自動車産業における生産性 我が国の貿易黒字を支えている自動車産業においても、米国にその差を詰められつつあり、我が国の優位性は減少している。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
Advertisements

企業構造 SAP Best Practices Baseline Package (日本)
テクてく Lotus 技術者夜会 – ザ・デベロッパー編 BoF: Lotus Symphony におけるアプリ開発について
企業論特論 日本企業の国際競争力とグローバルシェア 国境を越えた経営戦略 経営情報システム専攻1年 金井 努.
知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
社会人基礎 II 第6回授業.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
テーマ:ハイテク産業IN台湾 所属:新保ゼミナール 発表人:羅明元(ラ ミンゲン)
観光 × アフリカ
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
教授;田宮菜奈子 Office;総合研究棟D-740、D-719 電話;
Sales Presentation Skill-up
情366 「情報社会と情報倫理 」 (7)Patent
地域再生中小企業創業助成金のご案内 助成内容 厚生労働省、沖縄労働局、ハローワーク 沖縄県での創業をお考えの皆様へ
4 IT革命と現代世界経済 グローバリゼーションの進展
ビジネス入門 第5回:11月4日 無形資産と企業の技術力評価
特許戦略 2002.10.18.
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
まずオープンソース開発者に対する支援から!
ネットワーク情報概論 ネットワーク情報化社会を支える半導体産業 -- 技術と歴史 --
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
6月26日 第9回発表 藤井 海太.
Yushi Yoshida Faculty of Economics Kyushu Sangyo University
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
GDPRの適用開始に向けて 個人情報保護委員会事務局.
国際貿易の外観.
Precious Metals資料 池水雄一 2015/03/16.
タイ(バンコク) 後工程:東芝, SONY, 韓亞, AMD, AT&T, Alphatec, Submicron
TOEFL iBT® テスト学内試験 + 13名(先着順) US $235 東北大学イングリッシュアカデミー(TEA)
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
GDPで読み解く世界経済 跡見学園女子大学 山澤成康.
多国籍企業による新市場開拓と 貧困削減への同時アプローチ
Research Data Management (RDM) Training
パソコンのしくみ ハードウェア OS(Operating System) アプリケーション NEC DOS
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
技術名 会社名.
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
最新 IT トレンド ARM.
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
Good morning distinguished guests, ladies and gentlemen
ARM、IoT、AI 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
ARM.
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
一部の一般ドライバーのリスクと変わらない。
Windows Summit 2010 © 2010 Microsoft Corporation.All rights reserved.Microsoft、Windows、Windows Vista およびその他の製品名は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
情報通信事業者雇用促進事業(新規) 情報通信産業支援協議会 県 中小企業課 商業G (内線:3550) 支援機関 情報通信事業者 委託事業者
米国の様な普遍主義的個人主義社会では、 四種類の経済が必要となる。Rev.8
○○鋳造 大型鋳造品の製作 ○○県 工作機械用鋳物や風力発電装置などの大型鋳物製品の製造に特化。 企業概要及び製品紹介
「躍進する中国科学技術力」 有馬 朗人 財団法人日本科学技術振興財団会長 元科学技術庁長官 元文部大臣.
労働市場 国際班.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
平成29年度新規事業「県北ものづくり産業活性化支援事業 「受注連携研究会」参加企業の募集
日本膵臓学会 CO I 開示 発表者名(全員記載): ○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
現代資本主義分析 資本主義という見方.
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

自動車産業における生産性 我が国の貿易黒字を支えている自動車産業においても、米国にその差を詰められつつあり、我が国の優位性は減少している。 出所)DOC「The Global Context for U.S. Technology Policy」

World Semiconductor Market Share

出典: EIAJ「ICガイドブック」、元データはDataquest © Yoshiki Mikami 1998 世界半導体企業ランキング Intel NEC Motorola Hitachi Toshiba TI Samsung Fujitsu Mitsubishi SGS Thomson 1996

International Solid State Circuit Conference 1997, Las Vegas 半導体 © Yoshiki Mikami 1998 ISSCC’97における発表論文 International Solid State Circuit Conference 1997, Las Vegas

OS, MPUアーキテクチャーを中心に見ると 日本の難問:Wintelの狭間で OS, MPUアーキテクチャーを中心に見ると UNIX Mac OS2 Windows OS PC・システム 完成品 IC組立・検査 ICウェハー製造 半導体デザイン SUN 等  Apple IBM Microsoft Compaq 等 日本メーカ Acer FIC Legend 等 中国・インド RISC chip Powerchip Motorola Intel TSMC UMC等 Fabless Copyright : Kingo Ohkura & Yoshiki Mikami

技能オリンピックにおける我が国の成績 回 順位 毎年行われる技能オリンピックにおいて、我が国の入賞者は徐々に減少し、昨今ではスイス・ドイツ等の欧州各国の後塵を拝すようになりつつある。 金メダル3ポイント、銀メダル2ポイント、銅メダル1ポイントで計算 回 順位 出所)労働省資料より通商産業省作成

米国大学の特許活動:AUTM Survey The Bayh-Dole Act ( P.L.96-517, Patent and Trademark Act Amendments of 1980 ) 大学の特許活動、ライセンシング活動の活性化は、1980年に成立したBayh-Dole法が大きなきっかけとなった。それ以前における大学の特許は年間250件以下。本法により、連邦政府の資金助成による成果特許に関して、大学を含む非営利研究機関及び中小企業は自ら実施することが可能となった。 1980年には、わずか20校強の大学が技術移転活動を行っていたに過ぎないが、現在では200校以上の大学が積極的な技術移転、ライセンシング活動を行っている。 大学は中小企業に対して優先的に技術移転をするようになった。(1997年において、大学がライセンスした特許・オプションの59%は新規設立企業ないし中小企業(従業員500人以下)に対して行われている) なお、政府は他にライセンスする権利を留保しており、March-inの権利も留保している。 AUTM(The Association of University Technology Managers): Bayh-Dole Act source:AUTM Licensing Survey, http://www.autm.net

米国の大学における 自然科学・工学系Ph.D取得者:1986-1995 (出典)NSF, Selected Data on Science and Engineering Doctorate Awards(1995), NSF 96-303

アジア留学生の留学先地域構成の推移

アジア人留学生の留学先構成

TOEFL CBT score distribution 276,410 samples, Jul.1998-Jun.1999 TOEFL Test And Score Data Summary 1999-00 Edition, ETS

IMD世界競争力ランキング