ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014 年 10 月 17 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014 年 10 月 17 日 古川徹也.
Advertisements

放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
情報システム ネットワークフロー.
制約付き最短路問題に対する実験的解析 上智大学 宮本裕一郎 o 1 d (7, 15) (9,4) (12,4)
コンピュータビジョン特論B - Graph Cuts - 永橋知行.
NetworkXによるネットワーク分析 東京海洋大学 久保 幹雄.
ミクロ経済学第10回 企業と費用3:費用関数.
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.5 節 主・双対法 pp
データ構造と アルゴリズム 第十二回 知能情報学部 知能情報学科 新田直也.
第八回  シンプレックス表の経済的解釈 山梨大学.
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
第四回 線形計画法(2) 混合最大値問題 山梨大学.
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
組合せ最適化 輪講 第1回 ERATO研究員 川原 純.
Reed-Solomon 符号と擬似ランダム性
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年10月3日 古川徹也 2014年10月3日 初級ミクロ経済学.
JAG Regional Practice Contest 2012 問題C: Median Tree
第2回 内容 ハノイの塔―無向グラフと有向グラフ 教科書の 1.3 節 pp.7-12 参照
放射線の計算や測定における統計誤差 「平均の誤差」とその応用(1H) 2項分布、ポアソン分布、ガウス分布(1H) 最小二乗法(1H)
「基礎OR」/「OR演習」 第3回 10/13/2009 森戸 晋.
Probabilistic Method 6-3,4
最大最小性, 双対性 min-max property duality
最短路問題のための LMS(Levelwise Mesh Sparsification)
誤差の二乗和の一次導関数 偏微分.
5.5 The Linear Arboricity of Graphs (グラフの線形樹化数)
Selfish Routing and the Price of Anarchy 第2回
Selfish routing 川原 純.
計算量理論輪講 岩間研究室 照山順一.
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.3 節 Lagrange緩和 pp
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
情報学研究科 通信情報システム専攻 小野寺研究室 M1 奥村 佳弘
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
割当て問題 • 割当問題の記法・定式化 • 拡張 • 特殊ケース(マッチング) • 3種類のものを割当てる問題.
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
算法数理工学 第8回 定兼 邦彦.
アルゴリズムイントロダクション 第24章 単一始点最短路問題
生産計画を立てる • 簡単なバージョン:輸送問題 定式化、最小費用流、バリエーション • 部品組立て計画 定式化、バリエーション
ミクロ経済学第9回 企業と費用2:費用最小化.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
第3回 アルゴリズムと計算量 2019/2/24.
25. Randomized Algorithms
Selfish Routing and the Price of Anarchy 4.3
計算量理論輪講 chap5-3 M1 高井唯史.
First Course in Combinatorial Optimization
フルート運指の最適化 動機 管楽器:各音に対し複数の運指がある. 速い部分で滑らかに指を動かすため どの運指を用いるべきか?
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
進化ゲームと微分方程式 第15章 n種の群集の安定性
2016年度 有限幾何学 中間試験 問1 次のグラフを描け.(描けない場合は理由を述べよ) 各20点
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
第4章 データ構造 p.82 [誤] ハミルトニアン経路問題  [正] ハミルトン閉路問題 p.82,83 [誤] セールスパーソン問題
Selfish Routing 4章前半 岡本 和也.
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
土木計画学 第12回(1月14日) 計画における代替案の作成2 担当:榊原 弘之.
Selfish Routing and the Price of Anarchy
A02 計算理論的設計による知識抽出モデルに関する研究
d b c e a f 年度 有限幾何学 中間試験 問1 次の用語の定義をそれぞれ述べよ.
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
離散数学 11. その他のアルゴリズム 五島.
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
13.近似アルゴリズム.
第4章 空間解析 2.ネットワーク分析 (2) 最大流問題
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
京都大学 情報学研究科 通信情報システム専攻 高田智史 joint work with 伊藤大雄 中村義作
Time Reversal E-Text: pp.80-83(PDF: pp.49-50) FM08002 太神 諭
Presentation transcript:

ネットワーク理論 Text. Part 3 pp. 57-104 最短路問題 pp.58-84 最大流問題 pp.85-94 Ford法,双対問題とポテンシャル,Bellman方程式とBellman-Ford法 負の費用をもつ閉路がある場合,閉路を含まない場合 最大流問題 pp.85-94 最小費用流問題 pp.95-104 1

大名の最小費用流問題 飛脚が運べる量 (容量) 費用 富士山から江戸まで10単位の氷を送りたい. なるべく安く運ぶにはどうしたらよい? 2

最小費用流問題の特徴 枝に費用がある それぞれの点での流出(入)量が決まっている sでは-10流出 1では0流出 (10流入) tでは10流出 流出量を関数bで表すと b(s)=-10 b(1)=0, b(2)=0, b(3)=0 b(t)=10 3

最小費用流問題(グラフ理論的定義) 点集合 V 枝集合 E 有向グラフ G=(V,E) 枝の容量 u: E → R+ 枝の費用 c: E → R 流出量関数 b: V → R 目的: 費用の合計が最小となる実行可能フロー ただし, 4

