四貫島1丁目1番18号 06-6463-3463 ● 読書会、講演会、工作教室など 赤ちゃん連れから高齢の方まで、気軽にお立ち寄りください。 大阪市立島之内図書館 大阪市中央区島之内2丁目12番31号 06-6211-3645 ○ 講演会、工作教室など 商業施設の多く集まる立地を活かして、ビジネス関連図書を集めたコーナーを設置しています。 大阪市立港図書館 大阪市港区弁天2丁目1番5号 06-6576-2346 地域のみなさまの本だなとして乳幼児から高齢者の方々までご利用いただけます。 大阪市立大正図書館 大阪市大正区千島2丁目6番15号 06-6552-1116 沖縄関係資料の収集に力を入れています。 大阪市立天王寺図書館 大阪市天王寺区上之宮町4番47号 06-6771-2840 気軽な読書だけではなく、商用データベースや電子書籍サービスをご利用いただけます。 大阪市立浪速図書館 大阪市浪速区敷津西1丁目5番23号 06-6632-4946 人権関係と浪速区に関する資料の充実と、子どもへのサービスにも力を入れています。 大阪市立西淀川図書館 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号 06-6474-7900 地下1階ながら明るく、ゆとりのある読書空間となっております。 大阪市立淀川図書館 大阪市淀川区新北野1丁目10番14号 06-6305-2346 本や雑誌、ビデオなどの貸出はもちろん、おたのしみ会などにもご参加ください。 大阪市立東淀川図書館 大阪市東淀川区東淡路1丁目4番53号 06-6323-5476 地域のみなさまの本棚として、赤ちゃんから高齢者の方々まで楽しんでいただけます。 大阪市立東成図書館 大阪市東成区大今里西3丁目2番17号 06-6972-0727 ガラス張りの壁面から大阪の街並みが見渡せる、眺望に恵まれた図書館です。 大阪市立生野図書館 大阪市生野区勝山南4丁目7番11号 06-6717-2381 韓国・朝鮮の事を調べる場合に便利なコーナーがあります。 大阪市立旭図書館 大阪市旭区中宮1丁目11番14号 06-6955-0307 旭区民センター、芸術創造館と併設の施設です。お気軽にお立ち寄りください。 大阪市立城東図書館 大阪市城東区中央3丁目5番45号 06-6933-0350 蒲生公園南側に平成28年3月にリニューアルオープンしました。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 大阪市 大阪市立鶴見図書館 大阪市鶴見区横堤5丁目3番15号 06-6913-0772 ● 読書会、講演会、工作教室など 植物や園芸に関する本の収集に力を入れ、「花と緑の図書コーナー」を設けています。 大阪市立阿倍野図書館 大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目19番118号 06-6656-1009 講演会、工作教室など 毎週土曜の「おたのしみ会」など 、催しもいろいろ行なっています。 大阪市立住之江図書館 大阪市住之江区南加賀屋3丁目1番20号 06-6683-2788 ○ 乳幼児から高齢の方まで、みなさまの生活に役立ち、暮らしにうるおいをもたらす図書館をめざしています。 大阪市立住吉図書館 大阪市住吉区南住吉3丁目15番57号 06-6606-4946 沢之町公園内にあり地域性・歴史性を生かしたデザインとなっています。 大阪市立東住吉図書館 大阪市東住吉区東田辺2丁目11番28号 06-6699-7000 あかちゃんからおとしよりまで、親しんでいただける図書館をめざしています。 大阪市立平野図書館 大阪市平野区平野東1丁目8番2号 06-6793-0881 旧平野郷の町並みをイメージした和風の建物の図書館です。 大阪市立西成図書館 大阪市西成区岸里1丁目1番50号 06-6659-2346 知りたいことや必要な情報を探し出すお手伝いをする地域の情報の広場です。 南河内地域 藤井寺市 藤井寺市立図書館 藤井寺市林1-2-2 072-938-2197 ● ○ 紙芝居と絵本の読み聞かせは毎週水曜日15時から。おはなし会は毎月第2・4土曜日14時からです。 藤井寺市立生涯学習センター 藤井寺市藤井寺3-1-20 072-952-7800 お話や絵本の読み聞かせ、手遊びなどをします。お子さんと一緒にお楽しみください。 松原市 松原市民松原図書館 松原市田井城1-2-23 072-334-8060 夏・冬休み子どもおたのしみ会 赤ちゃんと絵本を楽しむ会が毎週火曜日。絵本とわらべ歌で遊ぶ「あかちゃんタイム」が第2木曜日です。 