高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
Advertisements

高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 濱田 英太郎
SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
J-PARC出張報告 7/31 植木.
佐藤構二、武内勇司 TA 2名 素粒子実験研究室 連絡先
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
中性子IIを用いた飛行時間測定用 イメージングデバイスの開発状況
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
パルス中性子透過分光撮影のための 撮像システムの開発
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
1.特 徴 自動キャリブレーション あらゆるカメラ向きに対応 様々な軸テーブルに対応 軸テーブルと直接接続して制御する
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
JT-60Uにおける 中性子-ガンマ線弁別多視線計測
高速ピクセル検出器用超高速信号処理システム (FPIX)
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関169人(2015年現在)
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
SiTCP-VME変換モジュールの開発 KEK 物構研:中性子 佐藤節夫.
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
中性子ブラッグエッジ透過分光法による 引張鉄板の歪・組織のその場観察
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
京大岡山3.8m望遠鏡用高分散分光器 京大宇物 岩室史英 サイエンス 太陽型星のスーパーフレア現象の解明
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫 中性子検出のための エレクトロニクス開発 高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫

紹介内容 KENS(KEK Neutron Science Laboratory)のパルス中性子と、飛行時間測定法 時間分析器(TA)、位置検出器(PSD)の読み出しシステム開発 新しい検出器の読み出しシステム開発 ネットワーク制御システムの開発 まとめ

パルス中性子の飛行時間測定法 重金属ターゲット 時間を区切ってカウント 陽子ビーム 速い中性子 L 中速中性子 count 遅い中性子 試料 検出器 time E=1/2*m(L/t)2 パルス中性子の発生 時間分析器を開発すればよい!

TA(時間分析)の概要 位置を識別しない検出器 +1000~1500V count time He3ガス検出器 チャージアンプ コンパレータ LLD time 時間情報 He3ガス検出器 位置を識別しない検出器

TA17XCシステムの開発 1994~ VME、アンプ、インターフェス付き TA17XCモジュール1台で、8本のHe3検出器のデータ処理

TAの例、INC、PORE、HIT INC HIT PORE 検出器約150本、高時間分解能化 検出器約50本、磁場でヒストグラム変更 検出器約150本、タイムフォーカス

PSD(位置敏感)+TAの概要 Q1 x/L= Q1/(Q1+Q2) L x Q2 位置を識別し、位置ごとにヒストグラムを作る +1400~2000V Q1 x/L= Q1/(Q1+Q2) 4kΩ count L position x time He3ガス一次元検出器 時間情報 Q2 位置を識別し、位置ごとにヒストグラムを作る

PSD2Kシステムの開発

PSD2Kの使用例 SIRIUSUグループ 高分解能粉末解析装置 約800本のPSDを装備

PSDの例、SIRIUS、SWAN、 EXCED PSD約500本、PSD2Kで約300本 PSD約100本、TA約50本 PSD 32本、PSD2Kを使用

中性子実験施設のデータ処理 TA:時間分析のみ、PSD:位置&時間分析 CAT:TA17,5台 FOX:TA17,5台 INC:TA20,10台 PSD2K,10台 LAM:TA17,5台 HIT:TA19,20台 WINK:TA17,10台 EXCED:TA17,5台 PSD2K,6台 VEGA:PSD2K,20台 SWAN:TA17,20台 PSD2K,16台 SIRIUS:PSDXC,100台 PSD2K,30台 TA:時間分析のみ、PSD:位置&時間分析

新しい中性子検出器の 読み出し回路開発 現状の検出器の問題点 開発をしている検出器 He3ガス検出器で、検出効率は良いが、カウントレートが低い(100KHz以下)。 位置の高分解能(1mm以下程度)が得にくい 。 開発をしている検出器 ファイバー2次元検出器 抵抗分割PMT2次元検出器 直読マルチアノードPMT2次元検出器 (MSGC?>>He3ガスを使うが、高速で高位置分解能)

ファイバー2次元検出器 位置分解:0.4mm*0.4mm 検出効率が悪い:6%程度(ZnS) 波長変換ファイバー2次元検出器 原理図 2次元画像データ例 位置分解:0.4mm*0.4mm 検出効率が悪い:6%程度(ZnS)

抵抗分割PMT2次元検出器 位置の分解のが良い:0.5mm*0.5mm程度 2cm*0.3mm 中性子ビームを 1mmずつ移動し、 30回照射 抵抗分割型2次元検出器 2次元画像データ例 90°回転 位置の分解のが良い:0.5mm*0.5mm程度 検出効率が良い:ZnSで30~40%程度、1mm厚Li6で90%以上 5インチ管で100mm径、 3インチ管で50mm径の検出領域 画像に歪みが出やすい

抵抗分割PMT2次元検出器 X軸とY軸の位置検出に 抵抗分割方式を採用。 2次元位置を出すのに、 2本分のPSDの処理系でできる。 検出器の構成図 読み出し回路 X軸とY軸の位置検出に 抵抗分割方式を採用。 2次元位置を出すのに、 2本分のPSDの処理系でできる。 PSD2Kモジュール チャージアンプ

直読PMT2次元検出器 高カウントレート:8*10^6Hz/cm2 検出効率が良い:60%以上 マルチアノード PMT(8*8)に 直接、1mm厚、 1.7*1.7mm2の Li6ガラスを64個、 貼り付けた。 高カウントレート:8*10^6Hz/cm2 検出効率が良い:60%以上 面積が小さい。Li6ガラスなので、ガンマ線を感じる

直読PMT2次元検出器 LLD変化の 生データ カドミウムマスク LLD変化の 差分データ =波高 分布図 時間データと 2次元画像例

ネットワーク制御システム J-PARCに向けた、ネットワークデータ集積システムの構築 サーバーコンピュータ USB2.0 TAモジュール群 検出器 制御コンピュータ サーバーコンピュータ USB2.0 PSDモジュール群 検出器 TCP/IP サーバーコンピュータ GPIB等 温度調節器等 J-PARCに向けた、ネットワークデータ集積システムの構築

ネットワーク制御システム 各VME電源モジュールごとにコンピュータ(Mac-mini)をUSB2.0で接続し、ネットワークを通して制御している。

ネットワーク制御システム TAサーバー画面 制御用画面 PSDサーバー画面 TCP/IP

まとめ 第1ステージのJ-PARCでは、He3ガス検出器が主流になる。当面はTAとPSDシステムのリニュアルが必要である。 第2ステージのために、特性の優れた検出器の開発と同時に、最適な読み出しシステムの開発が必要である。 大きなシステムになるため、ネットワーク制御技術の開発が必要である。 2年後には完成する必要がある。>>素核研の方々の協力が得られれば、可能かもしれない。