1.遺伝子とは何だろう?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生きる力 食育について.
Advertisements

1
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
ビタミン (2)-イ-aーJ.
ジャガイモ 「作物」学習用教材.
1.サプリメントの種類 2.サプリメントの紹介 3.サプリメントの効果
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
2016年1月8日 生命環境科学域 植物バイオサイエンス課程 尾形 善之
DNA鑑定によるコメの トレーサビリティーの確保 東京工科大学 バイオニクス学部 多田雄一.
無機質 (2)-イ-aーH.
現代文明論 14 命に関わる文明の諸問題 遺伝子組み換え.
植物遺伝子工学分野の研究紹介 “blue rose” フレッシュマンセミナー 担当:入船
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
活性化エネルギー.
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
トウモロコシの動向 2班.
育種の長いお話し・お豆の話 北大 植物遺伝資源学研究室 阿部 純 1.
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
代謝経路の有機化学 細胞内で行われている反応→代謝 大きな分子を小さな分子に分解→異化作用 第一段階 消化→加水分解
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
解糖系 グルコース グルコキナーゼ(肝) ヘキソキナーゼ(肝以外) *キナーゼ=リン酸化酵素 グルコース6-P グルコースリン酸イソメラーゼ
生物多様性の危機 「精神のモノカルチャー」の説明 経済開発が削減した知識体系・ローカルな知識: 生態系と共同体との間の体系
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
GEOSSデータ統合・解析システム」第1回フォーラム
生体分子を構成している元素 有機分子   C, H, O, N, P, S(C, H, O, N で99%) 単原子イオン 
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
EDAMAME.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
食品の表示 (2)-イ-aーM.
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
G7富山環境大臣会合の開催 (2016年5月15、16日) テーマ 〇気候変動及び関連施策 〇海洋ごみ 〇資源効率性・3R
フードマイレージ とは? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2017年度版  フード連合 産業政策.
日本の食糧安保リスクを管理する ための貿易とテクノロジーの役割
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
「食料自給率」について知ろう 食料自給率って、 聞いたことある? 出典(データは次の資料を参考にしました)
タンパク質の進化 タンパク質は進化の過程でどのようにドメインを獲得してきたのだろうか? 今のタンパク質を調べることでわからないだろうか?
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
日本の食料自給率について 応用生命学科 石渡隆之 森林科学科 大島渉.
カルビンーベンソン回路 CO23分子が回路を一回りすると 1分子のC3ができ、9分子のATPと 6分子の(NADH+H+)消費される.
5大栄養素と水 (2)-イ-aーA.
何が遺伝子か ● ウイルスの構成要素: タンパク質と核酸だけ; どちらが遺伝子か?
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
水田立地とコメ品質の関係 東京大学 山路永司 2019/5/1.
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
2 生態系の危機への対応 エコロジカル・フットプリント ミレニアム生態系評価 生物多様性条約 国内対策.
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
バイオ特許 2002.12.04.
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
食生活にかかるエネルギー について考えよう
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
細胞の構造と機能.
プラセンタ.
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
Presentation transcript:

1.遺伝子とは何だろう?

1.遺伝子とは何だろう? 遺伝情報を持っている因子=遺伝子 遺伝子 生命体 牛乳 150mL 98円 0110 1000 1101 1 バーコード ♪ ♪ ♪ 0110 1000 1101 1 音階 音色 調子 CD 遺伝子          生命体

遺伝子はどこにある? 遺伝子はどんな物質? 遺伝子の情報をどのように読みとるか? CTAGAGAACT 暗号解読 アミノ酸・蛋白質 遺伝子の数は? 遺伝子の長さは?

GATCATTCCGATACTTT….. 翻訳(解読)

(T) (T)

クラゲ発光タンパクの遺伝子を マウスに入れる 遺伝暗号表は全ての生物で共通

2.遺伝子を操作する

(有性生殖)

パーティクルガン(遺伝子銃)装置

3.何のための遺伝子操作か

未 来 現 在 バイオテクノロジー 循環型社会 食糧問題 人口爆発 環境破壊 経済成長型社会 「自然環境」 生物の持つ機能を解析 未 来 バイオテクノロジー 循環型社会 生物の持つ機能を解析 「自然環境」 「世代間の公平」 人間社会へ有効活用 「生活の質」 持続可能な環境、 社会の実現 2 現 在 食糧問題 人口爆発 環境破壊 経済成長型社会

