SHINYについて 黄研究室4年 小林賢哉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報の科学的 な理解( 3 ) 情報科教育法 9 回目 2005/6/11 太田 剛. 目次 1. ネットワーク ( 続き ) 2. アプリケーションとフリーソフト 3. 課題 A( フォートポリオ )
Advertisements

情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
BBT大学 Ruby on Rails開発環境セットアップマニュアル
Windows HPC Server を使ってみる
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第4回 配列(2) 情報・知能工学系 山本一公
CakePHPを業務に導入する Shin x blog 新原 雅司.
STEP 2 ノート・テイキングのサンプル.
パワーポイントを使うプレゼンテーションを行う際は、このテンプレート を参考にしてください。
Hello! 教室に入るとき.
AP/5 2013年2月7日.
WPF(.NET3.5)   vs Silverlight 2.0 Beta1 中 博俊@わんくま同盟.
Hot Pepper for iPod touch
プログラミング演習Ⅱ 第12回 文字列とポインタ(1)
JavaServlet&JSP入門 01K0018 中村太一.
プログラミング演習II 2004年10月19日(第1回) 理学部数学科・木村巌.
Web App Semi 2008 #1 Web App Semi 2008 #1.
Silverlight とは.
Real Time Graph 指定された計測のデータを実時間収集サーバ(LABCOM)から取得し、リアルタイムにグラフとして表示する。
情報理論2 第6回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月15日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
JQueryでAjax 藤田@ジャストプレイヤー ※参考しまくり文献 jQuery日本語リファレンス.
情報工学科 二宮 洋・鈴木 誠 小林 学・高畠俊徳 火曜日 1コマ目
応用プロジェクト後半 第2回(11/26) 担当:奥田教授
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
QuestionnairToolの開発 中村太一.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
学籍番号順に着席のこと 001~056までは741教室へ 057~110までは743教室へ
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作 イントロダクション2
Windows PowerShell Cmdlet
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第2回 ファイル処理 情報・知能工学系 山本一公
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
講義では、Cプログラミングの基本を学び 演習では、やや実践的なプログラミングを通して学ぶ
豊田正史(Masashi Toyoda) 福地健太郎(Kentarou Fukuchi)
けいご 敬語 Polite speech.
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
JAVAについて 高橋 雅哉.
Bellwork: There is a new Japanese student at North.
Insert a brief description of the picture
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
JXTA Shell (1) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第4回 /
COBOLプログラムの概観 プログラミング資料.
か ICC にほんご ペラペラクラブ あ 7月 た な JAPANESE CHAT CLUB さ JULY は や ら ま わ
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
ロールプレイアクティビティ ある状況設定の中で、登場人物になりきり会話をします。 CAN-DO: 状況に応じた適切な質問をすることができる。
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
表計算ソフトを使って 万年カレンダーを作ろう!
統計ソフトウエアRの基礎.
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
Insert a brief description of the picture
オブジェクト指向プログラミング クラス 継承
Webアプリケーションと JSPの基本 ソフトウェア特論 第4回.
The difference between adjectives and adverbs
WPF(.NET3.5)   vs Silverlight 2.0 Beta1 中 博俊@わんくま同盟.
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
JSPの基本 データベース論 第2回.
JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 /
pf-4. 式の抽象化と関数 (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
アウトライン Shiny の仕組み R システムに準備済みのオブジェクト Shiny のインストール Shiny のプログラム.
Webプロキシ HTTP1.1 ヒント CS-B3 ネットワークプログラミング  &情報科学科実験I.
プログラミング演習II 2004年11月 2日(第3回) 理学部数学科・木村巌.
情報処理概論Ⅰ 2007 第11回 2007/7/4 情報処理概論Ⅰ 第11回.
FPS(続き).
printf・scanf・変数・四則演算
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
Presentation transcript:

SHINYについて 黄研究室4年 小林賢哉

SHINYとは 2012年11月に初登場 インタラクティブなWebアプリケーションを Rで手軽に作れるRのライブラリ

サンプル http://shiny.rstudio.com/gallery/kmeans-example.html 他にも色々見たい場合

作ってみよう!!! Rstudioを起動 「New Project」→「New Directory」 →「Shiny Web Application」 名前は適当で、「Create Project」 既にコードは書かれてるので起動してみよう!!!

