UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ファイル管理(ファイルシス テム) オペレーティングシステム 第 11 回. ファイルとは データの集まりの入れ物 データの集まり自身 データセットと呼ぶ場合もある 両方を意味.
Advertisements

Nano 北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻 修士課程 1 年 堺 正太朗 nano. nano ?? Curses を用いたテキストエディタの一種 スクリーンエディタ CUI を用いて編集可能.
1 ログイン ユーザ名: root パスワード: hosei (初期設定). 2 はじめに 対象 学部 1 年生 日時 毎週木曜 6 限 18 : 30 ~ 19:30 ( 初回のみ ~ 20 : 00) 開催場所 W211 各自持参するもの ノート PC LAN ケーブル.
情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
ICT Foundation 1 Copyright © 2010 、 IT Gatekeeper Project – Ohiwa Lab. All rights reserved. ファイルとディレクトリ の操作.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
ICT Foundation 1 Copyright © 2010 、 IT Gatekeeper Project – Ohiwa Lab. All rights reserved. ファイルとディレクトリ.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
実習1:コマンドシェルの使い方.
情報処理概論Ⅰ 2007 第3回 2007/5/2 情報処理概論Ⅰ 第3回.
UNIX利用法.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
Unix の ファイルシステム(File System)
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
ファイルとディレクトリ.
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
2014年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
Unix生活 Vol.1
2015年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
スキルチェック Unix編.
実習用サーバの利用開始手順 (Windowsの場合) TeraTerm Proをインストール 公開鍵をメールで送付
須賀 友也 神戸大学 理学研究科 地球惑星科学専攻 M1
第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣
コマンドプロンプトの起動と終了 最初に覚えるコマンド ディレクトリ構造とパス 各種コマンドの練習 Cコンパイルとプログラムの実行
物理学情報処理演習 2. UNIX 補足自習用テキスト.
コンピュータリテラシー 第3回授業の復習 基本的なUNIXコマンド
第1回プログラミング入門 (教科書1~3章).
2013年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
Linux リテラシ 2006 第2回 基本コマンド2.
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
シミュレーション物理3 プログラミングの基本 その2
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
ファイルシステムとコマンド.
xxxxxx . yyy xxxxxx Linuxにおける情報管理 一般的なファイル UNIX における情報管理の単位 ファイルの種類を表す
文字化けの背景を知る.
ファイルとディレクトリ.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
実習1:コマンドシェルの使い方.
13 Microsoft Word(4) 13.1数式の入力 Microsoft 数式の起動
インターネット技術特論 B:コマンドライン, shell 山口 実靖
2012年度 春学期 情報基礎 第4回 ファイルシステム と テキストエディタ入門.
EGS5のWindows PC へのインストール
第1回プログラミング入門.
計算物理学基礎 第1回 UNIXの基礎 C言語の基本.
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
KEK 波戸 、平山 最終変更 テキスト:installation_guide.pdf
コマンドプロンプトの起動と終了 最初に覚えるコマンド ディレクトリ構造とパス 各種コマンドの練習 Cコンパイルとプログラムの実行
EGS5のWindows PC へのインストール
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
UNIX演習 情報ネットワーク特論.
環境システム科学演習(後半) FORTRAN & C(以降FORTRANと省略して呼びます)は富士通
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
Linux の世界に 触れてみよう! 情報実験 第 3 回 (2005/10/21)
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
システムプログラミング 第6回 システムコールのエラーメッセージ ファイルシステム 情報工学科 篠埜 功.
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
第4回 プログラム作成,情報検索 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第4回 プログラム作成,情報検索 伊藤 高廣
ネットワーク・プログラミング Linuxシステムとソフトウェア開発.
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Arc GISでのマッピング作業 測量学実習 第4回.
Presentation transcript:

UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料

主なUNIXのコマンド コマンド 動作 pwd 現在位置(カレントディレクトリ)の表示 ls ファイル一覧の表示 less ファイル名 ファイルの内容表示 cd 移動先 カレントディレクトリの変更(移動) mkdir ディレクトリ名 新規ディレクトリの作成 mv 移動元 移動先 ファイルの移動, ファイル名の変更 cp コピー元 コピー先 ファイルのコピー rm ファイル名 ファイルの削除 emacs -nw ファイル名 ファイルの新規作成,もしくは編集 ifort ソースファイル –o 実行ファイル Fortranプログラムの翻訳(コンパイル) ./実行ファイル名 プログラムの実行

