適正管理計画説明会 (平成23年度) 三重県環境森林部廃棄物対策室 平成23年4月14日(木) 尾 鷲 会場

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
Ⅰ 活動組織における規約、活動計画等の作成に当たっての留意点
革新的技術開発・緊急展開事業(地域戦略プロジェクト)に係る技術提案資料 番号: 分野:
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
資料3 平成23年度 産業廃棄物処理実態調査について 大阪府、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市 .
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
アマチュア局の無線設備等の変更申請(届)書
ごみゼロ推進委員研修 横浜市職員3万人の挑戦 作成:資源循環局 一般廃棄物対策課 市役所ごみゼロ「ごみゼロ推進委員」の研修を始めます。
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
地域登録検査機関の登録申請手続について 1 2 3 4 5 1 登録の区分等について (1)登録の区分
一般財団法人 愛媛県廃棄物処理センター 井関 龍
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
資料1-1 建設業者向け 廃棄物処理法の改正について 大阪府 、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市  1.
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第7回:H27年11月16日.
ごみゼロ推進委員研修 横浜市職員3万人の挑戦 作成:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
C08027 酒井 翔太 C08028 佐藤 史隆 6班 C08029 下岡 亮太 C08030 下方 大史
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
社団法人大阪府産業廃棄物協会 Osaka pref. Industrial Waste Association
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
注意 ごみには、「産業廃棄物」と「一般廃棄物」があり、処分方法が異なります
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
横浜市職員3万人の挑戦 ごみゼロ推進委員 研修会 説明:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマはG30」マスコット へら星人 ミーオ.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第1回:H29年10月2日.
経済産業省予算(案)に係る説明会開催のご案内
資料 3-4 熊本地震における災害廃棄物処理の検証 平成30年3月13日 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室.
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
ごみゼロ推進委員研修 平成 26年度 作成:資源循環局一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット イーオ
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
(実践編) 下請取引契約及び代金法セミナー 担当:平田・三好 平成30年2月20日(火) 13:30~16:40
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
低炭素型廃棄物処理支援事業 平成25年度予算 ○○百万円 背景・目的 期待される効果 事業スキーム <間接補助事業> <委託事業> 事業概要
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
大気汚染防止法の改正について -石綿の飛散防止対策の更なる強化-  平成26年6月17日   環境省 水・大気環境局 大気環境課.
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
日本製粉、無許可業者に産廃委託 5/15/2003 朝日新聞
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
FAXまたはwebにてお申込ください。FAX
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
住宅瑕疵担保履行法に係る届出手続きについて
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
資料提出の際には本ページを削除してください。 プレゼンテーション、およびプレゼンテーション資料に関する注意点
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
無 線 局 申 請 書 免 許 再 免 許 を開設したいので、電波法第6条 無線局 (アマチュア局)
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
令和元年度 受注者向け電子納品・電子調達(公共)
輸出入申告官署の自由化の実施に 伴う実務上の事項について (基本的方向性)
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

適正管理計画説明会 (平成23年度) 三重県環境森林部廃棄物対策室 平成23年4月14日(木) 尾 鷲 会場  適正管理計画説明会 (平成23年度) 平成23年4月14日(木)  尾 鷲  会場 平成23年4月18日(月)   津    会場 平成23年4月19日(火)  四日市  会場 平成23年4月20日(水)  伊 賀  会場 平成23年4月21日(木)  伊 勢  会場 三重県環境森林部廃棄物対策室

多量排出事業者の産業廃棄物処理計画 (廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第8条の4の5)  次に掲げる事項を記載した様式第2号の8による計画書を当該 年度の6月30日までに提出すること。 一 氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者   の氏名 二 計画期間 三 当該事業場において現に行っている事業に関する事項 四 産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 五 産業廃棄物の排出の抑制に関する事項 六 産業廃棄物の分別に関する事項 七 自ら行う産業廃棄物の再生利用に関する事項 八 自ら行う産業廃棄物の中間処理に関する事項 九 自ら行う産業廃棄物の埋立処分又は海洋投入処分に関する   事項 十 産業廃棄物の処理の委託に関する事項 CL; ・次は廃棄物処理・リサイクルに潜む企業経営リスクについて説明します。 CL; ・企業から排出された廃棄物が自社の不適切な委託によって、不法投棄された場合、    排出事業者が廃棄物処理法違反に問われる恐れがあります。    ・平成14年に発覚した「青森・岩手県境大規模不法投棄事案」の場合、廃棄物処理法    違反が認められた企業に対して、企業名を公表の上、不法投棄物撤去の措置命令    が出されました。(平成16年12月現在で14社)     ・このように、廃棄物処理法に違反した事業者は、措置命令に従い実際に廃棄物を    撤去することだけでなく、企業としての信用の失墜という大きな代償を支払うことにな    ります。 CL; ・従って、廃棄物・リサイクル問題を企業経営上の重要課題とし認識し、経営者の関     与の下で全社的に対応していく必要があります。

