H23年度RCNP放射線・安全衛生講習会 ●開催日時: 2011年7月7日(木) 13:30~16:15 ●場所: 4F講義室

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
【医療機器業界】参入企業の人事戦略ポイン ト 当レジュメは、過去に行われたましたセミナーテキストの抜粋となります。 関係諸法規の変更がある場合も有りますので、ご注意下さい。 参考資料.
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.

【障害者自立支援法に基づく就労継続支援A型事業所用】 最低賃金適用除外許可 作業実績、作業能力に関する資料
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
RCA 出来事流れ図の作成例 頂上事象 根本原因1 医師は看護師にボスミン1筒を注射筒に用意するよう指示した。 患者は 死亡した。
安全管理体制と リスクマネジメント.
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 株式会社○○製作所 愛知 太郎 13
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
危機対応マニュアル 羽島市立羽島中学校 学校施設等の爆破予告 <未然防止のためのポイント>
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
平成15年 日化協・JRCC 安全シンポジウム 旭化成株式会社 日向化学品工場 平成15年6月.
GM015 取引先構内工事運営要領 改訂に関して 作業責任者認定制及び ペナルティ制の改訂 07年 11月1日 生産環境安全部 安全衛生課.
ⅩⅠ 落着きのない子供たちの理解 ADHDと思われる子どもに 関わる教師や保護者の悩み 診断名は別として
慶應義塾大学商学部 吉川肇子(きっかわとしこ)
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
20.応急手当の意義とその基本 応急手当 応急手当の意義 医療を受けるまでの一次的・臨時的手当て 苦痛の軽減 不安の除去 悪化の防止
公共分野の情報システム 防災の情報システム (緊急地震速報).
ユーザーガイダンス2007 加速器管理部 タンデム棟 4階 化学処理室Ⅰ・Ⅱ、実験室利用について
関電美浜 2005/4/5.
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
決して他人事ではありません。毎年大きな地震が来ています。
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
心肺蘇生法を学ぼう.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
NET119-緊急通報システム ご紹介 ○○様 2016年○月
【様式 ④】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 15 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
救急法救急員講習会(11/11 15時~17時、11/12・11/18 9時~17時)
H24年度核物理研究センター安全衛生講習会 ●開催日時: 2012年4月11日(水) 14:30~16:00 ●場所: 4F講義室
防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
原子力災害に係る避難先施設の登録について
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
教育研究支援センター 利用方法.
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
心肺蘇生法を学ぼう.
名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 13 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
避難訓練時だけ協力していただける方も歓迎します!!
緊急地震速報.
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
安全管理体制とリスクマネジメント.
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
平成17年度 放射性同位元素等取扱者 継続登録者教育訓練
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
緊急地震速報の消防防災分野での活用に関する検討懇談会 市町村防災行政無線(同報系)による 緊急地震速報伝達システムの実証実験
緊急連絡SMS導入について (2009年9月運用訓練報告 及び 今後の送信対象者拡大)
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
平成25年度 大阪大学新入教職員安全衛生講習会実施要項
安全活動の取り組み アサヒプリテック株式会社 2018/9/27  一般社団法人 埼玉県環境産業振興協会主催 労働安全衛生大会 講演用資料.
資料3 計画に具体化した市町村の事務.
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
緊急地震速報.
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
共助について考えよう!.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

H23年度RCNP放射線・安全衛生講習会 ●開催日時: 2011年7月7日(木) 13:30~16:15 ●場所: 4F講義室 ●開催日時: 2011年7月7日(木) 13:30~16:15 ●場所: 4F講義室 ●対象者:センター教職員(非常勤含む)、学生、共同利用実験者、委託業者等 ●プログラム 1.はじめに 岸本センター長 (13:30) 2.放射線安全講習会 豊田亘博(RCNP) (13:35) 「放射線が教えてくれたもの-サイクロトロンと非密封RI取扱いの経験より-」 3.安全衛生講習会 1)安全衛生全般について 福田 (14:40) 2)放射線取扱・管理について 高久 (15:00) 3)化学薬品・電気 浦城 (15:20) 4)クレーン 鈴木 (15:30) 5)高圧ガス・フォークリフト 阿野 (15:40) 6)機械工作・溶接 木林 (15:50) 7)レーザー・酸欠・高所作業 嶋 (16:00) 8)国際規制物資・動物実験など 福田 (16:10)

