Parallel fiber(PF) Climbing fiber(CF) Purkinje cell Granule cell Neural Circuit of Cerebellar Cortex.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
実習の前に … 黒田研の実習では、ファイルをダウンロードしても らうことが多くあります。 まずは、下記のホームページを開いてください。 tokyo.ac.jp/class/Summer/2013 → 直打ち または ① Google で「東京大学黒田研究室」検索.
Advertisements

VE 01 え form What is え form? え? You can do that many things with え form?
極紫外撮像分光装置 (EIS) 国立天文台 渡 邊 鉄 哉
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
Chapter 11 Queues 行列.
Additional Explanatory Figures for
テーマ2 摘出モルモット回腸 に対する薬物の作用
銅谷賢治 ATR 人間情報科学研究所 科学技術振興事業団 CREST
Journal of Investigative Dermatology, 13 June 2013 Prolonged Activation of ERK Contributes to the Photorejuvenation Effect in Photodynamic Therapy in Human.
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
多数の疑似システムを用いた システム同定の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
GCM 検討会, Jun 25, 2010 MIROC5現状 渡部雅浩
Control of Power Generation in Actin-Myosin Gels
後根神経節における持続性Na電流の解析 技術センター 医学部等部門 医学科技術班 柿村順一.
TextonBoost:Joint Appearance, Shape and Context Modeling for Multi-Class Object Recognition and Segmentation 伊原有仁.
糖質摂取が及ぼす運動中の 反応時間への影響
Tohoku University Kyo Tsukada
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
Licensing information
Second RF-Gun beamline
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
* 研究テーマ 1.(抗)甲状腺ホルモン様作用を評価するバイオアッセイ系の確立 2.各種化学物質による(抗)甲状腺ホルモン様作用の検討
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
ERKの時間波形が異なるだけで異なる現象を制御
Cisco Customer Loyalty
ストップウォッチの カード ストップウォッチの カード
一分子で出来た回転モーター、F1-ATPaseの動作機構 ーたんぱく質の物理ー
実習アウトライン Matlabを用いた生化学反応シミュレーション
P4-21 ネットワーク上の経路に対する 回帰問題について
抗体は、感染症から生体を防御するために産生される蛋白質である
Electroreception Seeing Hearing Tasting Smelling Touch.
3.イオンチャネルと興奮性膜 機能形態学.
PIC/MCによる窒素RFグロー放電シミュレーション
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
Information on Special Lecture Tokuron FY2014
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
Traits 形質.
GCM, 衛星データにおける雲・放射場 ーGCMにおけるパラメタリゼーションの問題点のより明確な把握へー
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
In situ cosmogenic seminar
訓練データとテストデータが 異なる分布に従う場合の学習
Where is Wumpus Propositional logic (cont…) Reasoning where is wumpus
大規模なこと Large scale.
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
太陽フレアにおける Plasmoid-Induced-Reconnection の MHD シミュレーション
1-1-6 ロバスト能動騒音制御に基づく ループ管熱音響システムにおける 定在波抑制制御の効果
光プローブと化学反応シミュレーション -光プローブの性質をシミュレーションで理解する- 黒田研究室 担当:小森靖則
北大MMCセミナー 第97回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年3月5日(火) 11:00~12:00
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
どのような特徴を見ているのか ― 計算の目的
確率的画像処理アルゴリズム入門 東北大学 大学院情報科学研究科 田中 和之
DS3 ~Down-Scaling Simulation System
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
北大MMCセミナー 第16回 Date:2013年11月8日(金)16:30~18:00
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
観測的宇宙論ジャーナルクラブ 2006年5月22日 成田 憲保 1
植物のCa2+-活性酸素情報伝達ネットワークと自然免疫・形態形成の制御
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
外部条件に対する平衡の応答 ◎ 平衡 圧力、温度、反応物と生成物の濃度に応じて変化する
Improving Strategic Play in Shogi by Using Move Sequence Trees
自己ルーティングによるラベル識別 コリニア音響光学効果を用いたラベル識別 スケジューリング 経路制御 ラベル ラベル 識別 ラベル 処理
Presentation transcript:

Parallel fiber(PF) Climbing fiber(CF) Purkinje cell Granule cell Neural Circuit of Cerebellar Cortex

小脳長期抑圧のシミュレーション NO Glu AMPA-RVGCCmGluR Gq PLC PKC DAGIP 3 Ca 2+ Store IP 3 R PLA 2 MAPK MEK Raf AA GC Ca 2+ CRHR cGMP PKG G-substrate PP2A Lyn CF PF Positive Feedback Loop CRF

