Accessによるデータベース(1) Ver.1-3 2015/11.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
Advertisements

情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
データベースの基礎知識 ACEESS の基本操作. データベースの基礎知識 データベース  特定のテーマや目的に毎のデータの集合体 データベースソフトウェア  データベースを作成、管理するソフトウェアの総 称 Oracle(Oracle) IBM(DB2) Microsoft(SQL Server)
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
1 検索 ● 検索:特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定する ときは、範囲選択をする。 ① メニューバーの「編集」 → 「検索」とクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検 索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」または 「すべて検索」をクリック する。 ※「コピー」&「貼り付け」 でも入力できる。
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
中小企業診断士 野田 幸紀 2010 年 2 月 10 日(水) データ分析をする前に知っておきたいノウハウ (ACCESS初級編)
情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 1 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
SQLエディタによる データベースプログラミング 01. データベースとはデータを1つにまとめて 複数のシステムで共有できるようにしたもの 蔵書管理システム 貸出管理システム 生徒ファイル 生徒番号 学年 クラス 番号 名前 性別 住所 貸出ファイル 貸出番号 図書番号 貸出月 貸出日 蔵書ファイル.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
情報処理 第 13 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロードデータの入力 – データベースに適したデータの入力方法 – ウィンドウ枠の固定 ( 見出し行の固定 ) データの並べ替え –1 つの列の値で並べ替え – 複数の列の値で並べ替え.
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
目次(電子納品 操作手順) ※ページはスライド番号
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
SQLエディタによる データベースプログラミング
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
Excel による データベース入門 Ver /9.
文献管理ソフトRefWorksの利用 2009.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Access編~
ACCESSによる データベースアプリケーション開発実習 日本工業大学 情報工学科 “データベースの実際” 教材
Accessによる SQLの操作 ~実際にテーブルを操作してみよう!~.
Microsoft® Access® 2010 トレーニング
Accessによるデータベース(3) Ver /11.
Accessによるデータベース(2) Ver /11.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
文献管理ソフトRefWorksの利用.
3-2.データを取り出す 2004年 5月20日(木) 01T6074X 茂木啓悟.
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第13回.
EBSCOhost 詳細検索 チュートリアル support.ebsco.com.
かぞえチャオ!でコードレビュー 2013/10/20 Ciao-ware.
この資料は、テキストをもとに、講義のために作成したものです.学習用に活用してください.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第5回
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
Borland Delphi 6 でビジュアルプログラミング
第2回.リレーショナルデータベース入門 SQL を用いたテーブルへの行の挿入 SQL 問い合わせの発行と評価結果の確認.
第1回.リレーショナルデータベースを使ってみよう
第2回.リレーショナルデータベース入門 SQL を用いたテーブルへの行の挿入 SQL 問い合わせの発行と評価結果の確認.
プログラミング応用 printfと変数.
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
マイクロソフト Access での SQL 演習 第5回 副問い合わせ
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
3-3.テーブルを更新する 2004年 4月22日(木) 01T6074X 茂木啓悟.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
マイクロソフト Access での SQL 演習 第4回 並べ替え(ソート)
コンピュータ プレゼンテーション.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第2回
マイクロソフト Access を使ってみよう 第3回
データベース設計 第6回 DBMSの機能と操作方法(3) フォームとレポート
情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第2回 集計,集約
3.リレーショナルデータベース,主キー, SQL
5.集計,ピボットテーブル(クロス集計表)
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
Presentation transcript:

Accessによるデータベース(1) Ver.1-3 2015/11

確 認 事 項 レコード フィールド 主キー

オ ブ ジ ェ ク ト Accessでは,データベースは次の六つのオブジェクトから構成される テーブル クエリ フォーム レポート マクロ モジュール この授業で取り上げる オブジェクト 一つのファイル

Accessの起動と新規作成 ファイルの保存場所とファイル名を指定

テーブル  データを格納するオブジェクト ナビゲーションウィンドウ  オブジェクトの一覧

大学リスト のデータベース

Accessの起動と新規作成 ファイルの保存場所とファイル名を指定 ここでは,ファイル名は“univ.accdb”とする

大学リストの読み込み(1) univ.txt を読み込む Excelのときと同じもの

大学リストの読み込み(2) 外部データ の テキストファイル

大学リストの読み込み(3)