1.安全衛生全般について ●労働災害発生のしくみ 事故 災害 ・不十分な機械整備 ・不安全な作業環境 管理的要因 不安全な人的要因 個人差  1.安全衛生全般について ●労働災害発生のしくみ 事故 災害 1.安全への配慮・責任が薄い ・現場の実態把握が不足 ・教育訓練不足 2.予知予測・洞察力不足 ・指示指導不足 ・基準・ルールの不備 ・不十分な機械整備 ・不安全な作業環境 管理的要因 不安全な人的要因 個人差 3つの特性 5つの本能・行動特性 体格、体力、年齢、 性格、性別、 知識、技能、 行動力、 感受性、経験、 意識など 1.人間の良さ 無我夢中、熱中、責任感 2.人間の弱さ 意識中断、集中力限界 3.人間の悪さ 無理、無茶、無謀、無責任 1.異常心理 →あわてる 2.簡略化心理 →邪魔くさい 3.誘惑心理 →かられる 4.憶測心理 →だろう、よか ろう、見聞・見当違い 5.錯覚・錯誤 →うっかり

意識レベルとエラー・ポテンシャル(フェーズ論) 意識状態 注意状況 生理的状態 誤操作率 0 無意識 失神 ゼロ 睡眠 脳発作 Ⅰ 意識ボケ 不注意 疲労・居眠り 単調・酒酔い 1/10以上 Ⅱ 正常 リラックス 心の内方に向かう 安静起居時 休息時 定例作業時 1/100 ~1/100万 Ⅲ クリアー 前向き 注意野も広い 積極活動時 1/100万以下 Ⅳ 過度な緊張 パニック 一点に集中 判断停止 緊急防衛反応 あわてる 1/10以下

意識レベルとエラー・ポテンシャル(フェーズ論) 意識状態 注意状況 生理的状態 誤操作率 0 無意識 失神 ゼロ 睡眠 脳発作 Ⅰ 意識ボケ 不注意 疲労・居眠り 単調・酒酔い 1/10以上 Ⅱ 正常 リラックス 心の内方に向かう 安静起居時 休息時 定例作業時 1/100 ~1/100万 Ⅲ クリアー 前向き 注意野も広い 積極活動時 1/100万以下 Ⅳ 過度な緊張 パニック 一点に集中 判断停止 緊急防衛反応 あわてる 1/10以下 ・目の前の信号や信号の変化を見落とす(無関心) ・面倒だという気分が強く、点検や確認を手抜きする ・指示・連絡事項を忘れる ・目前の要件に容易に(状況や結果を考えずに)手を出す 場面行動 ・感情的に乱暴に取り扱う ・尚早に仕事を打ち切る

意識レベルとエラー・ポテンシャル(フェーズ論) 意識状態 注意状況 生理的状態 誤操作率 0 無意識 失神 ゼロ 睡眠 脳発作 Ⅰ 意識ボケ 不注意 疲労・居眠り 単調・酒酔い 1/10以上 Ⅱ 正常 リラックス 心の内方に向かう 安静起居時 休息時 定例作業時 1/100 ~1/100万 Ⅲ クリアー 前向き 注意野も広い 積極活動時 1/100万以下 Ⅳ 過度な緊張 パニック 一点に集中 判断停止 緊急防衛反応 あわてる 1/10以下 ・予測しない事態に注意を引き込まれる(予測不足) ・確認するまでもないと信じて点検しない ・読み違い・早合点・早のみこみ ・前にも成功したので、今度も大丈夫と判断 ・用件の割り込みに気を取られ。手順を落とす ・相手は知っていると思い、連絡せずにやった ・次の仕事を考えているうちに、当面の仕事を忘れる ・少しの時間が待てずに、別の仕事に手を出す ・習慣動作の飛び出しをコントロールできない ・反射的に手を出す(意志による抑制が効かない)

意識レベルとエラー・ポテンシャル(フェーズ論) 意識状態 注意状況 生理的状態 誤操作率 0 無意識 失神 ゼロ 睡眠 脳発作 Ⅰ 意識ボケ 不注意 疲労・居眠り 単調・酒酔い 1/10以上 Ⅱ 正常 リラックス 心の内方に向かう 安静起居時 休息時 定例作業時 1/100 ~1/100万 Ⅲ クリアー 前向き 注意野も広い 積極活動時 1/100万以下 Ⅳ 過度な緊張 パニック 一点に集中 判断停止 緊急防衛反応 あわてる 1/10以下 ・時間の切迫、状況の変化により即時判断を 迫られる ・一方の故障修理に熱中して、当面の手順を 忘れる ・作業時間が複雑すぎ、決断が遅れた

