福祉国家理念における貧困と家族: 1940年代のイギリスから現代へ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大きな政府と 女性の社会進出について 平田 彩貴. 他の先進国との比較 ※仕事と家庭の両立度 … OECD が作成した指標で標準化されている指数のこと。 1) 託児所・育児施設の利用率 2) 政府の保証する育児休業 3) 民間の雇い主が自発的に与える育児休業 4) フレックスタイムでの就業の程度 5)
Advertisements

社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
地域社会論 第9回 _2 ⅩⅠ.自立する世帯 12 月 14 日. 1.大きな世帯.
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
14章 ネットワーク論的アプローチ 家族集団論のゆらぎ:集団論の境界が曖昧→親族・近隣・友人・職場仲間の網目の中に家族を位置づける ネットワークを分析概念として検証 認知ネットワークとしての家族:世帯と家族は違う 家族は親族へ広がる 家族変動論の背景:高度成長期、都市化の時代、コミュニティ・ネットワークの弛緩の中で家族の単位が析出する→核家族化/性別役割分業の発生.
ジェンダーから世界を読む ジェンダーの概要
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
植民地制度による資本経済の中のジェンダー変化・ 消費主義の中のジェンダー変化
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
少子高齢化 고유진.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
The seminar of policy science
場所1 空間分析批判と場所の概念化 政治地理学の理論と方法論 第4週.
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
メディア社会学 2010/10/19(火).
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
育児・教育 財政学(財政学B) 第7回 畑農鋭矢.
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.
“社会保障制度”が果たす役割を理解しよう!
どのように包摂? あるいは参加? 日本女子大学 岩田正美
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
他地域と比較してみよう! 2005年 年少人口 割合(%) 生産年齢 人口割合(%) 老年人口 割合(%) 仙北市
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
企業年金を取り巻く企業・労働者の行動と公共政策のあり方
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
貧困から窮乏・福祉へ ベヴァリッジ理念とケインズ経済学
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
「働けない者」と「働く意欲がない者」の分離と生成
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
ベヴァリッジを例とした 経済思想史研究 第6回 経済学部定例研究会 (水).
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
11 公共財と共有資源.
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
第7回 社会福祉の法制度.
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
福祉国家の経済思想 (土) 龍谷大学.
晩婚化・非婚化の解決に向けて 岩橋 加藤 渡邉 彌富 橘 保田
西洋諸国で働いていた女性と男性と中産階級の構成 ヨーロッパの初期中産階級 発生に伴う「女性」・「男性」の定義:
恋愛の社会学 筆者:山田昌弘 (中央大学文学部教授。専門=家族社会学)
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
優生思想とデフコミュニティ.
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
 自由時間と学習 人生80年時代の人間形成 保障するものは何か.
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
経済学(第7週) 前回のおさらい 前回学習したこと(テキストp.16,19) ◆ マクロ経済学における短期と長期 ◆ 完全雇用とはなにか ◆ 短期のマクロ経済モデルの背後にある考え方 (不況の経済学/有効需要原理) ◆ 民間部門はどのように消費や投資を決定するか ◆ ケインズ型消費関数とはなにか ◆
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
北海学園大学経済学部 現代資本主義分析 ガイダンス 2006年4月17日 内田 博.
POST-CAPITALIST SOCIETY
DI者の権利擁護にかかる相談窓口とソーシャルワーク・ポリシー
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

福祉国家理念における貧困と家族: 1940年代のイギリスから現代へ 小峯 敦(龍谷大学) 経済学会シンポジウム 同志社大学 2009.1.10(土) 新島 襄 (1843-1890) 昭和23年1948に経済学部独立。60周年。 龍谷大学は2009年に370周年。経済学部は1961年発足で、2011年に50周年。

目次[福祉国家理念] 第1節 自己紹介 第2節 クイズ [ケインズとベヴァリッジ] 第3節 貧困観 [絶対的と相対的] 第1節 自己紹介 第2節 クイズ [ケインズとベヴァリッジ] 第3節 貧困観 [絶対的と相対的] 第4節 家族観 [母性と少数派] 第5節 おわりに

第1節 自己紹介 1-1 単著 2007年 経済思想の観点 ベヴァリッジ このような本を2007年に出しました。

第1節 自己紹介 1-2 監訳 2008年 総合的なケインズ ケインズ 訳本、2008年 第1節 自己紹介   1-2 監訳   2008年   総合的なケインズ ケインズ 訳本、2008年 専攻:経済思想、経済学史(History of Economic Thought) 横山先生、西岡先生。 後ほど経済とは何かにも触れる。

