~パソコンを使ったデジタル画像の簡単な編集加工~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピュータと情報 第 14 回 Word と Excel の連携. ページの設定の変更 ページの設定の変更 印刷領域の余白の設定と 1 行内の文字数と ページ内の行数の変更 印刷領域の余白の設定と 1 行内の文字数と ページ内の行数の変更 段組の仕方 段組の仕方 2 段組の作成の仕方 2 段組の作成の仕方.
Advertisements

1 ワードとデジカメを使って、オリジナ ルの 散策体験録をつくろ う!! 森吉 國治 2011年8月12日 SVYK 第 40 回 シニア情報生活アドバイザー養成講 座.
スライドの挿入・移動・削除 ◎スライドの挿入 挿入メニュー → 新しいスライド ◎スライドの移動 表示メニュー → スライド一覧 に入り 移動したいスライドをドラッグ&ドロップする ◎スライドの削除 表示メニュー → スライド一覧 に入り 削除したいスライドを選択後 キーで削除 ( 注 ) 表示メニュー.
Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
Powerpoint 機能の使い方. 1.簡単な図の作成 例として植物個体の図を作成 (1)輪郭を大まかに描く まず、「オートシェイプ」 → 「線」 → 「曲 線」を選び、輪郭を適当に描く.
クリックすると、 [SourceEditor2.0] の インストール / 更新・起動 クリックすると、 [MarkReader2.0] の インストール / 更新・起動 クリックすると、 [MarkReader2.0] の インストール / 更新・起動 SQS ホームページ
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
Windows XP ウィルス対策手順 1 感染の確認 感染している場合→2へ 感染していない場合→3へ 2 ウィルスの駆除
上手なプレゼンのための ワンポイント・アドバイス
映像技術演習 第7回:オーサリング・書き出し.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
情報処理 第7回.
1 インストール・起動する 「SQS」で検索 SQSホームページ 動作環境 JavaSE 6以上 (JRE6)
画像の取込.
第1章 第1節 データを保存するときに(p.14-15) ・p.14 は,データ保存についての基本的な知識と保存場所について,実際の活用場面を想定して説明している。 ・p.15 は,ファイルの整理方法としてフォルダの活用と注意事項を紹介している。 1.
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
F5 キーを押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
PCの情報を得る - 「システム情報」 ①「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」とクリックする。 ②左欄の項目を選択すると、右欄に情報が表示される。
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
情報技術と著作権.
ただで使えるソフトウェア ーインストールとお絵かきー
コンピュータ・リテラシ b 第12回 簡単な画像処理.
簡単な画像処理 通信教育学部 コンピュータ演習 遠藤美純.
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
映像技術演習 第3回:撮影実習、映像の取り込み.
CG基礎 日本文理大学 坪倉篤志 <配布資料-03> 先週 @Learnについて(出欠、課題) ペイントソフトの基本操作 ペイント、文字入力
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
スティックライト for USB USB-ROMの開発手順について WindowsがUSBメモリから起動します。 株式会社ロムウィン
Information Processing Center,MUE
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第6回.
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
USB及びHDDの使い方 平成21年4月5日 ダイヤネット 助川 泉.
サイト運営者へむけて、CMS管理画面をつかって サイト運営していく方法を紹介します。
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
組織サイト用バナー テンプレート(大) 組織サイト名 組織サイト名 サブタイトル 半透明部分
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
ノートコンピュータ プロジェクタ(基本編)
情報処理 第8回.
1 写真の挿入 2.写真の切り抜き 3.テキストの入れ替え 4.画像をOneDriveへ保存
フィルム ストリップ (中級)   このスライドの効果を再現するには、次の操作を行います。
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
2019/2/24 情報処理 第13回.
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
フリーソフトでDVDのコピーをしてみよう
1 Macの基本操作 1-6 フォルダとファイルの操作(1/6) (1)USBメモリの接続
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
2 Macintoshの基本操作(2) 2.1 ウィンドウ フォルダなどのアイコンを開くと表示される四角い枠.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
第4回:Premiere Elements 15の基本操作
ここに 表題や引用文が入る 背景への図の使用とキャプションへのテクスチャの適用 (中級)
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
パソコン.
シニアPCマザーズ 平成29年度第5回会員相互勉強会 2017年11月24日(金) 13:30~ 於:雁宿公民館 発表者:吉田恭子
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
サンプル見出し テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (中級) 図の背後でタイトルを移動させるアニメーション効果
Arc GISでのマッピング作業 測量学実習 第4回.
スーツケース用ステッカー(写真)の使い方
Presentation transcript:

~パソコンを使ったデジタル画像の簡単な編集加工~ はじめて体験する画像編集 ~パソコンを使ったデジタル画像の簡単な編集加工~

1. 画像の取り込み 取り込みイメージ デジタル化

1. 画像の取り込み スキャナとは ・紙やフィルムに描画・印刷された画像をコンピュータに取込むための装置。 ・写真、文書、図面、図形、イラストなどの原稿を光学的に走査(スキャン)して、  その反射光や透過光の強度を計り、これをAD(アナログ-デジタル)変換して  画像情報をコンピュータに入力する。

1. 画像の取り込み スキャナで画像を読み取る スキャンしたい面を下に向け、スキャナに挟む 画像ソフト(PhotoShop)を起動し、「ファイル」メニューから「読み込み」→「 WIA-EPSON GT-9300(82-32) 」を選択

1. 画像の取り込み スキャナで画像を読み取る 3. 「プレビュー」をボタンを押し、全体をスキャンした後、必要な部分を選択 4. 「スキャン」ボタンをクリック

1. 画像の取り込み デジカメとは ・一般に静止画撮影のための機器である。 ・光の情報を銀塩フィルムに結像させるカメラではなく、デジタルデバイスに結像させ  るカメラ。 ・画像をデジタルデータ(画像ファイル)として直接コンピュータで利用できるため、  現像が不要。 ・記録媒体としてはフラッシュメモリを用いたカードが使われることが多い。

1. 画像の取り込み デジカメで写真を撮る 1. POWERボタンを押す 2. モードダイヤルを回し緑色 のカメラマークに合わせる 2. モードダイヤルを回し緑色   のカメラマークに合わせる 3. シャッターを押す   半押しでピントが合う

1. 画像の取り込み 取り込み方法 その1 カードリーダを利用する方法 デジカメの側面カバーを開けメモリスティックを取り出す 取り込み方法 その1 カードリーダを利用する方法 カードリーダにメモリスティックを挿し、ケーブルをパソコンのUSB端子に接続 デジカメの側面カバーを開けメモリスティックを取り出す

1. 画像の取り込み 取り込み方法 その2 USBケーブルで直接接続する方法 デジカメのPOWERボタンを押し端子カバーをあける 取り込み方法 その2 USBケーブルで直接接続する方法 USBケーブル デジカメのPOWERボタンを押し端子カバーをあける 片方をデジカメのUSB端子に接続し もう片方をパソコンのUSB端子に接続

1. 画像の取り込み デジカメからパソコンに 画像ファイルをコピーする デジカメからパソコンに 画像ファイルをコピーする 1. 「マイコンピュータ」→「リムーバブルディスク」  →「DCIM」→「フォルダ名(メーカー・機種に  よって異なります)」の中に撮影した画像ファイ  ルがある。 2. 必要なファイルをハードディスクにコピーする。 DCIM=Digital Camera IMages DCF規格(Design rule for camera file system)に基づいて決められており、外国メーカーのデジカメも含め全てのデジカメがこのルールに従っている。

1. 画像の取り込み USBケーブルを取り外す コピーが終わってもすぐにUSBケーブルを抜いてはいけない。 画像ファイルが削除されてしまったり、コンピュータに不具合を起こす恐れがある。 タスクバーの「ハードウェアの取り外し」をクリックする。 2. 取り外すハードウェアを選択する。 3. 右のメッセージが出たら、USB   ケーブルを取り外し、デジカメの   電源をOFFにします。

2. 編集&加工 デジカメでできること 画像ソフトでできること 注意:   機種やソフトによりできない     ものもあります。 画像(ファイル)サイズの調整、基本的なエフェクト (モノトーン、セピア、ネガ)、トリミング、回転 塗りつぶし、ブラシペイント、グラデーション、高度なエフェクト(ぼかし、変形、ノイズ、テクスチャ、モザイク・・・)、色調補正、組み合わせ、文字の追加、画像フォーマットのコンバート       etc・・・

2. 編集&加工 メニュー 1. トリミング 2. 画像(ファイル)サイズの調整 3. 画像の周りをぼかす 4. 組み合わせ

2. 編集&加工 トリミングとは トリミングとは、画像の一部を切り抜くこと

2. 編集&加工 トリミングの方法 PhotoShopを使用します トリミングしたい画像をPhotoShopで開く 切り抜きツールで、トリミングしたい部分をドラッグし選択 選択した部分内をダブルクリック

