政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

昨年12月に政府・与党で決定された税制改正案では、平成21、22年 の2年間に土地を取得すれば、土地の譲渡益課税について大きなメリットを 受けることができる2つの制度が盛り込まれました。 これらの制度の内容とメリットをご紹介します! (注)平成21年度税制改正については、今後、法律案の国会審議が行われることとなります。
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
世界最先端IT国家創造宣言 の見直しについて 資料1 2016 年3月 10 日(木) 内閣官房 情報通信技術( IT )総合戦 略室.
36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
制 度 設 計 の 変 更 案 平成18年 2 月 建設コンサルタンツ厚生年金基金.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
応募企業の進出意欲・検討熟度は高く、保留地処分の可能性は高い
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
公共データの2次利用と経済活性化 <経済活性化>
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成26~○年度 平成26年 月 日 (1)事業概要
新たな電子行政の方針の策定 に向けた進め方について
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
図書館のトピック (09年度) 市立図書館に関するあれこれ.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
デジタル・ガバメント推進方針 1.デジタル技術を徹底活用した利用者中心の行政サービス改革 2.官民協働を実現するプラットフォーム
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
3 4.具体的な改革の取組み (1)事業重点化(組み換え)の推進 ①成果重視による事業選択 項目名 取組内容 担当部局・室 取組み実績 備考
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
行政の福祉化の取組みに係る検証に関する調査報告書Ⅰ 概要版
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
■ パッケージ案に関する報道 (平成25年8月10日) 【効果関係 抜粋】 資料5
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
第15回放送授業.
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
新「保育・子育て」制度と 「幼・保一体化」への対応ついて
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
障害者自立支援給付支払システム等について
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
コラム2-4-4②図 社会環境対応施設整備資金(BCP融資)
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
Presentation transcript:

政府情報システムのコスト削減等の 取組状況について 参考資料2 政府情報システムのコスト削減等の 取組状況について 政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について(平成27年10月末時点) 平成28年度情報システム関係予算(政府予算案)の状況

政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について 政府情報システム数の推移(平成27年3月時点の見込み) 戦略目標 2018年度までに システム数半減 政府情報システムのクラウド化のための 政府共通プラットフォームに移行するシステム ○全ての政府情報システムを対象として、中長期の改  革工程を示す「政府情報システム改革ロードマップ」   を策定 ○同ロードマップに基づく統廃合・クラウド化等の実施  により、2018年度までのシステム数半減達成に目途  (63%減) 戦略目標 2021年度を目途に 運用コスト3割減 ○各府省において、コスト削減方策と削減見込額を  明らかにするコスト削減計画を策定 ○政府CIO自ら380回を超えるヒアリング・レビューを  実施 ○コスト削減対象のシステム全体では、年間 計1,000億円を超える削減に目途(27%減) ○厚生労働省の年金関連システムでは年間251億円、  ハローワークシステムでは年間155億円の削減を見  込むなど、大規模システム(年間運用コストが50億円  以上のシステム)では3割を超える削減に目途 政府情報システムの運用コスト削減見込額の推移 (平成27年10月末時点の見込み) ■顧客視点での業務改革(BPR)に  踏み込んだ業務・システム改革 ■マイナンバー制度等の円滑な運用  のための国・地方、地方間連携  等を引き続き推進

政府情報システムの運用コスト削減見込みの状況 ■運用等経費50億円以上の政府情報システムに係る削減見込みは次のとおり。 【平成27年10月末時点(未定稿)】 (参考)平成27年6月時点 注) ・現時点の削減見込額は、原則として、H25年度の運用等経費を基準値として検討を行ったものであるが、個々のシステムの事情によりH25年度以外の運用等経費を基準値とする場合がある。  ・「年金給付システム」の削減見込額については、平成27年度から業務・システム改革に向けた調査・分析に着手する計画としており、現時点で削減見込額を明示することは困難なことから、調整中としている。 ・「陸自補給管理システム」は、他システムとの統合によるコスト削減を図りつつ、新たに「陸自業務システム(仮称)」として運用を行う予定である。

平成28年度情報システム関係予算 (政府予算案)の状況 平成28年3月

情報システム関係予算の推移 ●平成28年度情報システム関係予算額は5,972億円。前年度当初予算から7億円(0.1%)の増。

平成28年度予算の概算要求額と政府案の比較 ●平成28年度情報システム概算予算額と政府案とを比較すると、総額で635億円の減額。 (単位:億円) 整備経費  :情報システムの企画、設計・開発等に係る一時経費を計上 運用等経費 :情報システムの保守・運用に要する経常的な経費を計上 その他経費 :国の行政機関以外の情報システムに関係する経費及び電子政府推進のための体制 整備に要する経費を計上

社会保障・税番号制度等に係る状況 社会保障・税番号制度関係 ●社会保障・税番号制度関係経費は、運用等経費が128億円の増加。整備経費とその他経費(地方自治体への補助金等)がそれぞれ96億円、178億円の減小。 社会保障・税番号制度関係 (参考)番号関係の主な予算額(10億円以上) 注) 数値については精査中のため、変動があり得る。

府省別情報システム予算額の状況 府省別構成比 府省別金額、構成比、前年度差額       府省別情報システム予算額の状況 ●平成28年度情報システム関係予算額は、上位5府省で概算要求額全体の約8割を占める。 府省別構成比 府省別金額、構成比、前年度差額