eL-Stat(地方自治体の統計業務支援窓口)の構築

Slides:



Advertisements
Similar presentations
All Rights Reserved, Copyright © 2001 GeoBasic® & IIMS® Networking GIS データ共有型 GIS 2001年2月 ジーイーネット 株式会社.
Advertisements

EXCEL を活用した EUC ツール “ StiLL ” (STANDARDIZATION TOOL FOR INFOMATION LITERACY & LIBRALY) “ Excel ・ StiLL ” 活用の目的 成果向上推進 3. 情報系システム開発 成果向上推進 個人実力強化 1. 情報.
スマートフォン、タブレット端末、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及等を背景に、多種多様な情 報を相互に連携させて新たな価値を生み出すことが期待されている。 地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要 0.ガイドラインの位置付け 国が掲げるオープンデータ取組の意義 1.経済の活性化、新事業の創出.
平成27年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
Linked e-Stat インディゴ株式会社 STAT DASH グランプリ 2016 行政サービス開拓部門 2016/3/5
共同調査研究事業 地方公共団体におけるコンピュータ利用及び住民サービスの向上に資する研究を、複数の地方公共団体が主体となって行う事業
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2011年度.
~スマートフォン利用~ 店舗管理システムのご提案 サイボウズ中国.
地方におけるデータ活用人材の育成について
公共インフラの不具合をアプリで報告すると、
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
しずみちinfo 防災 減災 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 しずみちinfo 誕生の キッカケ しずみちinfo でこう 変わった!
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2009年度.
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
労働と看護の質向上のためのデータベース事業
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
平成27年度SCOPE(重点領域型研究開発(スマートネットワークロボット)) 研究開発課題 ○○の研究開発
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
地域イベントカレンダー 平成31年1月25日版 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 オープンデータ活用の キッカケ
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
有償サービス(AreaCutterfor避難所)
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
自治体サブワーキンググループ における検討事項
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
生産性向上 現場のビデオ映像 OTRSは現場映像から、各種シミュレーションを提供し、組織の生産性向上をサポートしています。
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
公共データWGにおける 利用条件等に関する検討状況等について
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
1. API機能による統計データの高度利用環境の構築
オープンデータに関する 経済産業省の取組と提言
6.住民参加による災害情報収集技術 6.1 地域住民参加による情報収集技術の開発に関する研究 1. 研究の概要
平成25年度オープンデータ実証実験 統計情報・データカタログ実証(概要)
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
資料3-3 利活用・普及委員会 自治体分科会からの要望 オープンデータ流通推進コンソーシアム 事務局.
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
Googleマップを活用した 生物調査データベースの構築
東京大学空間情報科学研究センター 客員研究員
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

eL-Stat(地方自治体の統計業務支援窓口)の構築 STAT DASHグランプリ2016 行政サービス開拓部門 プレゼンテーション eL-Stat(地方自治体の統計業務支援窓口)の構築 世界メッシュコード研究会の井上と申します。 世界メッシュコード研究会が提案する地方自治体を単位として統計情報を表示・検索・取得等を可能とする新たな行政サービス,eL-Stat(地方自治体の統計業務支援窓口)の構築についてご説明いたします。 世界メッシュコード研究会: 井上卓也、佐藤彰洋

1 提案の意義・目的 簡易なCMS操作画面により自治体等を単位とした表やグラフによる統計データの可視化、csv出力、検索機能等を提供 クラウド上に連携サーバを構築し、e-Stat-API機能(API機能)を支援するデータベースや関数を公開し、利用者の利活用を支援 自治体の統計事務の共同利用を進めることで,統計情報の高度化と成果の共有、住民サービスの向上  本発表では、利用者の方の利便性向上はもとより、自治体における統計業務のさらなる高度化・効率化を目指し、自治体が共同で利用できるクラウドベースのCMSシステムの構築を提案します。  提案するシステムでは、次に掲げる3点で利用者の方や自治体をサポートします。  まず1点目として、利用者の地域単位で情報を取得したいニーズに対応するため、自治体等を単位として表やグラフによる統計データの可視化やCSV出力、グラフ作成等を行います。作成結果はURLで取得することにより、利用者のホームページ等で利用可能とします。  次に2点目ですが、連携サーバを構築し、e-Stat-API機能から必要な情報を取得できるようにするほか、小地域コードや自治体コード等を変換する関数等を公開し、利用者のAPI機能活用を積極的に支援します。  最後に3点目として、 各自治体のデータを連携サーバに保有できるようにすることで,地方自治体の統計事務の共同利用を進め,統計情報の高度化と成果の共有、また、それに伴う経費の削減、住民サービスの向上等を図ります。      1