2. 編集&加工 画像(ファイル)サイズの調整 画像(ファイル)サイズが大きい 小さい 画像がきれい 粗い 画素数が多い 少ない = 画像(ファイル)サイズが大きい               小さい 画像がきれい      粗い 画素数が多い       少ない = 72*48 144*96 288*192 画素:ビットマップイメージを構成     する最小単位     ピクセル(pixel)

2. 編集&加工 画像(ファイル)サイズの調整方法 「イメージ」メニューから「画像解像度」を選択 幅と高さのピクセル数を入力

2. 編集&加工 画像(ファイル)サイズの調整方法 1. 「ファイル」メニューから「別名で保存」を選択 2. ファイル形式から[JPEG]を選択 3. 画質(圧縮率)を選択 4. 画像(ファイル)サイズにどのくらい違いがあるか   確認

2. 編集&加工 画像の周りをぼかす オリジナル画像 画像の周りを黄色の背景色でぼかした例

2. 編集&加工 画像の周りをぼかす方法 1. 選択ツールでぼかしたい部分を選択 2. 「選択範囲」メニューから「選択範囲の反転」を選択 3. 「選択範囲」メニューから「境界をぼかす」を選択し   半径を入力(例:30Pixel)

2. 編集&加工 画像の周りをぼかす方法 4. 選択範囲がぼける ので、角が丸くなる 5. 「ツールボックス」 から[背景色]を設定 4. 選択範囲がぼける ので、角が丸くなる 5. 「ツールボックス」 から[背景色]を設定 6. Ctrl+Delete 7. 「選択範囲」メニューから   「選択を解除」を選択

2. 編集&加工 組み合わせ 人物を切り抜き、背景と組み合わせる

2. 編集&加工 組み合わせの方法 1. マグネット選択ツールで切り抜く範囲を選択 2. 選択範囲をコピー 3. 背景画像を開き、ペースト 4. 新たなレイヤーとして追加される 5. 移動カーソルで位置を決定

3. 保存出力 記録メディアの種類 DVD: 4.7GB(片面1層 ) 8.5GB(片面2層 ) 9.4GB(両面各1層 ) MO: 128MB~1.3GB メモリスティック: 4~128MB CD: 640~700MB FD: 1.44MB

3. 保存出力 CDの種類 CD-ROM: Compact Disk Read Only Memory  読み出し専用記憶装置。  製造工程で一度データを書き込むと、追加・消去  が行えなくなる。 CD-R: Compact Disk Recordable  データを一度だけ書き込めるCD。  いったん書き込んだデータは消去できない。 CD-RW: Compact Disk Re-Writable  任意のデータを何度でも書き込んだり消去したり  できる。

3. 保存出力 CD-RWへの保存方法 1. CDドライブを右クリックし、「プロパティ」を選択 2. 「書き込み」タブの「このドライブでCD書き込み   を有効にする」にチェックが入っているか確認 3. 保存したいファイルをCDドライブにドラッグ

3. 保存出力 CD-RWへの保存方法 [CDに書き込む準備ができたファイル]として追加される

3. 保存出力 CD-RWへの保存方法 CD書き込みウィザードが開始される

4. その他 PhotoShop と CD-R/RW は 湘南キャンパスのどこで使えるのか 5号館 3号館 12号館 CD-R/RW   3-101,102   5-203,5カフェテリア室   12-305,401B   他 PhotoShop   3-101,102,3カフェテリア室   5-203,5カフェテリア室   12-305

4. その他 著作権、肖像権について 著作権:  著作権法で保護される写真や絵画、論文、音楽、映画、プログラムなどの著作物  が、著作者等に認められる権利。  他者が創作したこれらの著作物を、許可無く使用すれば、著作権の侵害にあたる。  著作物を記載・引用する場合は、必ず事前に著作者や各種著作権協会へ連絡・    相談すること。 肖像権:  他人から無断で写真を撮られたり、撮られた写真が無断で公表されたりする事が  ないように主張できる権利。  歌手・俳優の画像や、映画・TVのスクリーンショットを自分のホームページで公開  するなど、本人に掲載許可を得ていない場合は、肖像権の侵害にあたる。

4. その他 参考文献 ・PhotoShop スーパーリファレンス for Windows 株式会社ソーテック社 ・アドビ公認トレーニングブック フォトショップ教室   エムディエヌコーポレーション ・アスキー デジタル大辞典 http://yougo.ascii24.com/ ・社団法人著作権情報センター http://www.cric.or.jp/