超高速セルソーター MoFloTM による SP Cell 等の希少細胞ソーティング

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
遺伝子の解析 第2弾 DNAシークエンス法.
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
Post Source Decay: PSDとは?
μ→e+γとμ→e+γ+νe+νμ を探索する
超高速セルソーター MoFloTM による SP Cell 等の希少細胞ソーティング
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
鏡支持機構 分割鏡用センサ ドーム概算(内部のみ)
インフレはなぜ止まらないのか?.
Astro-E2搭載X線CCD(XIS) BIチップにおける 新しい解析法の構築および応答関数の作成
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
菊地夏紀 荒木幸治、江野高広、桑本剛、平野琢也
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
Real Time PCR Ver.2.00 R Q TaqManプローブ法.
京大極限補償光学 点回折干渉を用いた 波面センサの開発
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
プロセス制御工学 7.多変数プロセスの制御 京都大学  加納 学.
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
Cavity-Compton Meeting 2006年3月15日
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
循環式に関して より微粒化が求められる昨今、ビーズミルを複数回通過させる粉砕、分散処理が多くなっている。
Auto2Dデモ事前アンケートご協力のお願い
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
LCGT and QND experiment at NAOJ
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.

K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
光スイッチングデバイス.
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
CCDカメラST-9Eの      測光精密評価  和歌山大学 教育学部           自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専攻 07543031   山口卓也  
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
流速ベクトル.
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
LCGT and QND experiment at NAOJ
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
COSMOS天域における赤方偏移0.24のHα輝線銀河の性質
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

超高速セルソーター MoFloTM による SP Cell 等の希少細胞ソーティング 公立大学法人札幌医科大学 様 2007.3.23

SP(Side Population)細胞 Goodell MA, Mulligan RC, (1996) Hoechst33342で染色 PIで死細胞を除去 UV Laser (350nm)で励起 424/44 BP (Hoechst Blue)と585/42 (Hoechst Red)を検出 Hoechst-Red (585/42) S-G2M G0/G1 Hoechst-Blue (424/44) Side Population (SP) cell そうですね、SP細胞のSPはサイドポピュレーションの略です。 そのまま日本語に直訳すれば、サイドが横ですから、横っちょの細胞集団ということになります。 図では、ここの部分ですね。 SP(Side Population)細胞 Hoechst 33342によるマウス骨髄単核細胞染色Goodell et al J Exp Med. 1996;183:1797.

SP細胞の特徴 SP細胞は種を越えて存在する. Goodell MA et al. Nat Med.1997;3:1337. SP細胞は,ABCトランスポーターを介して色素を細胞外に排出する. Zhou S et al. Nat Med. 2001;7:1028. 心筋梗塞後にSP細胞由来の心筋再生が起こる. Jackson KA et al. J Clin Invest. 2001;107:1395.

マウス各組織のSP細胞 Brain Liver Kidney Pancreas Muscle Heart Ho-Blue Ho-Red 0.8% 0.3% 0.7% 0.44% Muscle Heart 0.5% 2.8% Ho-Blue Ho-Red 慶応大学 松崎有実ら

SP Cell ソーティングに求められること 陽性率が非常に低い(1%未満)こと 血球系の細胞と比較して物理的刺激に弱いこと UV(350 nm)で検出されること SP Cell ソーティングの際に機械側に求められる条件として・・・ 高速ソーティングにより、陽性率の低い目的細胞を短時間で回収できる 細胞への物理的ストレスが少ない安定した sample stream の実現 十分な出力(80mW以上が望ましい)のUVレーザーを搭載している

MoFloTM とはどんなセルソーター? 1994年 Cytomation社(現DAKO社)より販売開始。 欧米中心に世界で約450台インストール済。 日本国内では2001年販売開始(タカラバイオ)。国内で約30台 文献数は、現在までにWorldwideで2,100報以上。 欧米では、Stem cell sorting の分野は MoFloTM が1st choice SP細胞の同定や幹細胞移植等、再生医学の分野で特に高い評価。

MoFloTM の特徴 特許に裏打ちされた革新的技術により、SP Cell などのレア・イベントソーティングに求められる条件をすべて満たしています! 超高速ソーティング ・・・陽性率が1%未満の細胞も短時間で回収可能 安定した Sample Stream の実現 ・・・超高速ソーティングでも高い回収率と高いviabilityを実現 80mW以上のUVレーザーを搭載可能 ・・・さまざまな種、組織の SP Cell 検出に十分な出力を確保 光軸調整が簡便化されている ・・・トータルのソーティング時間の短縮にもつながる

