フランス フィールドワーク報告 ~Peninsule Cotentin~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
Advertisements

制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
僕らの原子力 ~近代科学の光と影~.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
成田空港の抱える問題点と 解決策        7期 ニモ.
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
消費者行動 堀 啓造 香川大学経済学部.
日本の原発って、ナンダロ 井の中のカワズ.
Campus France パリ本局 – 短期フランス語学留学プログラム この夏、フランス生活を体験し、フランス語を磨くために
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
4.意思決定の問題 タイ東北部、コンケーン県パーカム村の大豆栽培
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
温暖化について ~対策~ HELP!.
産める国フランスの子育て事情 ~出生率はなぜ高いのか~
小樽観光調査結果.
U S A 月間販売支援情報 10月: 直行便特集① 全米で住みたいNo.1の街 シアトル
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
ユーロディズニーランド 報告 山澤成康.
犯罪者の更生と支援対策 上沼ゼミ3年 岩崎亜未.
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
発電事業の担い手 市町村 パイロットプロジェクト(採算性を必要としな い)段階で一定の役割 量的拡大の担い手にはなりきれない デベロッパー
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
現状 森 林 市 場 不安定な森林経営 利用しづらい森林管理情報 ペレット チップ 製材等 利用しづらい価格 非計画的生産 不安定供給
エネルギー環境論1 エネルギー問題と政治.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
回覧 猿払村温暖化対策ニュース 第30号 発行日:平成29年12月29日 発行元:役場住民課
ボンドの効果 ―法と経済学による分析― 桑名謹三 法政大学政策科学研究所
■ 必要事項をご記入の上、切り取らず、東京商工会議所新宿支部までFAXでお送りください。
ドイツをもっと知ろう! 二択クイズ   正解はどいつ?.
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
放射能には勝てない フクシマ 2011年3月11日.
CERNとLHC加速器 LHC計画 (Large Hadron Collider Project): CERN
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
もんじゅと核燃料サイクル.
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
エコリサーチグループの紹介 2017年4月7日.
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
会 場 あおもり健康志向スイーツゼミナール概要 青森県観光物産館アスパム 【ゼミナールの目的・内容】 【講師(総合アドバイザー)】
今年の冬の厳寒期における 四国電力管内での電力の需給状況 四国電力 アカデミー7班 1年 後藤 友彦 (日大・産業経営) 小林 航
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
盛岡工業クラブエネルギー懇談会(視察研修)
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
4号機の使用済み核燃料移動.
~四国電力の脱原発の可能性~ 四国電力 アカデミー6班 2年 坂口 啓 鈴木 幸隆 藤森 大輔 後藤 友彦 松澤 恵梨奈 (日大・金融公共)
発電方式別の二酸化炭素排出量
日本一のオークション会場“特別”見学会 先着10社限定! 費用無料! ランチ付き!
セパンサーキット バックヤードツアー.
レジャースポーツツアー Ⅾ 越智咲穂.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

フランス フィールドワーク報告 ~Peninsule Cotentin~ 山本勇輝

コタンタン半島とは? 通称「原子力半島」 世界一各関連施設が密集した半島 ラ・アーグの再処理工場、シェルブール「核の港」、世界初のEPR(European Pressurized Reactor)を建設中のフラマンビル

シェルブール パリから電車で3時間 核関連企業も多い

シェルブール パリから電車で3時間 核関連企業も多い。 グリーンピースなど反対団体が存在

シェルブール パリから電車で3時間 核関連企業も多い グリーンピースなど反対団体が存在 わずかに観光地化

Cité de la mer

原子力潜水艦 Le Redoutable

中にも入れる

翌日、AREVAを目指す 一番近いバス停までシェルブールから1時間 バスは1日1往復 乗客は自分だけだった 再処理工場からおよそ 2kmのところにある街 Beaumont Hague 街から工場が見える

AREVAに到着

さらに歩き、インフォメーションセンターへ

ツアーに参加 ☆ツアー概要 →無料、要予約。 →時間は1時間半を予定。(実際は2時間を超えた。) DVDでラ・アーグの施設を説明。   →無料、要予約。   →時間は1時間半を予定。(実際は2時間を超えた。) DVDでラ・アーグの施設を説明。 パワーポイントを使ったスタッフによる説明。 バスに乗り、周辺散策。 バスの中で補足説明、質疑応答。 終了。館内を自由に見学できる。

ツアーは終了 しかし、終了後も数名の参加者が残り、 スタッフに質問をしていた。

ところで、 トリカスタンの件は どうなの?

トリカスタンとは、、、 フランス南部にある原子力発電所 2008年に火災が発生。 放射能漏れの事故を起こした。 ☆トリカスタンがある地域は、新興のワイン生産地で、 「コトー・ド・トリカスタン」というワインがあったが、 この事故を機に売り上げが落ち、 2010年製のものから名称を変更した。 (ちなみに、2009年製は楽天市場で 1029円で購入可能!)

ここは、トリカスタンとは全く違う種類の施設ですし、ここではレベル2以上の事故は起きていません。 ところで、 トリカスタンの件は どうなの?

スタッフによると、 ・年間4000人ほどが来る。フクシマ以降、来客は増えた。 ・フランス人は「納得させて欲しい」からここへ来る。 ・建設時、反対運動はほぼなかった。 →産業がない。土地が安く、簡単に入手できた。 ・CO2やフランスのように資源が乏しい国の状況を考えれば、答えは原子力に行き着く。 →日本も同様。 ・しかし、日本は「不運」だった。Arevaもスタッフを送り、懸命に対応している。

スタッフによると、 ・ドイツは脱原発だが、恐らくエネルギー危機に陥る。ほかのEU諸国も同じ。 ・六ヶ所村もいずれは動かせる。日本での核燃料サイクル計画は実現できる。 ・フクシマを受けて、不安に思うのは当然。エネルギー消費が増え続ける中、問題はどのようにうまく原子力とつきあっていくか。 ・フランスのエネルギー政策が変わるとは考えづらい。