地方消滅と極点社会 名古屋学院大学経済学部黒田ゼミ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公的年金 財政学(財政学B) 第 6 回 畑農鋭矢 1. 年金の分類 運営主体による分類 公的年金と私的年金 給付期間による分類 定期年金と終身年金 対象者による分類 国民年金、厚生年金、共済年金など 保険料と給付の決定方式による分類 確定給付型と確定拠出型.
Advertisements

2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
地方自治体による 住民意識調査の回収率の動向 山田 茂 2009 年 5 月 9 日 経済統計学会 関東支部 1.
09ba390l 山村美帆. 内需不振の正体 地方圏 青森県では、バブル崩壊期の 90 年代前半には増加していた個人所得と小売 販売額が、戦後最大の好景気となった時期である 00 年代前半からみるみる 減少し始めた。この間に起きた構造変化とは? この就業者の減少こそが 00~05 年の個人所得、小売.
テーマ:少子高齢化を考える 第 10 回合同ゼミナー ル. 今回のテーマについて 最近、メディア等で騒がれている “ 少子高齢化 ” 。 日本の合計特殊出生率 1,25。 日本の高齢者人口が日本の総人口に占める割合は 20.04% 今日、この事実を目の当たりにして、私達はどう考え ていくべきか。 果たしてこの事実は事実なのか?
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
09bc053j 新井友海 デフレの正体第 9 講 ではどうすればいいのか① -高齢富裕層から若者への所得移転を.
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
Let’s 子づくり !! ~新たな生命の誕生~. ~目次~ O 1.背景 O 2.政策提案 O 3.既存の提案との比 較 O まとめ.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
名古屋学院大学経済学部経済学科 黒田ゼミ メンバー:山田:竹田:後藤:加藤
たばこを1000円に引き上げるべきである。 ~肯定側~.
女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
札幌市の少子化:人口移動と性比の変化 原 俊彦(札幌市立大学) 第61回日本人口学会:関西大学 千里山キャンパス (大阪府吹田市)
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
資料2 人口関係データ 1.
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
イオン三田ウッディタウン教室 高校二年 乾未来
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
就職、転勤、進学、結婚、住居住替が 転出理由の 多くを占める
The seminar of policy science
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
育児・教育 財政学(財政学B) 第7回 畑農鋭矢.
Ooshiro.R Sanada.H Nishimura.A Miyamoto.A Wakabayashi.A
若者安定就職応援事業~公民連携による若者の就職支援~(地方創生推進交付金) 【知事復活】
他地域と比較してみよう! 2005年 年少人口 割合(%) 生産年齢 人口割合(%) 老年人口 割合(%) 仙北市
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
中国の少子高齢化問題 バートルゼミ 萩原・小原・前田・澁谷  1.
塩竈市ってどごすか? 塩竈市が抱えている問題ってなんだべが? コラボする企業と提案を教えてけさい! まとめっぺ!
1.国の長期ビジョン (1)長期ビジョンの趣旨 (2)人口の現状と将来展望 (3)目指すべき将来方向と今後の基本戦略 1)目指すべき将来方向
担当者: 河田 正樹 年度 経済統計講義内容 担当者: 河田 正樹
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
死亡統計 参考資料1-1 人口動態調査の死亡・死産統計 市区町村長が,死亡については戸籍 法による届書等から,死産について は死産の届出に関する規程による 届書等から,人口動態調査票を作成。 厚労省が集計する。 死因統計は公衆衛生の基本統計。
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
札幌市の少子化 その特徴と要因 札幌市立大学 デザイン学部 教授 原俊彦
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
がん検診受診率向上のための 情報提供の工夫
社会的包摂への課題 -雇用システムの変動と 若年世代に着目して-
三島市の結果について 企画戦略部政策企画課
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
* 07/16/96 人口分析ワークシートの見方・使い方 兵庫県企画県民部統計課      芦谷 恒憲 *
大阪府の将来推計人口について 2018年8月 大阪府政策企画部企画室計画課
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
大阪府における人口減少の課題について【未定稿】
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
恋愛の社会学 筆者:山田昌弘 (中央大学文学部教授。専門=家族社会学)
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
女性班発表.
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
Presentation transcript:

