プロセッシング入門3 初歩のプログラミング.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
メモリとポインタ. プログラムの前提 コンピュータは、0と1で計算をし、 0と1でデータを保存している。 メモリを学ぶのに必要な知識である。
Advertisements

プログラミング演習Ⅱ 第 11 回 ポインタ(2) 情報・知能工学系 山本一公
オブジェクト指向言語・ オブジェクト指向言語演習 中間試験回答例. Jan. 12, 2005 情報処理技術基礎演習 II 2 オブジェクト指向言語 中間試験解説 1  (1) 円柱の体積(円柱の体積 = 底面の円の面積 x 高さ) を求めるプログラムを作成しなさい。ただし、出力結果は、入 力した底面の円の半径.
【事例演習5】  字句解析     解 説  “ハッシュを用いた字句解析の方法”.
Generic programming と STL
配列(2) 第10回目 [6月22日、H.16(‘04)] 本日のメニュー 1)前回の課題について 2)前回の宿題について 3)課題
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
ヒープソートの演習 第13回.
アルゴリズムとデータ構造 2012年6月27日
第12回 ソート(3): シェルソート、クイックソート
プログラミング基礎I(再) 山元進.
アルゴリズムとデータ構造 第8回 ソート(3).
第11回 整列 ~ シェルソート,クイックソート ~
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
Imageの描画 画像を読み込んで表示すること。 import java.awt.*;が必要。
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
プログラミング演習Ⅱ 第12回 文字列とポインタ(1)
文字配列の課題1 解説 /* a */ #include <stdio.h> main( ) { int i;
第4回:ボールを画面内で弾ませよう! (オブジェクトの移動、二次元)
アルゴリズムとデータ構造 第6回演習解答 2015/11/18実施 アルゴリズムとデータ構造 2015.
プログラミング演習(2組) 第12回
第4章 配 列 オブジェクト指向Javaプログラミング入門 近代科学社©2008 Toru Kato Masahiro Higuchi
第10回 ソート(1):単純なソートアルゴリズム
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
情報処理Ⅱ 2005年12月9日(金).
C言語講座 第4回 ポインタ.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料7-3 「単純選択ソートselsort.c」
プロセッシング入門1 初歩のプログラミング.
第11回 整列 ~ シェルソート,クイックソート ~
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第3回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 2次元配列の使い方 (前回の1次元配列の復習もします.)
C 言語について 補足資料 資料および授業の情報は :
C言語講座 第3回 ポインタ、配列.
Cプログラミング演習 第7回 メモリ内でのデータの配置.
電界中の電子の運動 シミュレータ作成 精密工学科プログラミング基礎 資料.
アルゴリズムとデータ構造1 2005年7月15日
ソートアルゴリズムの種類 選択ソート (selection sort) バブルソート (bubble sort)
プログラミング2 関数の再帰呼び出し
講義では、Cプログラミングの基本を学び 演習では、やや実践的なプログラミングを通して学ぶ
第7回 プログラミングⅡ 第7回
データ構造とアルゴリズム論 第6章 整列(ソート)のアルゴリズム
アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 6月10日分
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2007併設企画 マルチコアプログラミングコンテスト 「Cellスピードチャレンジ2007」
プログラミング基礎B 文字列の扱い.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
プログラミング 4 整列アルゴリズム.
プログラミング 4 探索と計算量.
第2回課題 配布した通り.氏名・学生番号を忘れないこと.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
アルゴリズムとデータ構造1 2006年7月11日
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月23日
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
データ構造とアルゴリズム (第5回) 静岡大学工学部 安藤和敏
JAVA GUIプログラミング 第3回 イベント処理① マウスイベント.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
ソートのプログラムの流れ 配列の中身を小さい順に並び替える a[1],a[2],…a[n]の値を順に出力する
pf-6. スタック (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
アルゴリズムとデータ構造 2012年6月25日
ヒープソート.
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
プログラミング2 関数の再帰呼び出し
参考:大きい要素の処理.
高度プログラミング演習 (07).
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
プログラミング演習I 補講用課題
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング論 バイナリーサーチ 1.
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
Presentation transcript:

プロセッシング入門3 初歩のプログラミング

単純交換ソート(バブルソート) 次に示す数字の並びを昇順に並べ替えることを考える. 3 4 5 2 6 1 7 (1ラウンド目) 3 4 5 2 6 1 7 1 3 4 5 2 6 7 3 4 5 2 1 6 7 比較するが交換しない 3 4 5 1 2 6 7 比較して交換する 3 4 1 5 2 6 7 3 1 4 5 2 6 7

液体中の気泡(液体より軽い)が上に上がってゆくイメージからバブルソートという名がついています. 1 3 4 5 2 6 7 (2ラウンド目) 1 3 4 5 2 6 7 バブルソートは隣り合う2つのデータで 左の方が大きければ,入れ替え, そうでなければ入れ替えを行いません. 1ラウンドごとに左から小さい順に要素が確定しますから,ラウンドが進むにつれ,比較の回数は少なくなります. 1 3 4 5 2 6 7 1 3 4 2 5 6 7 (3ラウンド目) 1 3 2 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 つづく・・・ 1 2 3 4 5 6 7

配列 データは配列に格納します. この例では a[0]=1, a[1]=3, a[2]=5, a[9]=0 のように格納されます. ではないことに注意してください. println(x)はxの値を 下の黒い画面に出力する 関数です

テキスト版バブルソート a.lengthは配列aの大きさを表します. すなわち値は10です. 数字の10を書いても構いません. iラウンド目を表します j番目とj+1番目を比較する訳ですが 最大のjは8です.a.length-2は8なので 8と書いてしまっても構いません. 入れ替え後の表示をしています. 問1 配列aに入っている値を20個に変更して実行してみよ. 問2 データが大きい順に出力されるよう 変更してみよ

関数(雰囲気がわかればよい) 今回はdraw()は1回実行すればよいので, noLoop()とします. 値iを関数drawcircle(int i)に渡します. 呼び出された関数は,iの値に応じた 直径60の円を描きます. 問3 関数drawcircle(int i, int r)に変更して rで円の直径を変えることができるよう にせよ.

関数を使ったテキスト版バブルソート 問4 void bubble(int i, int j)に関数を変更 し,j=0ならば,データが小さい順に出力されj=1ならば,データが大きい順に出力されるようにしてみよ

2つの荷電粒子のつくる電場のシミュレーション 2つの荷電粒子の電荷 ウインドウサイズ=800×800 黄色で荷電粒子を描く 荷電粒子の描画(280,400), (520,400)に配置 x軸y軸の描画 2つの荷電粒子上の電場は定義できない 矢印が大きくなりすぎる場合の処置

2つの荷電粒子のつくる電場のシミュレーション 問4 電荷の大きさQ1_fとQ2_fを変えてシミュレーションしてみよ 問5 荷電粒子の配置を(320,400)と(480,400)に変更してみよ このシミュレーションは「基礎電磁気学演習」 でやった(5)番にあたる.納得したことでしょう.