コマンド入力時の操作 キー操作 機能 → カーソルを一つ右に移動 ← カーソルを一つ左に移動 C-a 左端に移動 C-e 右端に移動 C-u 全部削除 C-k カーソルから右側を切り取り C-y 直前に切り取った部分を貼り付け ↑ 実行したコマンド履歴の古い方へ ↓ 実行したコマンド履歴の新しい方へ TABキー コマンドやファイルの補完

ディレクトリ ディレクトリ = Windowsや MacOSのフォルダ ディレクトリの中にさらにディレクトリを作成可能 UNIX で,ファイルの分類に利用 ディレクトリの中にさらにディレクトリを作成可能 フォルダと同様に階層的な構造 fortran work jikken fortran work jikken work

UNIXの基本コマンド 新しくディレクトリを作成 mkdir カレントディレクトリの変更 cd ファイル一覧 ls カレントディレクトリを表示 pwd ファイルの新規作成,編集 emacs

ディレクトリの作成 mkdir Windowsや MacOSにおける,「右クリックしてフォルダの新規作成」 例1: fortranという名前のディレクトリを作成 例2: jikken と picture という名前のディレクトリを作成 空白(スペース)を 忘れない $ mkdir fortran $ mkdir jikken picture

カレントディレクトリの変更 cd 指定したディレクトリに移動する = カレントディレクトリ(作業対象のディレクトリ)を変更する 指定したディレクトリに移動する = カレントディレクトリ(作業対象のディレクトリ)を変更する 使い方:   cd 移動先のディレクトリ名 移動先のディレクトリ名を省略すると,ホームディレクトリに移動 例: fortran ディレクトリに移動する $ cd fortran

ファイル一覧の表示 ls ファイルの一覧を表示 使い方: ls (オプション) (ディレクトリ名やファイル名) … 指定できるオプション:  ファイルの詳細情報を表示する –l ディレクトリの中を辿って階層構造を表示する –R ディレクトリ名やファイル名を省略するとカレントディレクトリの ファイルを表示 例: (カレントディレクトリ内の)fortranディレクトリの中に 格納されているファイルの詳細情報を表示する $ ls -l fortran

カレントディレクトリの表示 pwd 使い方: pwd いつ使う? 今,どのディレクトリで作業しているか,わからなくなったとき ファイルを削除する等の危険なコマンドを実行する前に 確認しておきたいとき

ファイルの移動,名前の変更 mv 使い方: mv (オプション) 移動元 移動先 移動先がディレクトリならディレクトリへの移動 ファイルなら,ファイル名の変更 例1: test.f90 を fortranディレクトリに移動 例2:test.f90 の名前を aaa.f90 に変更 例3:test1.f90, test2.f90, test3.f90  を test ディレクトリに移動 test.f90 test.f90 $ mv test.f90 fortran fortran test.f90 aaa.f90 $ mv test.f90 aaa.f90 $ mv test1.f90 test2.f90 test3.f90 test test1.f90 test1.f90 fortran test

ファイルのコピー cp 例: test.f90 を test2.f90 という名前でコピー コピー元がファイルの場合,ファイルをコピー コピー先がファイルなら,その名前のファイルとしてコピー コピー先がディレクトリなら,コピー元と同じ名前のファイルとして, そのディレクトリ中にコピー コピー元がディレクトリの場合,オプション –R を指定して ディレクトリ全体をコピー 例: test.f90 を test2.f90 という名前でコピー $ cp test.f90 test2.f90

ファイルの削除 rm 使い方: rm (オプション) 削除するファイルまたはディレクトリ … 例1: test.f90 と test2.f90 の削除 例2: ディレクトリ fortran の削除 $ rm test.f90 test2.f90 $ rm –r fortran

ファイルの扱いに注意 UNIXでは,ファイルを削除したら,本当に消える. 以下の場合も,上書きされる側の内容が消える コピー先に同じ名前のファイルがある 移動先に同じ名前のファイルがある mv, cp, rm に共通のオプション –i ファイルを削除,もしくは上書きする際,一つ一つのファイルについて,間違いないか,確認してくれる.