MoFloTMの特徴 ①超高速ソーティング 解析速度、分取速度において世界最速のセルソーター 解析100,000- events/sec 分取70,000- events/sec サンプル中に1%未満しか存在しないようなレアイベント(希少細胞)の分取に最適 ・ウイルスなどの抗原特異的T細胞 ・組織幹細胞など(通常、陽性率は0.01%程度)

①超高速ソーティング ・・・FCM(フローサイトメトリー)測定原理・・・ サンプル シース液 ・ ラミナフローの原理により、シース液の流れ   でサンプルの流れが絞られ、細胞が一列に   並んで流れる 細胞の行列 ・ 細胞がレーザー光軸を一個ずつ通過 レーザー ・ 細胞がレーザー光を通過する際に生じた   散乱光と蛍光を電気信号に変換 検出器 ・ 細胞1個ごとに散乱光と蛍光の強さを解析   統計ヒストグラムデータをつくりプロット図と   計算結果を出力 電気・ 解析系

高速解析、高速ソーティングに求められること ・ 水流中を流れる細胞や粒子に光を当てて、   発する光の強さを解析している シース液 散乱光 蛍光 ・ 単位時間当たりに光を当てられる細胞数  すなわちフローの流速を上げれば、解析の  スピードも上がるのか? 励起光 検出器 ・ 蛍光を検出してから電気信号に変換するのに要  する時間より速いと、そのデータは捨てるしかない。 電気・ 解析系 高速解析、高速ソーティングの鍵は演算処理能力 細胞

Parallel processing を採用 特許 MoFloTMは最先端の Parallel processing を採用 FIFO ADC Laser 1 Laser 2 Laser 3 computer interface PSH bus controller Central Timing Unit (signal I.D.) Peak sample hold Analog to digital converter First in – First out stream

レアイベント・ソーティングに要する時間 ソーティング時間の大幅な短縮が可能。 例) 存在比率 (陽性率) : 全細胞中の 0.5 % 例) 存在比率 (陽性率)      : 全細胞中の 0.5 % ソーティングしたい細胞数 : 5×106 個   準備すべき細胞数    :109 個                  ↓ ↓ ↓ 存在比0.5%の細胞集団を5×106個ソーティングする 場合の所要時間の概念図(理論値) セルソーターに要する時間=準備する細胞数 / Event Rate  例) Event Rate : 10,000 events/sec  一時間当たりにソーティング可能な細胞数は、     10,000 event x 60 x 60 =  3.6x107 個     109 個の細胞をソーティングするのに必要な時間は、     109 event ÷ 3.6x107 event/hr = 27.777…時間                  ↓ ↓ ↓ 30 25 20 15 所要時間(hr) 10 5 10000 30000 50000 70000     Event Rate が 30,000 events/sec だと、 9.259…時間     Event Rate が 50,000 events/sec だと、 5.555…時間     Event Rate が 70,000 events/sec だと、 3.968…時間                  ↓ ↓ ↓ Event Rate (/Sec)     超高速セルソータ MoFloTM ならば ソーティング時間の大幅な短縮が可能。 

時間短縮のもたらすメリット ソーティングの本来の目的は? →single cell sorting から細胞株の樹立 →生きたまま、かつ活性の失われていない状態での細胞の確保 →single cell sorting から細胞株の樹立 ・・・ではないでしょうか? レアイベントであればあるほど、必要な細胞数をソーティングし終えるまでに要する時間が延びてしまい、その分活性が失われる可能性が高まります。だからこそ時間短縮が大きなポイントとなります。

MoFloTM の特徴 特許に裏打ちされた革新的技術により、SP Cell などのレア・イベントソーティングに求められる条件をすべて満たしています! 超高速ソーティング ・・・陽性率が1%未満の細胞も短時間で回収可能 常に安定した Sample Stream の実現 ・・・超高速ソーティングでも高い回収率と高いviabilityを実現 80mW以上のUVレーザーを搭載可能 ・・・さまざまな種、組織の SP Cell 検出に十分な出力を確保 光軸調整が簡便化されている ・・・トータルのソーティング時間の短縮にもつながる

② 常に安定した Sample Stream の実現 ・・・超高速ソーティングでも MoFloTMの特徴 ② 常に安定した Sample Stream の実現 ・・・超高速ソーティングでも (1)高い回収率 (2)高いviability を実現しています。 のずる 秘密はノズルの構造と、ソーティング方式

MoFloTMはなぜ回収率がいいのか? ノズルを振動させ、ジェット流を液滴に変化させる + + サンプル導入圧: <100psi + 側方散乱光、各種蛍光(最大14色)、ミラーで分光 ノズル レーザー光、 (3波長同時励起可能) 前方散乱光 検出器 ドロップディレイ 液滴への チャージ 液滴形成点 ノズルを振動させ、ジェット流を液滴に変化させる 水平電場 形成電極板 + - + 廃液受け + + - - ソーティングサンプル受け (4種同時に分離可能)

