OSI参照モデル 教科書 p.22, p.24, p.62, p.310 第7層 アプリケーション層 第6層 プレゼンテーション層

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ENUM における 個人情報保護システム 2004 年度卒業論文 横澤 一 岐 発表者:梶 沙夜香.
Advertisements

第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
LANどうしを、通信規約として TCP/IP プロトコルで ルータ を経由してつなぎ合わせ、 世界規模で情報のやりとりを可能にしたもの アプリケーション 層 プレゼンテーショ ン層 セッション層 トランスポート層 ネットワーク層 データリンク層 物理層 アプリケーション 層 プレゼンテーショ ン層 セッション層.
TCP / IP の基礎 ネットワーク管理者入門. インターネットを支える技術 ISO の 7 階層プロトコルと TCP / IP の実装 階層機能関連する TCP / IP プロ トコル アプリケーション層電子メールやファイルの転送 といった、具体的なアプリ ケーションが使用する規約 TELNET.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
インターネットと プロトコル(TCP/IP)
第1回.
Internet Week DNS Day 藤原 和典 日本レジストリサービス
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
前回の課題 IPv6アドレス IP ARP ICMP NAT インターネット層 2003年12月4日 情報ネットワーク論 新村太郎.
IPアドレス、IPパケットとはなにか? 情報塾( ) URLとの関係は? コンピュータ同士はどう繋がっているか?
仮想ブロードキャストリンクを利用した 片方向通信路の透過的経路制御 藤枝 俊輔(慶應義塾大学)
TCP (Transmission Control Protocol)
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
ネットワークコミュニケーション よく使われるアプリケーション DNS 7/5/07.
ネットワーク コミュニケーション トランスポート層 TCP/UDP 6/28/07.
日本国内のドメイン名はJPRSが管理 (株)日本レジストリサービス (2002年4月1日より)
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
DNS 特論 今回はアプリケーションプロトコルの中で特にDNSを扱います
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論.
スキルアップ.
トランスポート層.
Telnet, rlogin などの仮想端末 ftp などのファイル転送 rpc, nfs
ネットワークと コミュニケーション技法 第6回 -コンピュータネットワーク-.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
パケットの流れ ブラウザ OS TCP IP LANアダプタ ハブ ルータ HTTPメッセージ TCP HTTP断片 TCP HTTP断片
ネットワーク技術II 第11.2課 TCP/IPアプリケーション層
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
第2章 第1節 情報通信の仕組み 1 ネットワークの仕組み 2 通信プロトコル 3 認証と情報の保護
インターネット概論第3回 kudo担当分.
物理層と伝送媒体 2012年度以降の教科書(第5版)と 2011年度までの教科書(第4版)の対応 物理層、伝送媒体と公衆通信サービス
ネットワークプログラミング 中村 修.
TCP/UDP プロセス間の通信のためのプロトコル TCP:信頼性高、処理時間大 UDP:信頼性低、処理時間小 ftp SMTP HTTP
DNS に関する質問 授業の後に寄せられた質問に答えます
インターネットの基礎知識 その3 ~TCP・UDP層編~
DNS DAY 午前セッション:最初のご挨拶
イーサネットフレームの構造とデータリンク層アドレス
分散システム特論 岡村耕二.
早稲田大学大学院 理工学研究科情報科学専攻 後藤研究室 修士1年 荒井 祐一
DNS 特論 今回はアプリケーションプロトコルの中で特にDNSを扱います
ネットワーク技術II 第9.1課 TCP/IPプロトコルスイート
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2014年5月2日 Ⅲ限目.
インターネットにおける真に プライベートなネットワークの構築
DNS 特論 今回はアプリケーションプロトコルの中で特にDNSを扱います
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
TCP/IP入門          櫻井美帆          蟻川朋未          服部力三.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
インターネットの標準化の特徴 情報ネットワーク 講義資料
スキルチェック Network編.
ネットワークプログラミング (3回目) 05A1302 円田 優輝.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
インターネットの標準化 の特徴 情報ネットワーク 講義資料
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
TCP制御フラグの解析による ネットワーク負荷の推測
ENUM を応用した 三者間の通信法 著者 1G00P066-9 杉田 隆俊 担当者 1G01P111-1 横澤 一岐
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
LAN(TCP/IP) インターネットワーキング編
情報実験 第五回 最低限 internet ~ネットワークの仕組みを知ろう~
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
DNS 特論 今回はアプリケーションプロトコルの中で特にDNSを扱います
SMTPプロトコル 2001年8月7日 龍 浩志.
プロトコル番号 長野 英彦.
ネットワークシステム ネットワークシステム概要.
Presentation transcript:

OSI参照モデル 教科書 p.22, p.24, p.62, p.310 第7層 アプリケーション層 第6層 プレゼンテーション層 第7層 アプリケーション層 第6層 プレゼンテーション層 第5層 セッション層 第4層 トランスポート層 第3層 ネットワーク層 第2層 データリンク層 第1層 物理層 教科書 p.22, p.24, p.62, p.310

実際に流れるデータの形式 イーサネットのヘッダ IPパケットのヘッダ TCPパケットのヘッダ データ イーサネットのFCS 教科書 p.73

教科書 p.26, p.70 パケットが生成される様子 データ TCPパケットのヘッダ TCPのデータ IPパケットのヘッダ IPのデータ イーサネットのヘッダ イーサネットのデータ イーサネットのFCS パケットが生成される様子

TCPヘッダの拡大図 図 6.1 TCPパケットのヘッダ TCPパケットのヘッダ TCPのデータ 送信元ポート番号 宛先ポート番号 (下に続く) シーケンス番号(SEQ) (下に続く) 確認応答番号(ACK) (下に続く) データオフセット 予約済 コントロールフラグ ウィンドウサイズ (下に続く) チェックサム 緊急ポインタ (下に続く) オプション パディング 0 7 8 15 16 23 24 31 図 6.1 TCPパケットのヘッダ

アプリケーションとポート番号 キーワード 内容 20, 21 ftp, ftp-data ファイル転送 23 telnet 遠隔ログイン TCPポート番号 UDPポート番号 キーワード 内容 20, 21 ftp, ftp-data ファイル転送 23 telnet 遠隔ログイン 25 smtp 電子メール 53 domain DNS 80 http (www) WWW 110 pop3 161 snmp ネットワーク管理 389 ldap LDAP (2049) nfs NFS (標準でない) 教科書 p.186—187

IP電話、VoIP、NGN と ENUM 情報ネットワーク講義資料

デジタル統合が進んでいる 電話 放送 新聞

電話 IP network Analog Modem Digital DSU+TA (ISDN) (ISDN) VoIP/SIP (ADSL) VoIP/SIP (Optical Fiber) Modem DSU+TA (ISDN) ADSL modem ONU IP network

次世代ネットワーク(NGN) 電話事業会社の将来プラン あるいは現在進行中のデジタル統合 複数の動機 欧州を中心とした標準化の動向(3GPP) ⇒All IP Network, FMC 国内の次世代IPインフラ研究会の提言

放送 IP network broadcast CATV HFC (Fiber & COAX) Analog CATV FTTH Digital bidirectional IP network multicast

新聞 Paper Web site comlementary

IPによるデジタル統合 ISDNという用語は正しかった Integrated Services Digital Network ブロードバンドという用語にも先進性があった 今ではデジタル統合のベースはIPと思われている これまでのIPの応用はTCP 教科書も「TCP/IP]

2種類のデータ通信 (1) コネクション型(エラー訂正) TCP (再送) 電子メール、WWW、ファイル転送 (1) コネクション型(エラー訂正) TCP (再送) 電子メール、WWW、ファイル転送 (2) データグラム(コネクションレス) UDP、IP 画像、音声のリアルタイム送信 課題

IP電話における電話番号・ENUM・DNS 固定電話 IP電話 総務省「IPネットワーク技術に関する研究会 報告書」2002年2月 図5-4 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020222_3.html

インターネットにおける アドレス スキーム 展開と経緯 1 IPv4におけるアドレスの管理 DNSシステムの現状と今後の展開

IPアドレスとドメイン名 目に見えないリソース IPアドレス(例) 133.9.81.1 192.5.216.4 192.168.0.1 ドメイン名(例) waseda.ac.jp waseda.jp 早稲田大学.jp

IPアドレスの管理 日本国内のIPアドレスはJPNICが管理 (IPv4) ICANN (IANA) APNIC JPNIC プロバイダ(IPアドレス管理指定事業者) 利用者 ※) http://www.apnic.net/info/reports/index.html

JPNIC http://www.nic.ad.jp/ja/ip/index.html

日本国内のドメイン名はJPRSが管理 (株)日本レジストリサービス (2002年4月1日より) ドメイン名の管理 日本国内のドメイン名はJPRSが管理 (株)日本レジストリサービス (2002年4月1日より) ICANN JPRS プロバイダ(JPRS指定事業者) 利用者 http://jprs.co.jp/press/020401.html http://www.nic.ad.jp /ja/topics/2002/20020401-01.html

