選挙・被選挙権を 18歳に引き下げるべき 是か非か

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケースを 拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をも らったとき、税金はかかるでしょうか。
Advertisements

選挙のはなしをしよう ◎西東京市 ◎東京都 選挙管理委員会 1 東京都立田無特別支援学校. 2 選挙クイズ.
議員発信ログ検索サービス 「政策サーチ」コンセプト 2014 年 1 月 6 日 森々商事. All Rights Reserved. All material property of watanukikikaku, ltd. 背景 1 〜ネット選挙運動の解禁 1 インターネットで投票を呼び掛けるなどの選挙運動が解禁されたことにより、オンライン上での政治.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
 公的年金・定年  引き上げの是非 小瀬村  柏嶋 阿部  藤田.
今の投票率はどれくらい? 「投票率が低いとどうなるか」 直近に行われた東京都での各選挙の投票率 1 衆院選 参院選 都知事選 都議選
18歳選挙権のための 公職選挙法Q&A.
立川ろう学校   のはなしをしよう 自己紹介 ◎立川市 ◎東京都 選挙管理委員会.
C group Aki Nakamura・Takuya Kitta Kana Fujii・Kensuke Tanaka The breakaway from silver democracy . Consideration of a new election style. C group.
労働組合執行委員・職場委員研修 HRコンサルティング株式会社.
高校生用Ⅲ テキスト <挨拶・自己紹介>  はじめに講師の自己紹介と、税理士の職業紹介をお願いします。我が国は憲法30条によって国民の納税義務が定められています。しかし我が国の税制は複雑で、専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています。そこで我々税理士が、納税者と国・地方公共団体の間に立って、正しく申告納税できるよう様々な手助けをする、無くてはならない職業であることを説明して下さい。高校生対象の授業なので、将来の進路として税理士という職業に興味を持つ生徒がいるかも知れません。もし具体的な仕事に
候補者の主張 ー若年層の投票率向上策ー ポイント制の導入 投票にいくきっかけが必要 投票ごとにポイントを付与する仕組を導入
財団法人倶進会助成研究 高等教育における 障害学生支援の研究
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
東京電機大学高等学校 選挙のはなしをしよう ◎小金井市 ◎東京都 選挙管理委員会.
新入社員・若手研修.
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
女性の働きやすい職場環境 すずかけの木通信 平成26年3月号 平成26年3月1日 副院長 丸山睦子 歯科衛生士とは、どんな職業でしょうか?
10代でも投票できる選挙―Teens Opinion―
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
松橋ゼミ          B E S T   年金制度の今とこれから                     薬師川 裕真                       金子 直広                       三又 結実.
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
東京都立三鷹中等教育学校 選 挙 三鷹市選挙管理委員会.
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
シンポジウム「18歳選挙権。その先に」 ~選挙ってそういうことだったのか!~ (徳島県) 事業の概要 事業の特徴 事業の効果、今後の展開など
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
文京学院大学女子高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう
都立松が谷高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
都立町田高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
事業概要(若者地元定着推進の取組み) 事業の目的・概要 事業イメージ 玉名地域振興局
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
交通事故の現状と要因 写真)交通事故 素材集-交通安全  「police of 九州」 写真)交通事故 「police of 九州」より.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
 都立第五商業高等学校 選挙のはなしをしよう 自己紹介 ◎国立市 ◎東京都 選挙管理委員会.
Japanese young voter turnout
成人年齢引き下げについて 反対派 4班 池亀 須藤 山本.
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
成人年齢の引き下げについて 反対派 3班 川村・藤井・柴田.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
 基本的人権 河野亮介.
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
主権者教育プログラム みらいく 2017 公益社団法人 日本青年会議所 教育再生グループ 政治参画教育委員会.
【沖縄模擬選挙2018】 授業モデル① 1時限での実施
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
東京女子学院高等学校 選挙のはなしをしよう 自己紹介 ◎東京都選挙管理委員会.
次の画面に行くときは左下の→をクリック 矢印が無い場合は、画面をクリックすれば次へ移動します
『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・
山口県庁課題解決型インターンシップ(PBI)
より高くより尊敬される日本を磨くために 今すべきこと
政治行動論 序章:政治行動論とは.
東アジアにおける障害者権利条約実施と市民社会 2016年2月20~21日 東京大学 台湾における 障害者権利条約実施と市民社会
人権とは.
第6章 私たちの声は 届かない? 間接民主制と選挙制度
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
成人年齢18歳 賛成 1班 古森 橋本 近藤 前澤.
不妊治療 跡見学園女子大学 山澤ゼミC.
中選挙区制と政党政治 一つの選挙区から複数の議員 派閥政治を生み出す構造 限られた有権者からの支持固め
都立五日市高等学校 選挙のはなしをしよう ◎あきる野市選挙管理委員会 ◎東京都選挙管理委員会.
Presentation transcript:

選挙・被選挙権を 18歳に引き下げるべき 是か非か 肯定側 PON コロ助 PB 鈴 もーりー

若者と選挙に関する現状 若者の 政治離れ 政治の 若者離れ 具体的にこの申告制

肯定側の主張 選挙権・被選挙権を18歳に引き下げることで… 意見の幅が広がる 空白の2年間を埋める 若手議員の出現可能性

1688万人 1365万人 今後若者層はどんどん減っていく (18歳~29歳) 2010年 2035年 意見の幅が広がる 出典:国立社会保障・人口問題研究所

本来選挙とは… 幅広い国民の意見を 政治にくみあげる目的

約2割以上が就労・納税 結婚・経済的自立が可能 車の免許など社会責任 18歳・19歳とはどんな年? 意見の幅が広がる 出典:統計局 平成22年労働調査年報

意見の幅が広がる 世界170カ国で18歳は 選挙権を持つ! 先進国で選挙権を持つのが20歳からなのは日本だけ 出典:国立国会図書館

意見の幅が広がる 人数の多い少ないではなく、 有権者の数 層の幅 より民主制の理にかなった選挙が行える!

肯定側の主張 選挙権・被選挙権を18歳に引き下げることで… 意見の幅を広げる 空白の2年間を埋める 若手議員が出てくる可能性

空白の2年間を埋める 18歳 20歳 空白の2年 この間に意識が薄れる

13年間模擬選挙を高校でやり続けている の事例 松田隆夫先生 ・13年間の研究で高校生の政治意識が高いことを 空白の2年間を埋める の事例 13年間模擬選挙を高校でやり続けている              松田隆夫先生 (東京選挙管理委員会事務局講師) ・13年間の研究で高校生の政治意識が高いことを    認識(毎回実際の選挙結果と大変似ている) ・なんの組織的縛りのない無党派層と同じような選  挙結果 ・18歳の時点では政治的なセンスを持っているのに、  実際に選挙権をもつ20歳になると冷めてしまってい   ることが多い 出典:NPO法人 RIGHTS!

空白の2年間を埋める 有権者 18歳 20歳 高校での学びを リアルタイムで活かす

選挙権・被選挙権を18歳に引き下げることで… 肯定側の主張 選挙権・被選挙権を18歳に引き下げることで… 意見の幅を広げる 空白の2年間を埋める 若手議員が出てくる可能性

若手議員の出現の機会を与える Axel Darvikくん 活躍! 関心を集める 若手議員の出現 の事例 18歳で国会議員に当選! 若手議員 早いうちから訓練を重ね、若くして成熟した政治家がちゃんと生まれ、これが政治や社会的議論に活力を生み出している ちなみに東国原知事は県知事選挙投票率を昭和57振りに60%台に戻した(64%)  大阪府知事選挙12年ぶり5割超え、市長選挙40年ぶり6割超え これらは地方選挙になってしまうが、国政選挙にもプラスの影響を与えている 学生や若者に関する問題を国会や委員会で積極的に取り上げ、若いなりに活躍

選挙権・被選挙権を18歳に引き下げることで… 肯定側の主張 選挙権・被選挙権を18歳に引き下げることで… 意見の幅を広げる 空白の2年間を埋める 若手議員が出てくる可能性

よりよい NIPPONへ

立論 完

18歳以上とはどんな年齢か 約3割以上が就労 結婚・経済的自立が可能 車の免許など社会責任

高校生の政治関心度 42% 45% 政治関心 投票関心 ライセンスアカデミー 2010年7月データ http://licenseacademy.jp/public/pdf/nr_100702.pdf

18~24歳の青年の政治関心 日本が58%で一番高い 第8回 世界青年意識調査 第8回 世界青年意識調査 http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/worldyouth8/html/2-5-1.html

憲法改正 2007年5月に成立した国民投票法により、 国民投票の投票権の年齢を18歳以上と定めた。 国立国会図書館調査及び立法考査局  国民投票の投票権の年齢を18歳以上と定めた。 国立国会図書館調査及び立法考査局 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2008/200806.pdf

民主制とは何か