松原市民情報ライブラリー 松原市上田7-11-19 072-335-4000 おはなし会は第4日曜日。無料駐車場あり。図書館へはエレベーターを使ってベビーカーで行けます。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 松原市 松原市民天美西図書館 松原市天美西1-18-28 072-330-0551 ● ○ 夏・冬休み子どもおたのしみ会 乳幼児向けおはなし会が第2木曜日。おはなし会は第2土曜日。児童室に明るいじゅうたんコーナーがあります。 松原市民三宅図書館 松原市三宅中3-17-15 072-332-8560 おはなし会は第1金曜日。隣にある幼稚園の帰りに親子でお立ち寄り下さい。 松原市民天美図書館 松原市天美東7-103 072-336-7300 おはなし会は第3水曜日、手作り会を年間5・6回行っています。隣の公園で遊んだ後に本をどうぞ。 松原市民恵我図書館 松原市一津屋1-10-15 072-333-2020 おはなし会は第2木曜日にあります。2階は子育て支援センター。お帰りに是非お立ち寄り下さい。 羽曳野市 羽曳野市立中央図書館 羽曳野市軽里1-1-1 072-950-5501 新春かるた大会 大型絵本も貸出しています。 羽曳野市立陵南の森図書館 羽曳野市島泉8-8-1 072-952-2750 夏休み期間、さまざまなイベントを開催しています。 羽曳野市立古市図書館 羽曳野市古市4-2-9 072-958-0050 駅から近く、アットホームな図書館です。 羽曳野市立羽曳が丘図書館 羽曳野市羽曳が丘西2-5-1 072-957-5553 畳のコーナーがあります。 羽曳野市立丹比図書館 羽曳野市樫山251-1 072-937-2355 七夕まつり U字型の児童用書架があり、落ち着いて読書できます。 羽曳野市立東部図書館 羽曳野市古市1541-1 072-950-2002 児童書コーナー拡幅しました。 大阪狭山市 大阪狭山市立図書館 大阪狭山市今熊一丁目106番地 072-366-0071 児童書が充実しています。 富田林市 富田林市立中央図書館 富田林市本町16-28 0712-25-4921 あかちゃんのおはなし会 ・第1・3・5日曜日じゅうたんコーナーのよみきかせ。第2・4日曜日おはなし会。いずれも午前10時30分から。・赤ちゃん絵本のコーナーがあります。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 富田林市 富田林市立金剛図書館 富田林市高辺台2-1-2 0721-28-1171 ● あかちゃんのおはなし会 ・第1・3土曜日おはなし会。第2・4・5土曜日じゅうたんコーナーのよみきかせ。いずれも午後3時から。 ・赤ちゃん絵本のコーナーがあります。 富田林市立中央図書館 東分室 富田林市山中田1丁目5番50号 0712-25-1781 ○ 土・日・火の午後1時から5時開室 おはなし会は第2日曜日 時間は随時 喜志分室 富田林市粟ケ池町2969番地の5 0712-25-9812 おはなし会は第4日曜日午後3時から。 河内長野市 河内長野市立図書館 河内長野市昭栄町7-1 0721-52-6933 0歳から大人まで幅広く楽しめます。ベビーカーでもお気軽にお入りいただけます。授乳室もあります。 河内長野市立 川上公民館図書室 河内長野市寺元501 0721-65-1612 加賀田公民館図書室 河内長野市加賀田617-4 0721-62-2116 高向公民館図書室 河内長野市高向515-3 0721-54-4548 千代田公民館図書室 河内長野市木戸西町1-2-9 0721-55-1125 三日市公民館図書室 河内長野市三日市町288-1 0721-62-6155 天見公民館図書室 河内長野市岩瀬1244 0721-63-4074 天野公民館図書室 河内長野市天野町1520-5 0721-55-6191 南花台公民館図書室 河内長野市南花台8-4-1 0721-63-1131 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書コーナーの有無 おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 太子町 太子町立図書室 南河内郡太子町大字山田88番地 0721-98-5526 あり ○ H29.2月から第1週に実施 毎月1回おはなし会を開催。また、夏休み期間中、子ども達におすすめ本を紹介してもらい、図書室内に掲示します。 