Physicians Brain Drain
Contents Introduction Method results Discussion
introduction
Brain drain とは 有能な労働者(skilled worker)の国外への移住。初めて用いられたのは1960年代始めで、当時イギリスで訓練を受けた科学者、医師、大学教授が主にアメリカ合衆国へ移住する事を指して用いられた。 (from Deardroff’s glossary of international economics from http://www-personal.umich.edu/~alandear/glossary/b.html)
What is brain drain ? The migration of skilled workers out of a country. First applied to the migration of British-trained scientists, physicians, and university teachers in the early 1960's, mostly to the United States. (from Deardroff’s glossary of international economics)
Method
今回はdeveloping countryからdeveloped countryへの医師の移住について、PubMedで”brain drain”, “physician migration”を入力して文献を検索、適当と思われる文献を参照することにより、その現状と影響、またbrain drain に対する国や国際社会の動きについて調べた。
Brain drainの状況 Brain drainの及ぼす影響 Brain drainの生じる理由 Brain drainの解決策 results Brain drainの状況 Brain drainの及ぼす影響 Brain drainの生じる理由 Brain drainの解決策
Brain drainの状況
地域別に見た医師の配置 ( Mullen. F 2005) *強調は発表者
国別の移動状況 (world health report 2006)
先進国4国におけるIMGのデータ ( Mullen. F 2005) *強調は発表者
Brain drainの及ぼす影響
Brain drainの影響 医師不足への追い討ち、医療システムの崩壊(サハラ以南アフリカでは住民の健康が危機的状況になっている)(Moyiga Nduru) 医師養成にかかるコスト(送金により補償 されているという指摘もあるが一人の移動に対し$184,000の損失という見積もりも ) (Ogowe A)
人口1万人当たりの医師数 Country or Area Value Angola <1 Cameroon 2 Ethiopia Ghana Mozambique Nigeria 3 South Africa 8 Uganda United Republic of Tanzania Zimbabwe Country or Area Value Australia 25 Canada 19 United Kingdom 23 United States of America 26 ( from Undata http://data.un.org/Data.aspx?q=physicians&d=WHO&f=inID%3AHSR02 )
地域別の医療従事者の割合とBurden of Disease の関係 statistical measure indicating loss of years of healthy life through disabling disease in a specified population, as measured in DALYs (q.v.). (medilexicon) World Health Statistics 2006
Brain drainの生じる理由
移動した医師が挙げる移動の理由 ・economical 先進国と発展途上国の得られる所得の差、雇用機会 ・environmental 労働条件、安全性、政治的安定、子供の養育 ・career 先進国のトレーニング環境、専門科のトレーニング、 昇進機会 先端医療へのアクセス ・migration culture 先進国への移動が一つのステータスとみなされる傾向 (the World Health Report 2006 など)
国や地域レベルでみた理由 途上国側 先進国側 研修、昇進システムが不明瞭 雇用機会不足 国民の健康維持に必要な数need-basedでは不足していてもGDPから見積もられたdemand-basedでは過剰 (Richard M Scheffler) 国に残っても失業してしまう (Brain loss) 需要の増大(高齢化、etc.) 供給過剰への恐れ(医者を養成するのはコストがかかる) (Bob Pond 2006) IMGが調整弁?
先進国側の理由についての補足 ・需要の増大によるIMGの増加の例 2001 UK global advertising campaign
Brain drainの解決策
提案されている解決策 先進国側 発展途上国側 ・医療システムの整備、トレーニング、研究、労働条件など、移動の理由とされる問題点の改善によるIncentiveの創出・試みの例タイのreverese brain drain project ・法的制度により移動を制限 ・現地の状況に適応した人材の育成 ・医療状況の厳しい国からの採用に関して責任ある採用政策の整備 ・途上国への人的支援 ・国際的なガイドライン、多国間での移動についての取り決め 試みの例 global code の設定 WHO Health Report 2006 など
Discussion
Brain drainは途上国側の医療システムや雇用機会上の問題により、自国にいても自らの専門知識を役立てることが困難であると考える医師が、条件がよく、需要もある先進国へ移ることで生じるようである。医師が医学知識を資本として、自分に最善になるようにふるまうと考えれば経済学的現象とみえる。
しかし、brain drain の生じている国の中には、西洋医学教育の導入がなされた際、しばらくの間旧宗主国の医学教育機関への留学がプログラム化されていた国もあり(Hagopian 2005)、西洋医学の導入自体が医師の移動の一つのきっかけとなった場合もあると考えられる。
そして、西洋医学流入以前に各国には病を扱う術、システムとしてどのようなものがあり、西洋医学の流入はその国の病の扱い方やシステムにどのような影響を与えたのかを辿ったうえでbrain drainという現象をとらえられれば興味深いと考える。
また、ある国の医師の持つ医学知識が他国での通用性を持つことが移動の重要な要素と考えられる。WFMEといった国際機関により進められている医学教育の国際基準の設定に、医師の国外流出が問題化している国が乗り気でないのも、基準の設定が医学知識の国際的通用性を高め、医師の移動が活発化するのを危惧してのことかもしれない。