マルコフ連鎖モンテカルロ法がひらく確率の世界

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピュータビジョン特論 第8回対象追跡 2006年11月22日 加藤丈和.
Advertisements

最大エントロピーモデルに基づく形態素解析と辞書による影響
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
秘密のリンク構造を持つグラフのリンク解析
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
ベイズ的ロジスティックモデル に関する研究
身近にある曲線や曲面の数理的構造に興味を持ったら,
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
最短路問題のための LMS(Levelwise Mesh Sparsification)
Lorenz modelにおける 挙動とそのカオス性
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
早わかりアントコロニー最適化 (ACO: Ant Colony Optimization)
パターン認識とニューラルネットワーク 栗田多喜夫 2018/11/8 早稲田大学大学院理工学研究科講義.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
銀河物理学特論 I: 講義1-1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 Kauffmann et al
北大MMCセミナー 第38回 Date: 2015年2月13日(金)16:30~18:00 Speaker: 宮路 智行(明治大学)
自動車用オートマティックトランスミッションの異常診断への応用
正規分布における ベーテ近似の解析解と数値解 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 村山 立人
5 テスト技術 5.1 テストとは LISのテスト 故障診断 fault diagnosis 故障解析 fault analysis
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
あらまし アンサンブル学習の大きな特徴として,多数決などで生徒を組み合わせることにより,単一の生徒では表現できない入出力関係を実現できることがあげられる.その意味で,教師が生徒のモデル空間内にない場合のアンサンブル学習の解析は非常に興味深い.そこで本研究では,教師がコミティマシンであり生徒が単純パーセプトロンである場合のアンサンブル学習を統計力学的なオンライン学習の枠組みで議論する.メトロポリス法により汎化誤差を計算した結果,ヘブ学習ではすべての生徒は教師中間層の中央に漸近すること,パーセプトロン学習では
確率伝搬法と量子系の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
細胞の形と変形のための データ駆動型解析手法
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
早わかりアントコロニー最適化 (Ant Colony Optimization)
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
量子系における 確率推論の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
分子生物情報学(2) 配列のマルチプルアライメント法
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
分子生物情報学(3) 確率モデル(隠れマルコフモデル)に 基づく配列解析
統計解析 第1回 条件付き独立性と確率的グラフィカルモデル 本講義の全体像
様々な情報源(4章).
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
ベイジアンネットワーク概説 Loopy Belief Propagation 茨城大学工学部 佐々木稔
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
ベイズ最適化 Bayesian Optimization BO
自己組織化マップ Self-Organizing Map SOM
最尤推定・最尤法 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
若手研究者・学生向けに最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的アルゴリズムによる情報処理
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
JNNS-DEX-SMI-玉川 公開講座 「交換モンテカルロ法とその応用」
ポッツスピン型隠れ変数による画像領域分割
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
半正定値計画問題(SDP)の 工学的応用について
統計力学と情報処理 ---自由エネルギーの生み出す新しい情報処理技術--- 2003年8月14日前半
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
Q状態イジング模型を用いた多値画像修復における 周辺尤度最大化によるハイパパラメータ推定
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
教師がコミティマシンの場合のアンサンブル学習 三好 誠司(神戸高専) 原 一之(都立高専) 岡田 真人(東大,理研,さきがけ)
Presentation transcript:

マルコフ連鎖モンテカルロ法がひらく確率の世界 2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 伊庭 幸人   モデリング研究系 准教授  ■ サイコロを振って珍しい事象を作り出す 与えられた確率モデルのもとで,めったに起きない事象(レア・イベント)の確率を少ないサンプルで求める方法を研究しています.たとえば,ランダムに作った行列の最大固有値の分布の裾をMCMCの一種である「マルチカノニカル法」で計算すると,極めて小さい確率まで評価することができます. また,カオス力学系では,珍しい初期条件に対応した「珍しい軌道」が重要な意味を持つと考えられていますが,そうした軌道をMCMCで探索し,その確率を定量的に評価するという研究も行っています. ●共同研究 阪大 Cybermedia Center 斉藤稔氏,      北島顕正氏(菊池研),東大総合文化 福島孝治氏,     北大電子研 柳田達雄氏 「モンテカルロ法」とは乱数を用いて,さまざまな量を計算する手法の総称です.計算機の中で擬似的に「サイコロ」を投げることで複雑な計算を行うことができます. なかでも,統計物理に起源を持つ    「マルコフ連鎖モンテカルロ法」(MCMC) は,高次元の確率分布を扱うための強力な道具を与えます. われわれは,データ解析,珍しい事象のサンプリング, 組み合わせ問題,非線形科学,統計物理など,さまざまな分野でMCMCの新しい応用を探求しています.なかでも,困難な問題で 力を発揮するMCMCの技法 「レプリカ交換モンテカルロ法」 「マルチカノニカル法」の応用に特に力を入れています. ■ サイコロを振ってデータを解析する 複雑な構造を持ったデータの解析には,ベイズモデルにもとづく方法が有効です.ベイズ的な解析では,データの可能な解釈をあらわす高次元の「事後分布」の扱いがポイントですが,そこでMCMCが用いられます. ベイズモデル+MCMCはすでに確立された手法といえますが,われわれは一段高度なモデリング技術・計算技術を必要とする事例について研究を進めています. ●共同研究 総研大博士課程 中江健氏  京大 情報学研究科 青柳富誌生氏  理研BSI 深井朋樹氏,坪泰宏氏 ■ サイコロを振って設計する MCMCを用いて,特定の機能や性質が優れた対象を系統的に探索・生成することもできます.単なる最適化と異なり,解の多様性を定量的に評価することできるのが特徴です. たとえば,その上の非線形振動子の同期が起きやすいようなネットワークをこの方法で調べることができます.また,その上でランダムに動いたときの拡散が速いグラフである「ラマヌジャングラフ」についても同様の研究を行いました. ●共同研究 京大 情報学研究科 青柳研究室  阪大 Cybermedia Center 斉藤稔氏(菊池研) 脳科学への応用 ニューロンの実験データから ベイズモデルとMCMCを用いて 「位相応答曲線」Z(Φ)を推定します. 局所的な解につかまりにくい レプリカ交換モンテカルロ法が 有効に使われています. ネットワーク科学への応用 左:レプリカ交換モンテカルロ法で生成された 振動子の同期が起こりやすいネットワーク. (横軸が振動数,線の太さが結合の強さ) 下:マルチカノニカル法で生成された 「ラマヌジャングラフ」の一例 ランダム行列の最大固有値の大偏差 マルチカノニカル法を用いることで, 小さい行列では10-100 の確率で 起こる事象を扱うことができます. カオスの海の中の準周期軌道 カオスの海にひそむ微小なトーラス を見つけ出すことができます. これらのテーマで一緒に研究をして頂ける 大学院生・共同研究者を募集中です ちょっと大きめの行列↓だが10 -15まで可能