2001年度計算数学I 第1回 ガイダンス 2001.4.13.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

1 ログイン ユーザ名: root パスワード: hosei (初期設定). 2 はじめに 対象 学部 1 年生 日時 毎週木曜 6 限 18 : 30 ~ 19:30 ( 初回のみ ~ 20 : 00) 開催場所 W211 各自持参するもの ノート PC LAN ケーブル.
1 情報処理基礎 2006 年 7 月 6 日. 2 本日の学習項目 HTML 文書の基礎知識を習得する。 ホームページ・ビルダーの基本的な使 い方を習得する。 ホームページの作成 自己紹介のためのホームページを作成する。
プログラミング入門 ガイダンス.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
Unix生活 Vol.1
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
Java I 第2回 (4/18)
第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣
物理学情報処理演習 2. UNIX 補足自習用テキスト.
コンピュータリテラシー 第3回授業の復習 基本的なUNIXコマンド
UNIXマシン間のファイル転送 2002年10月20日 海谷 治彦.
技術者英語第3回(流れ) 14:45~ Windowsログイン 15:00~ ALCログイン 16:15 学習プリント提出、授業終了
Linux リテラシ 2006 第2回 基本コマンド2.
Word2007でWeb作成方法紹介ページ ~Word初心者でもわかりやすく~
情報技術基礎クラス8 第1回( ) 講師:斉藤匡人.
インターネットの進化と可能性 第1回「授業概要」
山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日
システムプログラミング 第5回 情報工学科 篠埜 功 ヒアドキュメント レポート課題 main関数の引数 usageメッセージ
ただで使えるソフトウェア ーインストールとお絵かきー
情報 第一回: 練習課題 第一回 田浦健次朗 2010/4/9.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
プログラミング演習II 2004年10月19日(第1回) 理学部数学科・木村巌.
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
chtgkato.com から 本実習用HPへ 毎回出席カードを配ります。 レポート作成日(R)は出席を取りませんが、 振替実習を実施した場合は出席カードを提出して下さい。 実習を欠席した場合は、レポート作成日(R)に単独で実施するか、 該当実習を行っているグループに加わる。
xxxxxx . yyy xxxxxx Linuxにおける情報管理 一般的なファイル UNIX における情報管理の単位 ファイルの種類を表す
計算機リテラシーM 第1回 講義の概要と計算機の使い方 伊藤高廣.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
大岩研究プロジェクト1 第1回 オリエンテーション.
コンピュータ基礎実習上級 #10 絶対パスによる指定
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
2016年11月25日 大阪開発センター 技術1部 深田 健太 アプライアンス&デジタルソリューション株式会社
ネットワークプログラミング 中村 修.
学籍番号順に着席のこと 001~056までは741教室へ 057~110までは743教室へ
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
北海道大学理学研究科 地球惑星科学専攻 豊田英司
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
gate-toroku-system のしくみ
情報処理基礎 2006年 7月 13日.
講義を行うにあたっての注意 講義は静かに行いたい 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること
コンピュータ プレゼンテーション.
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
講義を行うにあたっての注意 講義は静かに行いたい 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
コンピュータ・ネットワーク工学科 後藤 滋樹
情報基礎演習I(プログラミング) 6月8日 水曜5限 江草由佳
第4回 プログラム作成,情報検索 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第4回 プログラム作成,情報検索 伊藤 高廣
応用プロジェクト後半 第5回 (1/5) 担当:奥田・橋本
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09
ネットワーク・プログラミング Linuxシステムとソフトウェア開発.
コンピュータ プレゼンテーション.
gate-toroku-system のしくみ
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
Presentation transcript:

2001年度計算数学I 第1回 ガイダンス 2001.4.13

内容 全般 単位と評価 誓約書 数理基幹資源アカウント コース分け グループ分け レポート課題 次回

全般 対象 理学部数学科その他の学生で、コンピュータやネットワークの構成と動作の原理を主体的に理解し、役立てることを求める人。 進め方 課題による実習 TAをうまく活用すること 自分で手を動かさなければ、絶対に損 WWW http://ks.ms.u-tokyo.ac.jp/

単位と評価 毎回出席をとる 2/3以上の出席で単位を与える レポートの提出数及び内容によって評価を行う レポートの課題は毎回提示する レポートは電子的(plain text, HTML)に作成しメールで ks-report@ms.u-tokyo.ac.jp に送るか、または紙で作成して次回開始時に提出すること 課題ができたかどうか、だけではなく、課題を理解し正しい解答を得ていることをレポートを読む者に明快に理解させる記述を行いえているかどうかを重視する

