第13章 工具材料 工具材料:硬質合金(WC、TiC)、サーメットおよびセラミック。 13.1 硬質合金の燒結機構 13.2 硬質合金の性質

Slides:



Advertisements
Similar presentations
金属微細構造体製作のための 二相ステンレスの析出相生成場所制 御 田畑研究室 B4 田中 伸 治.
Advertisements

セラミックス セラミックスの製造法 2 第 8 回 6月 11 日 ( 水). [2]セラミックスの種々の焼結法 (1)ホットプレス法(Hot Pressing:HP法)[:図 参 照] :カ-ボン製の型に原料粉末を入れ、 高周波加熱によりカ-ボン型を加熱し ながら加圧して焼結する方法 圧力:200~400kg/cm.
気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
セラミックス セラミックスの物性 第 9 回 6月 1 7日 ( 水). セラミックスの物性 ーセラミックスの材料物性ー 機能大分類: ① 熱的機能 ② 機械的機能 ③ 生物・化学的機能 ④ 電気・電子的機能(含 磁気材料関連) ⑤ 光学的機能 ⑥ 原子力関連機能.
第2章.材料の構造と転位論の基礎. 2-1 材料の種類と結晶構造 体心立方格子( bcc ) 稠密六方晶格子( hcp ) 面心立方格子( fcc ) Cu 、 Ag 、 Au 、 Al 、 Ni 等 Mg 、 Zn 、 Ti 等 Fe 、 Mn 、 Mo 、 Cr 、 W 、 大部分の鋼 等 充填率.
理工学実習れぽ〜と 〜 加工硬化と熱処理 〜 〜  合着用材料  〜 4-4班 101番 日高 弘貴.
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
医薬品素材学 Ⅰ 相平衡と相律 (1) 1成分系の相平衡 相律 クラペイロン・クラウジウスの式 (2) 2成分系の相平衡 液相―気相平衡
第10章 焼結体の構造 焼結体の構成:粒子、粒界、気孔 焼結体の物性を左右する微細構造パラメーター:
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
無機化合物の構造と特性 との関係を理解する
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
セラミックス 第7回目 6月 1日(火)  担当教員:永山 勝久.
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
第14章 その他の燒結材料 14.1電気接点材料 要求される性質: 放電アークによる消耗および物質移動を防止すること 電気伝導性が大きいこと 接触抵抗が低いこと 変形に耐えること 適する材料:複合合金 電気伝導性はAg、Cu 骨格:高融点材料(W、Mo) Cu系:(20〜50)%Cu-W、(35〜65)%Cu-WC.
第9章 焼結炉と雰囲気 焼結方法: 圧粉体が壊れやすい→予備焼結(presintering) 予備燒結の必要性 圧力に耐えるため
第3章.材料の強化機構.
【第1回展開】 乗法公式3分間トレーニング すばやく! 正確に!.
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
セラミックス 4月 18日(水)  担当教員:永山 勝久.
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
セラミックス 第6回 5月27日(水).
セラミックス 第7回 6月3日(水) ファインセラミックスの製造法.
セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久.
基礎無機化学 期末試験の説明と重要点リスト
セラミックス 第7回 6月4日(水) セラミックスの製造法.
材料プロセス学2 導入.
第6章 金属の腐食と摩擦摩耗.
エレクトリオンのご紹介  Ver /3/26.
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
スルーフィード転造のお話 ~鉛レス硫黄快削鋼編~
機械工作1 ~炭素鋼について~.
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
LEXAN PC 141R 我公司受厂家委托销售高性能塑料原粒 GE LEXAN 141R-111 141R >>> 一般射出成型用 中粘度
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 12/05/24.
セラミックス 第9回 6月 15日(火) セラミックスの物性① 担当教員 永山 勝久.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
5.建築材料の力学的性質(2) 強度と破壊 理論強度 実強度 理想的な無欠陥状態での強度 材料は原子の集合体、原子を引き離せば壊れる
6.4.3電解法 (1)水溶液電解法 2種類: 直接法:板状の析出物→機械的に粉砕(Fe、Cr) *金属イオン濃度を低くする
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
セラミックス 第6回 5月21日(水) セラミックスの分類について①.
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
化学量論組成フルホイスラー合金Fe2TiSn焼結体のp型熱電特性
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
赤外線反射 省エネルギー塗料 高機能セラミック系 IR2800 株式会社ハネリューコーポレーション.
機械工作1 ~熱処理について~.
3.ワイドギャップ半導体の オーム性電極材料開発
直接通電による抵抗発熱を利用した 金属粉末の半溶融焼結
第12章 機械構成部品の性質 燒結技術の応用 昔し:溶解や鋳造の困難なセラミックス、高融点金属(W、Mo、など)、高融点化合物(WC、TiCなど) 近代: *青銅系燒結含油軸受け(多孔性を利用)。 *鉄系の含油軸受け 燒結技術が応用される理由は: *小型部品の大量生産 *合金粉の開発に伴って、予備焼結体を熱間鍛造により、真密度に近い大型部品の量産化.
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
純チタン板の多段深絞り加工における焼付き防止
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
鋳造(Casting).
3.建築材料の密度 密度の支配因子 原子量 原子の配列状態 一般的に原子量(原子番号)が大きいほど、密度は大きい
■ 背景 ■ 目的と作業内容 分子動力学法とフェーズフィールド法の融合による 粒成長の高精度解析法の構築 jh NAH
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 09/05/21.
セラミックス 第3回目 4月 30日(水)  担当教員:永山 勝久.
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
MEMS技術×金属組織学=新たな医療デバイス
複合結晶[Ca2CoO3+δ]pCoO2の磁性と結晶構造
K2 = [ln K] = ln K2 – ln K1 = K1.
Presentation transcript:

第13章 工具材料 工具材料:硬質合金(WC、TiC)、サーメットおよびセラミック。 13.1 硬質合金の燒結機構 13.2 硬質合金の性質 第13章 工具材料 工具材料:硬質合金(WC、TiC)、サーメットおよびセラミック。 13.1 硬質合金の燒結機構 13.2 硬質合金の性質 13.3 サーメットおよびセラミック切削   工具材料

13.1 硬質合金の燒結機構 13.1.1 硬質金属の燒結 4つのケース: 1. A、Bは互いに固溶し、焼結体は均一な組織を生ずる。 2. 互いに固溶せず2相よりなる焼結体を形成する。あるいは、  互いに限界濃度を持つ場合も同様である。 3. B成分は融点が低いため溶融してA成分の間隙を充填する。  AはBを溶かすことなく、BはAを溶かしてその融点を降下  する。冷却で再び析出されてA、Bの2相になる。 4. B成分が溶けてAの間隙を満たすとともにA中に拡散して均  一な固溶体を作り、単相の焼結体となる。

13.1.2 硬質合金の拡散現象 固体状態における2結晶の合体過程: Ⅰ、Ⅱ:低温融着、温度が低いため、拡散作用が進行    しない。   Ⅲ:表面拡散:温度の上昇とともに   Ⅳ:格子拡散:さらに温度が上昇すると Ⅴ、Ⅵ:A結晶内にBが完全に溶け込んだ均質化の状態    になる。

拡散法則にしたがって状態図に準拠した組織: Ⅰ 拡散法則にしたがって状態図に準拠した組織: Ⅰ.両成分が連続的に固溶体を形成し任意の割合で混合する。  したがって両者の境界には濃度範囲を生じない。(TiC-  TaC) Ⅱ.AおよびB成分は互いに固溶するが、B中にA、およびA中   にBが互いに限界溶解度を持つ場合で両者の境界に濃度帯  が生ずる。その範囲は処理温度によって変化する。     (ZrC-VC、WSi2-TiSi2) Ⅲ.各成分間に固溶体以外に中間相(化合物)ができる場合  にはそれらの間に多くの相が現れ、その温度に相当する相  が出現する。(MoSi2-TiSi2、WSi2-TiSi2)