JPRS http://jpshop.jp/info/service/syurui/index.html

DNSの階層構造 “ ” piano.goto.info.waseda.ac.jp ルート … jp org arpa int ac “ ” … jp org arpa int ac ietf in-addr ip6 waseda www 133 … info 9 goto 81 piano 1 piano.goto.info.waseda.ac.jp

インターネットはIPで通信する ドメイン名で指定されたWEBも、 メールアドレスで指定された宛先も、 IPアドレスに変換する必要がある。 IPデータグラム ヘッダ データ

IPアドレスとドメイン名との相互変換 DNS = Domain Name System IPアドレスとドメイン名(FQDN※)の対応 DNS = Domain Name System IPアドレスとドメイン名(FQDN※)の対応 Aレコード: ドメイン名に対してIPアドレスを定義 AAAAレコード: ドメイン名に対してIPv6アドレスを定義 ※) FQDN = Fully Qualified Domain Name

多様なDNSの機能 CNAMEレコード: 別名を定義 MXレコード: メールサーバを指定 PTRレコード: DNSのデータをリソースレコードで記述 CNAMEレコード: 別名を定義 MXレコード: メールサーバを指定 PTRレコード: IPアドレスからドメイン名を逆引き するためのデータ

PTRレコードによる「逆引き」 DNSの階層構造を、しらみ潰しで調べるのは現実的でない DNSの照会(query)でPTR(ポインタ)を指定すると逆引きができる 1.81.9.133.in-addr.arpa 応答(answer)は piano.goto.info.waseda.ac.jp

逆引きのための構造 “ ” 1.81.9.133.in-addr.arpa ルート … jp org arpa int ac ietf “ ” … jp org arpa int ac ietf in-addr ip6 waseda www 133 … info 9 goto 81 piano 1 1.81.9.133.in-addr.arpa

DNSの特徴 世界規模で運用されている分散データベース ルートサーバが13台(日本にもある) DNSのデータはキャッシュされる セキュリティを強化する提案がある DNSsec

インターネット電話における アドレッシング 2 IETF、ITUにおける標準化の動向 ENUM機能の概要と標準化状況

(Best Current Practice) IETFにおける標準化プロセス ©田代秀一氏 参考(1): 下の本の図1-3 笠野英松監修・マルチメディア通信研究会編 「インターネットRFC事典」アスキー出版局、1998 参考(2): 下の本の図3-5 江崎浩監修・MCR編 「インターネット用語事典」I&E神蔵研究所、2000 その他 IETF 別組織で作られた規格 Internet-Draft (標準の提案) Experimental RFC (研究開発段階の記述) IESGによる承認 Proposed Standard (提案) Draft Standard (標準の候補) Informational RFC (情報提供を主目的 としたRFC) BCP(運用方法 に関するRFC) (Best Current Practice) Internet Standard (インターネットの標準) Historic RFC (古くなったRFC) Standard track (標準化の流れ) FYI番号 For Your Information BCP番号 STD番号

IETFにおけるENUM WGの位置 IETFのWGはエリアに分かれて活動している Applications Area http://www.ietf.org/html.charters/wg-dir.html IETFのWGはエリアに分かれて活動している Applications Area Internet Area Operations and Management Area Routing Area Security Area Sub-IP Area Transport Area → enum: Telephone Number Mapping

ENUM WG (IETF)の概要 http://www.ietf.org/html.charters/enum-charter.html Last Modified: 2005-09-20 E.164番号をドメイン名(Fully Qualified Domain Name) として表現するため、DNSに基づくアーキテクチャとプロトコルを定める RFC2916を制定 (obsoleted by RFC 3761 ) ENUMのために特別のドメイン(e164.arpa)を設ける ENUMはDNSのNAPTRリソースレコード(resource records [RFC2915])で表現される

DNSにおけるNAPTRリソースレコード 総務省「IPネットワーク技術に関する研究会 報告書」2002年2月 図5-3 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020222_3.html

RFC2916によるDNSデータの生成 E.164番号(IDDD含む) : +46-8-9761234 数字以外を除去(+残す):+4689761234 数字以外は除去: 4689761234 数字の間にドット(“.”)挿入: 4.6.8.9.7.6.1.2.3.4 数字の順番を入替える: 4.3.2.1.6.7.9.8.6.4 文字列“.e164.arpa”を最後に付ける: 4.3.2.1.6.7.9.8.6.4.e164.arpa

