①Mitochondrion Mitochondrial Protein Import and Apoptosis ① ② ③

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

ウイロイド (Viroid) は塩基数が 200 ~ 400 程度と短い環状の一本鎖 RNA のみで構成 され、維管束植物に対して感染性を持つもの。分子内で塩基対を形成し、多くは 生体内で棒状の構造をとると考えられる。 ウイルスは蛋白質でできた殻で覆われているがウイロイドにはそれがなく、また プラスミドのようにそのゲノム上にタンパク質をコードすることもない。複製は.
1. 生命界 エネルギー流概観 2. 水と生体分子 3. 細胞 生命の基本単位 4. 生体エネルギーと酵素 5. 蛋白質と生体膜(1) 6
1
植物系統分類学・第13回 分子系統学の基礎と実践
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (8) タンパク質立体構造予測
特論B 細胞の生物学 第2回 転写 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生物学基礎 第4回 細胞の構造と機能と      細胞を構成する分子  和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
活性化エネルギー.
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
Targeting of Receptor for Advanced Glycation End Products Suppresses Cyst Growth in Polycystic Kidney Disease The Journal of Biological Chemistry, 2014,
外膜 内膜 R- (CH2)n -COOH R-(CH2)n-CO-S-CoA R-(CH2)n-CO-S-CoA CoA-SH
内胚葉(間葉)から血液と血管系が作られる
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
代謝経路の有機化学 細胞内で行われている反応→代謝 大きな分子を小さな分子に分解→異化作用 第一段階 消化→加水分解
緩衝作用.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
・神経 続き シナプス 神経伝達物質 ・ホルモン ホルモンの種類 ホルモン受容体 ホルモンの働き
生体分子を構成している元素 有機分子   C, H, O, N, P, S(C, H, O, N で99%) 単原子イオン 
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
Quality control in ER・糖鎖合成
Β酸化 1班:相川、青木、石井、石井、伊藤.
* 研究テーマ 1.(抗)甲状腺ホルモン様作用を評価するバイオアッセイ系の確立 2.各種化学物質による(抗)甲状腺ホルモン様作用の検討
生命科学基礎C 第4回 神経による筋収縮の指令 -伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
論文はざっと見る。最初から細かく読まない!
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
静止膜電位の成り立ちと活動電位の発生 等価回路 モデル ゴールドマン の式
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
生命情報学入門 タンパク質の分類法演習 2011年6月14日
一分子で出来た回転モーター、F1-ATPaseの動作機構 ーたんぱく質の物理ー
機能の獲得?喪失? 分子機械の複雑化における原動力
3.イオンチャネルと興奮性膜 機能形態学.
膜タンパク質の 立体構造予測.
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
細胞周期とその調節.
②Plastid チラコイド膜のトランスロコン Oxa1 homolog
Cytoskeleton & Molecular Motors細胞骨格と分子モーター(12/11)
Traits 形質.
コイルのはたらき コイルの5つのはたらきについて説明.
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
2 物質の膜透過機構  吸収・分布・代謝・排泄の過程は、生体膜を透過することが基本.
Keigo Gohda / CAMM-Kansai
特論B 細胞の生物学 第5回 エネルギー代謝 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
Central Dogma Epigenetics
分子軌道理論(Molecular Orbital theory, MO理論)
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
膜タンパク質のインフォマテイクス 必要とされている課題.
カルビンーベンソン回路 CO23分子が回路を一回りすると 1分子のC3ができ、9分子のATPと 6分子の(NADH+H+)消費される.
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
細胞の膜構造について.
タンパク質.
Dr. Bruno Humbel (University of Lausanne, Switzerland)
タンパク質-リガンド複合体への共溶媒効果の系統的解析
老化研究 最近の進展 ウェルナー症の原因遺伝子の特定 Yuら(1996) 遺伝子ノックアウト法によるヒト老化モデルマウス ( kl - /
「生命融合科学概論」 生体機能を合成する Synthesizing functions in living body
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
植物のCa2+-活性酸素情報伝達ネットワークと自然免疫・形態形成の制御
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
⑥ ⑤ ① ③ ② ④ 小胞の出芽と融合 11/20 ATPの使い途2 出芽 核 細胞質 供与膜 融合 標的膜 リソソーム
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
PCを立ち上げ、ブラウザを立ち上げて を参照してください.
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

