途上国への報酬である技術と資金は 交渉に影響を与えられたのか? -交渉以外の活動も交えて-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ASEAN共同体の是非 藤代 高松 矢崎 山田 山本.
Advertisements

仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
********************技術システム実証事業
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
3.知識共有と組織マネージメント(3) (ハ)管理運営委員会(Management Board)
保健セクターにおける 援助モダリティ ~内田教授をお迎えして~
観光 × アフリカ
国際的なオープンガバメントに関するフォーラム
第21回日本遺伝子治療学会学術集会の COI(利益相反)申請に関して Regarding COI ( Conflict of Interest ) Application of the "21st Japan Society of Gene Therapy Annual Meeting " JSGT学会におきましても利益相反(COI:Conflict.
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定).
********************技術システム実証事業
世界銀行と大学の連携 世界銀行東京事務所 大森功一.
第14回目(最終回) 市場は地球環境を救えるか その5: 排出量取引(キャップ・アンド・トレード)の実際
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
第2章 組織はかく思考する プラム.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
開発指標 ー国全体の行政評価の可能性と限界ー
Pharmacy Benefit Management
Ⅲ.サービス開発の方法.
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2013年1月21日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
様式1-A 申告すべきCOI状態がない時 演題名: 所属: 名前: 筆頭発表者のCO I 開示 筆頭発表者:○○○○
********************技術システム実証事業
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
CALL FOR APPLICATION 東大院生 参加者募集 2018 SciREX Summer Camp
[Grant Writing by Prof. Mikheyev]
演題発表に関連し、COI関係にある企業等はありません。
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
利益相反提示方法 口演発表は演題名の次のスライドで開示 ポスター発表はポスターの最下部に開示.
第53回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 責任発表者名: △△ △△
Environmental Protection Center Osamu Hirata
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
機構 政 府 相互扶助の仕組み 金融 機関 被害者・被害事業者 資金交付 <特別資金援助の仕組み> 政府 <特別事業計画への記載事項>
JICA’s Triangular cooperation
利益相反提示方法 口演発表は演題名の次のスライドで開示 ポスター発表はポスターの最下部に開示.
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
日本小児血液・がん学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
経済の状況と投資のチャンス.
緑の気候基金(GCF)との連携に関する JICAの取組み方針
研究開発計画書 (様式4)※NEDO資金支援希望の場合のみ必須(2枚以上、数枚以内におさめてください。) 共同研究 委託 研究開発の概要
資料5-1 企業版2℃目標ネットワーク 公募概要.
CO I 開示 発表者名(全員の名前を記載する)
日本小児血液・がん学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
平成27年度予算「UIJターン人材拠点事業」 【1.事業内容・方法】
平成26年度補正予算地域中小企業・小規模事業者人材対策事業 (地域人材コーディネーター養成等事業)【1.事業内容・方法】
第29回日本サイトメトリー学会学術集会 CO I 開示
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
Create the Future Appreciate the difference
日本小児がん看護学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
Global Café 2018 Cost Free! Make yourself Relax
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
▲ 80 80~95 75 米国 カナダ フランス 英国 ドイツ 削減目標 柔軟性の確保 主な戦略・スタンス 削減目標に向けた
英国のEU離脱 平成30年2月 在英国日本国大使館.
第54回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本プライマリ・ケア連合学会 利益相反(COI)開示 筆頭演者名: ○○ ○○ 共同演者名: △△ △△、 □□ □□
学術講演会口頭/ポスター発表時、申告すべきCOI状態(過去3年間)がないとき、
日本骨代謝学会 CO I 開示 筆頭演者名: ○○ ○○
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 責任発表者名: △△ △△
日本膵臓学会 CO I 開示 発表者名(全員記載): ○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
The authors have no financial conflicts
学術講演会口頭/ポスター発表時、申告すべきCOI状態(過去3年間)がないとき、
演題名:□□□□□□□□□□□□□□□□ ○筆頭著者 共著者名 所属名
資料 1 コンテンツの 取引市場形成について ~データベース議論の概観と、議論の進め方について ~
Presentation transcript:

途上国への報酬である技術と資金は 交渉に影響を与えられたのか? -交渉以外の活動も交えて- 田麦誠 2010/01/23(Sat) AGSUTSC/CCWG/2010/L.3

-あらすじ- ①出発前(~12月5日) ②デンマークにて(交渉を中心に) ③反省&まとめ

-CCWGに加入したきっかけ- 2009年8月 加入! CDM研究に活かしたい! 環境省で働いたい! NPO活動にも役立てたい! 海外経験がほしい!

