形状デザイン 様々な形 制御構造.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
5.制御構造と配列 場合分け( If Then Else , Select Case ) 繰返し( Do While ) 繰返しその2( For Next )
Advertisements

プログラミング入門B(10)クラス 第3回の巻 テキスト補助資料
GridLayout オブジェクト(省略)
第3回:ボールを上下に動かそう! (オブジェクトの移動、一次元)
4章 制御の流れ-3.
プログラミング言語としてのR 情報知能学科 白井 英俊.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
多重ループ 繰り返し構造:補足事項 第8回目 [6月8日、H.16(‘04)] 本日のメニュー 1)前回の課題について
多重ループ 繰り返し構造:補足事項 第8回目 [6月12日、H.15(‘03)] 本日のメニュー 1)前回の課題について
プログラミング入門 第5回講義 第5回講義 制御の流れ(1) ループ(その1) - while - インデント(3) ループとは(7)
情報基礎A 第10週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
3次元CGアニメーションを用いた初等教育教材の開発
東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部
情報基礎A 第7週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
見た目を定義する技術 CSS(スタイルシート).
第6章 2重ループ&配列 2重ループと配列をやります.
言語処理系(9) 金子敬一.
第3回:ボールを上下に動かそう! (オブジェクトの移動、一次元)
第7回 条件による繰り返し.
CGと形状モデリング 授業資料 長井 超慧(東京大学)
情報処理3 第5回目講義         担当 鶴貝 達政 11/8/2018.
C 言語について 補足資料 資料および授業の情報は :
プログラムの制御構造 選択・繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
Cプログラミング演習.
第10回関数 Ⅱ (ローカル変数とスコープ).
帰納変数 iが基本帰納変数 変数iに対して、 i := i±c という形の代入が一つのみ jがiに対する帰納変数
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
オブジェクトの回転と演算 (復習) オブジェクトの回転 空を作るには 形を組み合わせる
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
アルゴリズムとデータ構造 補足資料5-2 「サンプルプログラムsetop.c」
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
VBで始めるプログラミング こんにちは、世界。 /28 NARC.
プログラミング言語Ⅰ(実習を含む。), 計算機言語Ⅰ・計算機言語演習Ⅰ, 情報処理言語Ⅰ(実習を含む。)
プログラミング言語論 第四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
第14章 ファイル操作 14.1 ファイルへの書き込み 14.2 ファイルからの読み込み 14.3 ファイルへの追加書き込み
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
復習 一定回数を繰り返す反復処理の考え方 「ループ」と呼ぶ false i < 3 true i をループ変数あるいはカウンタと呼ぶ
プログラムの基本構造と 構造化チャート(PAD)
プログラミングⅠ 平成31年1月7日 森田 彦.
第14章 ファイル操作 14.1 ファイルへの書き込み 14.2 ファイルからの読み込み 14.3 ファイルへの追加書き込み
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)
基礎プログラミング演習 第6回.
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
プログラミングⅡ 第2回.
復習 Cにおけるループからの脱出と制御 break ループを強制終了する.if文と組み合わせて利用するのが一般的. continue
ウェブデザイン演習 第6回.
第5章 まだまだ続く反復処理!! ~繰り返しその2 for~
プログラミング入門 第4回講義 選択(分岐) - if, switch/case - データ構造とアルゴリズム(2)
プログラミング基礎演習 第4回.
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
モバイルプログラミング第2回 C言語の基礎 (1).
プログラミング 平成28年10月25日 森田 彦.
オブジェクト指向言語論 第三回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
プログラミング序論演習.
場合分け(If Then Else,Select Case) 繰返し(Do While) 繰返しその2(For Next)
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
第14章 ファイル操作 14.1 ファイルへの書き込み 14.2 ファイルからの読み込み 14.3 ファイルへの追加書き込み
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
情報処理3 第4回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.
Presentation transcript:

形状デザイン 様々な形 制御構造

回転体

回転体 lathe { linear_spline  5,<0,0>, <1,1>, <3,2>, <2,3>, <2,4>  pigment { Red }  finish { ambient .1 phong .75 } }

プリズム

prism { linear_sweep cubic_spline 0, 1, 18, <3,-5>, <3,5>, <-5,0>,      <3, -5>, <3,5>, <-5,0>, // #1 <2,-4>, <2,4>, <-4,0>,      <2,-4>, <2,4>, <-4,0>, // #2 <1,-3>, <1,3>, <-3,0>, <1, -3>,       <1,3>, <-3,0>      // #3 pigment { Green } }

球移動「線形」

球移動 #include "colors.inc" background{ color Cyan } camera{    location <0,0,-20>   look_at <0,0,0> } light_source{ <0,0,-5> color White} sphere_sweep { linear_spline 4, <-5, -5, 0>, 1 <-5, 5, 0>, 1 < 5, -5, 0>, 1 < 5, 5, 0>, 1   pigment{ color Blue} } 指定点の 個数と 座標値

球の移動とcubic_spline #include "colors.inc" background{ color Cyan } camera{    location <0,0,-20>   look_at <0,0,0> } light_source{ <0,0,-5> color White} sphere_sweep { cubic_spline 6, <-2, -5, 0>, 1 <-5, -5, 0>, 1 <-5, 5, 0>, 1 < 5, -5, 0>, 1 < 5, 5, 0>, 1 < 2, 5, 0>, 1 tolerance 0.1 pigment{ color Green } } 指定点の 個数と 座標値

球の移動とb_spline #include "colors.inc" background{ color Cyan } camera{    location <0,0,-20>   look_at <0,0,0> } light_source{ <0,0,-5> color White} sphere_sweep { b_spline 6, <-2, -5, 0>, 1 <-5, -5, 0>, 1 <-5, 5, 0>, 1 < 5, -5, 0>, 1 < 5, 5, 0>, 1 < 2, 5, 0>, 1 tolerance 0.1 pigment{ color Green } } 指定点の 個数と 座標値

テキスト text { ttf "timrom.ttf" "POV-Ray 3.6" 1, 0   translate<-3,0,0> pigment { Red } }

形状デザイン 今日の話題-2 変数宣言と代入計算 繰り返し構造 条件分け

  「球」が,225個!

#declare , #local 識別子を宣言するために使用する #declare 識別子名 = 対象 ; #localは宣言された場所(macroなど)でのみ有効

変数宣言と代入計算 変数:数値や文字列等に対して,名前をつける. 宣言:#declare Rows = 5;     #local Here = <1,2,3>;     #declare Ao = rgb <0,0,1>; 利用:box{ Here,…. pigment{ Ao} }

代入と計算 #declare x=1; 変数xに1を代入する. #declare x=<式> ; 「式を計算し,その結果をxに代入する」

繰り返し構造 #while ( <条件> ) : #end  <条件>が「真」である間,#endまでを繰り返す.

ループと制御変数 #declare c=-5; #while(c<6) sphere{ <0,0,0>,0.2 translate<c,0,0> pigment{ color Red} } #declare c=c+1; #end

条件分け #if ( <条件> ) :    <- <条件>が真の場合 #else :    <- <条件>が偽の場合 #end

色分け(条件分岐の例) #declare c=-5; #while(c<6) sphere{ <0,0,0>,0.2 translate<c,0,0> #if(c<0) pigment{ color Red} #else pigment{color Green} #end } #declare c=c+1;

サンプルプログラムの実行結果 #declare , #while , #if , #end を使用したプログラム 10個の球を円形に並べて、 球の色を変えてみよう。

演習課題 球を一直線に10個並べるプログラムを作成して下さい。