河南町 中央公民館図書室 大阪府南河内郡河南町 白木1287−1 0721-93-2500 ○ お気軽におこしください。 千早赤坂村 千早赤阪村くすのきホール図書室 南河内郡千早赤阪村大字水分263番地 0721-72-1300 有 無 季節に応じた壁面飾りを幼児コーナーに設けて明るいイメージ作りをしています。 新刊コーナー・ベストリーダーコーナー・本屋大賞・直木賞・芥川賞コーナーを設けています。 泉北地域 堺市 堺市立中央図書館 堺市堺区大仙中町18-1 072-244-3811 ● 乳幼児向け読み聞かせ会など、他各種催しを開催。 毎週土曜日におはなし会、第4火曜日にえほんのもり(2,3歳児向け絵本の読み聞かせや手遊びなど)、第3土曜日にくるみひろば(赤ちゃん向け絵本の読み聞かせや手遊びなど)を実施しています。 堺市駅前分館 堺市堺区田出井町1-1-300 072-222-0140 ○ 第2・4土曜日におはなし会、第3水曜日にえほんのもり(2,3歳児向け絵本の読み聞かせや手遊びなど)を実施しています。 堺市立中図書館 堺市中区深井清水町1426 072-270-8140 第2・4土曜日におはなし会、第1・3火曜日にえほんのじかん、第3木曜日に赤ちゃんえほんのじかん、第1水曜日にいっしょにあそぼうわらべうたをを実施しています。 東百舌鳥分館 堺市中区土塔町2363-23 072-234-9600 第1・3土曜日におはなし会、第2土曜日にえほんのじかん、第4木曜日に赤ちゃんえほんのじかんを実施しています。 堺市立東図書館 堺市東区北野田1077 072-235-1345 毎週土曜日におはなし会のほか、月2回赤ちゃん絵本の会、えほんの会を実施しています。 堺市立東図書館初芝分館 堺市東区野尻町221-4 072-286-0071 第3土曜日におはなし会のほか、月1回赤ちゃん絵本の会を実施しています。 堺市立西図書館 堺市西区鳳南町4丁444-1 072-271-2032 毎週土曜日におはなし会、第2木曜日にあつまれ!絵本のお部屋(幼児向け絵本の読み聞かせ)、第3水曜日にあかちゃんといっしょ~親子のためのおはなし会を実施しています。 堺市立南図書館 堺市南区茶山台1丁7-1 072-294-0123 毎週土曜日におはなし会、第3水曜日にぴよぴよおはなしかい(乳幼児向けわらべうたや絵本を楽しむ会)を実施しています。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 堺市 堺市立南図書館栂分館 堺市南区桃山台2丁1-2 072-296-0025 ● ○ 乳幼児向け読み聞かせ会など、他各種催しを開催。 月2回土曜日におはなし会、奇数月に1回ぴよぴよおはなしかい(乳幼児向けわらべうたや絵本を楽しむ会)を実施しています。 堺市立南図書館美木多分館 堺市南区鴨谷台2丁4-1 072-296-2111 月2回土曜日におはなし会、偶数月に1回ぴよぴよおはなしかい(乳幼児向けわらべうたや絵本を楽しむ会)を実施しています。 堺市立北図書館 堺市北区新金岡町5丁1-4 072-258-6850 毎週土曜日におはなし会、第1・3土曜日に絵本読みきかせ、月1回土曜日のよみきかせを実施しています。 堺市立美原図書館 堺市美原区黒山167-14 072-369-1166 第1土曜日にみんなあつまれ!えほんタイム、第2土曜日に絵本・紙芝居・パネルシアター、第3土曜日におとなも楽しめるおはなし会、第4・5土曜日におはなし会、第2木曜日に乳幼児向けおはなし会を実施しています。 堺市立人権ふれあいセンター 舳松人権歴史館 人権資料・図書室 堺市堺区協和町2丁61-1 072-245-2534 〇 人権ふれあいセンター内にある図書室です。 堺市立青少年センター 図書室 堺市堺区柳之町西1丁3-19 072-228-6331 青少年センター内にある図書室です。 高石市 高石市立図書館 高石市綾園1-9-1 アプラたかいし4階 072-263-3100 おりがみ教室など 司書やボランティアさんによるおはなし会を、毎週土曜と、ほか月3回実施しています。  泉大津市 泉大津市立図書館 泉大津市下条町11番35号 0725-32-0562 あかちゃんのためのお話会 「おはなし会」は第3木曜日です。 「赤ちゃんのためのおはなし会」は第1木曜日です。 忠岡町 忠岡町図書館 大阪府忠岡町忠岡南1-18-17 0725-33-1153 人形劇(5月) お話会を毎週水曜日3時から開催しています。 和泉市 和泉市立和泉図書館 和泉市府中町一丁目20番1号 0725-44-3071 こどもまつり 工作教室やおはなし会等の子ども向け行事をたくさん実施しています。 