意識レベルとエラー・ポテンシャル(フェーズ論) 意識状態 注意状況 生理的状態 誤操作率 0 無意識 失神 ゼロ 睡眠 脳発作 Ⅰ 意識ボケ 不注意 疲労・居眠り 単調・酒酔い 1/10以上 Ⅱ 正常 リラックス 心の内方に向かう 安静起居時 休息時 定例作業時 1/100 ~1/100万 Ⅲ クリアー 前向き 注意野も広い 積極活動時 1/100万以下 Ⅳ 過度な緊張 パニック 一点に集中 判断停止 緊急防衛反応 あわてる 1/10以下 ・目前の出来事に注意が一点集中し、他の情報 を無視 ・過大緊張または慌てて判断が混乱、指令を忘 れる ・怒りまたは恐怖のため、冷静な判断を失う ・近道反応、短絡反応 ・パニック状態で無意味な操作を繰り返す

“つもり”ちがい 12ヶ条 ・あるつもりで 無いのは 根性 ・無いつもりで あるのは 甘え ・厚いつもりで 薄いのは 人情 “つもり”ちがい 12ヶ条 ・あるつもりで 無いのは 根性 ・無いつもりで あるのは 甘え ・厚いつもりで 薄いのは 人情 ・薄いつもりで 厚いのは 面の皮 ・深いつもりで 浅いのは 知識と知恵 ・浅いつもりで 深いのが 欲 ・多いつもりで 少ないのは 分別 ・少ないつもりで 多いのは 無駄 ・高いつもりで 低いのは 教養 ・低いつもりで 高いのは 気位 ・強いつもりで 弱いのは 信念 ・弱いつもりで 強いのは 我(が)

大阪大学における安全衛生管理体制

核物理研究センターにおける安全衛生管理体制  核物理研究センターにおける安全衛生管理体制 吹田地区事業場 安全衛生委員会 安全衛生委員会 (毎月1回開催) 原子力研究・安全委員会 放射線安全管理部会 放射線安全委員会

日常の安全チェック ●安全衛生管理部による定期巡視 ・毎月の安全衛生テーマに基づいてパトロール ・年1回の巡視 管理区域内、ボンベ保管庫 神岡実験所、大塔コスモ観測所 ●核物理研究センター内の安全巡視 ・輪番で毎週巡視を行い、チェックシートに結果を記入

安全衛生に関するホームページ(Ⅰ) ●大阪大学安全衛生管理部 http://www.osaka-u.ac.jp/jp/facilities/anzen/index.html

安全衛生に関するホームページ(Ⅱ) ●RCNP安全衛生管理室 http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/Divisions/safety/index.html

RCNP安全ガイドブックを改訂しました! 2005年版

090-3051-3770 緊急時の連絡先(Ⅰ) ●事故が発生したら・・・・ に連絡して下さい。 ・加速器運転責任者(宿・日直者)等の核物理研究センター職員(上記携帯電話保持者)が、速やかに対応いたします。 運転責任者の方は迅速な対応をお願いいたします。 ・必要に応じて、適切な対応(消防署や警察署への連絡、初期消火等)を行って下さい。

緊急時の運転責任者の対応 (内線)

緊急時の連絡先(Ⅱ) 氏名 勤務時間中 メールアドレス センター長 岸本 忠史 内線8900 kisimoto@rcnp 事務長 阪口 章   氏名 勤務時間中 メールアドレス センター長 岸本 忠史 内線8900 kisimoto@rcnp 事務長 阪口 章 内線8901 sakaguchi-a@office 庶務係長 竹下 美加子 内線8902 takeshita-m@office 防火責任者 野海 博之 内線8933 noumi@rcnp 放射線取扱主任者 高久 圭二 内線8830 takahisa@rcnp 安全衛生管理室長 福田 光宏 内線8931 mhfukuda@rcnp 加速器運転責任者 (宿・日直者) 24時間対応 090-3051-3770 オペレーター 実験時 内線8835、8836 消防署 茨木署 内線 118 警察署 内線 110 OGFA(ビル管理) 内線8890

