MEG実験用液体 Xe scintillation detectorの40MeVγ線を用いた性能評価 Ⅰ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
MEG 実験全データを用いた μ + → e + γ 探索解析 金子大輔 他 MEG コラボレーション 東京大学 素粒子物理国際研究センター.
Advertisements

Belle IIに搭載する粒子識別装置TOPカウンターのLikelihood法を用いた性能評価
MEG 2008 データ解析: 液体キセノン検出器 内山 雄祐
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
MEG実験用液体Xeプロトタイプ検出器の中性子に対するレスポンス 岩本 敏幸 東京大学素粒子物理国際研究センター
日本物理学会第60回年次大会 @東京理科大学野田キャンパス
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
SP0 check.
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
MEG実験用液体キセノン検出器におけるデジタル波形処理を用いた パイルアップ事象の研究
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
MEG実験用液体キセノン検出器におけるデジタル波形処理を用いたガンマ線測定技術の開発研究
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
me g 探索実験用液体Xeカロリメータの
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
KOPIO(BNL-E926)のための α線源を用いたNitrogen Scintillation の研究
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
μ+→e+γ探索実験用液体 Xe カロリメータの 40 MeV γ線を用いた性能評価
液体Xeカロリメータ用光電子増倍管の低温における性能評価
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
MEG実験用液体Xe scintillation detectorの レーザー逆コンプトンガンマ線を用いた性能評価
Monte Carlo simulation farm:/home/cvs/NKS2/dev/calculation/kinematics/
放射光偏光X線を用いた撮像型 キャピラリーガス比例計数管の特性試験
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
New Limit for the Lepton-Family-Number Nonconserving Decay μ+→e+γ
μ+→e+γ探索実験用 液体 Xe Photon Detector 開発 ―電総研における大型プロトタイプの性能評価 ―
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
東京大学素粒子物理国際研究センター 岩本敏幸 他 MEGコラボレーション
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
STOF check.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
ガス電子増幅器を用いた タイムプロジェクションチェンバー(GEM-TPC)の研究開発
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
μ→eγ探索実験用液体Xeカロリメータの宇宙線を用いた減衰長測定
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
Astro-E2搭載XISの電荷注入機能を用いた 較正方法の 開発
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
SHASHLIK PMTの singlephoton測定
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
BNL report AYAKO HIEI LOCAL meeting 2008/6/23
MEG実験用液体 Xe scintillation detectorの為の改良版PMTの性能テスト
2012年夏までの成果: ヒッグス探索で新粒子発見!
Recoil catcher法による質量数90領域の
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
μ→eγ探索実験用 液体Xeカロリメータの γビームテストによる性能評価
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
Presentation transcript:

MEG実験用液体 Xe scintillation detectorの40MeVγ線を用いた性能評価 Ⅰ 早稲田大学  吉村剛史 早大理工総研,東大素セB ,阪大理C,高エ研D,BINP-Novosibirsk E,INFN-Pisa F,PSI G 岩本敏幸B,大谷航B,小曽根健嗣B,菊池順,久野良孝C,澤田龍B,鈴木聡,寺沢和洋, 道家忠義,西口創B,服部紘二,春山富義D,久松康子B,真木晶弘D,真下哲郎B,三原智B, 森俊則B,八島純D,山口敦史,山下了B,山下雅樹,山田秀衛B,吉村浩司D, A.A.Grebenuk E,D.Grigoriev E,I.Ioudine E,D.Nicolo F,S.Ritt G, G.Signorelli F Thanks for beam test to 豊川弘之, 大垣英明(AIST) 2003年9月12日  日本物理学会秋季大会  宮崎ワールドコンベンションセンター・サミット

講演内容 MEG実験について 液体キセノンγ線検出器について γ線に対するエネルギー分解能・位置分解能  (2003年4月に産総研で行なわれたビームテストの結果)

MEG実験 ▲μ+→e++γ decay ▲ background Radiative μ+decay  標準理論では禁止されているが、SUSY-GUTなどで  観測可能な分岐比(10-14~10-12)が予想されている。 μ+ e+ γ ▲μ+→e++γ decay ▲ background Radiative μ+decay reduce down to 3.7x10-15 Accidental overlap reduce down to    (2.2~3.5)x10-14 52.8MeV 52.8MeV ー νe e+ γ νμ e+ γ (e-+e+など)