地方消滅と極点社会 名古屋学院大学経済学部黒田ゼミ

地方消滅 地方消滅 東京一極集中が招く人口急減 増田寛也 編著 2014/8/25 この本によるとこのままでは日本の896の自治体が消滅する 可能性があるという。 地方から減少を続ける若年女性。この問題には東京への人口集 中が大きくかかわっているという。 私たちはどのようにして地方消滅に至るのか、そして未来の日 本はどのような姿になっているのか調べて考えてみました。

地方消滅 ≪消滅可能都市とは≫ 5月に民間研究機関「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)が発表した。 (出典)極点社会~新たな人口減少クライシス~-NHK クローズアップ現代 ≪消滅可能都市とは≫ 5月に民間研究機関「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)が発表した。 2010年からの30年間で、20~39歳の女性の人口が5割以上減少することが指標

人口減少問題 低出生率 少子高齢化 人口集中

合計特殊出生率 =一人の女性が一生に産む子供の平均数 日本の合計特殊出生率=1.43 第1次ベビーブーム時は4.32であった合計特殊出生率も低下傾向で推移し、2005年に過去最低の1.26となり、その後は持ち直し、 2013年には1.43に回復したが、依然として低い水準 (出典)厚生労働省、平成22年度「出生に関する統計」の概況人口動態統計特殊報告、婚姻・出生の推移、出生の年次推移

人口置換水準 人口数を維持するのに必要な出生率のこと 日本では2.07必要とされる 合計特殊出生率1.41 少子高齢化・人口減少社会 人口数を維持するのに必要な出生率のこと 日本では2.07必要とされる 合計特殊出生率1.41 (データ元: 世界銀行最終更新日: 2015年10月16日) 2008年をピークに人口減少に転じ2010年に1億2806万人の総人口が2100年には4959万人に減少するとの推計 100年足らずで現在の約40% 明治時代の水準まで減少

少子高齢化 少子化と高齢化が同時に進行している 生産年齢人口について見てみると 2010年には81,702,280 2060年には44,150,660 生産年齢人口は50年間で2010年の生産年齢人口のおよそ54%に減少する (出典)総務省「国勢調査」及び「人口推計」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計):出生中位・死亡中位推計」(各年10月1日現在人口)、厚生労働省「人口動態統計」

人口集中 社会減 若者が東京などの大都市 に移動することによって地方での 若者が減少、高齢者も減少傾向 若者を人口再生産力とした場合 地方は人口再生産力を大都市に流出 自然減 地方から人口減少の始まり 社会減は転入・転出など人の移動による人口の増減を表し 自然減は出生・死亡など人の生死による人口の増減を表す 社会減で若者が地方から都心に移り、人口が減少する 人口再生産力の若者を失い高齢者が残った地方はやがて自然減による人口減少も始まる

東京 加速 極点社会 人口集中 人口減少問題 ・少子高齢化 ・出生率 東京への人口集中 人口集中  人口減少問題 ・少子高齢化 ・出生率 東京 東京への人口集中 加速 地方から若者(特に女性)が大都市に移 動してしまうため、地方では女性が減少 してしまっているので生まれてくる子供 が少なく、高齢者だけ残り、少子高齢化 が進む 極点社会

極点社会 極点社会とは、少子高齢化が進む地方において若年女性が 大都市に大量に流出することにより、大都市に人口が一極 集中することである。 これにより、地方での合計特殊出生率が大幅に低下する。それに対して、大都市では若 年女性が流入した分だけ出生率が上昇し、ますます人口が増加する。一方、地方では高 齢者が死亡により減少していく。それによって、消滅集落が増えている状態を指す (出典)「極点社会」の到来3-内閣府

都道府県別転入・転出超過数 バブル崩壊後都道府県間での人口移動が活発 化している。生産性格差が人口移動を誘発し、 人口集中が加速している。そして他地域に移 動しない高齢者が増えていっている。それに より、生産性の落ちた地方の高齢者が取り残 される可能性が高くなっている 生産性格差が人口移動を誘発し、人々は生産 性の高い地域に移動することが分かった。 その結果、人口集積には生産性を引き上げる 効果が存在することが分かった。 しかし、第1次産業従事者の高齢化が進んで いる。 高齢者の移動抑制効果が高くなる結果地方に 高齢者が取り残される形となった。  

集中のメリット サービス化、情報革命、高齢化などの経済社会の流れで集中するメリットが高 まっている 都市型サービスに集まる女性 大都市に集う大卒女子---都市型サービスに活躍の場 大卒・大学院卒などの高学歴の女性が東京に集まっている。情報、金融、不動産、商社など 都市型サービスに活躍の場があるためだ。モノを扱う製造業に男性が集まるのに対して、人 と人とのコミュニケーションを土台とする都市型サービス業に女性が集まる。 (出典)老いる都市、「選べる老後」で備えをー地方創生と少子化、議論分けよ 第3章