ファイルの内容表示 less 使用法: less ファイル名 ファイルの内容を表示 閲覧中は以下のキーを利用 次のページへ: SPACE もしくは f 前のページへ: b 1行下へ: Enter もしくは j 1行上へ: k 閲覧終了: q

プログラムの入力 emacs テキストファイルを作成,編集するエディタ Emacsを起動 使い方: emacs ファイル名 指定したファイルが存在しなければ新規作成, 存在すれば編集. 例: test.f90という名前のファイルを作成,もしくは編集 $ emacs test.f90 --uu:--F1 test.f90 (F90)--L1--All

Emacsの画面構成 編集中の ファイル名 現在,カーソルが ある行 テキストウィンドウ: 文書の編集を行う テキストウィンドウ: 文書の編集を行う モード行: ファイル名,現在位置等を表示 --uu:--F1 test.f90 (F90)--L1--All ミニバッファ: コマンドの入力、メッセージ表示 編集中の ファイル名 現在,カーソルが ある行

Emacsの操作 キー操作 意味 C-f または → カーソルを右へ(Forward) C-b または ← カーソルを左へ(Backward) C-n または ↓ カーソルを下へ(Next) C-p または ↑ カーソルを上へ(Previous) C-d カーソル位置の文字消去 delete カーソル位置直前の文字消去 C-g コマンドの中断 C-x C-s ファイルのセーブ C-x C-c Emacs の終了 C- は 「Ctrl(Control)キーを押しながら」の意  例) C-x   Ctrlキーを押しながら x キーを叩く

Emacsで変な画面になったときは まず C-g を数回押してみる 元に戻らなければ,一旦 C-x C-c で Emacsを終了する 元に戻ったら入力を続ける 元に戻らなければ,一旦 C-x C-c で Emacsを終了する Save file .... ? には y を入力 その後あらためて   emacs さっき編集していたファイルの名前 でEmacsを起動

UNIXのファイルとディレクトリ 準備: ディレクトリにファイルが入っている状態を このように表すことにする. 1つのディレクトリに 1つのファイルが 入っている状態 複数のファイルが 入っている状態 fortran test1.f90 test2.f90 test3.f90 fortran ディレクトリとファイルが 混在している状態 test.f90 fortran lec1-4 lec5-8 test.f90 test.f90 test.f90

サーバ全体のファイル構造 逆さにした木のような構造 一番上にルート(根)ディレクトリ / ルートディレクトリ - 階層構造の起点 usr tmp home etc 99nen ホームディレクトリ - ログイン時のカレントディレクトリ - ユーザー毎に用意 91nen 90nen te199999 te199000 カレントディレクトリ -作業対象となるディレクトリ - cd コマンドで適宜変更可 - 最初(ログイン直後)は ホームディレクトリ fortran rep1.f90 lec1-4 test.f90

ホームディレクトリと カレントディレクトリ カレントディレクトリ(=現在"いる"ディレクトリ)を 基準としてファイルやディレクトリの場所を指定する. ログイン直後はホームディレクトリ (=自分専用のディレクトリ)に ”いる” 例:       → カレントディレクトリに test.f90 を作成       → カレントディレクトリに fortranディレクトリ作成       → カレントディレクトリの test.f90 を      カレントディレクトリの下の fortran ディレクトリに移動 $ emacs test.f90 $ mkdir fortran $ mv test.f90

別のディレクトリに移って作業 作業対象のファイルやディレクトリがある ディレクトリに移って作業する $ cd fortran $ mkdir lec1-4 lec5-8 lec9-12 te199999 カレントディレクトリ fortran lec5-8 lec9-12 lec1-4 ディレクトリを移らない場合,キー入力が大変:  $ mkdir fortran/lec1-4 fortran/lec5-8 fortran/lec9-12

パス: ファイルやディレクトリの場所 目的のファイルやディレクトリまでたどる際の パス(path:経路)を列挙 二通りの記述方法(どちらでも良い) 相対パス:カレントディレクトリからたどるパス 絶対パス:ルートディレクトリからたどるパス / home 99nen te199999 fortran カレントディレクトリ test.f90

パスの指定 「ディレクトリの下」は / で記述する 例: (今ホームディレクトリにいる状態で) fortran ディレクトリの下の test.f90 相対パス  (カレントディレクトリの下の)  fortran の下の test.f90  fortran/test.f90 絶対パス ルートディレクトリの下の home の下の 99nen の下の te199999 の下の fortran の下の test.f90  /home/99nen/te199999/fortran/test.f90 ルートディレクトリも / で記述する. / home 99nen te199999 fortran カレントディレクトリ test.f90

パスの記述に用いる特殊な記号 一つ上のディレクトリ .. (ピリオド二つ) % cd .. カレントディレクトリ . (ピリオド一つ) 一つ上のディレクトリ  .. (ピリオド二つ) 例: カレントディレクトリの一つ上に移る   カレントディレクトリ  . (ピリオド一つ) 例: 一つ上のディレクトリの test.f90    をカレントディレクトリに移動する. ホームディレクトリ      ~ 例: ホームディレクトリの work ディレクトリに移る. te199999 % cd .. fortran カレントディレクトリ % mv ../test.f90 . % cd ~/work