URI (Uniform Resource Identifier) RFC2396 例題: ftp://ftp.is.co.za/rfc/rfc1808.txt gopher://spinaltap.micro.umn.edu/00/Weather/California/Los%20Angeles http://www.math.uio.no/faq/compression-faq/part1.html mailto:mduerst@ifi.unizh.ch news:comp.infosystems.www.servers.unix telnet://melvyl.ucop.edu/ 注) %20はスペース(空白)を意味する

DDDS Dynamic Delegation Discovery System 動的に書き換え規則を反復適用して文字列を変換する $ORIGIN 2.1.2.1.5.5.5.0.7.7.1.e164.arpa. IN NAPTR 100 10 "u" "sip+E2U" "!^.*$!sip:information@foo.se!i" . IN NAPTR 102 10 "u“ "smtp+E2U“ "!^.*$!mailto:information@foo.se!i" . ‘u’ フラグ: このルールが最終結果を出す。出力はURIで、それが当該の電話番号に対するサービスである。具体的にはSIP (Session Initiation Protocol)または電子メール(SMTP mail)となる. draft-ietf-urn-dns-ddds-database-08.txt

ITUにおけるENUMの標準化 ITU    国際電気通信連合 ITU-T 電気通信標準化部門 ITU-R 無線通信部門 ITU-D 電気通信開発部門 (解説:日本ITU協会 http://www.ituaj.jp/) ITU-TのSG2でENUMの標準化が行われている、その内容は、DNSのグローバルで統一的な管理・運用に関すること。 (ENUMのエディタ斎藤茂氏(KDDI))

ITU ENUM Activities http://www.itu.int/osg/spu/enum/ http://www.itu.int/osg/spu/infocom/enum/index.html IAB (Internet Architecture Board)とITU-T SG 2とは、ENUMのプロトコルに基づいたサービスを実現する際の運用、管理、委託などの問題について協力の方法を討議している。 ENUMに関しては国際的なE.164 の(国内および統一的な)番号計画の管理者と十分に討議しなければならない。.

SG2:E164番号に関する検討 1998年3月に欧州TIPHONプロジェクトから IP電話のためのE.164国番号の新規割当て の要望あり、審議開始 IP電話用に国番号を割当てることについて は合意にいたらず(1999年5月) 現時点ではIP電話のための特定の国番号の 割当は行わない IP電話のために既存国内番号を使用すること は問題ない

ITUにおける検討経緯 図5─5 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020222_3.html 総務省「IPネットワーク技術に関する研究会 報告書」2002年2月 図5─5 ITUにおける検討経緯

3 社会インフラ化に向けての 今後の課題 ENUMの管理と運用 誰が何を担当するべきか DNSの弱点を克服 従来のDNS運用の経験を生かす 現行のDNSの実態を測定する

電話番号とDNS ENUMの管理(比較) 総務省「IPネットワーク技術に関する研究会 報告書」2002年2月 表5-1 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020222_3.html

RIPE NCCの活動 http://www.ripe.net/enum/ RFC 2916 に従って e164.arpa というドメイン名の下にE.164 番号のドメインが置かれる。Internet Architecture Board (IAB)は RIPE NCCに、このゾーンの運用を委託した。 そこでRIPE NCCはE.164番号の階層の上部のDNSを運用し、配下のゾーンの委託について責任を持つ。.

ENUM DNSサーバの階層構造 総務省「IPネットワーク技術に関する研究会 報告書」2002年2月 図5-7 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020222_3.html

既存のDNSで十分か DNSサーバの性能 セキュリティの観点 DNSサーバの配置 様々な検討   JPNICが主催したENUM研究グループ   http://www.nic.ad.jp/ja/enum/index.html   JPNIC/JPRSが提案したETJP http://etjp.jp/   

ENUM Trial Japan トピックス 2005/09/30(Fri) ENUMトライアルジャパン(ETJT)の設置期間延長のお知らせ 9月29日、第3回総会を開催し、日本がE.164番号を利用した、国際的トライアル実施環境の実現が目前の状況で、今後、ENUM技術の動向調査、 実証実験、及び関係者間の情報交換を継続していくため、2005年9月末までのENUMトライアルジャパン(ETJP)の設置期間を2007年9月末まで 延長することになりました。

早稲田大学の入り口で測定したルートサーバとの通信 ルートサーバその1 荒井祐一