MoFloTMはなぜ回収率がいいか? 0.0001 sec 30khz MoFloTM 100khz 60khz 高い振動数でも安定した液滴形成が可能なノズルの構造 40,000 events/sec 0.0001 sec 液滴中に細胞が1個ずつ存在可能 非回収の無駄を回避

高いviabilityが得られる理由 高いviabilityの確保にはJet in Air 方式が有利と言われる ソーティングには大きく2つの方式がある。 1. Jet in Air 方式 ・・・ノズルを出た後の水流に直接レーザー光を当てる 2. Closed 方式 ・・・ノズル通過前にフローセル内部でレーザー光を当てる <Jet in Air 方式> <Closed 方式> ノズル フローセル レーザー レーザー ノズル 高いviabilityの確保にはJet in Air 方式が有利と言われる MoFloTMは、Jet in Air 方式です。

高いviabilityが得られる理由 サンプルストリームの安定性が、高いviabilityの秘訣! Jet in Air 方式と比較した際の Closed 方式の問題点として ・・・レーザーを当て易くするため、サンプルが通るフローセル内腔断面が四角形 →フローセル通過後、ノズルの内腔は円形    →形状の違いが、フローセルとノズル部分での流速の違いを生む。 →結果としてノズルを出るまでの間に、ストリームに乱流が生じ、  ダメージを受ける細胞が生じる。 サンプルストリームの安定性が、高いviabilityの秘訣!

CytoNozzle の開発によって、最大70,000イベント/秒の高速セルソーティングでも高生存率を保っています。 MoFloTMの高回収率と高viabilityの秘訣は ・・・ノズルにあり 特許 CytoNozzle の開発によって、最大70,000イベント/秒の高速セルソーティングでも高生存率を保っています。 高流速、高振動数でも、安定した液滴形成。 最大100 psiの高圧下で液滴形成させても、対象サンプルをシースストリームの中心に安定して送り出せる設計。 超高速ソーティング時でも、シース液流によるサンプルストリームへの乱れが生じ難いため、細胞への物理的ストレスが少なく、生存率が最大になるように、高純度、高回収率でソート可能。

MoFloTM の特徴 特許に裏打ちされた革新的技術により、SP Cell などのレア・イベントソーティングに求められる条件をすべて満たしています! 超高速ソーティング ・・・陽性率が1%未満の細胞も短時間で回収可能 安定した Sample Stream の実現 ・・・超高速ソーティングでも高い回収率と高いviabilityを実現 80mW以上のUVレーザーを搭載可能 ・・・さまざまな種、組織の SP Cell 検出に十分な出力を確保 光軸調整が簡便化されている ・・・トータルのソーティング時間の短縮にもつながる

SP分画:broadせずsharpに保ちたい レーザー光の楕円形化に伴い、UVレーザー出力の強さが関係してくる MoFloTMの特徴 ④ 80mW以上のUVレーザーを搭載可能 Hoechst-Red (585/42) SP分画:broadせずsharpに保ちたい Hoechst-Blue (424/44) レーザー光の楕円形化に伴い、UVレーザー出力の強さが関係してくる Side Population (SP) cell

なぜレーザー出力が重要か? Laminar Flow (層流) サンプル圧 Low サンプル圧 High 流量が少ない場合 流量が多い場合 これが、フローセルを拡大した図です。フローセルは円すい形になっていて、サンプルインジェクションチューブの下側はサンプル試験管に入っています。 まず、シース液の連続的な流れが、フローセル内に形成されます。サンプルに加圧されると、細胞浮遊液の流れ(サンプル流)がシース液流の中心を流れるようになります。これを層流(Laminar Flow)と言います。すなわち、サンプルの流れはシース液の流れの中心に互いに混ざることなく存在し、レーザーは細胞1つ1つを計測することができます。 流路コントロールパネルにあるフローレートボタンでサンプルの流速を変えることができます。 サンプル液とシース液にかかる空気圧は同じではなく、サンプル液圧は、シース液圧(4.5psi)よりも常に高くなっています。FACSCaliburでは、サンプル圧をLO、MED、HIの3段階から選択することができます。 サンプル圧を高める(HI)とサンプル流の幅が広がり流量が多くなります。高いサンプル圧(HI)は、通常、細胞抗原測定などの定性的測定の場合に用います。 サンプル圧を低く(LO)し流量を少なくすると、サンプル流の幅が狭まり細胞はより中心を流れます。低いサンプル圧は、通常、高い解像度が必要な場合、例えば、定量的な測定やDNA測定に用います。DNA測定では細胞間の蛍光強度の違いがわずかなので高い解像度と精密度が必要です。 シース液流 シース液流 シース液流 シース液流 サンプル サンプル