大学リストの読み込み(4) 先頭行

大学リストの読み込み(5) このまま

大学リストの読み込み(6) 主キー

大学リストの読み込み(7) テーブルであることを 明確にするために “T”を付ける

大学リストの読み込み(8) ナビゲーションウィンドウの T大学リスト をダブルクリック

大学リストの読み込み(9) 主キーの順に並んでいる

と り あ え ず Accessを終了 再度,Accessを起動

univ.accdb を開く

セキュリテイの警告

T大学リスト を開く T大学リスト をダブルクリック

データシート ビュー ビューとは,オブジェクトの表示の仕方

フィールド幅の調整(1) フィールドの境界にマウス ダブルクリック

フィールド幅の調整(2) 他も同様に調整

デザイン ビュー(1) ホーム ⇒ 表示 ⇒ デザイン ビュー

デザイン ビュー(2) フィールドの型などの指定 とりあえず,このまま 主キー

検  索 クエリ

大学名 を検索

大学名 の検索(1) 作成 ⇒ クエリデザイン

大学名 の検索(2) T大学リスト を追加 閉じる

大学名 の検索(3) 検索結果として表示したいフィールドを, フィールドリストから選択し, デザイングリッドに登録する フィールドリスト

大学名 の検索(4) フィールドリストのフィールドをダブルクリック デザイングリッドに登録

大学名 の検索(5) プルダウン メニューで選択することも可能 T大学リスト * は,すべてのフィールドを選択したことになる * は何を意味するか

大学名 の検索(6) 検索条件の設定 2番目のデザイングリッドに 大学名

大学名 の検索(7) 表示 のチェックを削除 抽出条件 に 上武大学(二重引用符は不要) 表示にチェックが あるものが,結果として表示される

大学名 の検索(8) クエリの実行

大学名 の検索(9) クエリの実行結果

大学名 の検索(10) クエリ であることを 明確にするため このクエリの保存 F12 保存先 Q大学名(上武大学)

大学名 の検索(11)

大学名 の検索(12) 表示 ⇒ SQL ビュー 後で データシート ビュー デサイン ビュー

大学名 の検索(13) SQL Structured Query Language

大学名 の検索(14) チェックを入れて,実行してみる このクエリを,デザイン ビューで開く

演  習

演 習(1-1) クエリの結果として,一部のフィールドだけを表示する

演 習(1-2) 表示したいフィールドをダブルクリックする

演 習(1-3) 大学名 と 住所 フィールドだけを表示する例

演 習(1-4) 抽出条件の設定 二重引用符は不要

演 習(1-5) 実行結果

演 習(1-6) SQLビュー

演 習(1-7) このクエリを  Q大学名(大学名・住所) という名前で保存

演 習(2-1) 検索する大学名を実行するときに入力するように変更

演 習(2-2) 抽出条件に,[大学名を入力] [ と ] は,半角 大学名を入力 は,実行するときに表示される 表示のチェックを削除 演 習(2-2) 表示のチェックを削除 結果に表示されない なぜ,表示しないのか? 抽出条件に,[大学名を入力] [ と ] は,半角 大学名を入力 は,実行するときに表示される

演 習(2-3) このクエリを実行

演 習(2-4) 群馬大学 を入力した結果

演 習(2-5) このクエリを  Q大学名(パラメーター) で保存 データを入力するクエリを,パラメータークエリ

演 習(2-6) SQLビュー

演 習(2-7) 埼玉大学 を入力した結果

学部数で検索

学部数で検索(1-1) 学部数2の大学

学部数で検索(1-2) 実行結果

学部数で検索(1-3) このクエリを  Q学部数(2) という名前で保存

学部数で検索(1-4) SQLビュー

学部数で検索(2-1) 学部数2以上の大学 =  <> >  >=  <  <= 

学部数で検索(2-2) 実行結果

学部数で検索(2-3) このクエリを  Q学部数(2以上) という名前で保存

学部数で検索(2-4) SQLビュー

学部数で検索(2-5) 実行結果をもう一度 コードの順にしたい

学部数で検索(2-6) デザイン ビューにする

学部数で検索(2-7) コード をグリッドに追加 並べ替え にマウス プルダウンメニューで昇順 表示のチェックを削除

学部数で検索(2-8) 実行結果 上書き保存

学部数で検索(2-9) SQLビュー

S Q L 入 門 読めるようになってもらいたい

S Q L(1) SELECT フィールド FROM テーブル 指定したテーブルから,指定したフィールドを選ぶ(表示する)

S Q L(2) WHERE で選ぶレコードの条件を指定 大学名 が 上武大学 テーブル T大学リストの レコードで,フィルード大学名が 上武大学のものを抽出し, フィールド大学名と住所を表示する WHERE で選ぶレコードの条件を指定 大学名 が 上武大学

S Q L(3) 選ぶフィールドが * すべてのフィールド

S Q L(4) レコードの選択条件が変わる

S Q L(5) SELECT 表示するフィールド FROM  対象とするテーブル WHERE 抽出するレコードの条件

S Q L(6) ORDER BY 表示する順序の指定

演  習 演習問題を提示したら,まず考えさせる

演 習(3-1) 学部数をパラメーターとして入力して,該当する大学を検索するクエリ Q学部数(パラメーター)

演 習(3-2) パラメーター クリエ どこに書き込むか?

