微細水ミストによる気温低下量および日射影響に関する実験的研究 出居 祐哉 岡田 尚久 指導教員 成田 健一

Slides:



Advertisements
Similar presentations
過去の気温変化. Newton ムック 2005 地球大変動 pp.114 Newton ムック 2005 地球大変動 pp.115.
Advertisements

日射遮蔽と組み合わせた 微細水ミストの被験者実験 石井 英丈 大森 勇.
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 換気設備 演習問題
通風による建物冷却効果の検討 通風による建物冷却効果の検討について 後藤が報告いたします。  後藤 哲平.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
三重大学・大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 地球環境気候学研究室 教授 立花義裕
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機とは
被験者実験による 微細水ミストの冷却効果に関する研究
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
ダイバータープラズマにおける熱流束に関する実験的研究(ヘリオトロンJにおける周辺プラズマの揺動と熱輸送の計測)
住宅における緑のカーテンの 温熱環境緩和効果の実測
緑のカーテンによる 温熱環境緩和効果のメカニズム
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 冷却・減湿
気温測定用日射遮蔽シェルターの性能検証 保坂 智樹 指導教員 成田 健一
シンチレーション法による 顕熱フラックス測定の検討
室内と室外との熱の移動<ヒートポンプは熱を運ぶ>
屋外における温冷感指標を作成する 既存の体感指標SET*,PMVなど 室内の環境を評価対象 放射←周りからの赤外線放射のみ
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 加 湿 [Last Update 2015/04/30]
東京商船大学における 地上気象データの解析
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調(空気調和)とは
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
16.1 積分回路.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
地学b 第5回雲と降水 Koji Yamazaki (山崎孝治)
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究
スケールモデルサイトにおける「風の道」の野外実験
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機内の空気状態変化
汐留エリアの高層ビル群による 風環境の変化に関する風洞実験
小田原高校物理部 1年 田島 弘暉 高橋 青樹 遠藤 航平 種生 あま音 飯塚 大智
都市表面における 熱輸送速度の実験的研究 スケールモデルによる野外実験と風洞実験の比較 大久保 典明
ミーティング資料 2009/Mar/2 (Mon) 森田.
レーザーシーロメーターによる 大気境界層エアロゾル及び 低層雲の動態に関する研究
研磨関係進捗報告 やといつき研磨セットアップ
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
遮熱性塗料の断熱性能評価実験  柏原 雅史.
集合住宅団地における棟間気流性状および 外壁面対流熱伝達率の実測
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
風が都市内水路に及ぼす 熱的影響 ー河川における気温低下の条件ー  仲里 耕太郎.
コケを用いた屋上緑化の ヒートアイランド緩和効果に関する屋外実験
準実大模型を用いた 都市の表面温度と気温分布 に関する野外実験
熱中症を防ぐために ~国民の皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
熱放射層による 熱源の放射冷却について.
小規模・自給自足を目指した 熱音響システム
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
スケールモデルを用いた建物群周りの        気温分布の検討 藤原 孝三 指導教員  成田 健一.
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
天体電波望遠鏡の開発  研究者:福永 健司 共同研究者:笠原  良太.
PVMを用いた高分子材料の撥水画像解析に関する研究
キャビテーションを応用した水質浄化方法に関する研究
スケールモデルによる都市表面の熱輸送速度に関する実験
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
Presentation transcript:

微細水ミストによる気温低下量および日射影響に関する実験的研究 1063119 出居 祐哉 1063148 岡田 尚久 指導教員 成田 健一 微細水ミストによる気温低下量および日射影響に関する実験的研究   1063119 出居 祐哉 1063148 岡田 尚久 指導教員 成田 健一

研究目的

「温度」について 乾球温度 湿球温度 蒸 発 ⇒温度計の表面が乾いているときの温度 ⇒温度計の表面が濡れているときの蒸発面温度 温度計 水

微細水ミスト噴霧時にどういった温度を測定しているのか? 濡れてしまう熱電対と超音波風速温度計は 熱電対 超音波風速温度計

周囲の空気から熱を奪い蒸発する 噴霧された微細ミスト

ミストの蒸発に日射は影響しているのか? 日射 噴霧された   微細ミスト

超音波風速温度計とは

⇒日射影響を受けにくい(屋外実験で使用した) 熱電対とは T熱電対 E熱電対 ⇒銅 - コンスタンタン ⇒クロメル - コンスタンタン 径 0.3 mm 径 0.05 mm ⇒(室内実験で使用した) ⇒日射影響を受けにくい(屋外実験で使用した)

微細水ミスト噴霧時にどういう温度を測定してるの?                                    微細水ミスト噴霧時にどういう温度を測定してるの?   室内噴霧実験 濡れてしまう熱電対と超音波風速温度計は 乾湿温度計(ミスト影響外) 乾湿温度計 超音波風速温度計