組織により差はあるものの、80mW以上の出力があれば、sharpなSP分画を確保することが可能。 なぜレーザー出力が重要か? サンプル流 レーザー光の楕円形化 レーザービーム ビーム エキスパンダー フォーカス レンズ レーザー光 20m 楕円形化→周辺部の光量が減少 60m (光量) レーザーの出力を上げれば解決 30 m 0 30 m 光学系に入ります。 ここではFACSCaliburの光学系について見ていきます。細胞の散乱光による形態学的な特徴だけでなく、蛍光をどのように計測するかを説明します。 光学系では細胞の様々な特徴を計測するために、細胞を励起させなければなりません。また細胞から得られる光信号を適切に検出しなければなりません。 レーザービームは、ビームエキスパンダーにより楕円形に変形され、フォーカスレンズでフローセル内のサンプル流に焦点を当てます。楕円形にすることにより、流れに対し垂直方向のエネルギー分布をより緩やかにし、細胞の流れにゆらぎがあってもより均一な励起エネルギーを与えることができます。 (光径) 組織により差はあるものの、80mW以上の出力があれば、sharpなSP分画を確保することが可能。

MoFloTM の特徴 特許に裏打ちされた革新的技術により、SP Cell などのレア・イベントソーティングに求められる条件をすべて満たしています! 超高速ソーティング ・・・陽性率が1%未満の細胞も短時間で回収可能 安定した Sample Stream の実現 ・・・超高速ソーティングでも高い回収率と高いviabilityを実現 80mW以上のUVレーザーを搭載可能 ・・・さまざまな種、組織の SP Cell 検出に十分な出力を確保 光軸調整が簡便化されている ・・・トータルのソーティング時間の短縮にもつながる

④ 光軸調整が簡便化されている MoFloTMの特徴 使用開始までに要する時間が、従来と比べて大幅に短縮。 ④ 光軸調整が簡便化されている 使用開始までに要する時間が、従来と比べて大幅に短縮。 光軸調整不要のものとなんら遜色ない準備時間。 のずる

使用前に手間取るのは光軸調整だけ? ソーティング方式の違い・・・どの段階でレーザーを当てるか 1. Jet in Air 方式→ノズルを出た後の水流に直接照射 →光軸調整が必要 2. Closed 方式→ノズルの前、フローセル通過時に照射→基本的に必要なし では、Closed方式は本当に誰でもすぐにセッティングできるのか? ・・・ノズルを毎回すべり込ませるタイプでは、作業する人によって、液滴形成 が安定化するまでの時間の幅が大きく変わる。(何度もやり直しが必要) 結局光軸調整が不要でも、MoFloTMの光軸調整と同様の時間が必要 ・・・ポイントは使用開始までに要する時間ではないでしょうか?

MoFloTMの光軸調整は本当に煩雑なの? Nozzle tip in view Stream Pinholes CCDカメラのモニタを見ながら、ここの4箇所のネジを回すだけで調整可能。 ソーティング初心者でも、15分もあれば容易に光軸調整が可能。 しかも、一度調整した後はほとんど微調整のみで済みます。 共同利用に最適

それでは・・・ MoFloTMの実力をご覧ください。

MoFloTMを用いたマウスSP細胞のSorting マウス(B6/8週齢)の骨髄より分離した単核球分画を、Hoechst染色後、 MoFloを用いてSP細胞の分取を行った。 Sorting前 Sorting後 マウス骨髄単核球分画 分取細胞の解析結果 0.17% 0.29% 98.25% 結果:純度 98% のマウスのSP細胞分画が分取できた。 慶応大学 松崎有実ら

MoFloTMを用いたマウス各組織のSP細胞 Brain Liver Kidney Pancreas 0.8% 0.3% 0.7% 0.44% Muscle Heart 0.5% 2.8% Ho-Blue Ho-Red 慶応大学 松崎有実ら

まとめ 70,000 個/秒の超高速ソーティング→レア・イベントに圧倒的優位性 多様なSP Cell 検出を可能にする出力80mW以上のUVレーザー。 Jet in Air 方式とCytonNozzleが生み出す安定したサンプルストリームが高い生存率と高回収率を確保。 SP Cell や組織幹細胞ソーティングの分野で、既に十分な実績。 故障頻度が少ない。→機械の安定性が高く評価されております。 光軸調整は必要。→従来機種と比較し、圧倒的な時間短縮を実現 見た目の無骨さも、光軸調整も、すべては、高速、高回収率、高いviabilityを得るため。→本来、何のためにソーティングをするのか?