-COP15に参加して分かったこと、感じたこと- ①資金・技術に関して先進国は妥協できる余地があったのではないか ②COP15は「終わりの始まり」ではない ③望むように交渉を見られないなかでどう動くか →NGOとメディアステータスの限界?

①出発前(~12月5日)

-出発までのタイムライン- 2009/12/06 出発! 顔合わせ 2009/08/07 勉強会① 2009/09/05 勉強会② 2009/10/11 ブリーフィングセッション 2009/10/16 勉強会③ 2009/10/25 勉強会④ 2009/11/03 2009/11/03 ネット会議 勉強会⑤ 2009/11/08 打ち合わせ 2009/11/15  事前報告会 2009-11/22 インタビュー① 2009/12/02 インタビュー② 2009/12/03  2009/12/06 出発!

-事前勉強では・・・!?- それぞれの興味・関心 ・田麦 → 技術、資金 ・荻本 → 緩和 ・平石 → 共有ビジョン、適応 ・田麦    → 技術、資金 ・荻本    → 緩和 ・平石    → 共有ビジョン、適応 ・鄭 → 共有ビジョン、AWG-KP ・Marcos   → 緩和、NAMAs ・神戸 → 技術、REDD

-技術&資金のポジション- 長期協力行動(LCA)交渉の全体像 UNFCCC COP Conference of Parties COP/MOP COP serving as Meeting of Parties AWG LCA AWG KP 緩和 適応 共有 ビジョン 技術 資金 能力 開発

情報だけでなく、特許の緩和などで先進国から技術を引き出したい -予想された争点①技術- -資金メカニズム- 緩和、適応 NAMAs -民間- 特許 民間投資 -技術のシェア- 共同開発 技術プール 特許期間の制限 -制度設計- アクションプラン 情報パネル -途上国- 情報だけでなく、特許の緩和などで先進国から技術を引き出したい -先進国- 技術の適切な保護のもとでの移転を望む 対立

-予想された争点②資金- -誰が払う?- 先進国、G8、途上国 -公か民か?- 公的機関が中心に資金を拠出し、民間は補足的と定めるか -額は?- GNPの0.5~2%, GDPの0.5~1%, 世界規模での炭素税、CDMやJIの利益 -公か民か?- 公的機関が中心に資金を拠出し、民間は補足的と定めるか -制度は?- 資金メカニズムの監 視制度、意思決定は一 国一票か加重式か -途上国- 先進国になるべく 多く引き出させたい -先進国- 不当な額は 払いたくない 対立

②デンマークにて(交渉を中心に)

-数字で振り返るCOP15- 滞在日数 15 Bella Centerにいた時間(8日) 90 睡眠時間 5 会議 13 サイドイベント 8 滞在日数          15 Bella Centerにいた時間(8日)   90   睡眠時間       5 会議         13 サイドイベント   8 交換した名刺   20 メールの数(12/6~21) 191

-2週間の活動①- 12月7日(月) 10:00~ Conference of the Parties(COP) 15:00~ Ad Hoc Working Group on LCA(AWG-LCA) 12月8日(火) 9:00~ Student Session in Copenhagen Univ. 12月9日(水) 11:00~ 15:00~ Conference of the Parties serving as the meeting of the Parties to the Kyoto Protocol(CMP) 12月10日(木) 11:30~ Contact group on issues relating to the clean development mechanism 14:15~ IGES ; Low-carbon Asia; visions and actions 18:15~ Japan; Japan’s efforts for international cooperation on climate change 18:15~ UNFCCC; Energy efficiency under the CDM

-2週間の活動②- 12月11日(金) 15:00~ Contact group on the report of the Adaptation Fund Board 17:00~ World Bank; “10 years of CDM and JI – Lessons Learned” 18:15~ Bhutan; Expanding gross national happiness through CDM project in the kingdom of Bhutan 12月12日(土) 10:00~ Conference of the Parties(COP) 11:30~ Conference of the Parties serving as the meeting of the Parties to the Kyoto Protocol(CMP) 12月14日(月) 12:00~ IETA; International Property Rights and Climate Change 17:00~ Contact group on other issues identified at its resumed sixth session(emission trading and project-based mechanisms) 18:15~ BUSINESSEUROPE; A successful international climate change agreement – contributions and expectations from European business 20:00~ Contact group on AnnexⅠParties’ emission reductions

-2週間の活動③- 12月15日(火) 11:00~ Contact group on agenda item3(AWG-LCA) 20:00~ Ad Hoc Working Group on Further Commitments for AnnexⅠ Parties under Kyoto Protocol(AWG-KP) 12月16日(水) 会議がほぼ非公開に。経産省のサイドイベントも急遽中止 16:30~ Contact group on issues relating to the clean development mechanism 12月17日(木)~ 入場規制 サブ会場で情報収集

