心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理 A 第 5 回かな? ワードの使い方. 拡張子  ファイルの名前は, “ ファイル名. 拡張子 ” で付け る.  拡張子は,そのファイルを読み込むソフトに影 響される –txt テキストファイル –doc ワードのファイル –xls エクセルのファイル –pdf Acrobat Reader.
Advertisements

情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
2017/3/7 情報処理 第8回.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
ワークフロア清柳 パソコン教室(宛名).
2007 Microsoft Office system クイックガイド
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
ファイルの場所に関して.
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Excelを使ってみよう.
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
9 Microsoft Word(1).
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
PowerPoint初級編 院内研究発表入門.
Webで恋愛の類型を測り集計しレポートにまとめる
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
Wordの使い方.
情報学部 プログラミング体験教室 (初級編)
経営工学基礎演習a Word第1回目.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
やってみよう:Excelでグラフを描こう
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理 第8回.
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
測定したデータの平均値を計算してグラフを描こう
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
コンピュータ プレゼンテーション.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」⇒「電源オプション」⇒「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 12, 2019.
Presentation transcript:

心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動

ソフトを使おう! Word(文書作成ソフト) Excel(表計算ソフト) Powerpoint(プレゼンテーションソフト)  これらは、全ての授業でのレポート作成に必要なだけでなく、卒業後に多くの職場で必須のスキルとなる。

Word-起動 ②Wordの入力画面が表示されるので、文字を書きこんでみよう。 ①スタートメニューからWordを選択して起動しよう。

Word-入力してみる Word-コピーしてみる 好きなように文字を書きこんでみよう。 ①文書を選択してみよう ②右クリックしてメニューを出し、コピーを選択する。 ③次の行を選択し、右クリックから貼り付けを選ぶ。 ④文書がコピーされる コピー→貼り付けの動作は全てのソフトで共通なので覚えておこう!  (ほとんどのソフトは、ctrl+Cでコピー、ctrl+Vで貼り付けを行う事ができる。)

Word-文字の大きさを変えてみる Word-フォントを変えてみる

Word-文書を保存する ①Officeボタン(Office2010ではファイルタブ)を押すと出るメニューから、上書き保存を選択する。 ②保存ダイアログが出るので、ファイル名を入力し、保存ボタンを押す。保存場所はデスクトップにしておこう。 ③デスクトップにファイルが作成される。ファイルのアイコンをクリックすると、Wordで文書を開くことが出来る。

本日の課題 Wordを使って自己紹介文を作成しよう! 書いて欲しい事一覧 ※名前 ※出身地 ※兄弟の数(何人兄弟の何番目、姉◯人、弟◯人など) ※趣味(少し詳しく) ※自分のコンピュータスキルについて  ・キーボードを思うように押せるか?  ・自分のパソコンを持っているか?  ・Word、Excel、Powerpointを使った事があるか? ※授業の感想、今後の希望など 上記の内容をファイルにし、 自分のページ(http://172.22.93.23:8080/IP1/user/以下)から送ってください。ファイル名は、「task02.doc」としてください。

2. ファイル名は「 task02.doc 」にして保存 1.自己紹介を作成 2. ファイル名は「 task02.doc 」にして保存 task02.docx

3.作成したファイルをアップロード (自分のページ http://172.22.93.23:8080/IP1/user/ を表示) 参照ボタンを押し ダイアログでファイルを指定 UPLOADボタンを押すと 作成した課題ファイルがサーバーに送られる↓

バージョンアップ履歴 2013/04/15 微調整 2012/04/16 Uploadページ部分を微修正 2013/04/15 微調整 2012/04/16 Uploadページ部分を微修正 2011/04/18 課題(自己紹介)ページ追加 2011/03/31 作成