SIP、次のフィールドへ SIPropプロジェクト 代表:いまむらのりつな(今村謙之) ©SIProp Project, 2006-2008.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話の歴史 普及率と企業シェアの推移 パソコン実務科 吉﨑 ・ 梶原. 携帯電話の歴史① 1979年 移動電話(自動車電話)サービス開始。 1987年 携帯電話サービス開始 1993年 3月、800Mhzデジタルサービス始まる。 10月、ドコモ保証金制度廃止。 1994年 4月、端末買い取り制度始まる。
Advertisements

1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
VoIP アプリケーションの特性解 析 05id018 岡田享介 指導教員:冬爪成人. 背景 通常の電話回線より安価で会話が出来る 通信手段としてインターネット電話とい うものがある. インターネット電話では VoIP が使用され、 音声信号を符号化し、パケット化させる 機能を持つ. しかし、 VoIP.
講師 松本 章代. 携帯電話のプラットフォーム オープンプラットフォーム Android のアーキテクチャ LiMo のアーキテクチャ 携帯電話用 OS 携帯電話用の自作アプリ事情 2009/11/142.
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
SIProp Project 代表 今村謙之(いまむらのりつな)
島根大学法文学部 野田哲夫 (情報経済論担当)
Curlの特徴.
W e b 2.0 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第4回.
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
第1回.
NGN/IMS時代のWebアプリケーション開発
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
Android演習 白 井  豊.
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
通信情報化社会の進展.
移動体におけるネットワーク構築 ~航空機を例に~
P2P SIP的な世界とは? Rev. 0.
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
☆これまでと、これからと☆ パソコンで携帯サイトをみる方法 誰でも利用できる環境の構築 Wiiリモコンを使った構内案内 ーー今回の発表ーー
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
小児病棟におけるビデオ会議システムを用いた子ども達への取り組み
音声と連携する受注システムの拡張開発 XXX.
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
バルーン無線LAN一般利用について【事業者視点】
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
企業の収益基盤と戦略の関係 ~Googleは何の会社なのか?~
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論.
“W e b 2.0”,次どこへ?  - バズワード メディアコミュニケーション論Ⅲ 第3回.
GoNET 競合比較 POPCHAT 2015年04月 アイビーソリューション株式会社.
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
Flyingware : バイトコード変換による 安全なエージェントの実行
Talkie e-Learning System トーキーシステムLLP.
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第3回
Web with パーソナルメディア SIPropプロジェクト.
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
システム名・タイトル 概要 仕様・特徴 使用上の注意点 災害用情報通信ネットワーク・アプリケーション調査票 システム開発・構築企業、機関名
インターネット概論第3回 kudo担当分.
いつでも! どこでも! 『働き方改革』 が解決します!! SMA100シリーズで安心・安全リモートアクセス
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
SIPropプロジェクトとは? SIPropプロジェクト.
インターネットの基礎知識 その3 ~TCP・UDP層編~
日本Androidの会 事務局長 SIPropプロジェクト 代表 グロースエクスパートナーズ 今村 謙之(いまむら のりつな)
IoTとM2M.
12/14 全体ミーティング 米澤研究室卒論生 山崎孝裕
「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について
SIProp.orz in アリエルネットワーク
マルチホーミングを利用した Proxy Mobile IPv6の ハンドオーバー
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
OSSAJ 事務局 株式会社ウィズ.アール 古木 良子
(1)ユビキタス(ユビキタス社会) 702-254 竹下 拓郎.
Androidアプリの作成 情報工学部情報工学科 07A1069 松永大樹.
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
無線対応プレゼンテーション用機器『wivia』&
端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築
Skypeさんに遊びに来たので 暴れてみる
ご提案書 観光施設向けWi-Fiサービス 2015年03月25日 アイビーソリューション株式会社.
GoNET-MIS のご紹介 2015年04月 アイビーソリューション株式会社 Ver 2.1.
軽量な仮想マシンを用いたIoT機器の安全な監視
WindowsMobile de HelloWorld
WindowsMobile de HelloWorld
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第2回 FM10019 種田研究室 古江和栄
SIP の研究動向 2005年度 前期通常ゼミ 後藤研究室   M1 山田 大輔.
「モノ」を見失わずに回収できる! 温度・加速度管理付 追跡サービス
SD-WAN-インターネットブレイクアウト-
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
P2P & JXTA Memo For Beginners
Presentation transcript:

SIP、次のフィールドへ SIPropプロジェクト 代表:いまむらのりつな(今村謙之) ©SIProp Project, 2006-2008

次のフィールド 2

Webエンジニアの意見 Webアプリエンジニアにとって音声は聖域 電話とWebのすれ違い プロトコル アプリケーション エンジニア ステートレスなHTTPとステートフルなSIP アプリケーション CTI(Computer Telephony Integration)は、プロダクトとして完成されすぎ。 エンジニア 「それ、ベストエフォート?」 「SIPって音質どーなんすか?」

Webエンジニアが求めること どうすれば電話とWebは融合できるのか もっとオープンに、もっと自由に可能性を追求するためのプラットフォームが必要 プラットフォームに求められること リーチが長いこと 標準的な手法であること コネクティビティが高いこと

雷電 COMET+SIProp+ServiceMix Asterisk SIProp COMET ServiceMix ④ルーティング ⑤着信 ③電話 ⑤プロトコル  ハンドリング ⑥イベント ジェネレート ⑨イベント通知 ①接続 COMET SIProp Binding ②保持 ⑧イベント通知 ServiceMix ⑦イベントプロセッシング

雷電の裏事情 某社の某ネットワーク ⇒ 個人やベンチャーが扱えるバージョン 承認が必要? 利用料が必要? 雷電 HOTARU コンテンツ   アプリケーションサーバ HOTARU サービス制御 出典:沖電気 千村様公開プレゼン資料より

次のフィールド = NGN 7

さらに、次のフィールドへ 8

ネットワーク帯域は無制限? YES NO 歴史による証明 固定ノード前提 大量のショートパケットは処理しにくい バックボーンの不足 ムーアの法則の保持 ネットワークの進化自体 必要であれば、お金が投じられ、発展する NO 固定ノード前提 無線移動ノードが増える 大量のショートパケットは処理しにくい RFIDのようなセンサーノードが増える バックボーンの不足 ニコニコ動画で、日本のバックボーンの20% クラウドコンピューティングの世界となるという話と繋げる。 全てのデータや処理は、雲の向う側という世界。 上記が、『YES』であれば、それは成り立つと思われる。 で、個人的には、『YES』と思う。

サーバ集中が、イヤな理由 サーバ集中(クラウド化)の問題点 個人やベンチャーに、勝ち目がない戦い サービス拡大時に膨大な投資が必要 ニコニコ動画が回線代 サービス提供の元締めだけが儲かる 広告など 『Googleさんに買ってもらえばいい』論調 大資本に勝てないことの裏返し 個人やベンチャーに、勝ち目がない戦い 個人でも、発信出来ることが、インターネットじゃなかったの!?

新しく台頭してくるノード 無線端末 移動し、且つ、人間が肌身離さず持っている センサー 無数に存在し、人間やリアルの情報をデジタル化する

新しいネットワークの出現 局所的、刹那的なネットワーク(アドホック) 必要となるモノ その場限りで消費してしまう、情報やサービス ゲームのすれ違い通信 クライアント同士でのサービス提供 クライアント端末がサービス提供者(サーバ)になる 必要となるモノ ユビキタスソーシャルグラフ バーミッション管理、セッション管理 Next SIP これを実現するモノとして、Androidが面白いのではないか?

新しい領域の出現 ケータイするデバイス リアル領域との橋渡し センサーやスピーカー、バイブレーション 肌身離さず持っている 物理的な入出力を持ち、物理情報をデジタル化できる 肌身離さず持っている 人間をリアルタイムに把握できる リアル領域との橋渡し 人間(リアル)の情報を、デジタル(バーチャル)化 ハードとソフトの融合と言っても良い

参考資料 1/2 Androidとは? 母体 「Open Handset Alliance」(オープン・ハンドセット・アライアンス) ほとんど、Googleさん

参考資料 2/2 Androidの適用分野 スマートフォン、携帯ゲーム機 低価格携帯電話 家電向けプラットホーム Windows Mobile や iPhone(iPod touch) の世界 サービス ユーザエクスペリエンス 低価格携帯電話 世界レベルで携帯電話が普及する世界 丸山先生の資料参照のこと 家電向けプラットホーム 本格的に無線デバイスがPC化する世界 プラットホームの統一化 台数の桁が違う

さらに、次フィールド = NsGN (移動し、無数に存在する端末の世界) NGNとNwGNの中間 (Nとwの中間のアルファベット) 16

Blog: http://noritsuna.siprop.org/ ご静聴ありがとうございました。 <(_ _)> http://www.siprop.org/ Blog: http://noritsuna.siprop.org/