通訳者の就業と身分 通訳は「職業」として成り立つか.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
Advertisements

言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
修習技術者と経験習得 (社)日本技術士会 平成13年.
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
認定社会福祉士研修: スクールソーシャルワーク研修 から見えてきたこと
日本の英語教育 c 奥田波奈.
日本語教育学臨地研究 香港大学 派遣期間:2006年9月15日~29日
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
第42回日本語教育学講座講演会 認知言語学からみた言語獲得 講師:谷口一美先生(京都大学大学院准教授) 入場無料
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
平成27年(2015年)10月14日 第1回文化財の英語解説に関する有識者会議
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
東北外国語専門学校 学校紹介.
国際経営科.
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
2017/3/14 「スポーツビジネス」ガイダンス スポーツビジネスとは 年間講義計画 受講に際して 評価方法 ©ATSUTO NISHIO.
通訳翻訳論第十一回 通訳者の生活と仕事.
後援会助成制度の一覧 福井県立大学 後援会では、下記のような助成制度を設けていますので、対象となる場合は申請してください。
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
Sales Presentation Skill-up
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
女性の働きやすい職場環境 すずかけの木通信 平成26年3月号 平成26年3月1日 副院長 丸山睦子 歯科衛生士とは、どんな職業でしょうか?
通訳の原理 理解→転換→表出のプロセスについて.
バリアフリーのための心理学 2010 (1)社会参加とはどういうこと? ブログ:対人援助学のすすめ
論文名 海外で活動する日本人日本語教師に望まれる資質 -グラウンデッド・セォリーによる分析から- 著者 平畑 奈美 書誌情報
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
桃山学院大学における 新司書課程科目運営方針
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
会議通訳 専門分野における相互交流と 国際理解の促進を支える
通訳者の養成 大学院の通訳教育.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
ビジネス英語講座説明会 7/5 本格的なビジネス英語を今度こそ! 7/5 ★当校の人気講師 Bohme Stevenに よる英語講座説明会
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
統計検定をとろう(瀬田学舎で) (日) 瀬田学舎内で団体特設会場受験を開催
日本言語政策学会第7回大会 2005年11月19日(京都大学) 西山教行(京都大学)
日本認知言語学会 第14回全国大会 2013年9月21日~22日 京都外国語大学.
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
6つの理由 卒業生60,000人から聞いた CPILS(シピルス)を選んだ ⑤セブで一番歴史がある大規模校 ③TOEICの 公式試験会場!
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
エコアクション21で企業価値を高めることができます
NPO教育の現状と課題 山内直人.
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.
通訳研究分野の概観図 General Map of Interpreting Studies
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
呂 雷寧 RO, Rainei (上海財経大学 外語学院・ 常勤講師)
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
前橋国際日本語学校 新コースのご案内.
Presentation transcript:

通訳者の就業と身分 通訳は「職業」として成り立つか

専門職として成立するか? 通訳案内業 会議通訳・放送通訳・司法通訳 コミュニティー通訳 スポーツ・エンターテイメントの通訳 資格試験合格率は公認会計士なみ 合格しても就業保証はない 会議通訳・放送通訳・司法通訳 市場規模が小さい 極めて高い技能を要求される コミュニティー通訳 無償奉仕のボランティアが中心 スポーツ・エンターテイメントの通訳 市場アクセス困難

専門技能者としての認定 語学検定とは異なる「通訳技能」の検定試験 英語ビジネス通訳者検定 通訳技能検定 日独通訳技能検定 国家資格は通訳案内業試験のみ 英・独語の場合はほかに下記の通訳検定あり ボランティア通訳検定 英語ビジネス通訳者検定 通訳技能検定 日独通訳技能検定 http://license.evidus.com/license/genre/g_1.html 問題点 通訳ガイド以外は無資格者の就業に対する制限なし エージェント登録の決め手とならない プロから見ればいずれもアマチュアが受験するもの 英・独語以外の言語には通訳能力に関する試験なし

フリーランスで働くということ 自由業 権利を守るための同業者組合もない 自由業は「不自由業」(自分でコントロールできない) 不安定な収入(景気に大きく左右される) 社会的信用の低さ(フリーターと同じ扱われ方?) 仕事に必要な経費は全て自己負担 精神的ストレス 権利を守るための同業者組合もない 搾取されやすい 自らダンピングに走る 仕事を得るために何でもする 法廷通訳人のストライキの例

社内通訳者は? 企業内通訳者 正社員として通訳・翻訳も行う場合 身分保障、福利厚生などの埒外にある 通訳・翻訳は本来の業務に付帯するもの 多くは派遣スタッフ(正社員ではない) 必要な期間のみの勤務 嘱託などの形態、一年~二年の契約で 正社員として通訳・翻訳も行う場合 通訳・翻訳は本来の業務に付帯するもの 「語学屋さん」のレッテルは昇進のさまたげ 外国語をペラペラ喋ることに対する反感(日本文化?)

社会的認知 第22期 国語審議会 第3委員会 ((第3回)議事要旨) より引用 第22期  国語審議会  第3委員会 ((第3回)議事要旨) より引用 海外における通訳教育は大学院レベルで行われていることが多い。日英,英日の通訳教育が大学院で行われているのはフランスのパリ大学,アメリカのモンテレーインスティテュート(大学院大学),オーストラリアのモナシュ大学,クイーンズランド大学などである。(中略) 大学院における通訳教育の充実が必要だが,現役として通用する通訳力と研究者としての能力や資格を併せ持つ教員の該当者が極めて少ないのが実情である。  (立教大学 鳥飼玖美子教授の発言)    大学院レベルでの通訳研究の必要性が指摘された。通訳研究によってPh.dを取得するのだろうが,通訳者が知識や教養を持っていると,自分の考えがじゃまをして通訳に差し支えることはないか。 国語審議会に出席している学識経験者の通訳者に対する認識もこの程度 通訳者には知識も教養も必要ない?!  