解説:ファイル Server.R →パソコンで処理する部分。 出力に関することはこちらに Ui.R →パソコンで処理する部分。   出力に関することはこちらに Ui.R →インターフェースのレイアウトを調整する。 ファイル名はこのままでないと動かない この2つがあって初めて動く

解説:レイアウト Ui.R → shinyUI(fluidPage( ← レイアウトの設定 他にも色々あるよ!!! http://shiny.rstudio.com/articles/layout-guide.html

解説:レイアウト titlePanel mainPanel sidebarPanel

解説:ソースコード(ui.R) ()の中で、次に行く時は、「,」を忘れない titlePanel sidebarPanel shinyUI(fluidPage(   ページの設定 titlePanel("Old Faithful Geyser Data"), sidebarLayout( sidebarPanel( sliderInput(“bins”,   引数 “Number of bins:”,  ラベル              min = 1,        最小の値 max = 50,       最大値 value = 30)      最初の値 ),    mainPanel( plotOutput("distPlot") ) )) ()の中で、次に行く時は、「,」を忘れない titlePanel sidebarPanel スライドバーのインプットについて mainPanel 出力について書いている

解説:ソースコード(server.R) shinyServer(function(input, output) { Render*→リアルタイムな出力に対して       ウィジェットの値が変わった       時、実行される。 Output$*→ui.Rで書いたものに対応 Input$*→ウィジェットの値に対応 R言語を普通に書き込める!!! shinyServer(function(input, output) { output$distPlot <- renderPlot({ x <- faithful[, 2] bins <- seq(min(x), max(x), length.out = input$bins + 1) hist(x, breaks = bins, col = 'darkgray', border = 'white') }) 出力について: ヒストグラムについて 書いている

つまりぃ・・・ Ui.R server.R shinyServer(function(input, output) { shinyUI(fluidPage( titlePanel("Old Faithful Geyser Data"), sidebarLayout( sidebarPanel( sliderInput("bins", “Number of bins:”,                min = 1, max = 50, value = 30) ),    mainPanel( plotOutput("distPlot") ) )) shinyServer(function(input, output) { output$distPlot <- renderPlot({ x <- faithful[, 2] bins <- seq(min(x), max(x), length.out = input$bins + 1) hist(x, breaks = bins, col = 'darkgray', border = 'white') })

もっと色々正確に知りたい!! インターフェースについて http://qiita.com/hoxo_m/items/8a138429d8d995440020 ウィジェットについて http://qiita.com/hoxo_m/items/8e84eb67c44afebe4d24 出力について http://qiita.com/hoxo_m/items/50c6541ad5a475a6736b

問題 このようなアプリケーションをつくれ 「倍の数字」・「気分」は、ウィジェットによって、 リアルタイムに変更される。

ヒント 分からないことがあったら聞いてください。 答えられる範囲で答えます。  とはいいません!!!   スライドに書かれてない事は添付したURLの内容を参考に!!! 分からないことがあったら聞いてください。 答えられる範囲で答えます。

終わった人は・・・・応用!!! 今までのプロジェクトで行った分析をWebアプリケーションにしてみよう!!!

Server.R # This is the server logic for a Shiny web application. # You can find out more about building applications with Shiny here: # # http://shiny.rstudio.com library(shiny) shinyServer(function(input, output) { output$text <- renderText({ paste("今の自分の気分はいつもより", input$bins ,"倍" , input$radio) })

# This is the user-interface definition of a Shiny web application. # You can find out more about building applications with Shiny here: # # http://shiny.rstudio.com library(shiny) shinyUI(fluidPage( # Application title titlePanel("11月6日黄プロジェクト問題"), # Sidebar with a slider input for number of bins sidebarLayout( sidebarPanel( sliderInput("bins", "何倍?", min = 100, max = 1000, value = 500), radioButtons("radio", label = h3("気分は?"), choices = list("最高" = "最高", "早く帰りたい" = "早く帰りたい", "もう授業終われ" = "もう授業終われ"),selected = "最高") ), ui.R

# Show a plot of the generated distribution mainPanel( textOutput("text") ) )) ui.R