実行可能フローとは? 以下の条件を満たす実数値関数x:E → R フロー整合条件 (各点における氷の消費・補充 が決まっている) 容量制約と非負制約 (飛脚の運べる量には限界がある) 費用の合計を最小にする実行可能フローを最適フローと呼ぶ 5

閉路消去法(基本的アイディア) 基本的には最大流問題に対するFord-Fulkerson法と同じ 費用の概念が入るので,補助ネットワークの作り方が若干異なる 6

そのときに増加する費用は(1単位あたり)-10 補助ネットワーク(最小費用流版) 5流せるところを 1流している状態 費用は(1単位あたり)10 10(1/5) s 1 元の問題のネットワーク 残余容量1 1からsへあと1流せる そのときに増加する費用は(1単位あたり)-10 -10(1) s 1 補助ネットワーク 10(4) 残余容量4 sから1へあと4流せる そのときに増加する費用は(1単位あたり)10 7

補助ネットワーク s 1 s 1 5流せるところを 5流している状態 10(5/5) 元の問題のネットワーク -10(5) 補助ネットワーク 残余容量0 もう流せない 5流せる 1単位あたりの費用増加は-10 8

補助ネットワーク s 1 s 1 5流せるところを 流していない状態 10(0/5) 元の問題のネットワーク 補助ネットワーク 10(5) 残余容量5 あと5流せる 1単位あたりの費用増加は10 もう流せない 9

練習(黒板使用) (補助ネットワークの作り方) ??(??) 15(5/10) s t s t ??(??) ??(??) ??(??) 10(3/5) 1(5/8) ??(??) ??(??) 1 1 10

練習(黒板使用) (補助ネットワークの作り方) -15(5) 15(5/10) s t s t 15(5) 10(2) 1(3) -1(5) 10(3/5) 1(5/8) -10(3) 1 1 11

負閉路 s t 1 負閉路= 補助ネットワークにおいて費用の合計が負となる閉路 負閉路がある限り, 負閉路内のフローを増やすと,費用は減る 増やせるフロー量の上限は,負閉路内の枝の残余容量の最小値 -15(5) s t 15(5) 10(2) 10+1+(-15)=-4 1(3) -1(5) -10(3) 4だけ費用が減る! 1 12

定理:負の閉路による最適フローの特徴づけ 実行可能フローに対する補助ネットワークにおいて,負閉路が存在しなければ,それは最適フローである 証明は省略 13

閉路消去法(アイディア) 最初は適当な実行可能フローからスタート (実行可能フローの簡単な作り方は後述) 少しずつフローの費用を減らしていく (補助ネットワーク上で負閉路を見つけて,負閉路内の枝の残余容量の最小値だけ,負閉路上のフローを増やす) 負閉路が見つからなくなったら終わり 14

sからtへ直通の枝を作り,費用をべらぼうに大きくする 実行可能フローの簡単な見つけ方 sからtへ直通の枝を作り,費用をべらぼうに大きくする 1京(10/10) 1(0/8) 1 t 10(0/5) s 3(0/2) 6(0/6) 2 3 5(0/8) 2(0/5) では, 閉路消去法を やってみよう sからtへ10単位の氷の流れを作りたい 15

閉路消去法 1 t s 2 3 s 1 2 t 3 1京(10/10) 1(0/8) 10(0/5) 3(0/2) 6(0/6) 5(0/8) 2(0/5) s 1 2 t 3 10(5) 5(8) 3(2) 2(5) 1(8) 6(6) -1京(10) 16

閉路消去法 1 t s 2 3 s 1 2 t 3 1京(5/10) 1(5/8) 10(5/5) 3(0/2) 6(0/6) 5(0/8) -10(5) 5(8) 3(2) 2(5) -1(5) 6(6) -1京(5) 1京(5) 1(3) 2(0/5) 17

閉路消去法 1 t s 2 3 s 1 2 t 3 1京(5/10) 1(5/8) 10(3/5) 3(2/2) 6(0/6) 5(2/8) -10(3) 5(6) -3(2) 2(5) -1(5) 6(6) -1京(5) 1京(5) 1(3) -5(2) 10(2) 2(0/5) 18

閉路消去法 1 t s 2 3 s 1 2 t 3 1京(3/10) 1(7/8) 10(5/5) 3(2/2) 6(0/6) 5(2/8) -10(5) 5(6) -3(2) 2(5) -1(7) 6(6) -1京(3) 1京(7) 1(1) -5(2) 2(0/5) 19

閉路消去法 1 t s 2 3 s 1 2 t 3 1京(0/10) 1(7/8) 10(5/5) 3(2/2) 6(3/6) 5(5/8) -10(5) 5(3) -3(2) 2(2) -1(7) 6(3) 1京(10) 1(1) -5(5) -2(3) -6(3) 2(3/5) 負の閉路が 見つからないので 終了 20

閉路消去法(擬似コード) x:=適当な実行可能フロー while 負閉路がある do 適当な負閉路Cを選択 Δ:=C内の枝の残余容量の最小値 21