外国人連携パートナー政策 多文化共生社会の実現に向けて

Slides:



Advertisements
Similar presentations
関西学院大学 村田ゼミ 立論 衣斐、岸田、鈴木、高田、長谷川、大森、藪本、村上. 立論① 非正規雇用を廃止し正規化 により、賃金収入が増加。
Advertisements

少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央.
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
つくば市立 竹園東中学校 大山 喜裕 社会認識育成めざす 社会科学習指導における ICT 活用の在り方 -座席表評価におけるタブレット学習 システムの活用を通して-
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
労働市場マクロ班.
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
雇用調整 減量経営 1973年 石油危機により 高度経済成長から低成長へ 雇用調整 : 基本的には正規従業員の雇用を維持する 経営体質の改革
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
国土交通省「北関東圏における多文化共生の地域づくりに向けて」の考察 ~「受け入れ」から「共生」へ~
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
日本における多文化共生社会の可能性 「国際理解教育」の取り組み
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
日本の観光資源を 外国人の目を通して見つける
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
Ⅲ.サービス開発の方法.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
地方におけるデータ活用人材の育成について
竹山・堺市長のお話から(局長・部長研修)
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
ホストタウン化へ向けて.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
前期ゼミまとめ スラックス経済.
チーム“T-3”(田口雅也、塚本秀子、立邊義広)
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
「ニート」って言うな! 第一部 第二章 岸本 可奈子
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
母子保健の取組を推進するための国と各地方公共団体の役割
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
就労支援におけるネットワークの必要性とメリット
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
NPO教育の現状と課題 山内直人.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
(表紙なので表示しなくても良い。).
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
労働市場 国際班.
表紙 分散遺伝的アルゴリズムのための 新しい交叉法.
経済学(第7週) 前回のおさらい 前回学習したこと(テキストp.16,19) ◆ マクロ経済学における短期と長期 ◆ 完全雇用とはなにか ◆ 短期のマクロ経済モデルの背後にある考え方 (不況の経済学/有効需要原理) ◆ 民間部門はどのように消費や投資を決定するか ◆ ケインズ型消費関数とはなにか ◆
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 申請主体名 (例) 申請主体名 事業運営者(※)(予定) 利活用分野 主なシステム機器等 事業概要
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
内部統制とは何か.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

外国人連携パートナー政策 多文化共生社会の実現に向けて 愛知大学 國崎ゼミ 中西弘旭 足立隼輝 中島弘貴 追加要素:愛知県の現状 外人の数のグラフ

目次 1.発表の目的 2.多文化共生とは 3.外国人生活者の現状 4.理想的な多文化共生とは 5.外国人連携パートナー政策の提案 6.外国人連携パートナーの役割 7.外国人連携パートナーが与える影響

1.発表の目的 日本、特に愛知県における外国人生活者の現状を把握し、多文化共生政策への提言を行う また、政策による影響を経済的な観点から分析する事によって、効果を検証する

2.多文化共生とは 2-1.多文化共生の定義 総務省の定義: 地域における多文化共生「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」

2.多文化共生とは 2-2なぜ必要なのか グローバル化が進むにつれて日本社会は多言語・多文化化 相互の文化・言語の無理解による衝突 社会の秩序を保つためには多文化共生は必要

3.外国人生活者の現状 社会・経済的障壁の存在 賃金格差や不安定な雇用状況 ・不況時における雇用の調整弁としての日系人労働者 一部権利の制限  社会・経済的障壁の存在   賃金格差や不安定な雇用状況   ・不況時における雇用の調整弁としての日系人労働者   一部権利の制限   ・生活保護の受給などの権利を持たない  文化や習慣の相互無理解   生活ルールの違いにより起こる問題   ・ゴミ捨て問題   ・騒音問題 グラフ持ってくる。

4.理想的な多文化共生社会とは 4-1 受け入れてあげる、という発想が前提にある限り、どんなに「対等になろう」と言っても、実際には、「私はあなたと対等にしてあげるよ」ということにしかならない。つまり、それは「対等」ではなく「寛容」の関係になってしまう 多文化共生社会とは、日本人と外国人の間の社会的・経済的垣根が低く、互いの合意形成によって運営され、相互依存関係を持った社会であると考えます。

4.理想的な多文化共生社会とは 4-2多文化共生における必要条件 目的達成により、社会的厚生の向上に繋がる  多文化共生における主体 達成したい目的 地方公共団体 行政サービスの効率的削減 外国人コミュニティ 不確実性の縮小 日本人住民 よりよい地域アメニティの達成 企業 質的・量的に安定的な雇用

5.外国人連携パートナー政策の提案 5-1政策提案の目的 ・大泉町、西尾市などの外国人住民の自治会、地域活 動の参加により、地域の活性化・地域アメニティの改 善に繋がった例

5.外国人連携パートナー政策の提案 5-1政策提案の目的 ・自然発生的に生まれた人物では活動に限界があるため、政策的に育成することで交流の促進を図る 多文化共生の主体同士の協力によって目的を達成することにより、住民厚生の向上が望めるのではないか

5.外国人連携パートナー政策の提案 5-2.外国人連携パートナーとは ・多文化共生における主体同士を結び付ける人材 ・当事者の国と日本双方の文化や言語に精通する人

5.外国人連携パートナー政策の提案 5-3.外国人連携条例 県の連携パートナー政策 外国人連携条例を制定 連携パートナーの任命、育成 ・愛知県多文化共生代表者会議の設置 ・活動場所の提供などの支援

6.外国人連携パートナーの役割 6-1.地域で活動する連携パートナー 外国人コミュニティ⇔日本人住民 外国人住民に自治会や地域活動への参加呼びかけ →交流が深まり不確実性の縮小、より良い地域アメニティの達成につながる

6.外国人連携パートナーの役割 6-2.多文化ソーシャルワーカー 外国人コミュニティ⇒企業、地方公共団体 多文化ソーシャルワーカーによって、外国人住民の相談に対する解決が図られている

6.外国人連携パートナーの役割 6-3.多文化ソーシャルワーカー 多文化ソーシャルワーカーとは

6.外国人連携パートナー政策の役割 6-3.愛知県多文化共生代表者会議 6.外国人連携パートナー政策の役割 6-3.愛知県多文化共生代表者会議 地方公共団体⇔外国人コミュニティ⇔日本人住民⇔企業

6.外国人連携パートナー政策の役割 6-3.愛知県多文化共生代表者会議 愛知県多文化共生代表者会議とは 日本人住民、外国人住民、企業、地方公共団体などの代表が出席 多文化共生の主体同士の意見交換、連携、県政参加が目的 県は、会議での意見を取り入れ、多文化共生政策を効率化

7.外国人連携パートナーが与える影響 考えられる政策の効果とその影響 外国人住民の増加 労働者への影響(置き換えか補完か) 賃金率の変化 受け入れコストの増加 税収の変化

有効求人倍率の比較

都道府県別 外国人比率と失業者割合

愛知県における構造 愛知県 国外・県外 仮説 定住・流入 補完効果 代替効果 労働需要↑ 賃金率↓ 賃金率↑ 手厚い支援 豊富な求人 スキルの水準の上昇による補完効果の協調も二次波及から持ち込んで理論強化に用いる 代替効果 賃金率↓ 補完効果 労働需要↑ 賃金率↑ どっち?

ご静聴ありがとうございました