中村医師がアドバイス!ランニングの脱水対策 注意したい3つのポイント

Slides:



Advertisements
Similar presentations
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
Advertisements

カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
(財)日本ラグビーフットボール協会 安全対策委員会
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
熱中症の基礎知識 高校,熱中症①,10分 ※このスライドは非表示になっています 1 熱中症による死亡者数 2 熱中症による救急搬送状況①②
冬期の健康管理 産業医科大学.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 後藤雄一朗
医療制度とその活用.
20.応急手当の意義とその基本 応急手当 応急手当の意義 医療を受けるまでの一次的・臨時的手当て 苦痛の軽減 不安の除去 悪化の防止
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
ドーピングに関する 相談窓口 医事科学委員会.
熱中症の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています         小高,熱中症①,10分
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
熱中症 熱中症(hyperthermia)は、暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこる状態。
熱中症予防チェックリスト 熱中症は日中だけでなく夜間も注意が必要です。 熱中症発生の約半数は高齢者、発生場所の約半数は家(庭)です。
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
失った水と塩分を取り戻しましょう 『熱中症対策のご提案』 ☆熱中症予防には8時間睡眠・朝食・水分補給が有効です。
ワイズ・クルー通信 ↑ ↑ 特殊作業A 特殊作業B 施工前 施工後 ワイズ・クルーのココ調! ゴルフコンペ 6月21日は父の日☆ 熱中症予防
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
ヒアリに刺された場合の留意事項について(一般の方へ)
熱中症を予防して元気な夏を! 夏に向けて、熱中症になる人が 増えてきます。 熱中症を知って、しっかり予防 し、楽しい夏を過ごしましょう!
農林水産省農作業安全対策HP「28年度熱中症対策のページ」より
チュートリアルシリーズ 検索事例編② 静脈血栓塞栓症(VTE) 予防 ガイドラインの参照について
「地域で進めるタバコ対策」 日時 茨城県がん診療連携拠点病院等研修会 2月24日(土) 13:30-16:30 平成30年
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
電気のかわら版 8月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
熱中症の救急搬送者数 今日は,熱中症について勉強したいと思います。.
大塚製薬㈱ 休石(やすいし)賢二 プロフィール
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.
熱中症を予防して元気な夏を! 夏に向けて、熱中症になる人が 増えてきます。 熱中症を知って、しっかり予防 し、楽しい夏を過ごしましょう!
22.日常的な応急手当 思い出して書いてみよう。 チェック けが おこなった手当 鼻血 火傷 突き指 捻挫 打撲 骨折.
=公益社団法人日本ホッケー協会= ジュニアユース(U15)日本代表チーム選考会 スポーツ選手に必要な栄養講座
熱中症を防ぐために! ~皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 平成27年7月作成.
4月11日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 融雪 乾燥 なだれ
ケアマネージャー・看護師・ソーシャルワーカーの皆様へ
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
熱中症の予防 「熱中症を防ごう」第2版準拠 2014/05/13 ブリヂストン横浜健康管理センター 仲村 準.
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
熱中症を防ぐために ~国民の皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!
熱中症の基礎知識 熱中症について勉強します。.
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
スポーツアロマテラピー.
12/2㊐ 仁淀病院健康講演会 健康維持に ひざ裏のばし! 9:30 開場 10:00 クリスマスコンサート 10:40 川村医師健康講演会
ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎
シックデイ 病気の日はどう対応する? ★シックデイとは
熱中症対策について 熱中症リスク回避ためのガイドライン 原則中止する
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
ORT・LGSについて 担当者:明間、喜多.
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
熱中症警戒計 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 熱中症警戒計 誕生の キッカケ 熱中症警戒計 でこう 変わった! 防犯 医療 教育等
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
研修会の内容 時間の目安・・・1時間程度(規模による) ①危機管理・・・・15分 ●「プール開放」の説明 ●監視時の留意点
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

