教員ICT活用指導力向上講習会 Aコース「教員のICT活用指導力の基準」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
Advertisements

平成26年度栃高教研情報教育部会 中部支部会講演会資料 スマートフォン・タブレット端末を利 用した 教育実践の最新事情 宇都宮大学 川島芳昭.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
教科のねらいに迫る ICT 機器の活用 柏市立柏第二小学校 西田 光昭
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
ICT 機器の基本操作 ( 接続編 ) 長崎県教育センター. 操作 ( 拡大・記録・加 工 ) する役割として の機器 モニターの 役割としての 機器.
実物投影機活用研修 兵庫県教育委員会. 本日の研修内容 1 実物投影機の機能 2 主な種類と特長 3 接続方法(準備) 4 様々な活用方法 (拡大・機能拡張・直接書き込み等) 実物投影機活用研修.
H 増尾西小研修 ICTを活用した学習活動 柏第二小学校  西田 光昭.
特別支援での 情報機器活用 鵜川研究室 情報・ものづくりコース E1226 佐竹 史 鵜川研究室所属 E1226佐竹史
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
学校の コンピュータ 発表者 Miho Harusawa.
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 デジタルコンテンツ活用授業 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
今、教育の情報化に求められるもの 西田 光昭
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
ICT機器の活用法 【教材作成編】  ICT機器の活用法(教材作成編)について説明します。 長崎県教育センター 
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
ICT機器の環境整備 長崎県教育センター 校内でICT機器や視聴覚教材を利用しやすい環境とは、どのような状況でしょうか。
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
実物投影機の使い方 その① テレビにつないでみよう。.
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ①学習に対する児童生徒の興味関心を高めるための教員によるICT活用
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
教育におけるIT活用 学習指導でのコンテンツ活用から
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
ICTを活用した授業づくり ②教材研究・指導の準備や 評価にICTを活用する
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ②児童生徒一人一人に課題を明確につかませるための教員によるICT活用
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
小学校プログラミング教育の 展開のポイント
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

教員ICT活用指導力向上講習会 Aコース「教員のICT活用指導力の基準」 http://www.mpec.jp

www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

なぜICTを活用するのか 教員なら誰しもが持っている願い ・授業でわからない子をなくしたい ・もっといい授業をしたい    ・授業でわからない子をなくしたい    ・もっといい授業をしたい   その実現に大きな力となるのがICTです。  情報機器を授業に取り入れることで、  理解が深まったり、興味・関心が高まり、  教育効果があがっていることが報告されています。 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

ICT活用の効果 ※ICT活用による学力向上の証し http://spa.nime.ac.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

「概ねすべての公立学校教員がICTを活用して指導することができる」 「IT新改革戦略」の達成目標 (平成18年1月IT戦略本部決定) 「概ねすべての公立学校教員がICTを活用して指導することができる」 基準の具体化・明確化 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

A: 教材研究・指導の準備・評価などにICTを活用する能力 B: 授業中にICTを活用して指導する能力 C: 児童生徒のICT活用を指導する能力 D: 情報モラルなどを指導する能力 E: 校務にICTを活用する能力 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

「情報教育及び教科指導におけるICT活用の充実」 が求められている 新学習指導要領においても 「情報教育及び教科指導におけるICT活用の充実」 が求められている テキストP11参照 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

学校ICT環境整備事業(H21年度) デジタルテレビ(電子黒板機能付き含む) 教育用(児童生徒用)コンピュータ 校務用(教員用)コンピュータ すべてのテレビをデジタル化 教育用(児童生徒用)コンピュータ 児童生徒3.6人に1台 校務用(教員用)コンピュータ 教員1人1台 校内LAN整備 全ての普通教室に校内LANを整備 学校ICT環境整備事業 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

テキストP13参照 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

テキストP14参照 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

A B C チェックリストによる自己評価 授業の 準備・計画 評価 先生が やってみせる 児童生徒にやらせてみる www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

チェックリストによる自己評価 ほとんどできない あまりできない ややできる わりにできる 1 2 3 指導できそう! 4 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

ICT活用指導力の基準 B 授業中にICTを活用して 指導する能力

パソコン室で 教室で 子どもが 教師が パソコン操作を覚えさせるために 教科をよく理解させるために 特別な時間に 普段から ICT活用とは パソコン室で 教室で 子どもが 教師が パソコン操作を覚えさせるために 教科をよく理解させるために 特別な時間に 普段から ICTの得意な教師が どちらかというとICTが苦手な教師でも www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

学習に対する児童(生徒)の興味・関心を高めるために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する B-1 学習に対する児童(生徒)の興味・関心を高めるために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

児童(生徒)一人一人に課題を明確につかませるために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する B-2 児童(生徒)一人一人に課題を明確につかませるために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

わかりやすく説明したり,児童(生徒)の思考や理解を深めたりするために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する B-3 わかりやすく説明したり,児童(生徒)の思考や理解を深めたりするために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

