(Precipitation Radar)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 フェーズドアレイ気象レーダの データ利用技術の高度化 佐藤晋介、花土弘、川村誠治、村田健史( NICT )、治 達人、溝渕智子、遠藤輝( ( 株 ) セック)、牛尾知雄、嶋 村重治、 円尾晃一(大阪大)、水谷文彦(東芝)、井口俊夫 ( NICT ) 日本気象学会 2013 年度秋季大会 2013.
Advertisements

■5Ahバッテリー使用報告 事例紹介/東【その1】 ■iphon4S(晴れの昼間/AM8-PM3) ◆約1時間で68%⇒100%
知能情報工学 第11回 クラスタリング 2016年6月28日 吉川雅博.
フェーズドアレイ気象レーダーの概念検討 佐藤晋介、安井元昭、村山泰啓、井口俊夫、熊谷博 (NICT) 1.はじめに
教育意識と社会階層 ESSM2013データを用いた潜在クラス多項ロジットモデル
冷却原子系で探究するp波相互作用の物理 向山 敬 電気通信大学レーザー新世代センター
第1章 記述統計の復習 統計学 2013年度.
V240a 京大3.8m望遠鏡における 補償光学系の開発 2013/9/12 京都大学 夏目典明.
情報量とエントロピー 田浦健次朗.
コロナ加熱・太陽風駆動の 数値的研究 松本 琢磨 (JAXA/ISAS) 太陽研連シンポジウム@名古屋  on 17-Feb-2015.
自然言語処理プログラミング勉強会2 n-gram言語モデル
車いらずの財布に優しい街づくり -コンパクトシティ構想-
地球環境のリモートセンシング 生物圏 植生分布,バイオマス,プランクトン量,・・・ 固体地球圏
RoboCupサッカーシミュレーションにおける今後の研究課題 秋山英久
3D cine PC-MR 血流速度測定を用いた CFD血流解析の正確な流入出境界条件 の決定法
プログラミング入門の入門 ~Scratch入門~
半田利弘 鹿児島大学 大学院理工学研究科 物理・宇宙専攻
ホーエル『初等統計学』 第5章 主要な確率分布
AASHITE SOUSHITE KOUYATTE
長谷川隆祥(東京大学) 中村達希(京都大学) 関大吉(京都大学) 與那覇公泰(名古屋大学)
05: 反復 (1) C プログラミング入門 総機1 (月1) Linux にログインし、以下の講義ページ を開いておくこと
V.I. Pariev, E.G. Blackman, and S.A. Boldyrev 2003, A&A, 407, 403
S.-K. Choi et al., Belle Collaboration
グラフ探索アルゴリズム とその応用 2011 / 05 / 04 保坂和宏.
スパークチェンバーの作製 榊真吾 田中裕己 三宅聡平 吉田将 2016年3月.
民都大阪! 楽しいでオオサカ! 好きやねんOSAKA!
名古屋大学文系4学部ガイダンス@明和高校 経済学部
MEG実験液体キセノン検出器の アップグレードに向けた マルチピクセル光センサーの開発
データの見方、考え方 血液ガス 佐賀大学病院検査部 池田弘典.
2.温暖化・大気組成変化相互作用モデル開発 温暖化-雲・エアロゾル・放射フィードバック精密評価
カムランド禅の最新結果と現状 東北大学ニュートリノ科学センター 大谷 将士 19th ICEPP Symposium 2013/2/18
Synthesis and Properties of a Fluoreno[2,3-b]fluorene Derivative
ピッチ情報を援用した 圧縮類似度による方言の自動分類
背景 オブジェクト指向プログラム プログラムの状態はオブジェクトの動作で決まる 多数のオブジェクト間の相互作用により動作するプログラム
異なる戦略の群知能を組み合わせた クラウドファイルシステムの実装 200902815 石田 克憲.
いまさら何ができるのか?何をやらねばならないのか?
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
デジタルメディア処理2 担当: 井尻 敬 前期の復習 10分 後期の概要 10分 試験の総括 10分.
保険薬局における各種検査値 自己測定への取り組み
事業本部 グローバル斡旋 企画統括室 営業推進チーム
著者:外岡秀行 著者:外岡秀行 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平.
JAXA’s Earth Observation Program
FOCRAII, Beijing, 8 April 2013 Changes in global and regional monsoon precipitation projected by CMIP5 models Akio Kitoh Kitoh, A., H. Endo, K. Krishna.
