財団法人日本医療機能評価機構主催 第4回 EBM研究フォーラム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
米国の外来呼吸器感染症での抗菌薬投与状況 抗菌薬投与率 普通感冒 5 1% 急性上気道炎 52% 気管支炎 6 6% 年間抗菌薬総消費量 21% 【 Gonzales R et al : JAMA 278 : ,1997 】
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
アンケート① 病院組織.
患者満足度調査結果報告書(外来患者調査)
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
認知症関係のカルテ略語 Dementia 認知症 ATD Alzheimer Type Dementia アルツハイマー型認知症
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
糖尿病こころのケア研究会 第1回セミナー 日時:2013年3月28日(木) 18:40~21:00 会場:ラフレさいたま
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
Conflict of interest 発表者名:松田 昌文 演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業などはありません。
~第9回福島県糖尿病療養指導士会セミナー~ 2015年コメディカルのための糖尿病看護セミナー
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
地域医療.
大腸ステント Palliative therapy についてのアンケート報告
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
東アジアALS患者在宅療養研究シンポジウム 京都 2009年2月21日
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
第16回 福岡NST研究会 「嚥下障害者の栄養管理と 嚥下調整食学会分類2013について」 教授 栢下 淳 先生 一般演題 特別講演
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
一般財団法人 仁風会 嵯峨野病院 在宅事業部長 川添チエミ
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
Vineland-Ⅱ適応行動尺度研修会 ~評価の実習と解説~
Vineland-Ⅱ適応行動尺度研修会 ~評価の実習と解説~
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
埼玉医科大学国際医療センター核医学 松田博史
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
「技術を磨く!思いをつなぐ!!カウンセリングスキル編」
1.
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
*講演会終了後、情報交換会を予定しております。
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
一般の方を含め、ご自由にご参加いただけます
神経 13:30-16:40 福島県理学療法士会 県南支部研修会 3月10日 土 「脳画像の理学療法領域での活用」 2018年
HIV感染症患者のケアの中で 精神科疾患や薬物依存症以外の
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
Presentation transcript:

財団法人日本医療機能評価機構主催 第4回 EBM研究フォーラム 財団法人日本医療機能評価機構主催 第4回 EBM研究フォーラム 「わが国における診療ガイドライン作成の現状」 -エビデンスに基づく合意作成- アルツハイマー病 首都大学東京 健康福祉学部  繁田雅弘

アルツハイマー病診断・治療・ケアガイドライン 担 当(* 研究協力者) 統括:本間 昭(東京都老人総合研究所) 診断 田子久雄(福島県立医科大学) 中野正剛(福岡大学医学部) 児玉千稲(国立精神神経センター武蔵病院)* 浦上克哉(鳥取大学医学部) 谷口美也子(鳥取大学医学部)* 治療 繁田雅弘(首都大学東京健康福祉学部) 品川俊一郎(東京慈恵会医科大学)* 天野直二(信州大学医学部) 犬塚 仲(信州大学医学部)* 長田久雄(桜美林大学大学院国際学研究科) ケア・看護 加瀬裕子(桜美林大学経営政策学部) 太田喜久子(慶應義塾大学看護医療学部)

アルツハイマー病診断・治療・ケアガイドライン 診断ガイドライン ① 診察手順の実際 ② 神経心理学的検査 ③ 画像所見の解釈 ④ 生物学的指標・鑑別診断 治療 ⑤ 認知障害に対する薬物療法 ⑥ 精神症状・行動症候に対する薬物療法 ⑦ 非薬物療法 ケア・看護 ⑧ ケアマネージメント ⑨ 看護

アルツハイマー病診断・治療・ケアガイドライン(1) ① 診察手順の実際 - 痴呆(認知症)の診断にはDSM-III-RとICD-10が、   アルツハイマー病にはNINCDS-ADRDAが推奨され   重症度評価には、CDR, FAST, GDS, GBSが推奨さ   れる ② 神経心理学的検査  - MMSEなどのスクリーニング検査や神経心理検査   バッテリーは診断制度の向上に貢献するが、   他の言語性・視覚性検査は単独では解釈に注意が必要 ③ 画像所見の解釈  - 形態画像は除外診断のために行うことが推奨される  - 機能画像は形態画像とともに行うべきであり、   その場合アルツハイマー病の診断精度の向上に有用

アルツハイマー病診断・治療・ケアガイドライン(2) ④ 生物学的指標・鑑別診断  - リン酸化タウ蛋白は感度・特異度ともに優れ、それ単独で最もよいエビデンスが存する  - 簡便なスクリーニング検査として一定のエビデンスレベルに達するマーカーはなかった ⑤ 認知障害に対する薬物療法  - コリンエステラーゼ阻害薬の使用が強く勧められる ⑥ 精神症状・行動症候に対する薬物療法  - 焦燥感・精神病症状に対しては非定型抗精神病薬の使用が推奨され、少量からの開始が望ましい  - 上記で十分な効果が得られない場合、定型抗精神病薬の慎重投与も選択肢となる

アルツハイマー病診断・治療・ケアガイドライン(3) ⑦ 非薬物療法  - 勧告の強さA:「記憶の訓練・リハビリテーション」と「Reality   Orientation Therapy」  - 勧告の強さB:「音楽療法・音楽の使用」 ⑧ ケアマネージメント   - 患者の個別性に応じたマネージメントが介護者負担の軽減に有効   - 介護者のうつ状態の改善に有効   - 社会的ケア費用や医療費の削減に有効 ⑨ 看護(行動障害への対応を中心として)   - 観察とアセスメントツールの活用が有効   - 環境調整、概日リズムの維持、日常生活動作の援助が有効   - スタッフの教育が有効

アルツハイマー病診断・治療・ケアガイドライン 評 価 委 員 会 委員長 笠原洋勇(東京慈恵会医科大学柏病院) 委員  粟田主一(東北大学医学部)     池田 学(愛媛大学医学部)     植木昭紀(兵庫医科大学)     北村 伸(日本医科大学第二病院)     中村 祐(奈良県立医科大学)  評価を老年精神医学会に委託したところ、上記委員会が組織され、評価が行われた。

AGREE project * による全体評価 推奨できない 条件付で   推奨する 強く推奨する ①診断手順の実際 1 2 ②画像所見の解釈 3 ③神経心理学的検査 4 ④生物学的指標・鑑別診断 5 ⑤認知障害に対する薬物療法 ⑥精神症状・行動症候に対する薬物療法 ⑦非薬物療法的アプローチ ⑧ケアマネージメント ⑨看護 * The AGREE Collaboration. Qual Saf Health Care 2003; 12: 18-23

評 価 の ま と め ①診断手順の実際、②画像所見の解釈、③神経心理学的 検査、④生物学的指標・鑑別診断、⑤認知障害に対する 薬物療法、⑥精神症状・行動症候に対する薬物療法、⑦ 非薬物療法的アプローチについては、「条件付で推奨す る」と「強く推奨する」を合わせると 4/5~5/5で あり、ほぼ良好な結果と評価された ⑧ケアマネージメントと⑨看護は、不十分であると評価 された。この二つの領域については、エビデンスレベル の高い実証的な結果を得にくく、他に比べてエビデンス がきわめて少なかった。

問 題 点 非定型抗精神病薬の適応外使用について 非定型抗精神病薬に関するFDAのTalk Paper(2005年4月11日)について 問 題 点 非定型抗精神病薬の適応外使用について 非定型抗精神病薬に関するFDAのTalk Paper(2005年4月11日)について ケアマネージメント・看護におけるエビデンスの不足