小脳と教師あり学習 登上線維 CF 平行線維 PF プルキンエ 細胞 1. プルキンエ細胞は教師あ り学習 2. PF が文脈情報、 CF が誤差 情報 3. PF が間違った出力をする と、 CF が誤差信号を送り、 シナプス荷重を減少させる (長期抑圧、 LTD )

小脳 LTD のシグナル伝達 登上線維 平行線維 スパイン 平行線維( PF )と 登上線維( CF )が ある時間幅内で入力 スパイン内 Ca 2+ ↑ 平行線維入力を受け取る AMPA 受容体の個数 PKC

シグナル伝達が実現すべきこと 1. 平行線維( PF )と登上線維( CF )の両方入 力のみ Ca 2+ 上昇が起こる 2. PF 入力よりも後の CF 入力を検出する(誤差 は出力した後でないと計算できない ) 3. Ca 2+ 上昇のあと長時間 LTD を持続させる

Motivations of Systems Biology Simulation Most cerebellar learning theories (including Ito’s) require PF-CF temporal window for plasticity (STDP). But, some experiments (photolysis, strong PF stimulation) are against this temporal window. Then, biological significance of LTD? How altered synaptic efficacy can be maintained in medium term (several tens of minutes)?

PF と CF の両方で Ca 2+ 上昇 Wang et al., (2000) Nat Neurosci

Temporal Window of PF and CF Inputs for Ca 2+ Firing and LTD Wang et al., (2000) Nat Neurosci 3,

IP 3 受容体の性質 1. IP 3 R が開くには IP 3 と Ca 2+ の両方が必 要 2. Ca 2+ が多すぎると閉じる Open Probability Bezprozvanny et al., Nature(1991)

A New Model of IP3R based on Adkins and Taylor Four-States Model

Ca 2+ 上昇の分子メカニズム mGluRAMPA-RVGCC Glu PLC DAG Gq Ca 2+ Ca 2+ Store PF CF IP 3 IP 3 R

CF 入力 mGluRAMPA-R Glu PLC DAG Gq Ca 2+ Store PF CF IP 3 IP 3 R VGCC Ca 2+ VGCC

PF 入力 AMPA-R 経路 mGluR PLC DAG Gq Ca 2+ Store PF CF IP 3 IP 3 R AMPA-RVGCC Glu Ca 2+ AMPA-RVGCC Glu Ca 2+

PF 入力 mGluR 経路 AMPA-RVGCC Ca 2+ Store PF CF mGluR Glu PLC DAG Gq Ca 2+ IP 3 IP 3 R mGluR Glu PLC Gq Ca 2+ DAG IP 3 IP 3 R

PF の IP 3 産生遅延が CF を待つ Ca 2+ Ca 2+ Store PF CF IP 3 Δ IP 3 R Positive Feedback Loop AMPA-R 経路 mGluR 経路

「 PF と CF 同時」の場合 Ca 2+ Store PF CF IP 3 Δ IP 3 R Positive Feedback Loop Ca 2+ AMPA-R 経路 mGluR 経路

「 PF と CF 同時」の場合 Ca 2+ Ca 2+ Store PF CF Δ IP 3 R Positive Feedback Loop IP 3 AMPA-R 経路 mGluR 経路

「 PF 後 CF 」の場合 Ca 2+ Store PF CF IP 3 Δ IP 3 R Positive Feedback Loop Ca 2+ AMPA-R 経路 mGluR 経路

「 PF 後 CF 」の場合 Ca 2+ Store PF CF Δ Ca 2+ IP 3 IP 3 R Positive Feedback Loop IP 3 R Ca 2+ IP 3 Positive Feedback Loop AMPA-R 経路 mGluR 経路

シグナル伝達モデルの作成 mGluRAMPA-RVGCC Glu PLC DAG Gq Ca 2+ Ca 2+ pump Ca 2+ Store PF CF Ca 2+ pump Leak Na + /Ca 2+ exchanger Ca 2+ Buffer Proteins IP 3 IP 3 R IP 3 enzyme

Signal Transduction Pathways of Supralinear Ca 2+ Increase

Simulation of Supralinear Ca 2+ Increase GENESIS simulator with Kinetikit interface developed by Upi Bhalla Ordinary differential equations for molecule- molecule and enzymatic reactions 49 variables and 95 parameters 20 initial concentrations with 3 assumed 25 dissociation constants and Michaelis constants with 3 assumed 9 maximum enzyme velocities with 3 assumed