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
リモートセンシング 地球観測衛星等のような無限遠から,対象物に直接触れずに対象物の大きさや形,性質を観測する技術
2m電波望遠鏡の製作と 中性水素21cm線の検出
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
局所性鋭敏型ハッシュを 用いたコードクローン検出の ためのパラメータ決定手法
XTE/ASM, PCA, HEXTEの感度と観測成果
消費者行動の理論(1) 効用関数 予算制約 効用最大化の条件 n財モデル 1財のケース 2財のケース 無差別曲線,限界代替率 効用関数の性質
GPUクラスタにおける並列三次元FFTの実現と評価
Multiple Antenna Radio-interferometer for Baseline Length Evaluation
圧力振幅を一定とする負荷のフィードバック制御
クワッドリッジホーンアンテナ (広帯域フィード) を 用いた電波望遠鏡の測地VLBIにおける性能評価
2006年4月9日 衛星搭載降雨レーダのアルゴリズム開発 生産技術研究所 沖・鼎研究室 瀬戸 心太.
地上 8-10m 望遠鏡の将来装置計画のまとめ 国際協力・時間交換の議論のベースとして 次世代装置開発の議論のベースとして
Triple Doppler radar analysis
著者:中島孝 著者:岡本謙一 著者:岡本謙一 著者:岡本謙一 著者:岡本謙一.
沖縄偏波降雨レーダー(COBRA)で観測 された台風0418号の風速場の特徴
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
著者:岩崎晃 著者:岩崎晃 4 著者:岩崎晃、浦塚清峰 著者:岩崎晃 6 著者:岩崎晃.
情報実習I (第8回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
いろいろな人工衛星による積雲対流活動の観測例 全球降水観測計画(GPM)主衛星打ち上げ成功!
学部生対象 地球水循環研究センター(一部)説明会 趣旨説明
JASMINEワークショップ March 6-7,2003 松原英雄(宇宙研)
アルゴリズム演習2 MATLABプログラミング
400MHz帯ウィンドプロファイラとCOBRAで観測された台風0418号の鉛直構造
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
DECIGO Workshop DECIGO:衛星設計/検討の進め方 JAXA宇宙科学研究本部 船木一幸.
ESCAPE衛星と地上施設を使った共同観測案
Presentation transcript:

(Precipitation Radar) 熱帯降雨観測衛星(TRMM) TRMMの概要と成果 大気循環の熱源である熱帯降雨の観測 ENSOの解明 地球温暖化監視 PR (Precipitation Radar) (降雨レーダ) VIRS (Visible Infrared Scanner) (可視赤外観測装置) LIS (Lightning Imaging Sensor) (雷観測装置) CERES (Cloud and the Earth’s Radiant Energy System) (雲及び地球放射エネルギー観測装置) HGA (High Gain Antenna) (追跡・データ中継用アンテナ) Solar Array (太陽電池パドル) TMI (TRMM Microwave Imager) (TRMMマイクロ波観測装置) 1997年11月打ち上げ TRMMの軌道 TRMMの観測イメージ 世界初の降雨レーダ搭載 世界初の衛星搭載降水観測用レーダ技術の デモンストレーション 熱帯・亜熱帯の高精度降水分布の観測(PR+TMI) 降水の日変化、年変化、長期変化の把握(PR+TMI) 降水の3次元構造の観測(PR) 海陸を問わない降水の高精度観測(PR) 4次元データ同化による天気予報精度向上(TMI, PR) 土壌水分量の推定(PR) 日米協力の成功ケース TRMM/PRの主要緒元 Antenna Type Active Phased Array (128) Frequency 13.796 & 13.802 GHz Swath Width 215 km Horizontal Reso 4.3 km Tx Pulse Width 1.6 s (x2) Range Reso 250m Observation Range 15km to -5km (mirror image at nadir) PRF Fixed PRF (2776Hz) Tx Peak Power > 500 W Min Detect Ze (Rainfall Rate) < 23 dBZ ( < 0.7 mm/hr ) Measure Accuracy within ±1 dB Data Rate < 93.5 Kbps Weight < 465 kg Power Consumption < 250 W Size 2.2×2.2×0.6 m AM PM 降水の日変化パターン (名大 中村研究室) エルニーニョとラニーニャ時の降水パターン 1月と7月の土壌水分量 (東大 沖研究室) NICTにおけるTRMM降雨レーダ(PR)の開発 1980年代 1990年代前半 TRMM/PRフライトモデル(JAXA) 航空機搭載2周波散乱計の開発・実験(NASAとの共同実験) TRMM/PR BBMの開発 アンテナBBM ・8素子導波管スロットアンテナ アンテナ面 2.2m 送受信部BBM ・固体送信機 ・5ビット移相器 2.2m 128本の導波管スロット アンテナのフィード部