硬質材料の生成過程 a. 金属:5個 Cなど:2個 b 硬質材料の生成過程 a. 金属:5個  Cなど:2個 b. 結晶の表面あるいは粒間の毛細管間隙に沿って拡散し、  温度の上昇とともに金属の格子中に浸透する。 c. さらに温度が上昇すると逐次内部に進行し新しい結晶を  作る。しかし、表面と内部濃度差がある。 d. 温度が十分高い場合、均一に拡散し新しい結晶になる。  温度は十分ではないとき、粒界に沿って数種の相が現れる。

13. 2 硬質合金の性質 硬質合金:WCを主体とする。TiCもある。 2種類:. 1. short chipping WC-Co 13.2 硬質合金の性質 硬質合金:WCを主体とする。TiCもある。 2種類: 1. short chipping WC-Co (鋳鉄、ガラスなどの加工に適するもの) 2. Long chipping (鋼の切削)TiC、TaCを添加した WC-TiC-Co、WC-TiC-TaC-Co Cratering:切削耐久度の低下(TiC、TaCで改善) TiCとTaC同時添加:short chippingとlong chipping併用合金

13.2.1 WC-Co系硬質合金 *切削工具として、鋳鉄、陶磁器のような脆く て硬い材料に適し、また耐摩性に富むので伸 線用ダイスに利用される。 *性質の指標:  粒度、硬さ、抗折力、耐摩性、切削性など

Coの濃度が増加すると: 1. 密度:密度低下 2. 硬さ:低下 3. 抗折力:上昇 4. 抗圧力:低下 5. 衝撃値:燒結温度と関係ある 6. 引っ張り強さおよび伸び:脆いため、正確に測定しにく  い。 7. その他:熱伝導度、膨張係数、比熱、磁性、腐食性、酸  化性 8. 切削性:組成と組織に関係する α1(Coわずかに固溶したもの)の組織に富む微粒組織  からなるものは耐久性良い。 9. 耐摩性:他の金属材料より優れている。

WC-Coの使用範囲(表11-13)

WC-TiC-Co系 *WC-CoにTiC添加、硬さ、耐酸化性、高温強度向上. long chippingに(鋼) WC-TiC-Co系 *WC-CoにTiC添加、硬さ、耐酸化性、高温強度向上 long chippingに(鋼) TiCの添加で、熱伝導度が下がり、融着性の改善 Crateringの減少によって切削耐久性がアップされる。        耐酸化性の向上で耐摩性が良くなる。 使用範囲:(表11-18) WC-TaC(NbC)-Co系 結晶の微細化、炭化物成長の防止で硬さ向上 WC-TiC-TaC(NbC)-Co系 Short and long 併用

WC-TiC-Coの使用範囲(表11-18)

13.3 サーメットおよびセラミック切削工具材料 13.3.1サーメット ceramicとmetalと結合した複合材料 TiC+結合相Ni WCより硬く、耐熱性が優れている。 高速切削に適するが、脆い欠点がある。 製造法: * TiC粉末にNi粉末 *無水で湿式混合(Mo添加、濡れ性改良のため) *減圧で有機物を飛ばす。 *潤滑剤添加、1t/cm2の圧力で圧粉体を作成する。 * 800〜1500℃の水素あるいは真空下で予備燒結 *加工成形 * 1300〜1500℃で1時間真燒結で焼結体が得られる。 性質:Niの添加率によって変化する抗折力と硬さ

13. 3. 2セラミック切削工具材料 Al2O3:融点2000℃ 製造法: . アルミナ粉をボールミルで粉砕する  13.3.2セラミック切削工具材料 Al2O3:融点2000℃ 製造法:  アルミナ粉をボールミルで粉砕する  1000℃で予備燒結(着色除去)  加工成形  本燒結 性質: αAl2O3はTiCより軟質であるが、燒結したものはサーメットより硬い。切削工具中最も硬いもの。 高温で強度低下しない。 抗折力が低いけど、1000℃以上は良い。