調査事務 解析事務 自治体における統計事務 2 提案の背景(自治体の課題) 自治体の予算や人員には限りがあり、人材の育成や事務の標準化も課題となることから、統計情報の高度化には自治体間の連携や成果の共有が不可欠 自治体における統計事務  本提案システムでは、現状の自治体における統計事務における次に掲げる課題に対して、課題解決のためのツールとして業務を支援します。  まず、自治体における統計事務について簡単に説明しますと、調査事務とよばれる実際に調査票を配って調査を行うための事務と、解析事務と呼ばれる集めた調査票の集計や分析、集計結果の公表にかかる事務があります。  自治体では、喫緊の課題である人口問題への対応をはじめ、地域課題の解決、行政の効率化、経済の活性化を促進する手段として統計データの分析、可視化が重要となっています。  他方、自治体の予算や人員には限りがあり、人材の育成や事務の標準化も課題となることから統計情報の高度化には自治体間の連携や成果の共有が求められています。      2

3 提案の背景(利用者への課題) e-Stat 政府統計  また、利用者においては、国や地方自治体の統計情報を利用するにあたって、次のような不便さを感じており、本システムは利用者の統計情報の活用を支援するツールとして期待できます。  まず、国の統計情報に関し、e-Statで提供されている国勢調査結果や経済センサス結果等を利用されるにあたって、実際には自治体など地域を単位とした情報だけを抜き出して使われるケースが多いです。しかしながら、1,800自治体の膨大なデータから必要な情報を取得することは難しく、せっかくの統計情報を活用しきれていません。  また、自治体の情報に関しては、各自治体の住民基本台帳人口や推計人口、総合統計書など、地域に根差した統計データを利用したいというニーズが多いですが、利用者は各自治体の膨大なページから検索しなければならず、情報の有無の把握さえ、難しいのが現状です。  こうした利用者における統計データの活用における課題をAPI機能を利用してどのように解決すればいいでしょうか。 地域の情報 利用者      3

4 連携サーバの機能(自治体データの集約) 住民基本台帳人口等の自治体データを,クラウドサーバに送信することで、統一的な規格でのデータベース化 登録されたデータは、カタログサイトによって検索・取得が可能 自治体のデータを一元管理  オープンデータはより多くのデータを連携することで、相乗効果を発揮します。  市域を跨いだプラットフォームとなる連携サーバを構築し、住民基本台帳人口等の自治体保有データをエクセルやテキスト形式でクラウドサーバに送信することで、統一的な規格によるデータベースを提供します。  また、登録されたデータはカタログサイトによって容易に検索・取得することを可能にします。 市域を跨いだ自治体共通のカタログサイト      4

4 連携サーバの機能(データベース、関数の公開)  API機能の活用を支援するためのデータベースや関数の公開 小地域コードを関数により町名に変換  このほか、統計API機能からデータを取得することに加え、API機能の活用を支援するためのデータベースや関数を構築します。  具体的には、リストIDの情報や各種クラスコードの情報をDBに集約するほか、汎用的に利用できる関数を用意し、API機能の活用を支援します。 リストに関する情報をDBに格納      5

統計資料の加工・編集やホームページ作成等の事務省力化 5 期待される効果① 統計資料の加工・編集やホームページ作成等の事務省力化 地域の課題解決のための基礎資料としての活用 自治体間の人的・ノウハウの共有と人材育成のシナジー  自治体においては、国の統計資料の加工・編集やホームページ作成等に費やしていた事務の省力化が図られます。  また、現在、少子高齢化・人口減少への対応が国、地方を問わず喫緊の課題となっています。国や自治体のデータを可視化し、二次利用可能な形で提供することで、こうした施策分析、地域の課題解決への基礎資料としての活用が期待できます。  さらに、高度な専門知識がなくとも、統計情報の高度化が可能となることから、柔軟な人事配置が可能になるとともに、自治体間の人的ノウハウの共有と人材育成のシナジー効果が期待できます。      6

5 期待される効果② 地域経済の活性化 官民協働参画の促進 APIの活用支援機能の提供や地方の保有するデータを二次利用しやすい形で公開 地域課題の解決に向けて官民が現状を共有し、課題を具体化し、その解決策・実現策を一緒に考える  オープンデータの推進により得られる効果としては、行政の効率化もありますが、市民や民間企業が社会インフラとして活用することが重要です。APIの活用支援機能の提供や地方の保有するデータを二次利用しやすい形で公開することで、市民や民間企業,大学等が公開されたデータを活用し、新たな活用方法を見出すなど、経済の活性化やイノベーションの創造につなげることが期待できます。  また、地域課題の解決に向けて官民が現状を共有し、課題を具体化し、その解決策・実現策を一緒に考える上で、データの共有は欠かせません。地域単位でのデータ公開を進めることで、住民、民間団体、民間企業、教育機関との連携を促進することができます。      7

Webアプリケーション(試作版) http://www.meshstats.xyz/koukyou/index.php  自治体ごとに設定されるユーザーIDとパスワードによりログインする。  地方自治体と紐づけされたユーザーアカウントを用いてシステムにログインします。  それでは、試作ページのデモに移ります。Webページをご覧ください。      8