第2節 クイズ 2-1 ケインズについて(正しいものは?) (1)38歳で結婚、3人の子供 (2)同性愛者、生涯未婚 第2節 クイズ 2-1 ケインズについて(正しいものは?) (1)38歳で結婚、3人の子供 (2)同性愛者、生涯未婚 (3)バレリーナと結婚、日本に新婚旅行 (4)「投資は結婚と同様に、固定的にすべき」 (1)マルサス (2)ブルームズベリーグループ (3)福田徳三と会う、1925年 (4)『一般理論』160「投資物件の購入を、あたかも結婚のように、死とかその他重大な原因による以外には解消することができない恒久的なもの にする」

第2節 クイズ 2-2 ベヴァリッジについて(誤りは?) (1)63歳で初婚、貴族に列せられる (2)学長秘書と不適切な関係、25年以上 第2節 クイズ 2-2 ベヴァリッジについて(誤りは?) (1)63歳で初婚、貴族に列せられる (2)学長秘書と不適切な関係、25年以上 (3)妻の連れ子を委員会に抜擢、養子へ (4)R. H. Tawneyは大学の同級生かつ義弟 委員会:『自由社会における完全雇用』1944、ケインズの4歳年上。 1919-1937 LSE学長、「自制を促す家族がそばにいたら、もっと成功していた人生だったろう」Robbins 1971: 136 (4)Balliol, Toynbee Hall、機能社会Functional Societyと獲得社会Acquisitive Societyの対比。 すべての正解はこれらの本の中にある。買って。というよりは、私の報告の中で明らかになる。

第2節 クイズ( から本題へ 2-3 ) 福祉と市場(資本主義)の関係 福祉と家族(or社会的性差)の関係 第2節 クイズ( から本題へ 2-3 ) 福祉と市場(資本主義)の関係 福祉を給付する機能…貧困の捉え方へ 生存権[慣習]と市場の両立…Keynes 福祉と家族(or社会的性差)の関係 社会を規制する機能…家族の捉え方へ 女性の進出と伝統的家族の両立...Beveridge 今日の話  福祉と2つの軸。2つの観点。  ベヴァリッジという思想家を通じて、現代にも活かせる過去の遺産を汲み取る。  その際、経済思想と強く意識する。

第3節 貧困観 3-1 『ベヴァリッジ報告』(1942) この水準が再現可能なように、 絶対的貧困(=肉体的維持)の撲滅 第3節 貧困観 3-1 『ベヴァリッジ報告』(1942) 絶対的貧困(=肉体的維持)の撲滅 ナショナル・ミニマムの設定、国家の義務 この水準が再現可能なように、 経済的な(=効率的な)資源配分を(有効需要) 道徳的な縛り(=拠出、労働、民間保険) ラウントリーの第一次貧困「その総収入が、単なる肉体的能率を保持するために必要な最低限度にも足りない家庭」 河上肇『貧乏物語』(大正6年)1916年に連載、翌年出版。

第3節 貧困観 3-2 相対的貧困=社会の存在 その階級に属する文化的習慣・流儀 現在の概念へ 貧困の再発見(1960年代、2000年代) 第3節 貧困観 3-2 相対的貧困=社会の存在 その階級に属する文化的習慣・流儀 現在の概念へ 貧困の再発見(1960年代、2000年代) 社会的剥奪、社会的排除(ブレアへ) 社会的剥奪:社会で標準になっている生活習慣が奪われること(タウンゼント) 社会的排除:失業・低所得・健康障害などが結びついて、社会生活や雇用機会から排除される状態=貧困=差別。 ラウントリーの人間的必要…ビールを含む。週40ペンスまで。さすが英国。タバコや贈答品も。旅行・書物・休暇。

第3節 貧困観 3-3 ベヴァリッジの普遍性と特殊性 前提 (1)少数派(怠惰)でなく、多数派(リスク)の問題 第3節 貧困観 3-3 ベヴァリッジの普遍性と特殊性 (1)少数派(怠惰)でなく、多数派(リスク)の問題 (2)経済システムを攪乱させない、価格非介入 (3)部分均衡論的発想、ウェイト付け。 前提 低賃金は除外、完全雇用、児童手当 派遣村「本当に真面目に働こうとしている人たちが、こうやって日比谷公園に集まっているのかなぁ、という気もいたしました」坂本哲志総務政務官