例 :Glu→mGluR→Gq GlumGluR Gq

化学反応速度論 生化学反応 (1) 分子間相互作用 [A]+[B] [AB] KfKf KbKb d[A]/dt = - K f [A][B] + K b [AB] [A] + [AB] = [A all] = const. 解離定数 K d =K b /K f :平衡状態での生成物の割合 時定数 τ =1/(K f +K b ) :平衡状態に向かう速さ

化学反応速度論 (2) 酵素反応 (Michaelis-Menten) [E]+[S][ES][E]+[P] KfKf KbKb K cat E:Enzyme, S:Substrate, P:Product 生化学反応 (1) 分子間相互作用 [A]+[B] [AB] KfKf KbKb

Supralinear Ca 2+ Increase is dependent on PF and CF Timing

Temporal Window of Ca 2+ Firing: Coincidence Detection of PF and CF Ca 2+ IP 3

Ca 2+ Dynamics explains Three Different Forms of LTD

Time Delay by IP 3 Slow Increase and Coincidence Detection by IP 3 R

線維入力から LTD まで

Na/Ca mGlu R 平行線維のみでは不十分 Positive feedback loop PKC PLC Raf cGMP Na/Ca Lyn AMPA R Gq GC mGlu R membrane NO MAP kinasePLA2 G substrate 平行線維 Glutamate AA PP2A MEK [ Ca 2+ ] DAG IP PKG 3 AMPA R Ica CRHR

登上線維のみでは不十分 登上線維 AMPA R Glutamate PLC DAG AA Lyn PLA2 IP 3 [ Ca 2+ ] Raf Gq Positive feedback loop PP2A GC PKG cGMP G substrate PKC Na/Ca mGlu R CRF membrane NO MEK MAP kinase 平行線維 CRHR Ica

NO AMPA R Glutamate [ Ca MEK Na/Ca AA MAP kinase Lyn PLA2 IP 3 Raf Gq Ica Positive feedback loop PKC CRHR GC PKG cGMP mGlu R CRF membrane 平行線維と登上線維の両方が必要 Na/Ca mGlu R AMPA R PKC Raf MAP kinasePLA2 AA MEK PLC Ica 2+ ] PP2A AA PKC Raf PLA2MAP kinase G substrate PP2A PLC [ Ca 2+ ] DAG IP PKG 3 [ Ca 2+ ] CRF NO Glutamate 登上線維 平行線維 登上線維 平行線維 MEK AMPA R cGMP Na/Ca Lyn Gq GC mGlu R CRHR Ica AMPA R

Stimulus 1Hz for 5min AMPA receptor (  M) Time (min) Phosphorylated AMPA Receptors Non-Phosphorylated AMPA Receptors 長期抑圧( LTD )の再現 登上線維 平行線維 EPSP (%) PP

AMPA-R 上流のシグナル解析 AMPA receptor Concentration (  M) Time (min) EPSP (%) AMPA-R PKC PP2A Time (min) PKC concentration (  M) P PP

はじめは Ca 2+ と DAG が PKC を活性化 AMPA receptor Concentration (  M) Time (min) EPSP (%) AMPA-R PKC PP2A P DAG Ca Time (min) PKC concentration (  M)

遅れて AA が PKC を活性化する AMPA receptor Concentration (  M) Time (min) EPSP (%) DAGAA Ca Time (min) PKC concentration (  M) AMPA-R PKC PP2A P

PP2A は抑制され続けている AMPA receptor Concentration (  M) Time (min) EPSP (%) Time (min) PP2A concentration (  M) DAGAA Ca Time (min) PKC concentration (  M) AMPA-R PKC PP2A P

LTD には十分量の Ca 2+ が必要 Phosphorylated AMPA receptor  M) Time (min) PF + CF PF alone CF alone Active PP2A (  M) Time (min) PF + CF PF alone CF alone Active PKC (  M) Time (min) PF + CF PF alone CF alone

経路遮断実験の再現 Simulation data Time (min) AMPA phosphorylation (  M) Deleted pathways control

PKC 阻害の再現 Simulation data Time (min) AMPA phosphorylation (  M) control PKC Block Deleted pathways

NO は LTD に必要 Simulation data Time (min) AMPA phosphorylation (  M) NO Block Deleted pathways control

Ca 2+ キレート実験の再現 Simulation data Time (min) AMPA phosphorylation (  M) Deleted pathways control Chelate Ca 2+

MAPK カスケードは LTD を保持する Simulation data Time (min) AMPA phosphorylation (  M) Block MAP kinase Deleted pathways control