和泉市立シティプラザ図書館 和泉市いぶき野五丁目4番7号 0725-57-6670 すくすくタイム 中高生向けのおすすめ本のPOPを常設する等、YAコーナーの展示に力を入れています。 和泉市立人権文化センター図書室(にじのとしょかん)     和泉市伯太町六丁目1番20号 0725-47-1040 おりがみであそぼう! 絵本のコーナーは畳敷きでダンボールの「ちいさなおうち」に入って本が読めます。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書コーナーの有無 おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 和泉市 和泉市立南部リージョンセンター図書室 和泉市仏並町398番地の1 0725-92-3811 ● ○ おやまのがっこう 総合施設内に道の駅に隣接しており、地域密着型の図書室です。 和泉市立北部リージョンセンター図書室 和泉市太町552番地 0725-90-7512 POPすく~る お気に入りの本のPOPを募集中。書き方がわからない人は第2日曜日のPOPすく~るに参加してみてね。 泉南地域 岸和田市 岸和田市立図書館 岸和田市岸城町1-18 072-422-2142 ● ○ 毎月第2水曜日10:30から乳幼児向けお話会を開催しています。 旭図書館 岸和田市土生町4-3-1 072-428-6200 ヤングアダルトコーナーが充実しています。また、毎週水曜日10:30から乳幼児向けお話会を開催しています。 山直図書館 岸和田市三田町715-1 072-441-7575 不定期に、小学生向きお話会を開催しています。 春木図書館 岸和田市春木若松町21-1 072-436-0679 ショッピングセンターの一角にあります。お買物のついでにお気軽にお立ち寄りください。 八木図書館 岸和田市池尻町339-2 072-443-6849 毎月1回、乳幼児向けのお話会、また、幼児から小学校中学年向けのお話会を開催しています。 桜台図書館 岸和田市下松町813 072-428-9230 毎月1回、乳幼児向けのお話会、また、小学生向けのお話会を開催しています。 貝塚市 貝塚市民図書館 貝塚市畠中1-12-1 072-433-7200 おたのしみ会 土曜日は毎週11時より「おはなし会」をしています。 熊取町 熊取町立熊取図書館 泉南郡熊取町野田4丁目2714‐1 072-451-2828 かみしばいの会 2~5歳向け「こぐまタイム」、5歳~の「おはなし会」、どなたでもご参加いただける「かみしばいの会」をしています。 泉佐野市 泉佐野市立中央図書館 泉佐野市市場東一丁目295-1 072-469-7130 人形劇・映画会・紙芝居 泉佐野市で一番大きな図書館です。いろいろな催しや季節の本の特集コーナーを設けています。 泉佐野市佐野公民館図書室 泉佐野市大西一丁目23-9 072-463-6035 映画会 佐野公民館の2階にある図書室です。駅から近いので気軽にお立ち寄りください。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています

街の図書館・図書室 施設の名称 所在地 電話番号 児童書 コーナー おはなし会の開催 今月のおすすめ本紹介 その他の催し 図書館からのメッセージ 泉佐野市 泉佐野市長南公民館図書室 泉佐野市南中樫井一番地 072-465-1101 ● 人形劇 長南公民館の2階にある図書室です。ゆっくり読み聞かせのできる児童コーナーがあります。 移動図書館いちょう号 市内27カ所を巡回する動く図書館です。お近くのステーションで是非ご利用ください。 田尻町 田尻町立公民館図書室 泉南郡田尻町嘉祥寺1120-2 072-466-0030 ○ 絵本の充実に力を入れています。 泉南市 泉南市立図書館 泉南市馬場1-2-1 072-482-7766 紙芝居会、人形劇、絵本タイム 0~1歳、2~3歳のおはなし会は第1金曜日と第5土曜日です。4歳以上は第2土曜日です。 阪南市 阪南市立図書館 阪南市尾崎町35-3 072-471-9000 紙芝居 毎週土曜日はおはなし会、第1・最終日曜日はじまりはじまり♪紙芝居をいずれも午後2時から開催しています。ライトノベルが充実しています。毎週日曜日には新刊が入ってきますよ 岬町 岬町立淡輪公民館 岬町淡輪838-1 072-494-0300 淡輪公民館内にある図書室です。みなさん気軽にお越しください。 「児童書コーナー」、「おはなし会の開催」、「今月のおすすめ本紹介」は第1週末に実施している場合は●、それ以外の日に実施している場合は○で示しています