穀類の年間生産量:18億t 一人当たりの穀類の年間必要量:250kg 18億t÷250kg=72億(人) *50%は家畜の飼料として消費、その効率は1/7以下。  肉類を摂ることで最大でも50億人が限度

現在の全人口のエネルギー消費量:90億t 健康を維持できる1人当たりのエネルギー必要量:1500kg 全エネルギーを50億tに抑えると 50億t÷1500kg=33億(人)

どんな遺伝子組換え植物が考えられるか? 環境修復 花卉・ 緑化 木材・パルプ・ 食料・ 繊維 飼料 有用物質生産 エネルギー 品質改善・付加価値 光合成能 医薬品 二次代謝 環境ストレス耐性・多収量  耐乾燥性、耐塩性、  耐病性作物 環境修復・浄化  低環境負荷

遺伝子組換えによる育種の課題 1. Food Security 2. 成分改変 (Molecular 'Pharming') 人口問題; 90億人(2050年) 育種、栽培法、人口制御、食糧分配、農地拡大、土壌の荒廃防止 食糧不足→食糧増産(ストレス解除) 除草剤耐性作物の獲得 病気抵抗性の作物獲得 生物ストレス:宿主(農作物)ー病原菌との関係 塩害抵抗性の作物獲得 非生物ストレス 2. 成分改変 (Molecular 'Pharming') 高付加価値の食糧、機能性食品 利用者の利便から消費者の利便へ 糖質代謝 リグニン 低アレルゲン 経口ワクチン 例)コメ; 30億人 生物/非生物ストレス 2億 t/年 ロス 3. 環境浄化 (ファイトリメディエーション)

生物ストレス 非生物ストレス オゾン ウイルス 気温 害虫 細菌 冠水 カビ 乾燥 線虫 塩分 雑草         理想生産高  平均生産高    平均損失高(kg/ha)  作物種     (kg/ha)     (kg/ha)   生物  非生物 トウモロコシ 19,300 4,600 1,952 12,700 小麦 14,500 1,880 726 11,900 大豆 7,390 1,610 666 5,120 ソルガム 20,100 2,830 1,051 16,200 オート麦 10,600 1,720 924 7,960

遺伝子組換え植物の安全性確認状況(食品) (2008年8月現在) 害虫抵 抗性 除草剤 耐性 ダイズ       5           4   1   テンサイ      3           3     トウモロコシ   36  30  28            2  ナタネ      15          15           2 ワタ       18  12      15   高リシン 産生 高オレイ ン酸産生 計        88  50  34  40   1    2  2  アルファルファ   3           3  ジャガイモ     8   8   6  ウイルス 抵抗性 品種数 稔性

4.遺伝子組換え植物の具体例

葉緑体 核 除草剤 <除草剤の働く仕組み> EPSPS ミトコンドリア フォスフォエノールピルビン酸 ブドウ糖 ピルビン酸 クエン酸回路 シキミ酸 EPSPS グリフォサート 葉緑体 核 トレオニン チロシン フェニルアラニン EPSPS遺伝子 除草剤 <除草剤の働く仕組み>

大腸菌 除草剤 酵素機能は正常 除草剤には耐性 生き残る突然変異体が現れる 死滅 正常型EPSPS 変異型EPSPS EPSPS遺伝子 グリフォサート EPSPS遺伝子(変異型) 変異型EPSPS 酵素機能は正常 除草剤には耐性 除草剤 生き残る突然変異体が現れる 死滅

核 葉緑体 EPSPS 変異型EPSPS フォスフォエノールピルビン酸 ブドウ糖 ピルビン酸 クエン酸回路 シキミ酸 グリフォサート ミトコンドリア 変異型EPSPS 葉緑体 核 トレオニン チロシン フェニルアラニン EPSPS遺伝子 EPSPS遺伝子(変異型)

ゴールデンライス(ビタミンA強化米)の例 ビタミンAの欠乏は夜盲症や栄養失調を起こす。発展途上国では、多数の子供がこれにより死亡している。 通常のイネにビタミンAを合成する酵素の遺伝子を遺伝子操作により組み込んだもの

5.遺伝子組換え食品

日本の大豆の自給率は、約5% 大豆総消費量のうち75%は、製油用(サラダ油など)          10%は、食用(味噌、醤油、豆腐など)

農林水産省技術会議事務局安全課の基本的考え方 1.遺伝子組換え技術は大きな可能性を秘めています。 2.環境や健康等に与える影響について十分な評価を行   うことが重要です。 3.消費者の関心を的確に応え、情報提供に努めていくこ  ととしています。