Samba入門 LUGH 2000・04 日本Sambaユーザ会 西村 悟(にしむら さとる) runner@samba.gr.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 会社名: 氏名: 日付: 会社名: 氏名: 日付:. 2 内容 企業のセキュリティ対策状況 ユーザー管理の重要性 ユーザー管理製品 市場状況 Active Directory とは Active Directory 利用に最低限必要な準備 ユーザー管理のご提案内容 最初の取り組み:ユーザー情報の統合管理.
Advertisements

T2V 技術 Web 製作ラボ 3/ hayashiLabo 2. T2V 技術 PC 操作 念のため・・・
インターネット プロトコル 情報教員のためのサーバ管理技法 3 日目 柴田 功. 情報教育の失敗事例 ホームページ作成でロゴの画像の ファイル名が他の生徒とかぶってし まった。 ホームページ作成でロゴの画像の ファイル名が他の生徒とかぶってし まった。 生徒には作品を FD に保存させていた が、データが消えてしまった。
Samba日本語版の設定と運用のノウハウ 応用編
目次 このドキュメントについて・・・前提条件……………………………………… 2
農業者年金記録管理システム 研修資料の入手等について
Linux Conference'99 12/17(金) 13:50~14:40
2005年度 情報システム構成論 第9回 分散ファイルシステム
【PCログイン認証ソリューション】 ARCACLAVIS Revoα(アルファ) ARCACLAVIS Revo αが解決します。 製品概要
ファイル共有 情報システム管理 第12回 ファイル共有 水野嘉明 情報システム管理
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
Windows XP が本当に必要ですか? ~Samba と Windows 導入と運用のコストを考える~
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
榮樂 英樹 LilyVM と仮想化技術 榮樂 英樹
校内ネットワーク運用講座 「校内ネットワークの管理と運用」 -校内ネットワーク模擬実習-
(株)アライブネット RS事業部 企画開発G 小田 誠
Unix生活 Vol.1
NetBSD以外でpkgsrcを使うZoularis
Samba日本語版の設定と運用のノウハウトラブルシューティング編
(株)アライブネット RS事業部 企画開発G 小田 誠
スキルチェック Unix編.
Ubuntu 7.10の紹介 Ubuntu Japanese Team あわしろいくや
鬼生田浩一 WindowsNTの問題点 UNIX主体のネットワークへのNT導入の ポイント 鬼生田浩一
WebDAVでOpenOffice.org の文章を共有する
新人研修第1回 Introduction suzuk.
IRC What a wonderful world
仮想化システムを用いて 複数のOSを動かす
第4回ネットワーク講習会 医中誌・JCRのセットアップと利用方法
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
IPアドレス、IPパケットとはなにか? 情報塾( ) URLとの関係は? コンピュータ同士はどう繋がっているか?
ネットワーク層.
目次 NetViewの起動……………………………………………………………… 4
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
ファイルシステムとコマンド.
情報教員のためのサーバ管理技法 3日目 インターネット プロトコル 柴田 功.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
2004年度 情報システム構成論 第8回 分散ファイルシステム
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
Samba日本語版の設定と運用のノウハウ 概要編
tracert(トレースルート)コマンドによるルーティング表示
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
ネットワーク性能評価.
代表幹事 太田俊哉 1/31(金) 18:00~19:00 日本Sambaユーザ会 次年度活動計画案 代表幹事 太田俊哉
学校におけるネットワークの運用と技術 解説編.
Linux リテラシ 2006 第4回 ネットワーク CIS RAT.
FreeBSDインストール 2002年4月10日.
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
映像配信サーバ入門 金山典世 稚内北星学園大学情報メディア学部
Cisco Router GUI設定 CCPE3.2 紹介 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
学校におけるネットワークの運用と技術 テクニック編.
Windows Azure (CTP) 触ってみた
レポート課題(1班) 次回の授業で説明する手順に従い、各自で実験を行い、その結果と考察を提出する
佐賀大学 理工学部知能情報システム学科 講師 大月 美佳
Cisco Umbrella のご紹介 2018 年 1 月.
FUJITSU Security Solution SYNCDOT MailSuite
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
パソコンのしくみ ハードウェア OS(Operating System) アプリケーション NEC DOS
Step.1 LinuxとIPコマンド ifconfig [-a] [インタフェース名] arp [-n]
Windows Azure (CTP) 触ってみた
3号館ネットワークプリンタ出力方法図 3号館(同セグメント含む) 3号館と別セグメントの建物(DHCPもこちら) プリンタドライバーを
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
ファイルのアップロード HTMLファイルをWebサーバにアップロード 名商大のWebサーバ(opinion.nucba.ac.jp)
サーバ・クライアントシステム ( X Window System) 2006/01/20 伊藤 和也 original: 前坂たけし
gate登録システム: 設計ポリシーから使い方まで
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
ネットワークプロトコル.
X Window System 牧之内研 博士3年 木村健一郎.
IPアドレス 平成14年7月9日 峯 肇史 牧之内研究室「UNIX とネットワーク基礎勉強会」Webページ
ユーザ認証の盗聴 2002/9/10 峯 肇史 牧之内研究室「インターネット実習」Webページ
Presentation transcript:

Samba入門 LUGH 2000・04 日本Sambaユーザ会 西村 悟(にしむら さとる) runner@samba.gr.jp

Sambaとはなにか? 日本Sambaユーザ会の紹介 Windowsとネットワーク接続する TCP/IP入門 Sambaをつかってみる SWATならこんなに簡単 デバック情報 その他の情報

Sambaとはなにか? 1/2 Samba(「サンバ」と呼称します) TCP/IPを用いてWindowsと接続 UNIX系のマシンでWindows  NTのもつファイルサーバ・プリントサーバ機能を実現 現在世界で500万台以上のUNIXマシンで稼働 オーストラリアのAndrew Tridgell氏らにより1993年に開発

Sambaとはなにか? 2/2 Samba Windows95/98 WindowsNT ネットワーク上のUNIXマシンで Sun Solaris HP-UX IBM AIX IBM MVS, SGI IRIX NEC UX/4800 SCO UnixWare Compaq Alpha Linux FreeBSD NetBSD MachTen : : : Windows95/98 WindowsNT ネットワーク上のUNIXマシンで ファイルの共有・プリンタの共有 Samba SambaはUNIXおよびUNIX互換マシンをWindows NT互換のファイルサーバや プリント・サーバにするオープン・ソース・ソフトウェアです。 GPL (GNU General Public License) の元に、誰でも無償で利用することができます。 ※記載された会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です

日本Sambaユーザ会の紹介 1/3 http://www.samba.gr.jp/ 一般会員募集中 活動内容 各種メーリングリストの運営

日本Sambaユーザ会の紹介 2/3 1996年6月:佐藤文優と太田俊哉が、Samba付属ドキュメントの和訳を開始 1997年4月:佐藤文優がWebページを開始 1997年7月:太田俊哉がMLを開始 1999年9月:小田切耕司が日本語版をリリース 1999年11月:上記メンバーとML有志で設立 日本Sambaユーザ会

日本Sambaユーザ会の紹介 3/3 http://www.samba.gr.jp samba-jp@samba.gr.jp 平均9000アクセス/日 samba-jp@samba.gr.jp 現在2000名を超えている 運用チーム(ML運用、コンテンツ作成) パッケージ作成(rpm、pkg、make方法) 日本語化(ドキュメント・ソースへのパッチ)

Windowsとネットワーク接続 1/4 ・Windows 95・98 NT

Windowsとネットワーク接続 2/4 ネットワークコンピュータをクリック コンピュータ名の一覧が表示される コンピュータをクリック ネットワークの設定が済んでいる コンピュータ名の一覧が表示される サーバ機能を持つPCがLAN上で稼動 コンピュータをクリック ユーザ設定が必要(パスワードなど) 共有している名前が見える 共有設定がされている

Windowsとネットワーク接続 3/4 ユーザ情報(コンピュータ名、説明) ドメイン(ワークグループ)の概念 コンピュータ名は重複しない事 ドメイン(ワークグループ)の概念 ネットワーク全体アイコンの存在 プロトコル(NetBEUI,TCP/IP,IPX) クライアント機能 Microsoftネットワーククライアント NetWareネットワーククライアント

Windowsとネットワーク接続 4/4 Sambaを使うなら Microsoftネットワーククライアント TCP/IP コンピュータ名 これ以外を外すのがポイント コンピュータ名 日本語を使用しないのがポイント ワークグループ(Workgroup)(ドメイン名) やはり日本語を使用しないのがポイント Active Directoryも同じ制限・Samba日本語版ではOK

TCP/IP入門 1/4 IPアドレス:4Byteのユニークな番号 サブネットマスク(NetworkとHostの概念) ブロードキャスト (例)192.168.1.2 サブネットマスク(NetworkとHostの概念) (例)255.255.255.0 ブロードキャスト 192.168.1.255(SunOSでは0の場合があり注意) ルータの設定

TCP/IP入門 2/4 198.168.1.0 10.1.0.0 ルータ 198.168.1.2 server-0001 198.168.1.55 pc-sales1 10.1.200.2 master1 10.1.33.200 pc-info1 サブネットマスク:255.255.255.0 ブロードキャスト:198.168.1.255 サブネットマスク:255.255.0.0 ブロードキャスト:10.1.255.255 198.168.2.0

TCP/IP入門 3/4 自分のTCP/IP設定を確認する方法 Winipcfg を実行してみる(NT:ipconfig) アダプタアドレス(Macアドレスとも言う) IPアドレス(192.168.1.2など) サブネットアドレス(255.255.255.0など) デフォルトゲートウェイ(192.168.1.254など)

TCP/IP入門 4/4 他のマシンへIP接続が可能か確認 他のセグメントへの接続確認 ping 192.168.1.55 OK:Reply from 192.168.1.55: bytes=32 time<10ms NG:Request timed out 他のセグメントへの接続確認 tracert 10.1.200.2(traceroute) OK:1 1ms 1ms <10ms route1[198.168.1.254] 2 20ms 22ms 20ms route2[10.1.255.254] trace complate NG:* * * Request timed out.