演 習(4-1) 演習(1-1)のクエリを パラメーターとして入力した学部数以上の大学を検索する に変更する

演 習(4-2)

演 習(4-3) 実行結果(2以上) 演習(5) 学部数の昇順にする 同じ学部数の場合は,コードの昇順にする

演 習(5-1) 並べ替え を指定したものが複数あるときは,左から順に適用

演 習(5-2) 実行結果

演 習(5-3) SQLビュー

郵便番号で検索

Excelでの例 370で始まる 370又は372で始まる 370で始まり,00を含む

ワイルドカード * 任意の文字列 ? 任意の1文字 * ? は,半角

“AND”と“OR” “条件1” AND “条件2” “条件1”かつ“条件2” 二つの条件を共に満たす “条件1” OR “条件2” “条件1”又は“条件2” 二つの条件のうち,少なくとも一つを満たす 二つ共に満たしても良い

郵便番号370で始まる大学

郵便番号370で始まる(1) 370 でなく,370* 表示のチェックを削除

郵便番号370で始まる(2) 370* と入力すると Like “370*” となる

郵便番号370で始まる(3) 実行結果 このクエリを  Q郵便番号(370) という名前で保存

郵便番号370で始まる(4) SQLビュー

郵便番号370又は372で始まる大学 “又は” ⇒ OR

郵便番号370又は372で始まる(1) 郵便番号の,抽出条件に 370*

郵便番号370又は372で始まる(2) または: にカーソル移動 抽出条件が書き換わる または: に 372*

郵便番号370又は372で始まる(3) このクエリを実行

郵便番号370又は372で始まる(4) Q郵便番号(370又は372) という名前で保存

郵便番号370又は372で始まる(5) SQLビュー

郵便番号が370で始まり,00を含む大学 “かつ” ⇒ AND

郵便番号が370で始まり,00を含む(1) 抽出条件に 370*

郵便番号が370で始まり,00を含む(2) デザイングリッドに 郵便番号を追加 そこの抽出条件に *00* *00* 00 の前後に任意の文字列 00 が文字列に挟まれている

郵便番号が370で始まり,00を含む(3) このクエリを  Q郵便番号(370かつ00) という名前で保存

郵便番号が370で始まり,00を含む(4) SQLビュー

AND と OR(1)

AND と OR(2) クエリ Q郵便番号(370かつ00) のデザインビューをもう一度表示する このような条件を最初から入力してもよい

AND と OR(3) 同様に クエリ Q郵便番号(370又は372)

AND と OR(4) 今までの例は,郵便番号だけに関するもの 郵便番号が370で始まり,かつ学部数が2の大学 郵便番号が370で始まる又は学部数が2の大学 ひとつずつ考えさせる

AND と OR(5) 郵便番号が370で始まり,かつ学部数が2の大学 実際に入力するのものは370*

AND と OR(6)

AND と OR(7) 郵便番号が370で始まる又は学部数が2の大学 または: の行に

AND と OR(8)

ワイルドカード 補足

[ ] (1) [123] は,1,2 又は 3 を表す [ ] は半角 郵便番号が 371,372 又は 373 で始まる大学の大学名と郵便番号を表示するクエリ

[ ] (2)

[ ] (3) Qワイルドカード(補足)で保存

[ ] (4) SQLビュー

[ ] (5) [1-3] としても同じ結果になる ただし,[3-1」ではダメ

[ ] (6) [!0] は“0以外”を意味する “0”以外

[ ] (7) [!01] は? “0”,“1” 以外

新 規 作 成

Accessの起動と新規作成 ファイルの保存場所とファイル名を指定

データベースの作成(1)

データベースの作成(2) フィールドの定義

データベースの作成(3) データ型の変更

データベースの作成(4) 身長のデータ型をクリック

データベースの作成(5) フィールドサイズを“単精度浮動小数点型”に変更 同様に“体重”も

デ ー タ 型(一部) テキスト型(最長255文字) 数値型 バイト型(0~255) 整数型(-32768~32767) 長整数型(-2147483648~2147483647) 単精度浮動小数点型(-3.4×1038~3.4×1038) 倍精度浮動小数点型(-1.797×10308~1.797×10308)

レコードの入力(1) データシート ビュー

レコードの入力(2) 各フィールのデータを入力

日付の検索

フィールドの値を使った計算(1) BMI 体重(Kg) / 身長(m)2 単位に注意

フィールドの値を使った計算(2) BMI : [体重]/([身長]/100)^2 ^2は二乗

フィールドの値を使った計算(3) BMIのフィールドの幅を広げる

フィールドの値を使った計算(4) BMI : [体重]/([身長]/100)^2 ↓     ↓ BMI : round( [体重]/([身長]/100)^2 ,1)

フィールドの値を使った計算(5)

フィールドの値の集計(1) 身長の平均を求める “身長”を登録 “身長”の変更 実行

フィールドの値の集計(2) デザイン ビューに戻す

フィールドの値の集計(3) 別の方法

フィールドの値の集計(4) “身長”を登録 実行する “平均”に変更