学習内容をまとめる際に児童(生徒)の知識の定着を図るために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などをわかりやすく提示する B-4 学習内容をまとめる際に児童(生徒)の知識の定着を図るために,コンピュータや提示装置などを活用して資料などをわかりやすく提示する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

大きく映せばわかる! できる! 基準Bのポイント 集中力が高まる 興味関心が高まる 説明や指示を徹底できる 学習理解が促進できる www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

活用例1 (興味・関心を高める) 気がついたことは? www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

活用例2 (興味・関心を高める) 何の写真? http://www.flickr.com/ 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G 活用例2 (興味・関心を高める) 何の写真? www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G http://www.flickr.com/

活用例2 (興味・関心を高める) http://www.flickr.com/ 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G 活用例2 (興味・関心を高める) http://www.flickr.com/ www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

活用例3 (興味・関心を高める) Google earth www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

活用例4 (わかりやすく説明) みんなが前を見る 文科省「教育の情報化に関する手引」より 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G 活用例4 (わかりやすく説明) みんなが前を見る 文科省「教育の情報化に関する手引」より www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

活用例4 (わかりやすく説明) やり方がわかる 文科省「教育の情報化に関する手引」より 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G 活用例4 (わかりやすく説明) やり方がわかる 文科省「教育の情報化に関する手引」より www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

理科ねっとわーく http://rikanet2.jst.go.jp/ 活用例5 (理解を深める) 実際に見せることができないものを仮想的に見せる 理科ねっとわーく http://rikanet2.jst.go.jp/  人体のしくみ www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

IPA 教育用画像素材集 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/ 例:水平開脚とび 動画 活用例6 (理解を深める) 実際の動きを見せる IPA 教育用画像素材集 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/  例:水平開脚とび 動画 IPA 教育用画像素材集より www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

“IT授業”実践ナビ ~授業でITを使ってみませんか~ http://www.nicer.go.jp/itnavi/ www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

ICT活用・情報教育 【ICT基準B対応】ICTを活用してわかる授業をする力 ネットDE研修   http://websv.mpec.jp/inavi/ www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

インターネットなどの教材のありかを知る! 基準Bのまとめ 写真や教材を拡大提示できればOK! インターネットなどの教材のありかを知る! www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

ICT活用指導力の基準 C 児童(生徒)のICT活用を 指導する能力

児童・生徒がコンピュータやインターネットなどを活用して,情報を収集したり選択したりできるように指導する C-1 児童・生徒がコンピュータやインターネットなどを活用して,情報を収集したり選択したりできるように指導する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

児童が自分の考えをワープロソフトで文章にまとめたり,調べたことを表計算ソフトで表や図などにまとめたりすることを指導する C-2 (小学校版) 児童が自分の考えをワープロソフトで文章にまとめたり,調べたことを表計算ソフトで表や図などにまとめたりすることを指導する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

生徒が自分の考えをワープロソフトで文章にまとめたり,調べた結果を表計算ソフトで表やグラフなどにまとめたりすることを指導する C-2 (中学校・高等学校版) 生徒が自分の考えをワープロソフトで文章にまとめたり,調べた結果を表計算ソフトで表やグラフなどにまとめたりすることを指導する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

児童がコンピュータやプレゼンテーションソフトなどを活用して,わかりやすく発表したり表現したりできるように指導する C-3 (小学校版) 児童がコンピュータやプレゼンテーションソフトなどを活用して,わかりやすく発表したり表現したりできるように指導する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

生徒がコンピュータやプレゼンテーションソフトなどを活用して,わかりやすく説明したり効果的に表現したりできるように指導する C-3 (中学校・高等学校版) 生徒がコンピュータやプレゼンテーションソフトなどを活用して,わかりやすく説明したり効果的に表現したりできるように指導する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

児童・生徒が学習用ソフトやインターネットなどを活用して,繰り返し学習したり練習したりして,知識の定着や技能の習熟を図れるように指導する C-4 児童・生徒が学習用ソフトやインターネットなどを活用して,繰り返し学習したり練習したりして,知識の定着や技能の習熟を図れるように指導する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

基準Cのポイント C1・・・情報を集める C2・・・考えをまとめる C3・・・発表・表現する C4・・・定着・習熟をはかる   ICT機器はその道具   必要に応じて活用すればよい www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

インターネットを使って検索するだけでOK! デジカメを使って写真を撮るだけでOK! CD・DVDや電子辞書を使って調べることもOK! C-1のポイント インターネットを使って検索するだけでOK! デジカメを使って写真を撮るだけでOK! CD・DVDや電子辞書を使って調べることもOK! www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

C-2のポイント ワープロで文字入力できればOK! 先生が使えれば・・・ www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

プレゼンテーションソフトを使えなくてもよい! C-3のポイント デジカメ写真を大写しするだけでもOK! 資料やノートを拡大掲示できればOK! プレゼンテーションソフトを使えなくてもよい! www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