Sambaを使ってみる 1/6 RedHat系※ならば、rpmコマンドで一発 他のディストリビューションでも用意済み バイナリが既に用意されている 他のディストリビューションでも用意済み ソースからコンパイルしても良い 1.9xまでは Makefile を修正 2.0からはconfigureで簡単に ※:Turbo Linux, Vine Linux

Sambaを使ってみる 2/6 (例)RedHat 系 重要なファイル その他応用の利くもの /etc/smb.conf (Sambaの設定ファイル) /etc/smpasswd (ユーザのパスワードファイル) その他応用の利くもの /etc/smbusers WindowsとUNIXユーザ名のマッピング

***実際は各環境によっては設定が不足*** Sambaを使ってみる 3/6 smb.confにこれだけあれば可能 [global] workgroup = test お好きなワークグループ名 encrypt passwords = yes Windows98がある現在必須 security = share ユーザ情報を使わない coding system = cap UNIX側のファイル名の持ち方 guest account = nobody ゲストユーザの指定 [tmp] 俗に言う共有名になる path = /tmp /tmpを共有させる guest ok = Yes パスワード管理を使わない writable = yes 書き込みを許可する browseable = yes 共有一覧を表示させる ***実際は各環境によっては設定が不足***

Sambaを使ってみる 4/6 /etc/rc.d/init.d/smb start smbstatus 又は restart smbstatus 動作状況確認 tail -f /var/log/samba/log.smb tail -f /var/log/samba/log.nmb

Sambaを使ってみる 5/6 では、Windowsから接続して見る ネットワークコンピュタを開いてみる そのPCと別のWorkgroupならネットワーク全体をクリックして設定したWorkgroupを探す Sambaを起動したUNIXマシンのホスト名と同名のコンピュータが見えるハズ 数分経たないと一覧に表示されないかも。 見えないならコンピュータの検索を使ってホスト名を指定してみよう

Sambaを使ってみる 6/6 Sambaサーバのホスト名が見えたら 本当は、もっと簡単な方法があります ホスト名のアイコンを開いてみる tmpという共有名が見えるハズ 本当は、もっと簡単な方法があります http://localhost:901/ ユーザ名:root パスワード:xxxx

SWATならこんなに簡単 1/4 ・日本語マニュアル ・設定変更 ・動作確認

SWATならこんなに簡単 2/4 /etc/smb.conf [global]セクション

SWATならこんなに簡単 3/4 /etc/smb.conf 共有セクション

SWATならこんなに簡単 4/4 /etc/rc.d/init.d/smb start|stop|restart smbstatus

デバック情報 1/3 動作している事を確認するとは? Sambaの設定を確認する方法? psコマンドで smbd とnmbdが動作している事 smbdはwindowsが接続する毎に増えて行く Windowsから見えなくてもそれは別の問題 日本語のファイル名が化けても回避可能 Sambaの設定を確認する方法? testparm コマンドで確認できる

Samba日本語版ではすべてがクリアに! デバック情報 2/3 日本語特有の問題がある場合がある わざと日本語のファイル名のファイルを置く ハンカクカタカナのファイル名も面白い 能力表.txt(¥コードが含まれる)を試そう 大文字小文字を混ぜてみよう AA.txt Aa.txt aA.txt aa.txt aa.Txt aa.TXT UNIXでls -l /tmp をしてみよう Samba日本語版ではすべてがクリアに!

デバック情報 3/3 パフォーマンスを見てみよう testparm コマンで確認するのが一番 hdbench等のツールを使ってある程度把握 10Mのイーサなら論理的に800KB/秒可能? Samba側のマシンが遅いのか? PCが遅いのか testparm コマンで確認するのが一番 コンパイル時にデフォルトの値が埋め込まれる ディストリビューション、バージョンによって異なる

その他の情報 1/3 すでにハードウェア込みで出回っている ソフトウェアの商用サポートもあります アクアリウムコンピュータ・コバルトキューブ MaxAttach…・・ ソフトウェアの商用サポートもあります SGIではSambaを売ってます サポートするベンダーも増えています Microsoft社のサポートで問題解決しますか

その他の情報 2/3 規模の小さなSambaも面白い 規模の大きな物に使う FD-Samba(PCのメンテナンスに使う) ソフトウェアRAIDもある RAIDカードの安価である(ビッグネーム勢揃) なんでもIBMのS390でも使えるらしい

その他の情報 3/3 Sambaの情報はいたるところで得られる 各ユーザ会でも勉強会が行われている 各セミナーテキスト入手可能です 4月11日は東京国際大学で 4月18日からはLC2000 5月12日からLinuxWorld Tokyo 5月19日は大坂で 各ユーザ会でも勉強会が行われている 各セミナーテキスト入手可能です 出版物もあります。雑誌記事も載せてます