多量排出事業者の産業廃棄物処理計画の実施状況の報告 (廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第8条の4の6)   (廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第8条の4の6)   多量排出事業者の産業廃棄物処理計画の実施状況  の報告は、様式第2号の9による報告書を翌年度の6月  30日までに提出することにより行うものとする。 CL; ・次は廃棄物処理・リサイクルに潜む企業経営リスクについて説明します。 CL; ・企業から排出された廃棄物が自社の不適切な委託によって、不法投棄された場合、    排出事業者が廃棄物処理法違反に問われる恐れがあります。    ・平成14年に発覚した「青森・岩手県境大規模不法投棄事案」の場合、廃棄物処理法    違反が認められた企業に対して、企業名を公表の上、不法投棄物撤去の措置命令    が出されました。(平成16年12月現在で14社)     ・このように、廃棄物処理法に違反した事業者は、措置命令に従い実際に廃棄物を    撤去することだけでなく、企業としての信用の失墜という大きな代償を支払うことにな    ります。 CL; ・従って、廃棄物・リサイクル問題を企業経営上の重要課題とし認識し、経営者の関     与の下で全社的に対応していく必要があります。

多量排出事業者の特別管理産業廃棄物処理計画 (廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第8条の17の2)  次に掲げる事項を記載した様式第2号の13による計画書を当該 年度の6月30日までに提出すること。 一 氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者   の氏名 二 計画期間 三 当該事業場において現に行っている事業に関する事項 四 特別管理産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 五 特別管理産業廃棄物の排出の抑制に関する事項 六 特別管理産業廃棄物の分別に関する事項 七 自ら行う特別管理産業廃棄物の再生利用に関する事項 八 自ら行う特別管理産業廃棄物の中間処理に関する事項 九 自ら行う特別管理産業廃棄物の埋立処分に関する事項 十 特別管理産業廃棄物の処理の委託に関する事項 CL; ・次は廃棄物処理・リサイクルに潜む企業経営リスクについて説明します。 CL; ・企業から排出された廃棄物が自社の不適切な委託によって、不法投棄された場合、    排出事業者が廃棄物処理法違反に問われる恐れがあります。    ・平成14年に発覚した「青森・岩手県境大規模不法投棄事案」の場合、廃棄物処理法    違反が認められた企業に対して、企業名を公表の上、不法投棄物撤去の措置命令    が出されました。(平成16年12月現在で14社)     ・このように、廃棄物処理法に違反した事業者は、措置命令に従い実際に廃棄物を    撤去することだけでなく、企業としての信用の失墜という大きな代償を支払うことにな    ります。 CL; ・従って、廃棄物・リサイクル問題を企業経営上の重要課題とし認識し、経営者の関     与の下で全社的に対応していく必要があります。

多量排出事業者の特別管理産業廃棄物処理計画の実施状況の報告 (廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第8条の17の3)    多量排出事業者の特別管理産業廃棄物処理計画の実  施状況の報告は、様式第2号の14による報告書を翌年度  の6月30日までに提出することにより行うものとする。 CL; ・次は廃棄物処理・リサイクルに潜む企業経営リスクについて説明します。 CL; ・企業から排出された廃棄物が自社の不適切な委託によって、不法投棄された場合、    排出事業者が廃棄物処理法違反に問われる恐れがあります。    ・平成14年に発覚した「青森・岩手県境大規模不法投棄事案」の場合、廃棄物処理法    違反が認められた企業に対して、企業名を公表の上、不法投棄物撤去の措置命令    が出されました。(平成16年12月現在で14社)     ・このように、廃棄物処理法に違反した事業者は、措置命令に従い実際に廃棄物を    撤去することだけでなく、企業としての信用の失墜という大きな代償を支払うことにな    ります。 CL; ・従って、廃棄物・リサイクル問題を企業経営上の重要課題とし認識し、経営者の関     与の下で全社的に対応していく必要があります。

