「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2016/7/21 情報経済システム論 情報経済システム論:第1回 担当教員 黒田敏史 1. 教員の紹介 黒田 敏史(くろだ としふみ) – 略歴 1978年2月10日生まれ 1996年 神奈川県立藤沢西高校卒業 1997年 東京理科大学理学部物理学科中退 1999年 京都大学経済学部入学 2005年.
Advertisements

第3回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
11.21 東日本大震災からの 水産業および関連沿岸社会・自然環境の復興・再生に向けて(第2回) -日本学術会議の第二次提言を踏まえてー
インターネット倫理国際シンポジウムISIE2012に参加して
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
~多様な視点から考える10年後の国際保健医療~
シリコンバレー講演会のご案内 会 場 講 演 I:棋士と将棋ソフトの闘いにAIがもたらした変化 講 演Ⅱ:医工情報とイノベーション
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
21世紀教育モデルの構築 「日本型」教育モデルの 国際的可能性と課題を問う
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
千葉大学医学部附属病院【病院セミナー室3】 千葉市中央区亥鼻1-8-1
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
「名古屋議定書、日本において発効 ~締約国加盟後の学術研究における リスク管理について~」
創設記念シンポジウム 進化計算学会 期日:6月5日(土) 場所:東京工業大学大岡山キャンパス 情報理工学研究科大会議室 JPNSEC
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
1 8 第 回学習懇談会 1 1 1 7 近畿大 1 2 一般来聴歓迎 大阪乾癬患者友の会(梯の会) ○患者体験談 ○講演
シンポジウム「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
4女子大学合同シンポジウム 女性研究者から発信!ワーク・ライフ・バランス社会へ Univ. Lab. 「女性研究者支援モデル育成」事業
国際戦略経営研究学会・ベネフィットワン・日本CHO協会共催研究会   「リテンション・マネジメント研究会」 ~グローバル化時代における日本型人材マネジメント~ (戦略的人的資源・組織開発研究会)  グローバル化、ITCの進展によって消費者は世界中の良いものを手にしたいと思えば時間が掛からず、手に入れることができるようになりました。これが『グローバリゼーション3.0』の時代です。
中部学院大学 人間福祉学部・人間福祉学研究科(大学院) 主催
住生活月間フォーラム 「住宅と福祉の連携 ~先進自治体における取組と課題~」 平成20年10月28日(火)
SETAC Asia Pacific 2012 Meeting
中国の経済統計と国際的統計水準 ―第7回日中経済統計専門家会議の閉会にあたって―
主催 / 近畿大学グローバルCOEプログラム
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
東北大学「学際研究重点プログラム」セミナー
医療のための質マネジメント基礎講座のご案内
第32回日本がん看護学会学術集会 SIGフォーラム -自分の関心のある分野を見つけてみませんか- 2月3日(土) 16:20~17:50
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
Kids Loco Project第3回研修会
次世代エネルギー社会の超低炭素化に向けた課題とチャレンジ
参加ご希望の方は下記よりお申込みください
九州大学リサーチコア 「身体運動の科学を通しての社会貢献」 第2回公開講演会
研究の軌跡と今後の展望 外国語学習の科学:SLA研究の過去・現在・未来 ―30年を振り返り、これからの研究を考える― 第20回
第9回 子どもの心・体と環境を考える会学術大会
大阪大学法学部・法学研究科の情報教育改革
能登脳卒中地域連携協議会総会 『脳卒中予防のための抗血栓療法と地域医療戦略(仮)』
文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム 「宮城・熊本・岩手をつなぐ」
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
2050年の水産資源を 日本の食卓から考える 会場:日本学術会議講堂 一般公開 2018年11月10日(土)13: :00
第4回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
「日本における介護労働とその賃金: 準市場とジェンダーの視点から」
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
平成25年度 大阪大学新入教職員安全衛生講習会実施要項
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
(福井大学大学院医学系研究科 内科学(2)分野 教授) (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 分院長 熊田 博光 先生)
プラネタリウムと天文学の夕べ 日本天文学会公開講演会 / 大阪市立科学館スペシャルナイト
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
Presentation transcript:

「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会 日本学術会議 「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会 公開シンポジウム 日本の公教育システムの再構築 -教育の公正の視点から-  格差社会の進展のもとで、日本の公教育システムの意義が問い直されている。その改善のために今日主として採用されているのが、競争原理や成果主義を中心とする新自由主義的な改革手法である。そこでは、もっぱら教育の「卓越性」(excellence)が取り沙汰され、教育の「公正」(equity)の原則は等閑視されがちである。  本シンポジウムでは、具体的には、「格差」や「貧困」や「社会的排除」といった現代的な諸課題に対して、有効な手立てとなりうる教育の制度・内容・方法の抜本的な検討を行い、具体的な提案に結びつけたい。           司会  竹下秀子(滋賀県立大学教授、日本学術会議連携会員)   13:30 趣旨説明 竹下秀子 13:40 過剰包摂社会の超克と「ポスト・第三の道」-教育政治学の視点から 小玉重夫                  (東京大学大学院教育学研究科教授、日本学術会議第一部会員)                                   14:10 格差社会における排除と包摂ー教育社会学の視点から        志水宏吉                 (大阪大学大学院人間科学研究科教授、日本学術会議第一部会員)                         14:40 ガバナンス改革と教育の平等保障-教育行政学の視点から      大桃敏行                   (東京大学大学院教育学研究科教授、日本学術会議連携会員)                                  15:10 休憩 15:25 コメント「教育の歴史の視点から」 広田照幸(日本大学教授、                                日本教育学会会長) 15:40 コメント「国際比較の視点から」  北村友人(東京大学大学院教育学研究科准教授、                                 日本学術会議連携会員) 15:55 パネルディスカッション 「日本の公教育システムの再構築に向けて」 17:00 閉会 2016年 7月2日 13:30-17:00 日本学術会議講堂 http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html (千代田線乃木坂駅下車3分) 土 場所 日時 参加費無料/先着250名様 ※事前申し込み不要。当日直接会場にお越しください。         共 催:大阪大学未来戦略機構第五部門未来共生イノベーター博士課程プログラム         後 援:日本教育学会・日本教育社会学会・日本教育行政学会・日本比較教育学会・日本発達心理学会