日本の人口減を「東京」が加速させる 人口のブラックホールが起きている 都心が地方からブラックホールのように人口を吸い上げ日本の人口減を大きく加速させている ・東京での出生率 ・東京での平均初婚年齢 について見る 地方 地方

東京の出生率 日本ワーストワン 1.13 東京での未婚率は日本で一番高く、初婚年齢は男性32歳、女性30歳と日本で一番高い (資料)厚生労働省「平成26年人口動態統計(確定数)の概況 」 東京での未婚率は日本で一番高く、初婚年齢は男性32歳、女性30歳と日本で一番高い 東京には保育所が少なく、家も狭く、子供たちを3人、4人と住まわせることが難しい 都心から遠くにしか家を持てず、長時間通勤、長時間残業も多い そのため、家庭をもって出産、子育てをするコストが非常に高い

(資料)平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況:結果の概要

介護・医療サービスの問題 若者が東京圏に移動し続けた結果 人口減少社会に突入 地方 若者減少 大都市 高齢者急増 地方から若者が都心へ人が移る 都心では初婚年齢、出生率が低い→人口減少を加速 都心から若者が減りサービス業従事者が減り高齢者が残る 高齢者もサービスを求めて都心へ → (サービスを求めて都心へ移動する高齢者) (やがて後期高齢者に突入する人) 介護・医療サービスの問題 若者が東京圏に移動し続けた結果 人口減少社会に突入 地方 若者減少 大都市 高齢者急増 後期高齢者入りする人達 都心へ移動する高齢者

2025年問題 団塊世代が後期高齢者入りすることにより介護への需要が増大従来のままでは大 都市でいずれ高齢者を支えきれなくなる 地方に移住し大都市と地方それぞれで医療・介護サービスを提供していくのが望 ましい

地方に人々がとどまり 希望通りに子供を持てる社会へ 変えるための対策が必要 増田寛也元総務相 「東京の一極集中の是正が必要」 「全国で最も出生率が低い東京への人口集中が、 日本の人口減少に結びついている」 地方 都心 地方に人々がとどまり 希望通りに子供を持てる社会へ 変えるための対策が必要

日本経済研究センター「集中の是正は必要か?) ・結婚女性の出生率では東京都と他の都道府県と大きな差はない ・2人以上の世帯の東京圏(東京/千葉、埼玉、神奈川)への出入りを見ると入るよ り出て行く方が多い →東京でカップルが成立し周辺の県へ ①東京一極集中ではなく多層的集中。集中の利点が高まっている ②東京でカップルが成立し周辺の県へ移動するので東京の出生率が低い 増田寛也元総務相 「東京の一極集中の是正が必要」 「全国で最も出生率が低い東京への人口集中が、日本の人口減少に結びついてい る」 日本経済研究センター 「東京は日本の結婚に貢献しており、東京への人口の集中を妨げるべきではない」

? 地方 都心 都心 都市 消滅!? サービス化、情報革命、高齢化などの経済社会の流れで集中するメリットが高まっているので人は都心に集中する 集中自体を是正することは困難ではないか? 存続 危機 増田寛也元総務相

東京の周辺地域について

まとめ 土地の持ち味を生かし人を呼び込み消滅を免れる地方もあるだろうが地方消滅 は避けられない サービス化、情報革命、高齢化などの経済社会のこの流れの中で都心に人が集 中するのは防ぎようがない 都心がこれから抱える介護・医療サービス問題に対応する必要がある   →地方では介護・医療サービスの担い手が少なくサービスを求め高齢者が大 都市へ移住してくるのであれば担い手を増やすため「移民を受け入れる」など

参考文系 地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減(中公新書) 新書 – 2014/8/22 増田 寛也 (著) 日本経済新聞「地方創生策を問う(下)」2015/2/6付|日本経済新聞 朝刊 日本経済新聞「25年の東京圏、介護施設13万人分不足」2015/6/5付|日本経済新聞 朝刊 日本経済新聞「団塊世代「里帰り」のすすめ」2015/5/12付|日本経済新聞 朝刊 日本経済研究センター「大都市研究会報告」(2015年7月)「老いる都市、「選べる老後」 で備えを―地方創生と少子化、議論を分けよ