室内における超音波温度・熱電対温度・湿球温度の比較  室内における超音波温度・熱電対温度・湿球温度の比較 (扉・窓を閉めきった状態による測定) 30 3m気温(超音波) 28 3m気温(熱電対) 26 温度℃ 24 22 湿球温度(乾湿温度計) ミスト噴霧 8/18 20 11:38 11:40 11:42 11:44 11:46 11:48 11:50 11:52 11:54 超音波風速温度計による気温は 同位置の熱電対温度よりも高い 気温(熱電対)=湿球温度(乾湿温度計) ⇒熱電対は微細水ミスト   噴霧後に湿球温度を   測定 している可能性が高い ⇒超音波風速計は熱電対よりも   微細水ミストの影響を受けにくい   といえる

ミスト噴霧時のみ防水すれば噴霧後に熱電対でも温度を測れるのでは? 熱電対と防水熱電対の温度比較 熱電対 熱電対・袋付 超音波風速温度計 微細水ミスト噴霧器 熱電対 正面脇 熱電対 正面 0 (吹き出し口) 1500mm (噴霧後袋を外す) 熱電対・袋付 超音波風速温度計 微細水ミスト噴霧器 熱電対 正面脇 熱電対 正面 0 (吹き出し口) 1500mm ミスト噴霧時のみ防水すれば噴霧後に熱電対でも温度を測れるのでは?

(扉・窓を閉めきった状態による室内測定) 熱電対と防水熱電対の温度比較 (扉・窓を閉めきった状態による室内測定) 気温(超音波)≒防水熱電対 袋なしの 1.5m気温(熱電対)≒湿球温度 ⇒超音波風速温度計と防水熱電対は、より乾球温度に近い値が 測定できると考えられる ⇒非防水の熱電対は、微細水ミスト噴霧後、しばらくは湿球温度を測定している

ビニールハウスを用いた 屋外噴霧実験 ミストの蒸発に日射は影響しているのか? 影響しているならば気温低下量に差がでるはずである 日射量の異なる条件での実験結果の比較室内実験結果との比較

ハウス内 超音波・熱電対・湿球の温度比較(日中・夕方) 変動幅【大】 【日中】 熱電対の 温度変化 変動頻度【多】 変動幅【小】 【夕方】 変動頻度【少】

ハウス内 超音波・熱電対・湿球の温度比較(ハウス日中・室内実験) ハウス【日中】 変動【大】 ⇒温度変動が大きく、室内との比較は難しい 室内 実験

透明塩ビ板製の密閉ボックス を用いた屋外噴霧実験 1600mm 奥行き3100mm 1600mm

攪 拌 換 気 ・測定条件を明確にするためボックスを密閉状態にできる ・ボックス内のミストを十分拡散できる ・ボックス表面が蓄熱しないようにできる限り透過性をあげる ・実験後ボックス内を換気できる ボックス奥行き1600【mm】 3100 扉開閉可 800 攪 拌 換 気 1600 扉開閉可 扉開閉可 800 50 小型送風機 700 GL

噴霧ノズル 噴霧ノズル 噴霧ノズル 噴霧ノズル 噴霧ノズル 【側面図】 【正面図】 変更後(ノズル5本)

噴霧ノズル 【側面図】 【正面図】 変更後(ノズル1本)

水滴の影響を受けない 赤外吸収湿度計が適切 これまでの実験と比べ容積の小さい密閉ボックスでは急激な湿度上昇が起こる 超音波の温度出力が湿度変化の影響を受ける 絶対湿度から水蒸気補正量を算出する必要がある。 水滴の影響を受けない 赤外吸収湿度計が適切 ↑赤外吸収湿度計 ↑赤外吸収湿度計

ボックス内の超音波温度の補正前後の比較 【日射無】 超音波風速温度計(水蒸気補正式)    T=(1 – 0.51 x)×Tvt      T : 補正後の超音波の温度[K]     Tvt : 補正前の超音波の温度[K]       x : 絶対湿度[kg/kg’] 補正量  ボックス内の超音波温度の補正前後の比較 【日射無】

ボックス内の超音波温度・熱電対温度 【日射 有・無】 ボックス内の超音波温度・熱電対温度 【日射 有・無】 【日射有】 比較したい 【日射無】 日射のエネルギーで微細水ミストが蒸発しているならば、 (日射の有無で) 温度低下量に差が出るはずである

ボックス内の超音波温度・熱電対温度 【日射 有・無】 ボックス内の超音波温度・熱電対温度 【日射 有・無】 【日射有】 急激な温度上昇 【日射無】 比較のベースとなる値に、ここまで差があると比べることは難しい

急激な温度 上昇の理由 ボックス内の ・測定器の三脚 ・床面のスタイロフォーム が蓄熱したためであると考えられる

結論 微細水ミスト噴霧時の熱電対での気温測定は、湿球温度を測定してしまう 微細水ミスト噴霧時は、超音波風速温度計を使用することが実用的である。その場合、赤外吸収湿度計を平行して使用する 熱電対を使用する場合には、ポリ袋等で噴霧時のみ防水をすべきである 日射影響を測定するための密閉ボックスの実験では蓄熱するものや、周囲からの反射を減らしていくことが重要だと考えられる