-技術&資金は途上国への飴となり得たのか?- -集発前- 飴(技術&資金)と鞭(削減目標) 技術と資金は過去の責任を果たすためのもの? 現状では報酬としての価値が低い? 技術援助と資金供与の代わりに 途上国へ削減義務をもってもらう! -COPを終えて- 罪(歴史的責任)と罰(技術&資金供与)

-おさらい①資金- ・途上国への資金供与 ・2010-2012年の期間に合計300億$ ・2020年までに合計1000億$ ・Copenhagen Green Climate Fund の設立

-おさらい②技術- ・技術メカニズムの設立を決定 ※交渉の過程では、コペンハーゲン 合意以上の内容が議論されていた

-交渉の過程①- 長期行動計画(LCA)テキストの交渉での扱い ①12月9日 8:30 Draft Text 46章  (資金 → 35~44章 技術 → 45章)   ②12月15日 8:30 Draft Text 32章  (資金 → 22~30章 技術 → 31章)   ③12月15日 Draft Conclusion(FCCC/AWGLCA/2009/L.7)45章  (資金 → 34~42章 技術 → 43章) ※15日のDraft Conclusionで個別テーマに関する追加    決定文書をつくることを決めていた(はずだった)

-交渉の過程②- 「資金」追加テキストの内容(2009/12/15; 3ページ) (FCCC/AWGLCA//L.7/Add.2) ①資金メカニズムの設立 ②計測・報告・検証(MRV)が可能な方式の確立 ③助言や情報提供の実施 ④COP16までに運営機関の理事を選出 ⑤Specialized funding windowsの設立(事業支援?) ⑥民間部門の資金

-交渉の過程③- 「技術」追加テキスト(2009/12/15; 8ページ) (FCCC/AWGLCA/2009/L.7/Add.3) ①民間と公共部門の協力 ②調査と実証を2012年までに2倍、2020年までに4倍 ③協力協定(arrangement)の設立 ④ライセンスや知的所有権の買い上げ ⑤テクノロジーメカニズムの設立 ⑥テクノロジーセンターの設立 ⑦イノベーションセンターとネットワーク ⑧テクノロジーロードマップやアクションプラン

-交渉の過程④- ⑨情報共有のための機関 ⑩地球技術知的所有権プール(共同利用施設) ⑪公有の技術とノウハウの無償提供(Loyalty-free) ⑫知的所有権による障壁撤廃の推奨(Recommend) 「技術」・「資金」の交渉は進行 途上国への削減義務の見返りになるかと思えた しかし・・・

-技術と資金は本当に飴だったのか?- 途上国への削減義務はボランランタリーに 追加テキストは採択されず 「技術」と「資金」は交渉において現時点では  大きな効力を持ち得えなかった

-なぜ力を持たなかったのか?今後の展開 – 考え得る3つの可能性 質 制度 知的所有権 量 地域性 数値目標 罰 認識の違い 歴史的責任 先進国の妥協に途上国が応じなかったかのように思えた 先進国も知的所有権に関する条項などで妥協しなかった 途上国が一方的に交渉を蹴ったとは言えないのではないか 技術 資金

We can fail. Key word is “compromise”(Connie Hedegaard) -COP16へ残されたもの- コペンハーゲン合意だけがCOP15のすべてではない 技術&資金など個別テーマの交渉は裏で確実に進展必要以上に悲観的になる必要はない 「技術」と「資金」の役割の明確化と具体化                                        ↓  COP16、17での合意に影響力を与える可能性 We can fail. Key word is “compromise”(Connie Hedegaard)

③反省&まとめ

-交渉 ・現状の技術・資金は途上国への報酬足り得ない ・先進国の妥協が途上国を今後動かす可能性 ・民間を巻き込む具体策は不明のまま -サイドイベント ・排出権絡みのイベントは非常に多い ・交渉とは関係ないボトムアップの取り組み ・日本のアクターもアピール(政府、JICA、IGESなど) ・EUのイベントの後は毎回のように立食パーティー

-生活 ・英語力や海外慣れの重要さ ・早い段階で家と会場の帰り方を覚える ・臨時用の医療品は必須。腹痛薬や鼻炎薬など ・2週間で-3kg。しっかり食べましょう -空港 ・重量制限を意識した荷造りを 7kgオーバー(2kgは相殺)で\15,000が・・・ COPの前後はチェックが厳しいのか? Bad Luck…

ご清聴ありがとうございました! -質疑応答-