μ+→e++γ崩壊探索用検出器 Positron 超伝導電磁石 タイミングカウンター ドリフトチャンバー gamma 液体キセノンγ線検出器   超伝導電磁石   タイミングカウンター   ドリフトチャンバー gamma   液体キセノンγ線検出器   (LXe800liter,PMT 1000本) 252cm Energy: 4.0~4.5% (FWHM) Time:  100psec (FWHM) Position: 9.0~10.5mm in x,y (FWHM)    16~18mm in z (FWHM) 262cm

液体キセノンγ線検出器のプロトタイプ 検出器の長期安定性 → O.K. 冷凍機やLN2冷却システムのテスト → O.K. PMTの較正法の確立 → O.K. 52.8MeV付近のγ線に対する検出器の性能評価 LXe active volume 68.6liter PMT(2inch) 228本

TERASでのγビームテスト Compton Spectrum collimate Electron beam Laser photon Energy: 764MeV Energy spread: 0.48%(sigma) Divergence: <0.1mrad(sigma) Beam size: 1.5~2mm(sigma) Laser photon Energy: 1.17e-6x4 eV (for 40MeV) Energy spread: 2x10-5 (FWHM) collimate

TERASでのγビームテスト y z y x x γ Front face PMT γ線の入射位置 Center of the front face z y x 10mm x 10mm γ Front face 11mm PMT 40MeV,20MeV,10MeV 62mm 40MeV

エネルギー分解能の解析法 Eγ Npe Compton spectrum Detector response function (Gaussian with Exponential tail) Compton spectrum Detector response function 2つの関数のconvolutionでfitする。

エネルギー分解能の解析法 Convolution of Compton Spectrum response function edge イベント選別 D(depth parameter) > 45

エネルギー分解能のD依存性 , simulation Energy resolution for

エネルギー分解能の入射位置依存性 2.0% 2.1% 1.8% 2.0% 1.7% 1.8% 1.6% 1.7% 1.8% 1.8% (in σ) Ave ~ 1.8%(in σ)

エネルギー分解能のEγ依存性 10,20,40MeVのtypicalなdataをconvolution functionでfitして得られた分解能 Fittingに依る誤差はおよそ20% 52.8MeVでは、2.0%(in sigma)よりもよい分解能が予想される。

位置分解能の解析法 Event by event Front faceのPMTを解析に 使用する イベント選別: D>30    15000<Npe<30000 Peak point Distribution spread wi : regional weight factor この範囲内で同様のことを行い、 これを繰り返して分解能を得る。

位置分解能の解析結果 ・40MeV γ, ・1mm collimator

位置分解能の入射位置依存性 3.8 3.7 3.8 2.6 2.8 2.1 2.3 2.1 2.0 1.9 In sigma 異なる入射位置で 3.8mm以下 (average ~2.7mm)

まとめ ・2003年4月に産業技術総合研究所の電子蓄積リング(TERAS)を 利用して液体キセノンγ線検出器のビームテストを行なった。  利用して液体キセノンγ線検出器のビームテストを行なった。 ・結果、compton edge(40MeV)のγ線に対して  エネルギー分解能が約1.8%(in sigma)、  位置分解能は平均で約2.7mm(in sigma)となった。  これらは必要とされる条件を満たしている。 ・2003年10月にスイスのPSIにてプロトタイプを使ったγビームテストを  行なう。  (πーp→π0n π0(28MeV/c)→γγ  54.9MeV のmonochromaticなγ線を入射)                 詳細は次の登壇者12aSJ-2 久松(東大)

時間分解能 γ left right y 40MeV , incident position(x,y)=(0,0) 解析法:・PMT128本を使用     ・time walk correction     ・左右2つにグループ分けする        σt=tL-tR   (         ,      ) PMT選別:Npe>100のPMTを使用 時間分解能:139psec (in σ) left x γ right  ・back scatterのelectronをきちんと   測定できなかった。 次回PSIでのビームテストでは、 もう一つのγを基準にして評価することが できる。