第4節 家族観 4-1 これまでの批判 標準家族モデルを想定し、固定し、促進させる。 標準…夫が稼ぎ頭、妻が専業主婦、子供1人 第4節 家族観 4-1 これまでの批判 標準家族モデルを想定し、固定し、促進させる。 標準…夫が稼ぎ頭、妻が専業主婦、子供1人 その他の想定…婚姻は永続、嫡子のみ 歴史の皮肉  家族に恵まれていない人が理想の家族を語る  貧困から直接逃れている人が、貧困を語れる。エンゲルス、テロの経済学アラン・B・クルーガー (著), 藪下 史郎 (翻訳「)テロリストはエリー トで中流以上の家庭出身」。そうかもしれないが、身近に憤りを見て、それを意識化できる財力。ラウントリーも。

第2節 クイズ 2-2 ベヴァリッジについて(誤りは?) (1)63歳で初婚、貴族に列せられる (2)学長秘書と不適切な関係、25年以上 第2節 クイズ 2-2 ベヴァリッジについて(誤りは?) (1)63歳で初婚、貴族に列せられる (2)学長秘書と不適切な関係、25年以上 (3)妻の連れ子を委員会に抜擢、養子へ (4)R. H. Tawneyは大学の同級生かつ義弟 不適切な関係  Monica Lewinsky、Indeed, I did have a relationship with Ms Lewinsky that was not appropriate. 1998 すべての正解。1942年に結婚。同年同月。

第4節 家族観 4-2 体験と調査 「多忙だが不幸」。孤独な私生活。不適切な関係。 BBC社会調査:『家族生活の変化』1932 第4節 家族観 4-2  体験と調査 「多忙だが不幸」。孤独な私生活。不適切な関係。 BBC社会調査:『家族生活の変化』1932 働く女性にも関心。(1)人工的な保育。(2)女性の 経済的自立と家族の両立。(3)少子化。 新らしいメディアを使って社会調査。統計家。

第4節 家族観 4-3 性差 男性は多めに拠出、夫婦一対で給付。 (1)母性の保護…結婚・出産・寡婦 第4節 家族観 4-3  性差 男性は多めに拠出、夫婦一対で給付。 (1)母性の保護…結婚・出産・寡婦 (2)少数派へ…有業、離婚・別居、虐待など (3)選択権…働く既婚女性の拠出 結婚一時金、出産一時金+医療手当+助産・介護サービス、寡婦。  すべて女性が受け取る。

第4節 家族観 4-4 女性進出の促進 将来の妻メアの活躍…官僚・秘書。 ウエッブ夫人、ラスボーン…LSEで児童手当。 第4節 家族観 4-4  女性進出の促進 将来の妻メアの活躍…官僚・秘書。 ウエッブ夫人、ラスボーン…LSEで児童手当。 女性経済学者の登用…Robinson, Wootton 弱まった、社会的連帯を包含した家父長制 結婚

第5節 おわりに 5-1 便宜的な手段、深遠な目的 競争的な市場や伝統的な家族像を支える のが主眼だが、それには留まらない複眼。 第5節 おわりに 5-1 便宜的な手段、深遠な目的 競争的な市場や伝統的な家族像を支える のが主眼だが、それには留まらない複眼。 相対的貧困の包含 少数派への配慮と、多数派への熟慮 結婚

第5節 おわりに 5-2 経済学的思考とは何か 伝統的には…合理的経済人、完全市場。 現在は…(1)資源の制約no free lunch 第5節 おわりに 5-2 経済学的思考とは何か 伝統的には…合理的経済人、完全市場。 現在は…(1)資源の制約no free lunch       (2)動機incentiveの重視、厚生 個人(ミクロ)や社会(マクロ)だけでなく、中間層 (メゾ、家族、共同体)も大事 結婚

第5節 おわりに 5-3 Last Message 貧困観→必然的に、平等観・公正観へ。 家族観→必然的に、女性観・男性観へ。 第5節 おわりに 5-3 Last Message 貧困観→必然的に、平等観・公正観へ。 家族観→必然的に、女性観・男性観へ。 ケインズの言葉 He must study the present in the light of the past for the purposes of the future. “Alfred Marshall”, 1924, p.322 結婚