多量排出事業者による産業廃棄物処理計画及び産業 廃棄物処理計画実施状況報告策定マニュアル(第2版) 計画等の策定マニュアルの改正  多量排出事業者による産業廃棄物処理計画及び産業  廃棄物処理計画実施状況報告策定マニュアル(第2版)   環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部    産業廃棄物課 平成23年3月 CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。 http://www.env.go.jp/recycle/waste_law/kaisei2010/attach/no110323008_an.pdf

多量排出事業者 ・多量排出事業者 業場を設置している事業者で、産業廃棄物の前年度 の発生量が1,000トン以上又は特別管理産業廃棄物      その事業活動に伴い多量の産業廃棄物を生ずる事    業場を設置している事業者で、産業廃棄物の前年度    の発生量が1,000トン以上又は特別管理産業廃棄物    の前年度の発生量が50トン以上である事業場を設置    している事業者。  マニュアルにおいては、当該事業者には、中間処理    業者(発生から最終処分が終了するまでの一連の処    理の行程の中途において産業廃棄物を処理する者を    いう。)は含まない。 CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。

発生量 ・発生量 多量排出事業者が設置する事業場において、その事 業活動に伴って発生する産業廃棄物の量。廃棄物の処    多量排出事業者が設置する事業場において、その事   業活動に伴って発生する産業廃棄物の量。廃棄物の処   理として何らの操作も加えない時点での量を指す。   当該事業場内での自ら直接再生利用した量や自ら中間   処理した量等を含む。    ある事業場から1,000トン以上の産業廃棄物が発生し、   自社の別の事業場でその処理を行う場合には、当該処   理に係る発生量については、自ら中間処理する量として、   廃棄物を発生した事業場について処理計画の作成を行   う。 CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。

汚泥の脱水・乾燥に伴う発生量 <例:汚泥の場合> ①製品の生産工程又は一連のプロセスの中に脱水・   ①製品の生産工程又は一連のプロセスの中に脱水・    乾燥工程が組み込まれている場合⇒その脱水工程    後の重量。   ②同一敷地内に脱水・乾燥施設(産業廃棄物処理施    設)があり、その目的が廃棄物処理としての汚泥の脱    水・乾燥と捉えられる場合⇒その脱水・乾燥の前の重    量。   ③施設から脱水・乾燥等の工程を経ずに発生する場合    ⇒その発生時点での重量とする。 CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。 (参考) 脱水前量=脱水後の量×(100%-脱水後含水率)/          (100%-脱水前含水率) 

処理計画等の作成単位 (1)製造業等 ・ 事業場ごとに処理計画及び実施状況報告を作成す ることを基本とする。多量排出事業者に該当するかど   ・ 事業場ごとに処理計画及び実施状況報告を作成す    ることを基本とする。多量排出事業者に該当するかど    うかは事業場ごとに判断する。同一敷地内に関連会    社の事業場があり、一体的に産業廃棄物の処理を    行っている場合には、処理計画等の中に関連会社の    事業場から生ずる産業廃棄物の処理を含めることが    できる。 CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。

処理計画等の作成単位 (2)建設業等 ・ 区域内の作業所(現場)を総括的に管理している支 店等ごとに区域内に係る処理計画等を作成すること (2)建設業等    ・ 区域内の作業所(現場)を総括的に管理している支    店等ごとに区域内に係る処理計画等を作成すること    を基本とする。多量排出事業者に該当するかどうか    は、区域内の作業所(現場)を合わせて判断する。     建設工事(土木建設に関する工事(建築物その他の    工作物の全部又は一部を解体する工事を含む。)を    いう。)における排出事業者には、元請業者が該当す    る。   ・ 事業場とこれを管理する支店等が異なる都道府県    に位置する場合には、区域内の作業所(現場)を総括    的に管理している支店等が処理計画等を作成し、作    業所(現場)の所在地の属する都道府県知事に提出    する。  CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。