誓約書 計算数学では、出席者の活動に大きな自由度を認めるが、それは当然自らの行動に責任を持たねばならないことを意味する。 このことを明らかにするために、次項の内容を自筆した誓約書の提出を求める。 筆記用具に注意:一般にこういうものを書くのに、鉛筆を使ってはならない。容易に消すことができない、ボールペン・万年筆・サインペン等を用いること。

誓約書 私は計算数学の授業によって得た知識や計算機資源を 悪用しないこと、ルールを守ることを誓います。 氏名 所属 学年 学籍番号 連絡先 メールアドレス

数理基幹資源アカウント 計算数学受講者には、数理科学研究科の基幹資源と呼ばれている計算機システムにアカウントを持つことを許可する。 取得方法は、 http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/howto/tebiki/touroku/user-touroku.html を参照し、「基幹資源の利用について」の項目を 熟読せよ。 「受け入れ教官」の項目は、「一井信吾」とすること。

コース分け 参加者の既習知識・経験に大きなばらつきがあることに対応するため、以下のコースを設ける。 コースによる評価の差はない。 初心者コース 標準コース 応用コース コースによる評価の差はない。

コースわけクイズ1 これまでにUnixまたはLinuxをまったく使ったことがない(ECCのUnixシステムに限らず) あてはまる⇒初心者コースへ あてはまらない⇒次へ

コースわけクイズ2 以下のコンピュータやUnix/Linuxに関する用語を(大体)理解している ログイン、ログアウト、アカウント、パスワード ウィンドウ、マウス、キーボード WWW、ブラウザ、電子メール、インターネット エディタ、コマンド、ファイルシステム あてはまる⇒次へ あてはまらない⇒初心者コースへ

コースわけクイズ3 次のUnix/Linuxコマンドの意味と使い方を(大体)知っている エディタを使って日本語の文章が書ける ls, pwd, cd, cat, more, less cp, mv, rm, mkdir, rmdir |, >, < エディタを使って日本語の文章が書ける あてはまる⇒次へ あてはまらない⇒初心者コースへ

コースわけクイズ4 次のUnix/Linuxコマンドの意味と使い方を(大体)知っている head, tail, sort, uniq, file, find, df, du tr, grep, diff, compress, gzip, tar ps, fg, bg, kill あてはまる⇒次へ あてはまらない⇒標準コースへ

コースわけクイズ5 シェルスクリプトが書ける perlが使える 次のコマンドの意味と使い方を(大体)知っている shutdown, halt, reboot fsck, lilo あてはまる⇒応用コースへ あてはまらない⇒標準コースへ

初心者コース テキスト 進め方 はいぱーワークブック http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/ 林晴比古著『新Unix/Linux入門』(ソフトバンクパブリッシング) 進め方 Webにテキストの参照ページや課題を示すので、自習する 担当TAを活用する

標準コース テキスト 進め方 林晴比古著『新Unix/Linux入門』(ソフトバンクパブリッシング) Webにテキストの参照ページや課題を示すので、自習する 担当TAを活用する

応用コース 次の中からテーマを選択 担当TAと内容、進め方をよく相談すること 毎回行ったことを整理してレポートとする TeXを極める Mathematicaを極める Javaプログラミングを極める 担当TAと内容、進め方をよく相談すること 毎回行ったことを整理してレポートとする

今回のレポート 自分のこれまでのコンピュータ歴、ネットワーク歴を簡単に述べてください。 自作したソフトウェア、インターネットを使って行った活動等があれば紹介してください。

次回 実習に用いる PC のハードウェアを確認 OS (Linux) のインストール作業 実習に必要な最低限の環境構築 Vine 2.1.5を使います 実習に必要な最低限の環境構築 ネットワーク X Window System プリンタ

おまけ 情報基盤センター コンピュータ・ネットワーク利用セミナー タイトル ホームページの作り方 タイトル ホームページの作り方 日 時  5月7日 (月) 16:00 - 18:00 場 所 教養学部1号館 2F 163 番教室 講 師  浅田 卓哉 助手 (情報基盤センター) http://www.itc.u-tokyo.ac.jp/Seminar/index.html を参照して各自申し込むこと レポートを提出すれば、加点の対象とする