①Mitochondrion Mitochondrial Protein Import and Apoptosis ① ② ③ 神田大輔 蛋白質核酸酵素Vol.50 No.10, 1303 (2005) ミトコンドリアヘの蛋白質輸送の構造基盤 ② OMP integrase General insertion pore ①Mitochondrion IMP integrase ③ Presequence translocase 1 2 3 4 Figure 1 |  Protein-import pathways for mitochondrial proteins.  ミトコンドリア前駆体タンパク質として、正電荷を持った(両親媒性a-ヘリックス)プレ配列を持つもの(褐色)、 b-バレル型の外膜ポリン様タンパク質 outer-membrane proteins (緑), および 多数回膜貫通型 (multi-spanning) 内膜タンパク質 (青、内部にターゲティングシグナルがある) が示されている。それらは、細胞質のシャペロン(オレンジ色シート)の助けで、膜透過可能な比較的ほどけ 上から順に、1. ミトコンドリアのマトリックス(Matrix)へ、あるいはさらにマトリックスから内膜(IM)へとタンパク質を導くプレ配列;2. 同じようなプレ配列の直後に膜貫通領域があると、直接内膜(IM)へ導かれ, Nin-Cout の構造を取る (例: D-lactate dehydrogenase and subunit Va of cytochrome c oxidase);3. プレ配列後に別のシグナル部分があり、それに依存して、内膜透過中に膜間腔(IMS)あるいは,内膜(IM)へターゲットされるもの;4. 特にプレ配列を持たない内膜の多数回膜貫通型(polytopic)輸送タンパク質(例ATP/ADP交換輸送体、呼吸基質の有機酸輸送体など)。 Journal of Cell Science 116, 3259-3267 (2003) た状態に保たれている。その上で、それぞれのターゲティングシグナルが、外膜トランスロコンのリセプタ部分に認識される。具体的には、Tom20, Tom22 and/or Tom70などである。前駆体タンパク質当たり、3つまでのTom70ダイマーが結合する(この図でのTom70分子[緑のうちわ形]は、ダイマーを表わしている)。次に、前駆体タンパク質は、Tom40 が作るポアを透過する。TOM複合体は、一つの複合体構造当たり二つから三つのポアを持っていると考えられる(下の電子顕微鏡写真)。外膜のb–バレルタンパク質の場合は、small Tim proteins (Tim9–Tim10膜間腔!) の助けを借りて、膜間腔を経て、sorting and assembly machinery (SAM 複合体)により、正しいコンフォメーションを取って膜に挿入される[最近のデータによると、外側からSAM複合体にターゲットされるようだ。手書き緑の矢印]。膜一回貫通型の外膜タンパク質は、その膜貫通ヘリックス部分がTom複合体により認識され、直接外膜に挿入される(図には示されていない)。通常のプレ配列を持つ前駆体(右上図③の1)はTIM23複合体(Presequence translocase、Tim23のアミノ末端は外膜を貫通しているという報告もある[図には示されていない]))を通してマトリックスへ送られるが、その中で、膜貫通領域あるいは膜間腔シグナルを持つもの(図③の2, 3)は、TIM23複合体によって内膜透過中に内膜に組み込まれるか、全体が一旦マトリックスに入ってから、内膜へ組み込まれる(右上図②左方向)。(これらとは別に、TOM複合体から直接膜間腔に放出されるものもある。) 膜輸送の駆動力としては、膜電位 (DY) に加えて、presequence-translocase-associated import-motor (PAM) 複合体がプレ配列を持つ前駆体の輸送に必須である。ミトコンドリア内のheat-shock protein-70 (mtHsp70) がPAMモーターの中心的成分であり、内膜のTim44, Pam16 and Pam18と共同して輸送に働く。また、マトリックスタンパク質の Mge1 (mitochondrial GrpE-related protein-1, mtHsp70のヌクレオチド交換因子) によっても調節を受ける。マトリックスでは, mitochondrial processing peptidase (MPP) がプレ配列部分を切り取る。内部シグナルを持つMultispanning inner-membrane proteins の場合(図③の4)は Tim9–Tim10 複合体の助けをうけて膜間腔を横切り、内膜の別のトランスロコンであるTIM22複合体(=IMP [inner membrane protein] integrase=twin-pore translocase)に送られ、膜電位(DY)をエネルギー源として、内膜に組み込まれる。 Nature Reviews Molecular Cell Biology 5, 519-530 (2004) Fig. 3. ミトコンドリアTransloconの進化についてのアイデア 黒色の成分は. 先祖型の細菌にすでに備わっていたもの。外膜のOmp85は外膜タンパク質(主にb-barrel)の組み込みを助ける。内膜のYidC/Oxa1複合体は、SecYEG transloconを透過する内膜タンパク質の組み込みを助ける。シグナル・ペプチダーゼ (SPase/IMP) は、 trans-loconを透過するタンパク質のシグナル配列を切り取る。内膜にはもう一つ、ある程度foldしたタンパク質を透過させるTAT系translocon(細菌plastidでも知られている)がある。細胞内共生によるミトコンドリアの形成後、細胞質で作られるタンパク質を輸送するために、TOM complexやSAMが新たに発明された。これらの複合体の形成には、今でもOmp85/SAMが必要である。 Science 313 314-318, 2006 TOM complexのchannel はb-barrelで、TIMは違うはずだが、見かけは似ている!Science 299: 1747-1751, 2003. Mitochondrial Protein Import and Apoptosis アポトーシス The role of mitochondrial outer membrane permeabilization in apoptosis.ミトコンドリアの外膜透過性昂進(要するに穴が開く)がアポトーシスに果たす役割  健康な細胞では、アポトーシスを実行するシステインプロテアーゼであるcaspasesは、不活性のzymogenとして存在しており、BH3-only proteins (BH3:Bcl-2と結合してそれらを不活性化する)は、細胞骨格などに結合することで遠ざけられているので、Bcl-2, IAPなどの細胞生存に導く(アポトーシスを抑える)タンパク質(pro-survival, anti-apoptotic proteins )は活性型である。細胞内外のアポトーシスを導く信号により、BH3が放出されると、ミトコンドリア表面でBcl-2と共にオリゴマーを作り、BaxやBakと呼ばれるタンパク質をさらに呼び寄せる。この複合体がミトコンドリア外膜のタンパク質と相互作用して、大きなポアを作り、膜間腔に存在している電子伝達タンパク質のcytochrome c を放出させる。すると、cytochrome c はApaf-1のheptameric “apoptosome” (apoptosisの実行役)形成を誘導し、さらにそこへprocaspase-9 (c9)が集合して、caspase-3 (c3)を活性化する。別に放出された Diablo/ Smac や Omi/Htr2 はIAPsを不活性化する。他方で、AIF やendonuclease G (endoG) は核に入り、染色体DNAの分解に働く。 Genes Dev. 2003 17: 2481-2495 (IAP: inhibitor of apoptosis , AIF: apoptosis-inducing factor) このようにして、ミトコンドリアでの変化がapoptosisを誘導する。