社会的身分 オーストラリアの通訳者 「私たち通訳者は社会になくてはならない重要な仕事をしているのに、社会的身分は弁護士や医者たちよりはるかに低い」という事実が不満の大きな原因である 日本で盛んに活用されているボランティア通訳こそ通訳という職業の社会的地位を引き下げるものであるとしか考えられない。 日本から来た福祉関係の団体から、教授連の講義を聴いてその後話し合いをするのにボランティア通訳者を手配してくださいと頼まれて驚いたことがある。オーストラリアにはそんなものは存在しない。 以上、「オーストラリアと日本の通訳に関する問題」    ピンカートン・曄子(モナシュ大学  メルボルン)より引用

日本における通訳技能の価値 気軽に無償奉仕を頼まれやすい 通訳者の日当が数万円と聞くとほとんどの人は大いに驚く Q:通訳は,母国語能力,外国語能力,言葉の文化的背景を含む幅広い教養など大変な能力を必要とする職業だと思うが,国内外における通訳に対する認識はどうか。 A:欧米では専門職と認識されているが,日本では外国語ができれば通訳は  できるだろうというように,簡単に考えられる傾向がある 。 第22期  国語審議会  第3委員会 ((第3回)議事要旨) 気軽に無償奉仕を頼まれやすい 通訳者の日当が数万円と聞くとほとんどの人は大いに驚く 実体のないものには支出したがらない 単に言葉を置き換え、並べ替えるだけの仕事だと思われている 言ったことは何でも100%訳せると思っている 通訳者自身が自分の仕事の価値を過小評価している

通訳教育の課題 いかにして優秀な通訳者を養成するか

通訳者養成の公的機関の欠如 http://www02.so-net.ne.jp/~a-mizuno/link.html 海外では大学院で通訳者養成が行われている アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、韓国、中国、台湾などに通訳・翻訳大学院修士課程 詳細は下記のサイトを参照 http://www02.so-net.ne.jp/~a-mizuno/link.html 日本における通訳教育は伝統的に民間のPCO付属のスクールで 学習時間の圧倒的な短さ 仕事を持ちながら学習する困難 演習によるスキル習得中心、理論無視の教育 日本でもようやく大学院での通訳教育が開始 大東文化、立教、東京外語、大阪外語など

通訳スクールの課題 伝統的な通訳スクール 教育メソッドの確立 理論研究への貢献 講師が現役の通訳者であることを最重要視 初級段階では通訳訓練手法による語学力向上 中級段階で逐次通訳演習 上級段階で同時通訳演習 教育メソッドの確立 理論研究への貢献 講師が現役の通訳者であることを最重要視 見込みのない者を淘汰する授業 言語によってはOJTを期待できない 働きながら学ぶ受講者のモチベーション維持

通訳研究の課題 通訳について何を研究するのか

通訳研究の目的と関連分野 外国語教育への貢献 異言語間コミュニケーション効果の改善 言語理解、言語産出のプロセス解明 国際関係改善への貢献 教育学、言語学、第二言語教授法研究 異言語間コミュニケーション効果の改善 社会言語学、コミュニケーション学、言語心理学 言語理解、言語産出のプロセス解明 認知言語学、認知心理学、脳科学、機械翻訳 国際関係改善への貢献 言語政策、外交、国際経済、国際法など

通訳研究の発展 海外の通訳研究 日本通訳学会 通訳研究による学位論文 通訳研究をテーマとした学術書、論文集  昨今は日本でも研究が盛んになっているが、  学術研究分野としてはまだ確立されているとは  言い難い。しかし通訳学会は日本学術会議に  正式の学会として登録されている。

『通訳研究』2000年12月 逐次通訳ノートから見た談話理解の方策 通訳理論の地平―情報処理アプローチと語用論的研究 逐次通訳ノートから見た談話理解の方策  通訳理論の地平―情報処理アプローチと語用論的研究 放送通訳における明示化の方略  北米の通訳教育研究機関調査報告 Thematic Challenges in Translation between Japanese and English 放送通訳の訳出率―同時通訳と時差通訳の訳出率の比較研究  

通訳学会第三回年次大会 「シャドーイングの有効性をめぐって -- 外国語教育と通訳教育の視点から」 「通訳プロセスにおける非言語コミュニケーションを考える」  「同時通訳を逐次通訳より先に訓練する可能性についての調査と考察」  「同時通訳における「という」とメタ表象~認知語用論的アプローチ~」  「同時通訳における認知タグ」  「ノートテイキングの指導法について」  「通訳・翻訳における多義語の訳出における認知プロセス―asの訳出事例」 

来週は休講です 11月19日は午後から内閣府主催の日中韓交流セミナー通訳を依頼されましたので、授業を休講します。  11月19日は午後から内閣府主催の日中韓交流セミナー通訳を依頼されましたので、授業を休講します。 次回の授業は11月26日になります。 内容は「通訳の歴史」です。 来週のぶんは一回補講します。