中村医師がアドバイス!ランニングの脱水対策 注意したい3つのポイント ニュースリリース 2015年2月9日 http://www.kakuredassui.jp/ マラソン大会 各地でブーム 練習に力が入るランナーのみなさん、健康管理は大丈夫? ランニングにおける「脱水」対策 3つのポイント 「体調に変化感じたら中止することもいとわないで」 日本医師ジョガーズ連盟のランニングドクターがアドバイス  今シーズンもマラソンブームが続いており、人気のマラソン大会の開催もまだこれから控えています。これから出場予定のランナーはますます練習に力が入りますが、一方で健康面のリスクには充分に注意したいものです。若くて練習量の多い学生たちが走る大学駅伝大会でも、出場選手たちが脱水症や低体温症などの健康被害に見舞われることがあるのです。そこで教えて!『かくれ脱水』委員会は、NPO法人 日本医師ジョガーズ連盟のランニングドクター・中村 集 医師に、ランニングにおける脱水への対策などについて聞きました。 ◆ランニングは脱水リスクがつきもの 昨年(2014年)8月、米国心臓医学会(ACC)が、長距離ランナーにとって熱中症は心疾患よりも死亡リスクが約10倍高く、熱中症や脱水症のリスクへの理解も充分ではない、という発表(下記※参照)をしました。ランニング時には体温が上昇しますが、カラダは汗をかくことで気化熱をうばい、体温を元に戻そうと調整します。汗をかくと体液が失われますが、失われた水分・電解質を適切に補給せずにいると脱水状態に陥ってしまいます。「ランニングには脱水リスクはつきものです。脱水状態は臓器の機能に影響を及ぼすため、筋肉のけいれん、疲労や倦怠感、頭痛、めまい、吐き気といった体調の変化があらわれ、脱水症となるわけです」(中村医師)。  中村医師に、ランニングにおける脱水への対策として必要なことを教えてもらいました。 中村医師がアドバイス!ランニングの脱水対策 注意したい3つのポイント レース中の給水プランを立てること 走っているときの給水の目安は、1時間あたり400~800ml レース前、レース後にも、電解質を含む経口補水液などで充分な水分補給をすること   レース前の水分補給は1~2時間前に250ml~500mlをこまめに/ゴール後は体重減少の70~80%の水分を 天気予報をしっかりチェック 暑くなることが予想されれば放熱仕様のウェアの着用など服装の検討を ◆電解質を含んだ水分を摂り、異変を感じたらレースを止める意識をもつ  走っているときも、5kmごとの給水ポイントで適切な量の水分を摂ることが大切です。「脱水対策としては、水分だけではなく電解質の補給(特にナトリウム)と糖分が必要です。給水では、電解質と糖質のバランスを調整した吸収の早い経口補水液(OS-1など)が有用でしょう」と中村医師は語ります。 電解質を含まない水を飲みすぎると、血中ナトリウム濃度が下がり、不安感やめまい、頭痛などの症状を伴う「水中毒」を起こす危険性があるので注意しましょう。  また、「体調に変化を感じたら中止することもいとわないという意識をもっていてほしい」と中村医師。「めまい、筋肉痛、けいれん、しびれ、顔面蒼白、呼吸が荒くなったら走るのをやめて、涼しいところで休んでください」 ※ Yankelson, L et al., Life-Threatening Events During Endurance Sports – Is Heat Stroke More Prevalent Than Arrhythmic Death?, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, VOL.64, No.5, 2014 中村医師へのインタビューは、教えて「かくれ脱水」委員会のホームページ『かくれ脱水JOURNAL』にて、 PDF版とともに公開しています。http://www.kakuredassui.jp/column5

※中村医師へのインタビューは、教えて「かくれ脱水」委員会のホームページ『かくれ脱水JOURNAL』にて、 http://www.kakuredassui.jp/ ◆中高齢者はレース前に一度専門医のチェックを  中村医師が所属するNPO法人 日本医師ジョガーズ連盟(日医ジョガーズ)は、ランニングを愛好する医師の団体です。各地で開催されているマラソン大会の医療活動を援助して大会運営に貢献するとともに、ランニングドクターの育成にも力を入れています。中村医師も、レース中の救護医としていくつもの大会に参加し、脱水や心疾患で倒れたランナーへの応急処置などをしてきました。 「救護医としての参加時には必ず経口補水液を携行し、脱水状態に陥ってしまったランナーに対処しています。今までは脱水で倒れているランナーがいたら、救急車で病院か救護所へ運び点滴をすることが多かったのですが、飲むことができるようであれば(意識障害がなく軽度から中等度までの脱水状態の場合)、経口補水液で回復することが多くなり、不要な救急搬送が減りました。意識がもうろうとしている方もいらっしゃるので誤嚥を防ぐためにも、市販されているゼリータイプを携行するのが良いかと思います」  さらに中村医師は、大会におけるランナーの医療サポートの充実やガイドラインの策定を呼びかけています。 「米国心臓医学会の発表にもありますが、マラソンなどの大会の現場には、ランナーの体調管理や緊急時の救護体制などの指針が明確ではありません。日本も同様です。日医ジョガーズとして、近年、ランナーと一緒に走っていち早く救護活動をする認定ランニングドクターなどを育成し、なるべく多くのレースで脱水や心肺停止などのリスクへの対応を進めていますが、まだ十分ではありません」  したがってランナーにとっては、出場するレースに応じた練習を行い、水分補給やウェアの選考なども含めて自主的にレースプランを立て、予防や対策を怠らないことが大切です。また中高齢者の場合、負荷をかけることで自分では気がつかない心臓病が悪化して心肺停止になるリスクもある、と中村医師は指摘します。「レース前に一度専門医のチェックを受けることは絶対に必要だと覚えていてください」(中村医師) 医学博士 中村 集(なかむら・しゅう) 氏 集クリニック院長。1980 年、東邦大学医学部卒業後、同大橋病院第3外科、同佐倉病院勤 務後、一宮温泉病院(山梨県)にて外科診療、訪問診療などの地域医療、回復期リハビリテーション医療に従事。2008年より杉並区で集クリニック開設。日本体育協会公認スポーツドクター。日本消化器病学会専門医、日本抗加齢医学会専門医。各地のマラソン大会で医療 活動を援助するNPO 法人日本医師ジョガーズ連盟(JMJA)会員。 ※中村医師へのインタビューは、教えて「かくれ脱水」委員会のホームページ『かくれ脱水JOURNAL』にて、 PDF版とともに公開しています。http://www.kakuredassui.jp/column5