当該年度に存在しない事業場について ・ 処理計画書等は、当該年度に現に事業場を設置して いる事業者が作成することとする。従って、前年度に産 ・ 処理計画書等は、当該年度に現に事業場を設置して  いる事業者が作成することとする。従って、前年度に産  業廃棄物の発生量が1,000トン以上であった事業場で  あっても、当該年度にその事業場が撤去されていて存在  しないような場合については、前年度の発生量に係らず、  処理計画等の作成義務はない。 ・ 一方、複数の作業所(現場)等について支店等がまとめ  て処理計画等を作成する場合には、作業所(現場)の一  部が当該年度には撤去されて存在しない場合であっても、  多量排出事業者の判断に用いる前年度の発生量につい  ては含むこととなる。 CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。

提出書類(多量排出事業者提出様式)

その他の提出書類

排出事業者の提出書類フローシート(ケース 1; 産業廃棄物) 排出事業者の提出書類フローシート(ケース 1; 産業廃棄物)

排出事業者の提出書類フローシート(ケース 2 ; 特別管理産業廃棄物) 排出事業者の提出書類フローシート(ケース 2 ; 特別管理産業廃棄物)

産業廃棄物処理フロー

産業廃棄物処理計画書実施状況報告書(様式2-9) 第1面

産業廃棄物処理計画書実施状況報告書(様式2-9) 第1面

産業廃棄物処理計画書実施状況報告書(様式2-9) 第2面

産業廃棄物処理計画書実施状況報告書(様式2-9) 第2面

別紙 2  

産業廃棄物処理計画書(様式2-8)  第1面

産業廃棄物処理計画書(様式2-8) 第1面

産業廃棄物処理計画書(様式2-8) 第2面

別紙 1  

産業廃棄物処理計画書(様式2-8) 第3面

熱回収施設設置者の認定の基準(熱回収率) CL; ・次は廃棄物処理・リサイクルに潜む企業経営リスクについて説明します。 CL; ・企業から排出された廃棄物が自社の不適切な委託によって、不法投棄された場合、    排出事業者が廃棄物処理法違反に問われる恐れがあります。    ・平成14年に発覚した「青森・岩手県境大規模不法投棄事案」の場合、廃棄物処理法    違反が認められた企業に対して、企業名を公表の上、不法投棄物撤去の措置命令    が出されました。(平成16年12月現在で14社)     ・このように、廃棄物処理法に違反した事業者は、措置命令に従い実際に廃棄物を    撤去することだけでなく、企業としての信用の失墜という大きな代償を支払うことにな    ります。 CL; ・従って、廃棄物・リサイクル問題を企業経営上の重要課題とし認識し、経営者の関     与の下で全社的に対応していく必要があります。

産業廃棄物処理計画書(様式2-8) 第4面

産業廃棄物自主管理計画(状況)表

産業廃棄物自主管理取組状況(平成21年度) 項目別に回答して頂いた選択番号(1~4)を次のとおり評価点(10点満点)へ換算し、平均点を算出しています。 ※ 1→10点、 2→7点、 3→3点、 4→0点

産業廃棄物適正管理計画書等の作成・提出について *様式のダウンロード    「三重の環境と森林」のHPからダウンロードして作成    して下さい。(別紙参照) *提出方法      電子データをEメールで送信 *提出先(2箇所)    ①県庁廃棄物対策室(tekiseik@pref.mie.jp)     ② (ccで送付)各管轄の地域環境事務所(別紙参照) *提出期日    平成23年6月30日   (注)Eメール送信ができない事業所は従来どおり紙で提出して下さい。その場合は、2部作成のうえ管轄の地域環境事務所へ提出して下さい。 CL;・最初は企業経営と廃棄物・リサイクル問題の観点から社会的責任CSRについて    説明します。    ・近年、環境問題や食品偽装を始めとした企業不祥事の発生で企業倫理が問題視さ      れ、企業の社会的責任を問う声が強まってきています。    ・このように企業には社会的責任を踏まえた企業経営を実践することが社会的に求      められています。    ・企業の社会的責任にはさまざまな要素がありますが、環境問題への対応は重要な    要素のひとつとされています。 CL; ・特に、3Rや廃棄物の適正処理の推進による循環型社会構築への貢献は企業の     果たすべき重要な責務であり、CSRの一環といえます。

ご清聴ありがとうございました