児童がICTを活用して発表する例 文科省「教育の情報化に関する手引」より www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

どの教科、単元でどのソフトが使えるか、把握していればOK! C4のポイント どの教科、単元でどのソフトが使えるか、把握していればOK! 情報担当者は一覧表作成を! www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

Yahoo!きっず学習ゲーム http://contents.kids.yahoo.co.jp/studygame/index.html 教材サイト 理科ねっとわーくhttp://rikanet2.jst.go.jp/ Yahoo!きっず学習ゲーム  http://contents.kids.yahoo.co.jp/studygame/index.html NHKデジタル教材ゲームhttp://www.nhk.or.jp/school/game.html www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

教育情報ナショナルセンター(NICER) ICTスキル研修 ネットDE研修 Word 2003、Excel 2003 Part1 Part2 PowerPoint 2003、Word 2007+付録  http://websv.mpec.jp/inavi/ 教育情報ナショナルセンター(NICER) 先生のためのICTスキル研修http://www.nicer.go.jp/ictschool/ www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

ICT活用・情報教育 【ICT基準C対応】児童・生徒のICT活用能力を育てるには ネットDE研修   http://websv.mpec.jp/inavi/ www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

演習(校内研修の例) 機器の接続 デジカメの活用 模擬授業 リンク集作成 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

以上を班で一人が指導者となり、他のメンバーに説明してみましょう。 演習1(校内研修の事例その1) とにかくプロジェクタで大きく映そう プロジェクタとスクリーンをセット 実物投影機(ビデオカメラ)を接続し投影 パソコンを接続し投影 以上を班で一人が指導者となり、他のメンバーに説明してみましょう。 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

プロジェクタと実物投影機(ビデオカメラ)を接続してください 機器の電源を入れ、実物投影機の画像をスクリーンに映してください。 ステップ1 スクリーンをセットしてください プロジェクタと実物投影機(ビデオカメラ)を接続してください 機器の電源を入れ、実物投影機の画像をスクリーンに映してください。 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

プロジェクタとパソコンを接続してください パソコンの電源を入れ、画面をスクリーンに映してください ステップ2 プロジェクタとパソコンを接続してください パソコンの電源を入れ、画面をスクリーンに映してください www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

どんなところでつまずくのか、班で話し合ってみましょう ステップ3 どんなところでつまずくのか、班で話し合ってみましょう 班の内の一人が指導役になり、他のメンバーに拡大提示のしかたを教えてみましょう(①に注意して) www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

授業の中でどのようなデジカメ活用が効果的か班で話し合ってみましょう。 演習2(校内研修の事例その2) デジタルカメラを活用しよう デジカメで何か撮影 プロジェクタに直接接続し投影 パソコンに写真を取り込む 「画像とFAXビューア」等を利用し投影 授業の中でどのようなデジカメ活用が効果的か班で話し合ってみましょう。 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

デジカメの画像出力を直接プロジェクタに接続してください デジカメ画像をスクリーンに映してください ステップ1 デジカメで写真を撮りましょう デジカメの画像出力を直接プロジェクタに接続してください デジカメ画像をスクリーンに映してください www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

デジカメの記録メディア(SDカードなど)を取り出し、パソコンのカードリーダーに接続してください ステップ2 デジカメの記録メディア(SDカードなど)を取り出し、パソコンのカードリーダーに接続してください デジカメの画像をパソコンに取り込んでください 「画像とFAXビューア」でデジカメ画像をスクリーンに映してください。 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

何を映せばどんな効果があるか、有効活用方法を班で話し合いましょう。 演習3(校内研修の事例その3) 模擬授業をしよう 事前に教科書や教材を準備 教科書や教材を拡大掲示し模擬授業 (またはデジカメ写真を拡大掲示し模擬授業) 何を映せばどんな効果があるか、有効活用方法を班で話し合いましょう。 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

教科書や教材を実物投影機で拡大するか、デジカメ写真やパソコンの画像を大きく映してください ステップ1 教科書や教材を実物投影機で拡大するか、デジカメ写真やパソコンの画像を大きく映してください その画像について3分間模擬授業してください(全員が行う) www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

何を大きく映してどんな効果があるか、グループで考えてみましょう ステップ2 何を大きく映してどんな効果があるか、グループで考えてみましょう www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

インターネット上の教材を探してリンク集を作成し、共有しましょう 演習4(校内研修の事例その4) インターネット上の教材を探してリンク集を作成し、共有しましょう インターネットで教材を探す その教材を紹介し合う リンク集を作成する www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

授業で使えそうな教材をインターネットで探しましょう ステップ1 授業で使えそうな教材をインターネットで探しましょう 「教材」「学習教材」などで検索 www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G

気に入った教材を他のメンバーに教えましょう それぞれが探し出したサイトのリンク集を作りましょう ステップ2 気に入った教材を他のメンバーに教えましょう それぞれが探し出したサイトのリンク集を作りましょう www.mpec.jp 三重県教育委員会研修指導室 IT研修G