安全衛生関連の担当者(Ⅰ) 作業内容 担当者 連絡先 放射線 高久 圭二 内線 8830、8895 takahisa@ 鈴木 智和 高久 圭二 内線 8830、8895 takahisa@ 鈴木 智和 内線 8915 tomokazu@ 化学薬品 依田 哲彦(加速器) 内線 8949 yorita@ 浦城 道男(実験系) 内線 8913 uraki@ 化学薬品購入窓口 阿野 真治 内線 8911 ano@ ガス 民井 淳 内線 8921 tamii@ 高圧ガス製造 保安技術管理者 電気 福田 光宏(責任者) 内線 8931 mhfukuda@ 田村 仁志(加速器) 内線 8912 tamurah@

安全衛生関連の担当者(Ⅱ) 作業内容 担当者 連絡先 クレーン 鈴木 智和 内線 8915 tomokazu@ 阿野 真治 鈴木 智和 内線 8915 tomokazu@ 阿野 真治 内線 8911 ano@ フォークリフト 藤原 守 内線 8914 fujiwara@ 機械工作 高久 圭二 内線 8830、8895 takahisa@ 木林 満 内線 8911 kibayasi@ 溶接 レーザー 嶋 達志 内線 8917 shima@ 廃棄物管理責任者 国際規制物資 計量管理責任者 福田 光宏 内線 8931 mhfukuda@

火災・爆発が発生したら・・・ (1)周囲に知らせる ・発見者は火災報知機をならし、大声で付近の人に知らせる (2)通報する ・直ちに火災発生を加速器運転責任者(090-3051-3770)に連絡する ・消防署(内線118)に直接電話をしても構わない ・通報の際には・・・落ち着いて、以下の情報をお知らせ下さい ①「火事」であること ②発生場所(大阪大学核物理研究センターの○△棟□○室など) ③状況(何が燃えているかなど) ④連絡先(通報者の名前と電話番号など)を。 (3)初期消火 ・可能な限り、近辺にある消火器等を用いて初期消火に努める ・危険を伴う場合や消火が困難と判断される場合には、速やかにその場を離れて安全な場所へ避難し、消防署の到着を待つ

避難場所 AVFサイクロトロン棟前の駐車場

地震が発生したら・・・ (1)緊急地震速報が流れたら・・・・ ・放送が流れてから地震の強い揺れが来るまで数秒から数十秒 ・まわりの人に声をかけながら、周囲の状況に応じて、あわてずに、まず身の安全を確保してください。 (2)地震が発生したときには・・・ ・大型地震が発生し、建屋、機器の倒壊等の被害により二次災害が予想されるときは、ガス、電源、ポンプ、空調等を速やかに停止・遮断 ・ガス、電気については、できるだけ供給源に近いところで遮断 (3)加速器・測定器の停止 ・被害が予想されるときには直ちに運転を停止し、安全を確 認 ・緊急の際は全停止ボタンにより全装置を停止

救急処置が必要になったら・・・ (1)心肺蘇生とAED ・大声で周辺の人に助けを求め、研究本館玄関に備えてあるAEDを持ってくるよう依頼する (2)救急車と医療機関 ・緊急を要する場合には、救急車(内線118)を呼ぶ ・必要に応じて、医療機関へ連絡

応急手当で命が救えます! ●カーラーの救命曲線 ・心臓停止後3分で、死亡率約50% ・呼吸停止後10分で、 死亡率約50% ・多量出血30分で、  死亡率約50% (東京消防庁HPより M.Cara:1981.「カーラーの曲線」一部改変) ●救命の連鎖(Chain of Survival) 早い119番 (内線118番)通報 早い 心肺蘇生 早い 除細動 2次救命処置

近隣の医療施設 ① 友絋会総合病院 ② 大阪大学保健センター 吹 田分室 ③ 大阪府済生会 茨木病院 ④ 大阪府済生会 千里病院 ① 友絋会総合病院  ② 大阪大学保健センター 吹 田分室 ③ 大阪府済生会 茨木病院 ④ 大阪府済生会 千里病院 ⑤ 坂口眼科医院 ※救急外来

救急器具等の設置場所 (A)担架 ・AVFサイクロトロン棟1階放射線管理室受付前の廊下 ・リングサイクロトロン棟地階エレベーター前のスペース (B)呼吸器 ・AVFサイクロトロン棟制御計数室西側扉外(AVFサイクロトロン本体室方面) ・リングサイクロトロン棟中性子トンネル奥 (C)放送設備 ・熱源棟 ・AVFサイクロトロン棟1階放射線管理室受付 ・リングサイクロトロン棟2階受付